便座の種類 特徴と選び方を紹介

トイレの便座について皆様はどれぐらいご存知でしょうか?
便座の種類や特徴、選び方やトイレに取り付ける際の方法に関して、ここのページではご紹介いたします。
 
今まさに便座が壊れてお困りの方は、生活救急車にお電話いただければ
すぐにスタッフを手配し、出張お見積り無料で交換・取り付けにいくらかかるのかご提示いたします。
もちろんキャンセル料は無料ですのでご安心ください。



便座の種類

便座は大きく分けて3種類あります。そして温水洗浄便座には、温水を作るしくみが2種類あります。

便座の種類特長
普通便座
O型-前丸普通便座
機能はなく電力を使わない、普通の便座です。
形はU型の『前割普通便座』とO型の『前丸普通便座』があります。
暖房便座
暖房便座
便座に保温機能があり、製品によっては節電や脱臭機能もついています。
温水洗浄便座
温水洗浄便座
暖房機能と温水を出しておしりを洗浄してくれるなどの多彩な機能がある便座です。
温水洗浄便座には『貯湯式』と『瞬間式』があり、貯湯式は比較的安いですが機能は少なく厚みがあります。

 

普通便座の形の違い

普通便座には2つの形があります。
公共施設でも温水洗浄便座が増えてきているため、なかなか見かけることがなくなった普通便座ですが、この形の違いにはさまざまな理由があります。

 

前割普通便座(U型)

前割普通便座(U型)
和式便器を洋式便器に取り替える家庭が増えた際、トイレの空間を狭いままで取り替えるので小さいサイズの便器を設置することになりました。
そのため、体が大きな男性が便座に座ると下腹部が便座に触れてしまい使いにくいということで生まれたのが、便座の先端を切り取った「前割普通便座(U型)」です。
平成の時代にはいると使用する家庭や施設が減り、2004年以降ではほぼ使用している場所はないと言われるほどになりました。その理由は、新しい洋式便器の大きさや温水洗浄便座の普及が影響しています。

 

前丸普通便座(O型)

前丸普通便座(O型)
前丸普通便座(O型)は、先端が切り取られていない分、負荷に強く100kgを超える体重にも約10分は耐えられるように設計されています。
現代では、ほぼすべての便座がこの前丸普通便座(O型)となっています。その理由は、便器が以前よりも大きくなったことにより先端を切り取る必要がなくなったことと、温水洗浄便座の普及です。
便器が大きくなったきっかけは、1970年代後半から新築や改装でトイレの間取りが洋式便器に合わせたものとなったことです。

 

現代の主流はエロンゲート(大型サイズ)!

現代の主流はエロンゲート(大型サイズ)!
便器の大きさに種類があることはご存知でしょうか?
種類はレギュラー(標準サイズ)エロンゲート(大型サイズ)で分かれています。
レギュラーは標準サイズとされていますが、和式便器から洋式便器に取り替える際によく使用されるサイズです。狭い間取りでも使えるサイズということで、体が大きな男性にとっては少し小さいと感じるサイズかもしれません。
大手トイレメーカーのTOTOの調べによると、エロンゲートの出荷比率は2006年には約70%を超え2010年には約90%となりました。

 

レギュラーとエロンゲートの大きさの違いは?

大きさは、トイレタンクの形状や有無によって変動していましますが、便座部分だけでは約20mm前後違います。
いまお使いのトイレがどちらか知りたい場合は、便器や便座のフタにある品番をネットで検索すると調べることができます。

レギュラー
標準サイズ
エロンゲート
大型サイズ
レギュラー
寸法
エロンゲート
320mm~350mm
355mm~380mm
約440mm
約470mm

 
 

温水洗浄便座の呼び方の種類

温水洗浄便座の呼び方の種類
温水洗浄便座はメーカーによって呼び方が違うのはご存知でしょうか?
逆に「温水洗浄便座ってなに?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、温水によっておしりを洗浄する機能を持った便座の名称を各メーカーごとにまとめてあります。
もしかして、聞き馴染がない名称もあるかもしれません。

メーカー温水洗浄便座の呼び方
TOTOウォシュレット
LIXIL(INAX)シャワートイレ
パナソニックビューティ・トワレ
東芝(TOSHIBA)クリーンウォッシュ
アサヒ衛陶サンウォッシュ
SANEIシャワンザ
ジャニス工業サワレット

温水洗浄便座が取り付けできないトイレはあるの?
ユニットバスのトイレには、電源が必要な温水洗浄便座や暖房便座は設置が難しい場合があります。
隅付タンク式腰掛便器のトイレなど、電源コンセントがトイレ室内にない場合は業者との相談が必要です。

 



 
 

