山形市 蜂駆除 スズメバチ アシナガ 蜂の巣駆除業者 費用

山形市で蜂のトラブル出張業者が山形市で蜂のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

種類作業内容作業料金(税込価格)
ハチ駆除現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃¥14,080~
シロアリ駆除現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃¥5,280~/坪

その他の害虫も対応しています!

種類
💁ゴキブリ駆除  💁ヤスデ駆除  💁ムカデ駆除  💁ダニ・ノミ駆除
💁ハエ駆除  💁チョウバエ駆除  💁ケムシ駆除  💁クモ駆除

金額は全て税込。
作業料金はパートナー店によって変わります。おおよその目安とお考え下さい。
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。
詳細はお電話でご確認ください。

山形市 蜂のお困り 蜂駆除業者 出張ならお任せ

山形市の蜂のトラブル駆け付けます! 蜂に刺された患部はポイズンリムーバーがあれば使ってください。口で吸いだすと感染症の危険があります。万が一、蜂に刺されてしまったという場合は、まずその場を離れてください。別の蜂が寄ってくる可能性が高くなっています。蜂は市販のスプレーで撃退できる場合もありますが、刺激して攻撃性を高めてしまうので、慎重な判断を下してください。家をできるだけ傷つけずに蜂の巣を取って欲しい、家の軒下や屋根裏、壁の隙間などに蜂の巣を見つけてしまった、屋根裏に蜂が出入りしている、駆除した同じところにまた蜂の巣ができた、蜂の巣が作られないように予防を施してほしい、二階より上に蜂の巣がある、といったあらゆるトラブル迅速にご相談ください! かけがえのない日常の架け橋になれたらとスタッフひとりひとりが労力を惜しみません。いつでもお電話下さい。山形市で蜂のご依頼は山形市出張の蜂駆除業者が解決します。

山形市 蜂のトラブル 施工事例/費用価格相場

2017年6月10日山形県山形市桧町スズメバチの駆除 戸建 玄関 巣がある10,800円
2017年5月30日山形県山形市南館西ハチの駆除 巣がある19,000円
2017年5月19日山形県山形市双月町スズメバチの駆除 戸建 風呂場 巣がある11,880円
2017年5月17日山形県山形市千歳ハチの駆除8,640円
2016年10月26日山形県山形市桜田南ハチの駆除 巣がある12,960円
2016年10月12日山形県山形市南三ハチの駆除 戸建 巣がある14,904円
2016年10月1日山形県山形市蔵王成沢ハチの駆除 黒い15,000円
2016年9月29日山形県山形市吉原スズメバチの駆除 戸建 軒下 巣がある32,400円
2016年9月21日山形県山形市宮町シロアリの駆除 戸建149,000円
2016年9月4日山形県山形市上反田スズメバチの駆除 戸建 巣がある37,000円
2016年9月3日山形県山形市薬師町ハチの駆除 戸建 巣がある32,000円
2016年8月21日山形県山形市銅町スズメバチの駆除 倉庫27,000円
2016年8月7日山形県山形市千歳ハチの駆除 戸建8,640円
2016年8月5日山形県山形市東青田ハチの駆除 戸建45,000円
2016年8月1日山形県山形市青田南ハチの駆除 木の中 巣がある 沢山54,000円
2016年7月30日山形県山形市松波ハチの駆除 戸建28,080円
2016年7月22日山形県山形市城西町ハチの駆除 戸建18,000円
2016年7月13日山形県山形市南三害虫の駆除 戸建8,640円
2016年4月17日山形県山形市印役町害虫の駆除 巣がある27,000円
2016年1月11日山形県山形市清住町シロアリの駆除200,000円

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

山形市で蜂のトラブルはお任せください

軒先に大きな蜂の巣ができている
大きなハチが飛んでいるので駆除して欲しい
二階の高い場所にある巣を撤去してほしい
など、スズメバチ・キイロスズメバチ、アシナガバチなどの蜂のお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

山形市 蜂 出張エリア

  • 山形市相生町
  • 山形市青田
  • 山形市あかねケ丘
  • 山形市あこや町
  • 山形市旭が丘
  • 山形市あさひ町
  • 山形市あずま町
  • 山形市荒楯町
  • 山形市五十鈴
  • 山形市泉町
  • 山形市五日町
  • 山形市印役町
  • 山形市上町
  • 山形市江俣
  • 山形市円応寺町
  • 山形市大手町
  • 山形市小立
  • 山形市篭田
  • 山形市霞城町
  • 山形市春日町
  • 山形市香澄町
  • 山形市北町
  • 山形市北山形
  • 山形市木の実町
  • 山形市清住町
  • 山形市久保田
  • 山形市江南
  • 山形市小姓町
  • 山形市小白川町
  • 山形市寿町
  • 山形市小荷駄町
  • 山形市幸町
  • 山形市肴町
  • 山形市桜町
  • 山形市下条町
  • 山形市城南町
  • 山形市城北町
  • 山形市城西町
  • 山形市末広町
  • 山形市鈴川町
  • 山形市諏訪町
  • 山形市双月町
  • 山形市大野目
  • 山形市千歳
  • 山形市鉄砲町
  • 山形市十日町
  • 山形市銅町
  • 山形市土樋
  • 山形市鳥居ケ丘
  • 山形市中桜田
  • 山形市深町
  • 山形市長町
  • 山形市七日町
  • 山形市南栄町
  • 山形市錦町
  • 山形市西田
  • 山形市沼の辺町
  • 山形市旅篭町
  • 山形市花楯
  • 山形市東青田
  • 山形市東原町
  • 山形市東山形
  • 山形市桧町
  • 山形市平清水
  • 山形市双葉町
  • 山形市本町
  • 山形市前田町
  • 山形市松波
  • 山形市松見町
  • 山形市松山
  • 山形市三日町
  • 山形市緑町
  • 山形市南一番町
  • 山形市南二番町
  • 山形市南三番町
  • 山形市南四番町
  • 山形市南館
  • 山形市南原町
  • 山形市美畑町
  • 山形市宮町
  • 山形市六日町
  • 山形市薬師町
  • 山形市やよい
  • 山形市山家町
  • 山形市山家本町
  • 山形市八日町
  • 山形市若葉町
  • 山形市和合町
  • 山形市桜田東
  • 山形市桜田西
  • 山形市元木
  • 山形市富の中
  • 山形市青田南
  • 山形市飯田
  • 山形市飯田西
  • 山形市陣場
  • 山形市瀬波
  • 山形市西江俣
  • 山形市高堂
  • 山形市大字船町
  • 山形市大字向新田
  • 山形市白川
  • 山形市中田
  • 山形市下田
  • 山形市塚野目
  • 山形市大字中野
  • 山形市三社
  • 山形市芳野
  • 山形市浜崎
  • 山形市大野目町
  • 山形市西原
  • 山形市大字山寺
  • 山形市大字大森
  • 山形市大字中里
  • 山形市大字下東山
  • 山形市大字青柳
  • 山形市大字風間
  • 山形市大字漆山
  • 山形市大字十文字
  • 山形市落合町
  • 山形市早乙女
  • 山形市高原町
  • 山形市上山家町
  • 山形市双月新町
  • 山形市大字妙見寺
  • 山形市大字釈迦堂
  • 山形市大字滑川
  • 山形市大字新山
  • 山形市大字関沢
  • 山形市防原町
  • 山形市大字下宝沢
  • 山形市大字上宝沢
  • 山形市大字平清水
  • 山形市大字八森
  • 山形市大字岩波
  • 山形市大字上桜田
  • 山形市大字土坂
  • 山形市大字神尾
  • 山形市大字中桜田
  • 山形市白山
  • 山形市蔵王上野
  • 山形市蔵王堀田
  • 山形市蔵王温泉
  • 山形市蔵王西成沢
  • 山形市蔵王山田
  • 山形市大字片谷地
  • 山形市蔵王桜田
  • 山形市大字松原
  • 山形市南松原
  • 山形市大字谷柏
  • 山形市大字津金沢
  • 山形市大字黒沢
  • 山形市大字前明石
  • 山形市鋳物町
  • 山形市大字菅沢
  • 山形市門前
  • 山形市御手作
  • 山形市大字長谷堂
  • 山形市谷地前
  • 山形市大字門伝
  • 山形市大道端
  • 山形市城森
  • 山形市大字柏倉
  • 山形市大字村木沢
  • 山形市藤沢川
  • 山形市舞台
  • 山形市桜ケ丘
  • 山形市反町
  • 山形市大字滝平
  • 山形市大字芳沢
  • 山形市大字常明寺
  • 山形市大字上反田
  • 山形市大字下反田
  • 山形市大字内表
  • 山形市大字陣場新田
  • 山形市大字陣場
  • 山形市大字鮨洗
  • 山形市北志戸田
  • 山形市大字志戸田
  • 山形市大字吉野宿
  • 山形市大字見崎
  • 山形市大字中野目
  • 山形市大字灰塚
  • 山形市大字渋江
  • 山形市大字千手堂
  • 山形市大字七浦
  • 山形市あけぼの
  • 山形市伊達城
  • 山形市新開
  • 山形市松栄
  • 山形市大字南館
  • 山形市蔵王松ケ丘
  • 山形市すげさわの丘
  • 山形市馬見ケ崎
  • 山形市陣場南
  • 山形市南館西
  • 山形市富神前
  • 山形市沖町
  • 山形市七十刈
  • 山形市八ツ口
  • 山形市八幡前
  • 山形市こも石
  • 山形市みのりが丘
  • 山形市阿弥陀
  • 山形市羽黒堂
  • 山形市栄原
  • 山形市横井
  • 山形市横道
  • 山形市黄金
  • 山形市下山家町
  • 山形市下柳
  • 山形市花岡
  • 山形市割田
  • 山形市吉原
  • 山形市宮浦
  • 山形市京旦
  • 山形市境田町
  • 山形市近田
  • 山形市金石田
  • 山形市見崎川原
  • 山形市古館
  • 山形市後明
  • 山形市行才
  • 山形市高田
  • 山形市高木
  • 山形市佐倉宿
  • 山形市砂塚
  • 山形市砂田
  • 山形市才津
  • 山形市桜田南
  • 山形市寺西
  • 山形市若宮
  • 山形市上江
  • 山形市上柳
  • 山形市菅原
  • 山形市成沢西
  • 山形市西二位田
  • 山形市西越
  • 山形市西見田
  • 山形市西崎
  • 山形市西前明石
  • 山形市石関
  • 山形市石寺
  • 山形市千石
  • 山形市千代田
  • 山形市蔵王成沢
  • 山形市蔵王南成沢
  • 山形市蔵王半郷
  • 山形市蔵王飯田
  • 山形市蔵王美原
  • 山形市替所
  • 山形市大師堂
  • 山形市大字二位田
  • 山形市大字下椹沢
  • 山形市大字吉原
  • 山形市大字高沢
  • 山形市大字今塚
  • 山形市大字若木
  • 山形市大字小立
  • 山形市大字沼木
  • 山形市大字上東山
  • 山形市大字上椹沢
  • 山形市大字西中野
  • 山形市大字青野
  • 山形市大字切畑
  • 山形市大字前田
  • 山形市壇野前
  • 山形市中屋敷
  • 山形市中江
  • 山形市中沼
  • 山形市中道
  • 山形市長表
  • 山形市長苗代
  • 山形市追散
  • 山形市辻
  • 山形市天神台
  • 山形市天神町
  • 山形市田吹
  • 山形市土屋倉
  • 山形市塔の前
  • 山形市島
  • 山形市嶋北
  • 山形市東二位田
  • 山形市東古館
  • 山形市東志戸田
  • 山形市東半郷
  • 山形市東篭野町
  • 山形市藤治屋敷
  • 山形市銅谷口
  • 山形市内城
  • 山形市内表東
  • 山形市南志戸田
  • 山形市南石関
  • 山形市南半郷
  • 山形市南反田
  • 山形市馬合
  • 山形市梅野木前
  • 山形市嶋南
  • 山形市飯沢
  • 山形市飯塚口
  • 山形市飯塚町
  • 山形市樋越
  • 山形市百目鬼
  • 山形市表蔵王
  • 山形市富神台
  • 山形市服部
  • 山形市平久保
  • 山形市平田
  • 山形市並柳
  • 山形市穂積
  • 山形市豊原
  • 山形市豊風
  • 山形市北江俣
  • 山形市北田
  • 山形市本屋敷
  • 山形市明神前
  • 山形市明石堂
  • 山形市木ノ目田
  • 山形市柳田
  • 山形市立道
  • 山形市上桜田
  • 山形市蔵王野際
  • 山形市吉原南
  • 山形市立谷川
  • 山形市流通センター
羽前千歳駅
山形県山形市長町2丁目
漆山駅
山形県山形市漆山
面白山高原駅
山形県山形市
北山形駅
山形県山形市北町1丁目
蔵王駅
山形県山形市松原
高瀬駅
山形県山形市下東山
楯山駅
山形県山形市風間
東金井駅
山形県山形市陣場3丁目
南出羽駅
山形県山形市七浦
山形駅
山形県山形市双葉町1丁目
山寺駅
山形県山形市