温水洗浄便座の種類

温水洗浄便座には『貯湯式』と『瞬間式』があります
 

貯湯式の温水洗浄便座

貯湯式の温水洗浄便座の仕組み
温水洗浄便座内に貯湯(温水)タンクが内蔵されているタイプを『貯湯式(ちょとうしき)』と呼びます。
このタイプは、タンクの中の水を設定した温度に加熱し、その温水を吐水する仕組みなので、タンク内のお湯がなくなれば「湯切れ」を起こしてしまうので、急に水が吐水されることがあります。
タンクが搭載されているので、温水洗浄便座の本体に厚みがあります。価格は比較的安く、ベーシックな機能のものが多く販売されています。

 

瞬間式の温水洗浄便座

瞬間式の温水洗浄便座の仕組み
温水洗浄便座内にタンクはなく、温水洗浄便座の中を通る水をヒーターで瞬間的に加熱したお湯を吐水します。ですので『瞬間式』や『連続出湯式』と呼ばれ「湯切れ」することはありません。
貯湯式よりも本体に厚みはありません。価格は比較的高く、機能が増えるごとに価格が上がる傾向がありますが、電気代では「貯湯式」よりも安く抑えられます。

 

温水洗浄便座の機能

温水洗浄便座の機能
温水洗浄便座は、メーカーによって搭載されている機能に違いがあります。
たとえば「温風乾燥」や「オート脱臭機能」など使う頻度が低そうな機能を消去法で削れば、お好みの温水洗浄便座を見つけることができます。
では、主な機能の内容を説明してきます。

 

リモコンのタイプ

温水洗浄便座の操作をするためのリモコンには、2種類あります。
価格が高い温水洗浄便座だと壁リモコンがある機種が多く、賃貸物件にお住いの場合壁に穴を開けて設置しないといけないため、管理会社・大家さんに相談が必要となります。

袖リモコン

袖リモコン
温水洗浄便座本体の右側についている、操作盤のことです。

壁リモコン

壁リモコン
壁に設置されている温水洗浄便座の操作リモコンです。便座の開閉や、機種によってはトイレの水を流すボタンもついています。

 

暖房機能

袖リモコンに「便座温度」が設定できるボタンがあれば、便座を温かくする暖房機能があります。
多くの温水洗浄便座に搭載されている機能で、洗浄機能をあまり使わない方でもこの機能を重視し購入される方もいらっしゃいます。

 

節電機能

多くの温水洗浄便座が搭載している機能で、一定の時間がたつと自動的に便座の温度を下げて節電をします。

 

おしり洗浄

温水洗浄便座のメインの機能で、リモコンで位置・水流・洗浄の強さを調整することで自分に合った洗い心地にすることができます。

 

ビデ洗浄

「ビデ」はフランス語でbidetという婦人用という意味で、おしり洗浄よりソフトな水流で、女性のデリケートゾーンを洗浄します。
主に生理時の不快感の解消や産前・産後に清潔な状態を維持できるように設計されています。

 

ノズル自動洗浄

シャワーを使用後に自動的にノズルを洗浄する機能やトイレを使った後に洗浄・除菌する機能などがあります。
メーカーによっては、除菌成分を含む水を作り洗浄をおこなうものもあります。

 

温風乾燥

「温風乾燥機能」とは、洗浄したあと濡れた局部を乾かすためにある機能です。温かい風を作るために、ヒーターと送風機が温水洗浄便座に搭載されています。
この機能がない温水洗浄便座は、比較的安く設定されています。

 

便ふた自動開閉

センサー検知で自動でフタを開けてくれる機能です。便座から立ち上がり離れて約3分後に自動的に閉まってもくれます。
腰が悪い方やご年配の方にもうれしい機能です。

 

着座センサー

座ったことを感知するまで、リモコンの操作を受け付けない機能です。中には、重さを検知したら脱臭やノズルの洗浄をはじめてくれる商品もあります。

 
 

便座の選び方!大切なポイントは?

便座を選ぶ際に大切なポイントが3つあります。
もし、どんな便座にするかお悩みの方はぜひお読みください。

 

ポイント1 賃貸の場合は管理会社に確認

ポイント1 賃貸の場合は管理会社に確認
お住いが賃貸物件の場合は、便座の交換や取り付けに関して管理会社・大家さんに許可をもらう必要があります。
交換・取り付けの許可をもらえても、費用は自己負担になるのが一般的です。
引越しの際には元の便座に戻す必要があるので、取り外した便座は大切に保管をしておきましょう。

 

ポイント2 トイレ室内のコンセントを確認

ポイント2 トイレ室内のコンセントを確認
暖房便座や温水洗浄便座などの電源が必要な便座を取り付ける際は、トイレの室内にコンセントがあるか確認しておきましょう。
ないからといって、延長コードで電源を確保することは漏電などのトラブルの原因となるので避けましょう。専門業者に依頼をすればコンセントの増設も可能です。

 

ポイント3 トイレの種類を確認する

ポイント3 トイレの種類を確認する
トイレの種類の中には、便座を自由に選ぶことができないことがあります。
便座一体型トイレ」や「隅付タンク型トイレ」のほかに、ユニットバスのようにトイレとお風呂が一緒になっている場合は、電源が必要な温水洗浄便座や暖房便座の設置ができない場合があります。
 

便座一体型トイレとは?