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

山形市 エリア情報

蔵王温泉

蔵王温泉(最上高湯温泉)は、1900年以上前、東征した日本武尊に従った吉備多賀由により発見され開湯したといわれている温泉で、弱酸性の硫黄泉は肌と血を若返らせてくれるといわれており、美肌効果が望めることから「美人の湯」、「子どもが丈夫に育つ湯」として県内外の多くの人々から長い間親しまれているそうです。温泉街にはいくつかの共同浴場や日帰り入浴施設があり、共同浴場には上湯、下湯、川原湯が、日帰り入浴施設は3軒存在し、春から秋にかけての川沿いには「大露天風呂」が作られ蔵王温泉の名物となっており、共同浴場下湯の前には足湯も設置されているそうです。

山形市(やまがたし)は、山形県の中部東にある人口約25万3千人の市で、同県の県庁所在地でもあります。市域は旧南村山郡・東村山郡(現在は村山地方)に属していて、当域を管轄する村山総合支庁の所在地でもあります。県内人口1位で、周辺自治体と共に山形都市圏(人口約48万人)を形成します。特例市。

山形盆地の南部3分の1ほどを占め、盆地の東南部に位置する扇状地の上に市街地が立地しています。盆地中央部である市の北、北西方向は広く平地が続き、広大な田園となっています。市の東部は奥羽山脈による山岳地帯、南西部は丘陵が占めています。

山:蔵王連峰(奥羽山脈)、千歳山

東には奥羽山脈があり、宮城県との県境となっています。南西は白鷹丘陵と呼ばれる丘陵地となっていて、村山地方と置賜地方を分けています。南東の上山市との市境付近に蔵王連峰があり、裾野には蔵王高原が広がります。北へは広く平地が続き、北西方向には遠く月山・葉山を眺めることができます。また、市街地東部の県庁庁舎付近に近接する千歳山には阿古耶(あこや)姫伝説が語り継がれます。なお、山形の地名は蔵王連峰のふもとにあったことから「山方」と呼ばれていたことに由来します。山方の南部は「上山方」と呼ばれ、後に「上山」となりました。

川:須川、馬見ヶ崎川、最上川

市内には、馬見ヶ崎川や須川など最上川水系の河川が流れます。

市街地は、馬見ヶ崎川による扇状地上に広がり、伏流水による古井戸などが多くあります。馬見ヶ崎川から取水した水は、市街地にはり巡らされた堰(山形五堰)を利用して、山形城址(現霞城公園)の濠を満たし町を潤す。

市南部、西部には、東から犬川、竜山川、鳴沢川、西から本沢川、花川、南沢川、上の沢川など、複数の河川が須川に向かって流れ込みます。市北部は、立谷川の扇状地となっていて、工業団地や流通団地が整備されています。馬見ヶ崎川、立谷川も市北部で須川に合流し、市境付近天童市寺津で最上川と合流します。

気候

盆地の中に位置するため、盆地特有の内陸型気候で寒暖の差が激しく、夏は暑く冬は寒いです。夏は東北の中でも暑さが厳しく、35℃を超える猛暑日となることも珍しくないです。ただ、盆地であるために一日の気温差が大きく、熱帯夜となることは少ないため、朝夜は過ごしやすいです。一方、冬は寒さが厳しく底冷えとなり、雪の降る日も多いですが、月山等、出羽山地の山々によって日本海で発生した雪雲が遮られるため降雪量は山形県内では少ない方です。過去に-20.0℃を記録しているものの、近年の冬は都市化などの影響により温暖化してきていて、特に最低気温の上昇が激しくマイナス10℃以下は1996年を最後に一度も無くなりました。一方、郊外にある東根や村山、左沢などの隣接アメダスとの差が非常に大きくなっていて、県内内陸部では最も最低気温が高く、中心市街地に関してはもはや冷え込みが厳しいとは言えなくなってきています。(それでも1月の最低気温平年値は-3.4℃で、厳しい寒さであることに変わりはありません。)しかしながら、気象庁により、長期間の観測実績がある地点の中では都市化の影響の比較的少ない地点として、日本の平均気温算出に使われています。日最高気温の最も高い記録40.8℃は、2007年8月に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市が40.9℃を記録するまでの74年間もの長い間、日本における最高気温の記録を保持していました。

最高気温極値40.8℃(1933年7月25日) 最低気温極値-20.0℃(1891年1月29日)

山形市の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
最高気温記録 °C (°F)18.1
°C (°F)
3.1
°C (°F)
-0.4
°C (°F)
-3.4
°C (°F)
-20.0
降水量 mm (inch)
83.0
降雪量 cm (inch)
148
湿度
81776962657277757777788074
平均月間日照時間84.898.9140.3176.1191.5158.8143.7178.4128.7132.199.280.71,613.3
山形地方気象台・1961 - 1990年平均の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温 °C (°F)2.6
°C (°F)
-0.9
°C (°F)
-4.1
隣接自治体との関係

山形市は、南方で上山市と隣接し、北に天童市、北西に山辺町、中山町などの山形盆地の各市町と隣接し、それぞれ道路、鉄道によって接続しています。東根市とは、奥羽山脈の山岳部で市域の境界を接しますが、通常の往来には場合は天童市を経由した国道13号が用いられます。また、南陽市との場合も、直接市域の境界を接するのは白鷹山の山頂付近で通常の往来には上山市を経由して国道13号を用いるか、山形県道5号山形南陽線を用います。

宮城県側は仙台市(太白区)の西部や川崎町と隣接しますが、奥羽山脈を隔てているため往来には山形自動車道や仙山線などが使われます。また、県庁所在地同士が隣接していることでも有名です(日本国内においては3ヶ所、山形市と仙台市、福岡市と佐賀市、大津市と京都市のみ)。山形市と仙台市の中心間の距離はかなり離れています(直線距離で45km余り)が、経済的には一体的な商圏が形成されつつあります。

歴史

古代から鎌倉時代

古墳時代の集落跡(嶋遺跡、国の史跡)が山形市北西部で検出されています。702年(大宝2年)には、国司の藤原豊光の娘・阿古耶姫によって千歳山と命名。967年(康保4年) に編纂された延喜式では、多賀城から秋田城へと向かう官道に「最上駅」があり、これは現在の山形市域にあたる「最上郷」のいずれかにあったものと推定されています。

室町から安土桃山時代

「最上氏」も参照

1356年(延文元年)に、斯波兼頼が羽州探題として山形に入部。子孫は、地域の名称をとって最上氏を名乗るようになり、最上氏11代目当主の最上義光が山形を拠点に最上・村山地方を統一。現在の基礎となる山形城と城下町の町割を整備しました。山形城が位置したのは扇状地の西端で、その東部を走る羽州街道に沿って七日町・八日町・十日町・旅籠町などの商人町、宿場町が並んだのです。また、町人町は東方の笹谷街道、北西に向かう六十里越街道に沿って並び、東裏通りと北部には職人町が位置していました。

江戸時代から市制施行以前

「山形藩」も参照

最上氏が転封された後は、鳥居忠政が領主となって、馬見ヶ崎川の改修などが行われました。以後、幕末まで、保科氏、松平氏など複数の領主の入れ変わりが続き、天保の改革に失敗した水野忠邦の子忠精が山形に転封され、版籍奉還まで水野氏5万石が続くことになりました。山形市西部の須川沿いの船町は、最上川水運において、中流域で有数の港でありました。

廃藩置県後は、村山郡山形が山形県の県庁所在地となり、その後、複数の県の統合を経て、現在の範囲の山形県でも県庁所在地となりました。

市制施行以後

高橋由一による山形市街の油彩画。1881年頃。

1889年(明治22年)4月1日 - 市制施行 1898年(明治31年)3月28日 - 陸軍歩兵三十二連隊を旧山形城址に誘致。 1901年(明治34年)4月11日 - 山形駅開設 1904年(明治37年)4月1日 - 済生館病院を市営移管 1911年(明治44年)5月8日 - 市北大火。済生館病院以北県庁、市役所ほか主要建造物全焼。 1915年(大正4年) - 山形県庁舎復旧(現文翔館) 1920年(大正9年) - 第1回国勢調査、山形市の人口48,399人 1923年(大正12年) - 市営による上水道通水。 1927年(昭和2年) - 山形市立第一小学校鉄筋コンクリート製新築校舎落成(山形市で最初の鉄筋コンクリート建築物)「全国産業博覧会」開催 1933年(昭和8年)7月25日 - 15時頃、当時日本の公式記録における気温の最高記録である40.8℃を記録。しかし、2007年(平成19年)8月16日に岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で40.9℃を観測され最高記録を破られました。 1936年(昭和11年)11月30日 - NHK山形放送局開局 1952年(昭和27年) - 第7回国民体育大会開催 1953年(昭和28年)10月15日 - 民放ラジオ山形(現山形放送)開局 1954年(昭和29年)10月1日 - 山形市章制定 1956年(昭和31年)11月 - 大沼デパート、丸久デパート(後の山形松坂屋)開店(山形松坂屋は2000年(平成12年)8月閉店) 1963年(昭和38年)8月 - 山形花笠まつり開催 1967年(昭和42年)8月1日 - 山形駅民衆駅として改築。「山形ステーションデパート」営業開始。 1972年(昭和47年)6月15日 - 山交ビル・バスターミナル開業。ダイエー山形店開店(2005年(平成17年)11月20日閉店)。 1974年(昭和49年)7月1日 - 市の木、市の花を定める 1975年(昭和50年)9月9日 - 山形県庁舎新築の上、現在地(山形市松波)に移転 1983年(昭和58年)11月1日 - 山形市役所新庁舎落成 1989年(平成元年) - 市制100周年。様々な記念行事、記念事業が行われます。 1992年(平成4年)7月1日 - 山形新幹線開業。山形橋上駅新築供用。 1992年(平成4年) - べにばな国体(第47回国民体育大会、完全国体)開催 2001年(平成13年)1月1日 - 霞城セントラルグランドオープン 2001年(平成13年)4月1日 - 特例市に移行

行政区域の変遷

1889年(明治22年)

4月1日 - 山形城下31町が合併、市制施行し、山形市となります。

1931年(昭和6年)

4月1日 - 南村山郡東沢村字小白川を編入

1943年(昭和18年)

4月1日 - 東村山郡鈴川村、千歳村を編入

1954年(昭和29年)

3月31日 - 南村山郡飯塚村を編入 6月1日 - 南村山郡椹沢村を編入 10月1日 - 東村山郡金井村、大郷村、出羽村、楯山村、高瀬村、明治村、南村山郡滝山村、南沼原村、東沢村を編入 11月1日 - 南村山郡金井村(註1)を編入

1955年(昭和30年)

4月1日 - 東村山郡大曽根村字志鎌を、境界変更により山形市に編入

1956年(昭和31年)

4月1日 - 東村山郡大曽根村を編入 6月1日 - 東村山郡山寺村大字山寺を編入

(山寺村は、分村合併のため、大字山寺は山形市に、大字荒谷は東村山郡豊栄村に)

12月23日 - 南村山郡蔵王村、本沢村(字久保手を除く)、柏倉門伝村(註2)、村木沢村を編入

1957年(昭和32年)

3月21日 - 山形市内蔵王金瓶の区域を上山市に編入 10月20日 - 山形市内大字松原字原の一部を上山市に編入

1989年(平成元年)

6月1日 - 天童市と境界変更

1991年(平成3年)

3月25日 - 東村山郡中山町と境界変更

1994年(平成6年)

4月18日 - 天童市と境界変更

1997年(平成7年)

8月20日 - 東村山郡山辺町と境界変更

2012年(平成24年)

2月1日 - 上山市と境界変更

註1:現在の南山形地区、註2:現在の西山形地区

市政

山形市の行政の課題

合併問題

山形市では、周辺市町との合併を計画しています。1990年代、山形市と天童市、上山市、東村山郡山辺町、東村山郡中山町の3市2町を範囲とした合併構想が持ち上がったのです。当初の枠組みでは合併後40万人程度の人口が期待されました。