一体型トイレ
「便座一体型トイレ」で有名な製品は、LIXILのアメージュZA シャワートイレやTOTOのウォシュレット一体形便器GG/GG-800があります。
便器と便座がセットになっていることで、統一されたデザインと便座の機能をよりよく活かせ、快適なトイレにすることができます。
約2005年以前に製造された便座一体型トイレは、温水洗浄便座やタンクが故障したら便器も含めてすべてを交換しなくてはいけない仕様でした。ですが、近年では便器はそのままで便座とタンクを交換できるようになりました。

 

隅付タンク型トイレとは?

隅付タンク型トイレ
トイレの壁に三角のトイレタンクが付いているタイプのトイレです。
1970年代から多くの家庭に取り付けられているトイレで、便器が低いこと多いのが特徴です。
便座を温水洗浄便座にしたい場合は、トイレ室内の広さも影響してきます。そのため、隅付タンク型トイレが設置されているトイレでは広さが十分でない場合があります。

 

ユニットバスとは?

3点ユニットバス
ここで言うユニットバスは、浴室内にトイレと洗面台が収まっている「3点ユニットバス」を指します。
まとめて掃除ができることがメリットである3点ユニットバスですが、温水洗浄便座などの電源が必要な便座の取付ができないことがあります。
3点ユニットバス用の温水洗浄便座は存在していますので、絶対に取り付けられないというわけではありません。

 

ユニットバス用の温水洗浄便座

ユニットバス用の温水洗浄便座をご紹介致します。
取り付けの際は、専門業者による作業が必要となります。

製品名主な機能
パナソニック
ビューティ・トワレ
ユニットバス専用(防湿型)

(貯湯式)

パナソニック ビューティ・トワレユニットバス専用(防湿型)

画像引用:パナソニック 公式HP

〇メーカー希望小売価格 : 87,450円(税込)
 
〇 主な機能
洗浄機能 : おしり洗浄/ムーブ洗浄/水流リズム洗浄/ビデ洗浄/水勢調節
快適機能 : オート脱臭/暖房便座/便座温度調節
清掃機能 : ステンレスノズル/便ふた・本体ワンタッチ着脱/抗菌クリーン便座/スムースフォルム
省エネ : 節電8時間切りモード
 
〇 袖リモコン
ビューティ・トワレ 袖リモコン
アサヒ衛陶
ユニットバス用温水洗浄便座

サンウォッシュ
(貯湯式)

アサヒ衛陶サンウォッシュ

画像引用:アサヒ衛陶 公式HP

〇メーカー希望小売価格 : 102,000円(税込)
 
〇 主な機能
洗浄機能 : おしり洗浄/ビデ洗浄/リズム洗浄/水勢調節
快適機能 : リモコン・暖房便座/点字表記/ソフト閉止
清掃機能 : ノズル自動洗浄/便ふた着脱/本体スライド着脱
 
〇 壁リモコン
アサヒ衛陶サンウォッシュ-壁リモコン
ジャニス工業
電源直結式 温水洗浄便座

サワレット571・572
(貯湯式)

ジャニス工業 サワレット571・572
サワレット571:大型・普通兼用/サワレット572:普通サイズ
画像引用:ジャニス工業 公式HP

〇メーカー希望小売価格 : 113,000円(税込)
 
〇 主な機能
洗浄機能 : おしり洗浄/ビデ洗浄/マッサージ洗浄(おしり洗浄のみ)/水勢調節/おしり・ビデ・ツインノズル
快適機能 : 暖房便座/ワイヤレスリモコン/便ふた・便座ソフト閉止/着座センサー
清掃機能 : 便座ワンタッチスライド/便ふた簡単着脱
 
〇 壁リモコン
ジャニス工業サワレット571・572 壁リモコン

 




 
 

便座の交換だけでも業者に依頼できる!

水道業者
業者に普通便座や温水洗浄便座などの交換や取付を依頼をするといくらかかるのか、料金の目安の参考として生活救急車の作業料金をご紹介いたします。
交換にかかる費用は、交換する温水洗浄便座や部品などで変動いたします。はっきりとした料金は、現場でお渡しする見積り書でお伝えします。
生活救急車の場合はキャンセル料は無料ですのでお気軽にご相談ください。

 

生活救急車の作業料金表
サービス内容作業料金(税込価格)
温水洗浄便座交換・取付¥ 16,500 + 部品・材料費
取り外し品処分費別途見積り

 