合併協議の難航

山形市長の交代などから、合併協議は停滞し、長年の課題として残されました。2001年、天童市が、市名の問題や他市町の財政状況などを理由に合併協議会から離脱し、残った2市2町による合併協議へと移行します。やがて「平成の大合併」と呼ばれる合併ブームに突入し、山形県の支援を受けて2市2町の枠組みで法定合併協議会を設立しますが、議員定数などで折り合わず、協議は難航しました。

合併協議会の解散

2005年(平成17年)2月28日、合併協議会を解散し、合併計画は頓挫しました。

議会

市議会

議員定数は35人です。

議長:加藤孝 副議長:鑓水一美

会派名議員数
新翔会12
市民連合山形市議団8
緑政会5
日本共産党山形市議会議員団3
公明党山形市議団3
会派に属さない議員2

山形県議会(山形市選挙区)

定数:9名 任期:2015年(平成27年)5月15日 - 2019年(平成31年)5月14日

議員名会派名備考
大内理加自由民主党
菊池伸英県政クラブ党籍は民主党
菊池文昭公明党
金沢忠一自由民主党
高橋啓介県政クラブ党籍は社会民主党
今井栄喜自由民主党
渡辺ゆり子日本共産党
奥山誠治自由民主党
広谷五郎左ェ門県政クラブ党籍は社会民主党

衆議院

任期 : 2014年(平成26年)12月14日 - 2018年(平成30年)12月13日(「第47回衆議院議員総選挙」参照)

選挙区議員名党派名当選回数備考
山形県第1区(山形市、上山市、天童市、東村山郡)遠藤利明自由民主党7選挙区

歴代市長

氏名就任年月日退任年月日
初代濱村勘太郎1889年(明治22年)6月1894年
2雄倉茂次郎1894年(明治27年)12月8日1901年
3佐治吉左衛門1901年(明治34年)11月1904年
4菱田義民1904年(明治37年)6月1906年
5新関善八1906年(明治39年)12月1912年(大正元年)12月12日
6林兎喜太郎1913年(大正2年)1月1917年(大正6年)1月
7小鷹鋭健1917年(大正6年)2月1923年(大正12年)5月22日
8川合為吉1923年(大正12年)6月1927年(昭和2年)7月13日
9高橋勝兵衛+1927年(昭和2年)7月28日1932年(昭和7年)10月31日
10大沼保吉1932年(昭和7年)11月18日1944年
11大内有恒1944年(昭和19年)12月1946年(昭和21年)1月19日
12鈴木重屹1947年(昭和22年)4月5日1954年(昭和29年)10月25日
13大久保傳蔵1954年(昭和29年)11月22日1966年(昭和41年)10月25日
14金澤忠雄1966年(昭和41年)11月16日1994年
15佐藤幸次郎1994年2000年
16吉村和夫+2000年(平成12年)2月7日2003年(平成15年)8月20日
17市川昭男2003年(平成15年)9月28日2015年(平成27年)9月27日
18佐藤孝弘2015年(平成27年)9月28日現職

(+印は在職中死去)

都市宣言

平和都市宣言 暴力のない明るい都市宣言 ゆとり宣言 米等の自給確立都市宣言 スポーツ都市宣言 男女共同参画都市宣言

経済

伝統工芸品

国指定

山形鋳物 山形仏壇(山形市含む各地) 天童将棋駒(他に天童市など)

その他の伝統的工芸品

平清水陶磁器 山形打刃物 山形漆器

桶、樽 山形竹細工 山形桐紙

山形和傘 山形伝統こけし(山形市含む各地)


本社を置く主な企業

上場企業

山形銀行 東証1部上場(証券コード8344) ヤマザワ 東証1部上場(証券コード9993) シベール JASDAQ上場(証券コード2228) ミクロン精密 JASDAQ上場(証券コード6159)

その他企業

きらやか銀行 八文字屋 フォーラムネットワーク(山形ソラリス&山形フォーラム) ベガスベガス 第一貨物 でん六 大沼 ジョイ 富士鉱油 ニフコ山形(ニフコグループ) 山口製麺工業

金融機関

山形市に本店・支店・出張所等の窓口を置く金融機関一覧は以下のとおりです(2015年2月現在)。

金融機関種別金融機関名称
地方銀行山形銀行(23)、荘内銀行(13)、七十七銀行
第二地方銀行きらやか銀行(20)
都市銀行みずほ銀行
信用金庫山形信用金庫(10)、米沢信用金庫
労働金庫東北労働金庫
商工中金商工組合中央金庫
公庫日本政策金融公庫
信用組合山形県医師信用組合
生命保険住友生命、日本生命、富国生命、大同生命、明治安田生命、太陽生命、朝日生命、第一生命など
農林中金農林中央金庫
農協山形市農業協同組合(6)、山形農業協同組合(18)
証券会社野村證券、SMBC日興証券、大和証券、山形證券、荘内証券
損害保険東京海上日動、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、富士火災など

括弧内は窓口事務所数(事務所数1の場合は省略) 荘内銀行、きらやか銀行のブランチインブランチは除きます。

山形市の指定金融機関は、山形銀行

就業人口

(2000年国勢調査)

第一次産業就業者数 6,881人 第二次産業就業者数 30,779人 第三次産業就業者数 91,282人

マスメディア

山形メディアタワー

県内を範囲として活動しているメディアの本社機能が集中します。ただし、テレビユー山形については、県内で影響力のある山形新聞などの既存マスコミから距離を置く意味合いから、本社を酒田市としています。また、コミュニティ放送局は、東北地方ではもっとも早く開局し、現在では市内に2つの放送局が放送をしています。尚、山形市役所屋上には山形コミュニティ放送の送信アンテナが設置されています。

新聞

山形新聞

テレビ局

山形放送 (YBC、NNN/NNS系) 山形テレビ (YTS、ANN系) テレビユー山形 (TUY、JNN系。本社は酒田市に、放送センターは山形市にある) さくらんぼテレビジョン (SAY、FNN/FNS系) NHK山形放送局

ラジオ局

NHK山形放送局(NHK) 山形放送(YBC、JRN/NRN) エフエム山形(Rhythm Station、JFN)

コミュニティ放送局

山形コミュニティ放送(ラジオモンスター、76.2MHz 独自番組以外:J-WAVEの再配信)) やまがたシティエフエム(VigoFM、78.8MHz)

ケーブルテレビ局

ダイバーシティメディア

郵便

郵便局

山形中央郵便局(集配局・ゆうゆう窓口設置局・ゆうちょ銀行山形店併設) 山形南郵便局(集配局・ゆうゆう窓口設置局・地域区分局)

東沢郵便局 山形県庁内郵便局 山形あこや町郵便局 山形諏訪郵便局 山形三日町郵便局 山形駅前郵便局 山形緑町一郵便局 山形緑町二郵便局 山形緑町四郵便局 山形七日町五郵便局 山形七日町二郵便局 山形木の実町郵便局 山形旅籠町郵便局 山形銅町郵便局

山形宮町五郵便局 山形宮町二郵便局 山形鈴川郵便局 山形流通センター内郵便局 山形長町郵便局 山形下条郵便局 山形肴町郵便局 霞城セントラル郵便局 山形城西郵便局 椹沢郵便局 江俣郵便局 山形中野郵便局 出羽郵便局 村山明治郵便局

楯山郵便局 村山高瀬郵便局 蔵王温泉郵便局 半郷郵便局 金井郵便局 柏倉郵便局 本沢郵便局 村木沢郵便局 滝山郵便局 山形南二番町郵便局 南沼原郵便局 山形上町郵便局 山形五日町郵便局 山寺郵便局


簡易郵便局

大野目簡易郵便局 新井田簡易郵便局 宮浦簡易郵便局 鮨洗簡易郵便局

伊達城簡易郵便局 大森簡易郵便局 山形大学病院内簡易郵便局 山形南原町簡易郵便局

東青田簡易郵便局 南舘簡易郵便局


姉妹都市・提携都市

国内

大島町(東京都大島支庁)

1978年(昭和53年)8月7日友好都市提携。

中新田町(宮城県加美郡)

1989年(平成元年)7月18日友好都市提携、中新田町は2003年(平成15年)4月1日、周辺の町と合併して宮城県加美郡加美町となりました。

海外

キッツビュール市(オーストリア共和国チロル州)

1963年(昭和38年)2月17日姉妹都市提携。

スワンヒル市(オーストラリアビクトリア州)

1980年(昭和55年)8月6日姉妹都市提携。

吉林市(中華人民共和国吉林省)

1983年(昭和58年)4月21日友好都市提携。

ウラン・ウデ市(ロシア連邦ブリヤート共和国)

1991年(平成3年)2月16日姉妹都市提携。

ボルダー市(アメリカ合衆国コロラド州)

1994年(平成6年)4月22日姉妹都市提携。

地域

山形市では行政上、市内を30の地区に分けています。これらの区割りは、多くの場合、山形市と合併した旧自治体の範囲と名称を残していますが、合併時の経過や実用上の必要性から、改称や周辺の地域と統廃合された地区(例:南山形地区、西山形地区)があります合併以前の山形市を中心とした範囲は、細分化され、第一地区から第十地区の各地区に分割されています。

第一地区 - 第十地区、 鈴川地区、千歳地区、飯塚地区、椹沢地区、出羽地区、 金井地区、楯山地区、滝山地区、東沢地区、高瀬地区、 大郷地区、南沼原地区、明治地区、南山形地区、大曽根地区、 山寺地区、蔵王地区、西山形地区、村木沢地区、本沢地区

山形市と上山市の市境付近にあたる、山形市南西部の丘陵に、ニュータウン(蔵王みはらしの丘)を建設しています。これに合わせて西廻りバイパス(山形県道51号山形上山線)が延長され、国道458号長谷堂バイパスが開通するなど、交通環境も整いつつあります。すでに分譲が始まっていて、2006年(平成18年)3月に新しい小学校(山形市立みはらしの丘小学校)が開校しました。

中央公民館(AZ七日町)

また、山形市内には、比較的公民館が多く存在し、地域コミュニティの拠点として利用されています。山形市と合併した町村の多くは旧自治体名をそのまま地域名としていて、公民館の名前の冠となっている場合がありますまた、市内の高校や中学の跡地を利用したものは、比較的広い敷地に、図書館や体育館、公園、市の管理する施設などが併設されています。

例1)元市立商業高等学校(南部公民館、市立図書館、南部体育館) 例2)元市立第二中学校(霞城公民館、山形市総合福祉センター、市立図書館霞城分館)

中央公民館は、複合施設AZ七日町の施設内にあり、図書館分館やホールがありますホールは、山形国際ドキュメンタリー映画祭のメイン会場の一つになっています。

人口

山形市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
204,127人
1975年219,773人
1980年237,041人
1985年245,158人
1990年249,487人
1995年254,488人
2000年255,369人
2005年256,012人
2010年254,084人

 市単独の人口は、ここ数年で微減ないし横ばい傾向にありますが、県内人口占有率は平成17年国勢調査で21.05%、22年調査で21.75%、山形県の人口と世帯数(推計)(月報)の24年5月1日付で22%を突破するなど、集積が進んでいます。

市町村間関係

山形県内の庄内地方や置賜地方などの他地域の市町村との関係に比べて、蔵王連峰を越えた太平洋沿岸の仙台市との関係が親密で、この傾向は、山形・仙台間の交通網の整備とともに大きくなっています。

隣接している自治体・行政区

山形県

天童市 東根市 上山市 南陽市 東村山郡:山辺町、中山町

宮城県

仙台市(太白区) 柴田郡:川崎町

教育

大学・短期大学

山形大学

小白川キャンパス:人文学部、地域教育文化学部、理学部 飯田キャンパス :医学部 松波キャンパス :附属小中学校

山形県立保健医療大学

保健医療学部

東北芸術工科大学

芸術学部 デザイン工学部

放送大学

山形学習センター

東北文教大学 東北文教大学短期大学部

専修学校・各種学校

竹田家政専門学校 専門学校 山形V.カレッジ(旧校名:山形総合ビジネス専門学校) 篠田看護専門学校 山形市立病院済生館高等看護学院 国立病院機構山形病院附属看護学校 山形厚生看護学校 山形美容専門学校 山形ヘアモード学院 山形医療技術専門学校 山形歯科専門学校 山形女子専門学校 山形ドレスメーカー専門学校 山形デザイン専門学校 山形調理師専門学校