ウォシュレットなど便座交換の施工事例

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について埼玉県さいたま市見沼区の60代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月9日 午前
  • 作業完了日:2021年6月9日 お昼頃
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):45,000円(内、部品/部材代:59,004円)
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について富山県砺波市の40代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月9日 朝
  • 作業完了日:2021年6月9日 午後
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):12,100円(内、部品/部材代:12,100円)
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について兵庫県神戸市灘区の50代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月9日 夕方
  • 作業完了日:2021年6月10日 午前
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):60,000円(内、部品/部材代:42,800円)
  • 作業担当パートナー店:アクアサポート
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について東京都新宿区の30代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月7日 深夜
  • 作業完了日:2021年6月8日 深夜
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):25,300円
  • 作業担当パートナー店:澪-mio-
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について大阪府大阪市此花区の40代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月5日 午前
  • 作業完了日:2021年6月5日 お昼頃
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):44,000円
  • 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について大阪府豊中市の50代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月5日 午前
  • 作業完了日:2021年6月6日 お昼頃
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):46,200円(内、部品/部材代:27,500円)
  • 作業担当パートナー店:水道プロサポート
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について愛知県名古屋市天白区の50代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月5日 午前
  • 作業完了日:2021年6月28日 午前
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):29,568円(内、部品/部材代:13,068円)
  • 作業担当パートナー店:こみぞ水道
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について東京都豊島区の40代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月5日 深夜
  • 作業完了日:2021年6月12日 お昼頃
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):16,500円
  • 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について福岡県北九州市小倉北区の70代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月5日 朝
  • 作業完了日:2021年6月5日 午前
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):113,300円(内、部品/部材代:96,800円)
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について東京都板橋区の40代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月4日 午前
  • 作業完了日:2021年6月30日 午前
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):110,000円(内、部品/部材代:109,340円)
  • 作業担当パートナー店:株式会社クリーンライフ
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について静岡県静岡市清水区の50代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月26日 お昼頃
  • 作業完了日:2021年6月26日 夕方
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):63,700円(内、部品/部材代:59,004円)
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について大阪府茨木市の30代の女性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月24日 午前
  • 作業完了日:2021年6月27日 夕方
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):74,800円(内、部品/部材代:55,000円)
  • 作業担当パートナー店:株式会社タナット
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について広島県安芸郡坂町の方からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月23日 午前
  • 作業完了日:2021年6月23日 夕方
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):16,500円
  •  

📄 トイレの便座(ウォシュレットなど)について愛知県一宮市の40代の男性からお問い合わせがありました。
作業スタッフがお伺いして、ウォシュレットなど便座交換の作業をいたしました。

  • お問合せ日:2021年6月22日 お昼頃
  • 作業完了日:2021年6月22日 深夜
  • 作業内容:トイレの便座交換(温水洗浄便座)
  • 費用(税込):84,700円(内、部品/部材代:55,000円)
  • 作業担当パートナー店:こみぞ水道
  •  

全国の幅広いエリアで水のトラブル出張業者が全国の幅広いエリアで水のお困りごとやご相談を承っております。現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

トイレ詰まり

サービス内容作業料金
専用器具使用(高圧ポンプ/ローポンプ)¥22,000
専用器具 / ハイスパット使用¥22,000
便器脱着作業¥22,000

配管詰まり・洗浄

サービス内容作業料金
トーラー機使用(3mまで)¥33,000
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300
高圧洗浄機使用(3mまで)¥55,000
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300

トイレの水漏れ

サービス内容作業料金
調整作業等・パッキン交換等¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着無し)¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着有り)¥33,000
追加修理作業(上記作業に追加して1ヶ所あたり)現場お見積り

シャワートイレ

サービス内容作業料金
シャワートイレ交換(当社にて購入)¥16,500
シャワートイレ交換(当社以外/お客様にて購入)¥16,500
洋便器・タンク交換各¥22,000
取り外し品処分費別途見積り

水漏修理・蛇口交換

サービス内容作業料金
調整作業等¥8,800
パッキン・スピンドル・スパウト等部品交換¥11,000
単水栓(壁付 / デッキ式)交換¥13,200
分岐水栓取付(食洗機・浄水器等)別途見積り
混合水栓(壁付 / デッキ式 / ワンホール)¥16,500

台所・浴室・その他

サービス内容作業料金
シャワーホース交換¥11,000
排水栓交換 / 排水ホース交換¥22,000
洗面トラップ交換¥22,000
フレキ管交換¥11,000
漏水調査現場お見積り
洗面化粧台交換工事 / 化粧鏡交換現場お見積り

上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります。
※サービス料金=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)

※時間外料金
夜間早朝料金(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)

※掲載価格はいずれも税込金額となっております。

トイレつまり・水漏れなどの緊急性の高い水のトラブルに緊急出勤し、あなたの町の水のトラブルを解決します。
その他、キッチン・お風呂・洗面所などの水漏れ修理や水道修理、トイレの取付・交換など、幅広いサービスを行いますので、水のトラブルでお困りの際は、ジャパンベストレスキューシステム株式会社の水の生活救急車にご相談ください。

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

全国の幅広いエリアで水のトラブルはお任せください

トイレに紙や物を落として詰まらせたり、本体のぐらつきや水の勢いが弱くなった、シンクの水が漏れたり、排水口から水が流れない、お風呂、洗面所の蛇口から水が出ない、ポタポタ漏れて気になる、シャワートイレ・ウォシュレットの交換や排水管の洗浄を依頼したいなど、水回りのお困りごとなら年中無休でフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

家/住まいの水トラブル

住宅タイプ
戸建 新築 二世帯住宅 マンション 賃貸マンション 中古マンション 分譲マンション アパート 賃貸アパート 借家 長屋 公営住宅 県営住宅 市営住宅 UR都市機構 団地 社宅 寮 仮設住宅
場所
トイレ 便所 水洗式便所 汲み取り便所 ボットン便所 公衆便所 お手洗い 洗面所 浴室 お風呂場 脱衣所 バスルーム ユニットバス システムバス サニタリー キッチン 台所 天井 床下 上の階 2階 壁 フロア フローリング 地下室
箇所
水洗トイレ 節水型トイレ スリムトイレ タンクレストイレ エコトイレ システムトイレ バリアフリートイレ 便器 大便器 腰掛式便器 小便器 女性用小便器 幼児用小便器 壁式小便器 洋式便器 和式便器 和風便器 床置き型便器 壁掛け便器 縦長便器 ストール便器 サニスタンド便器 低リップ型便器 筒型便器 省スペース型便器 節水式 トイレタンク マルチボールタップ 温水便座 ウォシュレット シャワートイレ 洗面台 洗面ボウル 洗面器 化粧台 ドレッサー シンク ステンレス 流し台 システムキッチン 食器洗い機 バスタブ 浴槽 風呂桶 噴流式泡風呂 ジェットスパ ジャグジー 折り戸 洗濯機 乾燥機 浄水器 シャワー シャワーホース シャワーヘッド ノズル 蛇口 レバー ハンドル 赤外線センサー式 カラン 混合栓 バルブ パッキン タップ ホース チューブ パイプ ドレーン ジョイント スパウト ナット オーリング ポンプ ウォーターポンプ スプリンクラー 散水栓 止水栓 分岐水栓 水抜き栓 水道管 銅管 S字管 排水管 排水溝 下水 マンホール 雨水マス 貯水槽 貯水タンク 井戸 浅井戸ポンプ

会社/店舗の水トラブル

建物タイプ
ビル オフィス 事務所 施設
場所
トイレ 男子トイレ 女子トイレ 共用トイレ 業務用トイレ 和風トイレ 仮設トイレ 屋外トイレ 障害者用トイレ 介護用トイレ 多目的トイレ 公共トイレ 移動式トイレ キャンピングカーのトイレ 便所 水洗式便所 汲み取り便所 公衆便所 ボットン便所 お手洗い 手洗器 洗面所 化粧室 浴室 お風呂場 脱衣所 バスルーム ユニットバス サニタリー キッチン 台所 天井 床下 上の階 2階 壁 フロア フローリング 工場 作業場 建築現場 展示場 ショールーム イベント会場 博物館 記念館 公園 託児所 保育園 幼稚園 老人ホーム 病院 警察署 駅 空港 ホテル 旅館 保養所 県庁 市役所 避難所 体育館 学校 大学 厨房 売店 フードコート テナント 飲食店 居酒屋 クラブ バー ライブハウス インターネットカフェ 理容室 美容室 美容院 サロン ショップ モール パーク パーキングエリア サービスエリア コインランドリー コインシャワー 公衆浴場 プール 温泉 スーパー銭湯 サウナ スポーツジム 撮影所 スタジオ 食堂 休憩室 給湯室 仮眠室 喫煙室 更衣室 待合室

トラブルのタイプ

トイレ詰まり 水詰まり 紙詰まり 髪詰まり 塵詰まり 残飯詰まり 異物詰まり トイレットペーパーが浮いてくる キッチンペーパーを流してしまった オムツを流してしまった ペットの猫の砂を流してしまった 水が流れない 水漏れ チョロチョロ ポタポタ 水が止まらない 水が出ない故障 水の勢いが弱い 染み出している 吹き出している トイレタンクの水が溜まらない ずっとジョボジョボ・ゴボゴボ音がしている トイレを交換 トイレを取り替え 和式を洋式に ぼっとんを水洗式に 引っ越しで取り外し 便座が割れた便座がグラグラ タンクが割れた・ヒビが入った タンクがガタガタ 買ってきたウォシュレットを取り付けしたい トイレのつまりや水漏れ、修理や交換の料金 シャワートイレを取り付けしたいトイレに携帯を落とした・流した トイレにスマホを落とした・流した トイレに財布を落とした・流した トイレにおもちゃを落とした・流した トイレに指輪を落とした・流した 回収 修理 修繕 メンテナンス リフォーム 取り替え 交換 取り付け 設置 工事 施工 タイル カビ サビ 汚れ 水垢 臭い 悪臭 変色 掃除 洗浄 高圧洗浄 水道メーター異常 漏水調査