特別支援学校

山形県立山形養護学校 山形大学附属特別支援学校 山形県立山形聾学校

盲学校は山形市内になく、上山市にある山形県立山形盲学校が最寄りの盲学校となります。また、養護学校は、病弱者を教育する養護学校として山形県立山形養護学校が山形市内にありますが、肢体不自由者を教育する養護学校や知的障害者を教育する養護学校は山形市内にはなく、最寄りの学校はいずれも上山市で、それぞれ山形県立ゆきわり養護学校、山形県立上山高等養護学校があります

高等学校

山形県立山形東高等学校 山形県立山形南高等学校 山形県立山形西高等学校 山形県立山形北高等学校 山形県立山形工業高等学校

山形県立山形中央高等学校 山形県立霞城学園高等学校 山形市立商業高等学校 山形学院高等学校 山形城北高等学校

東海大学山形高等学校 日本大学山形高等学校 山本学園高等学校 山形明正高等学校(旧校名:蔵王高等学校)


第一中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校

第六中学校 第七中学校 第八中学校 第九中学校 第十中学校

金井中学校 高楯中学校 山寺中学校 蔵王第一中学校 蔵王第二中学校


山形大学附属中学校

小学校

市立小学校(36校)※「山形市立」を省略

第一小学校 第二小学校 第三小学校 第四小学校 第五小学校 第六小学校 第七小学校 第八小学校 第九小学校 第十小学校 南小学校 西小学校 東小学校

鈴川小学校 千歳小学校 金井小学校 大郷小学校 明治小学校 出羽小学校 楯山小学校 高瀬小学校 山寺小学校 東沢小学校 滝山小学校 桜田小学校

南沼原小学校 宮浦小学校 蔵王第一小学校 蔵王第二小学校 蔵王第三小学校 南山形小学校 本沢小学校 西山形小学校 村木沢小学校 大曽根小学校 みはらしの丘小学校


山形大学附属小学校

幼稚園

幼稚園は私立幼稚園が26箇所あります。市立の幼稚園は存在しません(他に山形大学附属幼稚園がある)。2004年に「山形市のびのび入園特区(第5回構造改革特区)」が認められ、市内18の幼稚園で、満3歳未満の園児が入園できるようになりました。また、参考として保育園は、私立17箇所、市立12箇所市内に存在します。

学校教育以外の施設

山形県立山形職業能力開発専門校 

山形県立産業技術短期大学校(職業能力開発促進法に基づく職業能力開発短期大学校)

保健医療

山形市内には、山形大学医学部附属病院と山形県立中央病院の二病院が三次医療機関として県全域をカバーする高度医療を提供するとともに、山形市立病院済生館、山形済生病院といった村山地区の基幹となる病院が位置しているほか、篠田総合病院、至誠堂総合病院などの民間の総合病院、さらには単科型の民間病院も複数、設営されています。

公共施設

山形駅東口の光景

西蔵王公園より見下ろした山形駅周辺の夜景
霞城セントラルと山形駅

図書館

山形市立図書館

本館、霞城分館、中央分館、北部分館、東部分館

山形県立図書館

博物館

山形大学附属博物館 山形県立博物館本館 山形県立博物館教育資料館(旧山形師範学校本館) 山形県郷土館(文翔館、旧山形県庁舎) 山形市郷土館(旧済生館本館) 最上義光歴史館 山寺芭蕉記念館 山形市産業歴史資料館

美術館

山形美術館 山寺 後藤美術館

植物園

山形市野草園

ホール

山形県県民会館 山形市民会館 山形テルサ

総合複合施設

山形国際交流プラザ 山形ビッグウイング 霞城セントラル

スポーツ施設

山形市総合スポーツセンター 山形市陸上競技場 山形県あかねヶ丘陸上競技場 山形市蔵王体育館

霞城セントラル

旧山形県庁舎
文翔館

山形県県民会館

山形市民会館

山形テルサ

最上義光歴史館

山形美術館

山形県庁

交通

鉄道路線

山形駅は、いくつかの鉄道路線が集中しているターミナル駅ですが、山形以南を除いて全て単線であるため発車間隔は、各路線で1時間に1~2本程度の頻度しかないです。従って、市内の移動は道路網を利用したほうが利便性が高い場合が多いです。山形新幹線つばさがミニ新幹線(新幹線直行特急)方式で開通し、東京方面への移動時間が大幅に短縮されました。

山形駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)

■奥羽本線(山形線):蔵王駅、山形駅、北山形駅、羽前千歳駅、南出羽駅、漆山駅 ■左沢線:北山形駅、東金井駅 ■仙山線:羽前千歳駅、楯山駅、高瀬駅、山寺駅、面白山高原駅 山形新幹線:山形駅

未成線

蔵王高速電鉄:山形から上山と蔵王温泉まで計画した鉄道

索道路線

ロープウェイは、蔵王の山麓(蔵王温泉)から、山頂までを結ぶものです。蔵王温泉までの交通は、バス、自動車などを利用することになります。以下にゴンドラタイプのものを列挙しますが、これらの他に、スキーゲレンデには多数のリフトが設置されています。

蔵王スカイケーブル

上の台駅、中央高原駅

蔵王中央ロープウェイ

温泉駅、鳥兜駅

蔵王ロープウェイ

山麓線:蔵王山麓駅、樹氷高原駅 山頂線:樹氷高原駅、地蔵山頂駅

バス路線

路線網では、山交バスが多くの路線を運行しています。山形市を経由する都市間の高速バスでは、山交バスを初め、JRバス東北、東北急行バス、宮城交通、庄内交通、新潟交通などが運行しています。また、山形商工会議所が「中心街100円循環バス」を運行しています。

中心街100円循環バス(山形駅にて)

中心街100円循環バス

山形駅と七日町(中心商店街)を巡回するバスで、区間に関わらずワンコイン(100円)で利用できます。

山形駅→山形センタービル前→十日町紅の蔵前(カバンのフジタ前)→中央郵便局前→本町(八文字屋前)→七日町(大沼前)→旅篭町二丁目(市役所南口)→旅篭町四辻(旅篭町新道)→霞城公園前(大手門パルズ前)→NHK前→すずらん街(ホテルサンルート山形向)→十字屋前→山形駅