水まわり関係

衛生陶器/トイレ/温水便座
リクシル LIXIL イナックス INAX アメージュ ベーシア エレシャス パッソ トートー TOTO サティス ピュアレスト ネオレスト レストパル アプリコット ジャニス工業 JANIS マイティクリン スマートクリン ココクリン バリュークリン ジャレット パナソニック Panasonic 松下電器 ナショナル national アラウーノ アサヒ衛陶 ASAHI サンクリーン ニューレット ワンピース ネポン NEPON パールトイレ プリティシャワー 木村技研 アクアエース ベンクイック Ai-CABINPAT アイ-キャビン ナスラック Nasluck シャワレッシュ ビィバレット ハウステック housetec ファミレット ダイワ化成 カルチュア 三栄水栓製作所 SAN-EI シャワンザ 三洋電機 テガ三洋工業 SANYO ki・re・i ノーリツ Noritz ハートレア 積水ウォッシー 喜多村合金製作所 MYM はればれ フジクリーン工業 モア 三菱電機 シャワーリリカ アイワ アクアレット ロンシール機器 マルチシャワー
キッチン
リクシル LIXIL サンウェーブ SUNWAVE センテナリオ Centenario サンヴァリエ Centvarie ピット pit リシェル Richelle アミィ amiy アレスタ ALESTA アクティエス Actyes トートー TOTO クリナップ cleanup SS クリンレディ cleanlady ラクエラ rakuera タカラスタンダード Takara Standard ホーローキッチン エーデル Edel レミュー LEMURE オフェリア OFELIA トクラス TOCLAS ヤマハリビングテック YAMAHA LIVINGTEC トーヨーキッチンアンドリビング サンワカンパニー Sanwa Company ミニモラス コントルノ ハウステック housetec ラヴィー LOVEE エクセリアW EXCELIA W 永大産業 EIDAI ラフィーナ Lafina プレッソ ゲートスタイルキッチンS-1 ピアサス S-1 ナスラック Nasluck バゼロ BAZERO セスパ SESPA パナソニック Panasonic 松下電器 ナショナル national リビングステーション ラクシーナ Lacucina タマホーム
I-型 ペニンシュラ型 L型 II-型 アイランド型 U型
バス
リクシル LIXIL イナックス INAX トートー TOTO クリナップ cleanup ノーリツ Noritz ハウステック housetec コキュアスSE COCUAS SE ユニッテリア フェリテ Felite ゆとりあん YUTORIAN コルテシアGY CORTESIA GY LL LA タカラスタンダード Takara Standard トクラス TOCLAS ヤマハリビングテック YAMAHA LIVINGTEC ナスラック Nasluck ブリヂストン BRIDGESTONE 積水ホームテクノ セキスイ sekisui ウェルス wells
水道金物
リクシル LIXIL イナックス INAX トートー TOTO カクダイ KAKUDAI グローエジャパン GROHE ハンスグローエジャパン 三栄水栓製作所 サンエイ KVK 喜多村合金製作所 MYM ミヤコ 大和バルブ リライアンス Reliance ル・ベイン le bain
浴室サッシ/トイレドア
リクシル LIXIL トステム TOSTEM 東洋サッシ TOYO 東洋エクステリア TOEX 新日軽 ワイケーケーエーピー YKK AP 不二サッシ 三協アルミ

水回り用語集

バキューム
汲み取り式便所の便槽からの糞尿回収。※弊社では対応できません。
ラバーカップ / スッポン
清掃用具。家庭でのトイレ詰まりの味方。
サーモスタット / Thermostat
温度を調整する装置。
フラッシュバルブ
一定時間後に自動的に止まる機能をもったバルブ。
サニタイザー
トイレの消毒液を供給する装置。
ロータンク
水洗トイレの水を貯めるタンク。低い位置にある。高い位置にあるのがハイタンク。
スパッター
便器と直下管を接続する短い継手管。穴が小さいので子供の落下防止の役割もある。
金隠し
和式便器の先端の丸い突起部分。
クロスコネクション
上水の給水とその他の水道系が接続されること。汚染につながるため水道法により禁止されている。
逆止弁 / チェックバルブ / チャッキ
配管に取り付けて逆流を防止する弁。ポペット式、スイング式、ウエハー式、リフト式、ボール式、フート式などの方法がある。
節水コマ
樹脂ゴム製の部品で、内部に取り付けて蛇口の水の勢いを殺し省エネ効果をもたらす。
オリフェス板
水道管などを絞る円形の板で流水量を抑える。節水目的にも用いられる。
排水トラップ / グリーストラップ / グリスト
洗面器やキッチンの配管に設けられるS字やP字型をした形の配管。油が下水道に流出するのを防ぐ。また、悪臭や害虫を排水溝から屋内に侵入させないためのもの。
サイホン式
水が管を流れるとき出発地点より高い地点を通る装置、原理。灯油ポンプにも用いられている。これを利用したトイレをサイホン式トイレという。

※表記の物についての対応状況はお問い合わせください。

蛇口が壊れた!水道が壊れた!蛇口交換費用は?

蛇口が壊れた!水道が壊れた!蛇口交換費用は?

蛇口が壊れて空回りして水が止められない!蛇口レバーハンドルが折れ...

システムキッチンの種類と選び方!メリット・デメリット

キッチンには、システムキッチンやセクショナルキッチン、コンパクト...

台所リフォームの費用相場・失敗しないリフォーム計画

使いにくいと感じたり、もっとおしゃれにしたいと考えたりと、使い続...

洗面所つまりを自分で直す!ペットボトルで代用?排水口・排水溝つまり

洗い物や入浴中に水の流れが悪くなってきて大慌て!こんな経験ってな...

給湯器交換!ガス給湯器の選び方

どうやって選べばいい?新しい給湯器の選び方 自宅を新築...

水漏れ修理の料金

水漏れ修理を業者に依頼するか自分で修理 「キッチンの蛇...

トイレの水漏れ修理

水漏れの原因と対処方法 「気づいたら床が水浸し!」や、「タンク...

キッチン蛇口の水漏れ修理

キッチン分岐水栓の水漏れを自分で修理 「キッチンの蛇口から...

トイレ修理!費用相場は?ぼったくり業者にあわないために

トイレつまりや水漏れなどの大きなトラブルから、レバーが回らない、...

トイレつまりの直し方

トイレつまりトラブルの原因 先にトイレつまり解消方法を見る ...

【図解でわかる!】止水栓の止め方・閉め方 位置と場所

【図解でわかる!】止水栓の止め方・閉め方 位置と場所

止水栓(しすいせん)は水を止めたり、水量を調整することができ給水...

水道管破裂!応急処置方法 水道代 原因 修理業者を探す

水道管破裂!応急処置方法 水道代 原因 修理業者を探す

水道管破裂はある日突然起きることがあります。 いざというと...

トイレつまり!ラップなど家にある道具を使って自分で解消

トイレ詰まりをラップで解消

ラップなど家庭にある道具を使ってトイレ詰まりを直す ご家庭...

ウォシュレット故障!便座・シャワートイレを修理したい

ウォシュレット故障!便座・シャワートイレを修理したい

ウォシュレット・シャワートイレ(温水洗浄便座)が壊れた!?水...

水道管からサビ!蛇口からサビ?茶色い水道水は飲んでも安全?

水道管からサビ!蛇口からサビ?茶色い水道水は飲んでも安全?

朝に水を出そうとすると、蛇口から茶色や赤い色をした水が流れた...

キッチン(台所)の水漏れ修理

キッチン(台所)の水漏れ修理

帰宅するとキッチンの床・床下がビショビショになっていた。台所で作...

蛇口が故障!蛇口が空回りして水道が止まらない 水が出ない!修理・交換方法

蛇口が故障!蛇口が空回りして水道が止まらない 水が出ない!修理・交換方法

蛇口をひねっても水が出ない!水を止めようと蛇口を回してもクルクル...

高圧洗浄でトイレつまり解消!浴室つまりなど排水溝詰まりを解消

トイレ詰まりを高圧洗浄で解消

ラバーカップや薬剤などで解消しない詰まりは高圧洗浄で直す ...

ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外し 引越先で取付け

ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外し 引越先で取付け

今やなくてはならない存在である温水洗浄便座。使用することで清...

INAX(LIXIL)のトイレつまり・水漏れ修理方法 人気機種

LIXILのトイレ詰まりなど対処方法

LIXILのトイレの水が流れずに詰まってしまった。トイレタン...

人気のシャワーヘッドと交換方法 節水・塩素除去効果のおすすめ

人気のシャワーヘッドと交換方法 節水・塩素除去効果のおすすめ

お探しのシャワーヘッドは、お風呂・洗面所・キッチンどこのシャ...

TOTOトイレのつまり・水漏れ修理方法 人気の機種と口コミ

TOTOのトイレ詰まりなど対処方法

TOTOのトイレの水が流れずに詰まってしまった。トイレタンク...

ウォシュレット(温水洗浄便座)を自分で交換する際の注意点

ウォシュレット(温水洗浄便座)を自分で交換する際の注意点

実は便座をウォシュレット(温水洗浄便座)に交換することは自分でも...

温水洗浄便座

便座の種類 特徴と選び方を紹介

トイレの便座について皆様はどれぐらいご存知でしょうか? 便座の...

浄水器のおすすめをご紹介!種類ごとに特徴も解説します!

浄水器のおすすめをご紹介!種類ごとに特徴も解説します!

日本の水道水は、国が決めた一定の基準を保った飲める水です。...

キッチンの製品の特徴とおすすめ

キッチンの選び方 種類別にメリット・デメリットをご紹介

キッチンには様々な種類があり、それぞれ掃除がしやすい、移動距...

浄水器の交換方法をご紹介!自分で取付けるならここを押さえよう

浄水器の交換方法をご紹介!自分で取付けるならここを押さえよう

浄水器別!交換関方法をご紹介 カートリッジの交換時期と方法...

洗面化粧台のオススメ製品 メーカーごとに参考価格・特徴を比較

洗面化粧台のオススメ製品 メーカーごとに参考価格・特徴を比較

毎日顔を洗ったり、歯を磨いたり、身支度をするときに必ず使う洗面化...

キッチンのオススメ製品をご紹介!各メーカー製品を徹底解説!

キッチンのオススメ製品をご紹介!各メーカー製品を徹底解説!

日本の主なキッチンメーカー 日本の主なキッチンメーカーのオスス...

トイレの製品とおすすめをご紹介!メーカー・特徴・種類を比較

トイレの製品とおすすめをご紹介!メーカー・特徴・種類を比較

今お使いのトイレが古くなったことで交換やトイレリフォームをお...

キッチン床下の水漏れ修理

キッチン床下の水漏れ修理

いつの間にかキッチンの床が水浸しになっていてしまった時の、原因別...

トイレの種類 便器の特徴を知ってトイレの取り替え

トイレの種類 便器の特徴を知ってトイレの取り替え

トイレの種類はざっくり分けると洋式・和式ですが、洋式トイレにはさ...

人気の家庭用井戸ポンプを設置するメリットとデメリットをご紹介

家庭用井戸ポンプを設置するメリットとデメリットをご紹介

こちらの記事は、地下水を飲み水などの家庭用水にするために、家庭用...

蛇口の種類 あの蛇口の名前は?

蛇口の種類 あの蛇口の名前は?

一般的に『蛇口』と呼ばれる水栓は、実は様々な種類があり場所や用途...

水道料金を節約!トイレ キッチン お風呂などで使える節水グッズ

水道料金を節約!トイレ キッチン お風呂などで使える節水グッズ

お金の節約のために「節水」をお考えの方が大半かと思いますが、...

温水洗浄便座(ウォシュレット)の選び方 種類ごとに特徴をご紹介

温水洗浄便座(ウォシュレット)の選び方 種類ごとに特徴をご紹介

「ウォシュレット」はTOTOの商品名であることはご存じですか?...

洗面台の種類と選び方!

洗面台の種類と選び方!セカンド洗面台におすすめのおしゃれな洗面台・洗面ボウルを紹介

セカンド洗面台や造作洗面台をご検討中の方や、古くなった洗面台をリ...

洗面台の水漏れ・詰まり・悪臭や異音などの原因と対策方法

洗面台の水漏れ修理

水漏れ・詰まり・悪臭や異音などの原因と対処方法 洗面所での水漏...

トイレの床で水漏れ!便器と床の間で水漏れ 原因と対策

トイレ床の水漏れ修理

便器と床の間で水漏れする場合の原因と対策 いつも通りトイレ...

蛇口からポタポタ水漏れ!水道の水が止まらない原因と修理方法

水道のポタポタ水漏れを修理

蛇口の水がポタポタ止まらない原因と修理方法 きちんと閉めて...

漏水調査 水道管の水漏れを自分で調べる方法

水道管の水漏れを漏水調査

水道管の水漏れを早期に発見する 水漏れと聞くと、キッチ...

台所の詰まり修理

台所つまり!キッチン シンク 流し 排水溝 トラップの詰まりを直す

台所のつまりは日頃から調理をしているとどうしても起こってしま...

水道屋さん

水道屋さんの選び方 評判・口コミ・比較する前に!

突然の水漏れに対応してくれる水道屋さん、テキパキと作業を...

トイレタンク水漏れ修理方法!自分で直す

トイレタンクの水漏れ修理

水漏れを自分で直すメリット 生活トラブルで突如起こるのが、...

蛇口水漏れ 水道水漏れ修理!原因を知って自分で修理

蛇口の水漏れ修理

水漏れ原因を知って自分で修理 水漏れしている箇所をよく観察して...

トイレつまりをお湯と重曹で直す!原因と自己解決方法

トイレ詰まりをお湯で解消する

トイレのトラブルで非常によくあるトラブルとして多いのが、水が...

水道つまり修理料金と見積もり

水道つまり修理料金と見積もり

台所での排水詰まりやトイレ詰まりが起こった時、数時間放置すること...