定期路線バス

ほとんどの路線を山交バスが運行していますが、山交が撤退した路線の一部を、山形市がコミュニティーバスとして運営しています(山交が委託運行)。

都市間高速バス 特急バス

仙台市へ直結する特急バスとして、仙台 - 山形線が運行されています。

道路

市街地の道路は、城下町を土台とする町の特性から、市街地中心部など一部に、狭く丁字路の多い構造を残しています。周辺市町村への移動には、国道、主要地方道が市街地から放射状に伸びります。また、2つの高速道路と、一般国道13号山形バイパスが市街地を迂回するように取り囲んでいます。

高速道路

山形自動車道:山形蔵王IC、山形北IC、関沢IC 東北中央自動車道:山形中央IC、山形上山IC

山形JCT(山形自動車道・東北中央自動車道)

一般国道

国道13号 国道48号 国道112号

国道286号 国道348号 国道458号


県道

主要地方道

山形県道5号山形南陽線 山形県道14号上山蔵王公園線 山形県道16号山形停車場線 山形県道17号山形白鷹線 山形県道18号山形朝日線 山形県道19号山形山寺線 山形県道20号山形羽入線 山形県道21号蔵王公園線 山形県道22号山形天童線 山形県道49号山形山辺線 山形県道51号山形上山線 山形県道53号山形永野線 宮城県道・山形県道62号仙台山寺線

一般県道

山形県道111号天童山寺公園線 山形県道167号妙見寺西蔵王公園線 山形県道168号山辺船町線 山形県道170号蔵王成沢長谷堂線 山形県道172号北山形停車場大野目線 山形県道173号北山形停車場城北線 山形県道174号大野目内表線 山形県道267号十日町山形線 山形県道271号下原山形停車場線 山形県道272号宝沢坊原線 山形県道274号中野長町線 山形県道275号大森中野線 山形県道276号東山七浦線


空港

市内に空港はありません。最寄りの空港は東根市にある山形空港です。山形空港は、山形新幹線つばさと競合のため、特に東京便の運行本数が減っています。しかし、アクセス面では、国道13号に加え、近接する東北中央自動車道東根ICができたことで、より利便性が向上しています。

隣接する宮城県の仙台空港も、路線数・便数が多いことや定期国際便があることから利用されることが多いです。山形駅から公共交通機関を利用する場合は、仙山線を経由して仙台駅で仙台空港アクセス線に乗り継ぐ方法(1,680円)があります

観光

名所・旧跡

山寺(春)

山寺(夏)

面白山高原

霞城公園(東大手門)

蔵王連峰

蔵王国定公園 山形蔵王温泉スキー場

スキーゲレンデが密集する巨大なスノーリゾートとなっていて、国際的なスキー(ジャンプ)大会が開かれます。

蔵王温泉

古くは高湯と呼ばれた蔵王温泉は、強酸性の泉質が特徴です。東征した日本武尊に従った吉備多賀由によって発見されたという伝説から、多賀由温泉、転じて高湯と呼ばれるようになりました。また、山形の戦国大名最上義光が、わずか16歳のとき、父義守と湯治中に襲ってきた山賊の大将を一刀両断に討ち取ったとされています。

山寺

松尾芭蕉の奥の細道で句を詠んでいます。 山寺の蝉が日本の音風景100選に選ばれています。

面白山高原スキー場 千歳山(阿古耶姫伝説、「阿古耶の松」が歌枕となっています。千歳山萬松寺) 山形城址(霞城公園、三の丸跡、最上義光歴史館、桜の名所) 専称寺(最上義光が、娘の駒姫を弔うために天童市高擶から移築建立しました。東北一の規模の木造建造物。) 文翔館(旧県庁舎、旧県議事堂、大正時代の洋風建築)

山形県の県庁舎として1916年(大正5年)に建てられた洋風建築。県庁舎としては2代目で、木造の初代県庁舎が、大火で焼失したため、耐火性を重視した煉瓦造り、石張りの庁舎として建築されました。1975年、新県庁舎を市東部に移転するまで実際に使用されています。1983年に重要文化財に指定され、復元修復された後、1995年より文翔館(県の郷土資料館)として一般公開されています。

文化財

山形市にある国指定の文化財、省略ありです。

山寺(名勝史跡、1932年(昭和7年)12月9日指定)

立石寺中堂(根本中堂)(重要文化財-建造物、1908年(明治41年)4月23日指定) 立石寺三重小塔(重要文化財-建造物、1952年(昭和27年)7月19日指定) 木造薬師如来坐像(重要文化財-彫刻、1966年(昭和41年)6月11日指定) 天養元年如法経所碑(重要文化財-考古資料、1915年(大正4年)3月26日指定) 木造慈覚大師頭部・木棺(重要文化財-彫刻、2006年(平成18年)6月9日指定)

山形城跡(史跡、1986年(昭和61年)5月28日指定)

旧済生館本館(重要文化財-建造物、1966年(昭和41年)12月5日指定) 山形県立博物館

土偶(考古資料、1965年(昭和40年)5月29日指定)

鳥居(重要文化財-建造物、1952年(昭和27年)11月22日指定)

元木の石鳥居を参照。

八幡神社鳥居(重要文化財-建造物、1952年(昭和27年)11月22日指定) 旧山形師範学校本館(重要文化財-建造物、1973年(昭和48年)6月2日指定) 山形県旧県庁舎及び県会議事堂(重要文化財-建造物、1984年(昭和59年)12月28日指定) 旧松應寺観音堂(重要文化財-建造物、1986年(昭和61年)12月20日指定) 嶋遺跡(史跡、1966年(昭和41年)12月19日指定) 山形美術館

紙本淡彩奥の細道図 与謝蕪村筆(重要文化財-絵画、1954年(昭和29年)3月20日指定)

光明寺

紙本著色遊行上人絵 伝狩野宗秀筆(重要文化財-絵画、1990年(平成2年)6月29日指定)

吉祥院

木造観世音菩薩立像(重要文化財-彫刻、1903年(明治36年)4月15日指定)

宝積院

木造十一面観音立像(重要文化財-彫刻、1970年(昭和45年)5月25日指定)

慈光明院

金銅装笈(重要文化財-工芸品、1967年(昭和42年)6月15日指定) 紙本墨書東大寺庄園文書目録残巻(重要文化財-書跡、1936年(昭和11年)5月6日指定) 紙本墨書華厳孔目章発悟記(重要文化財-書跡、1937年(昭和12年)5月25日指定)

山形大学

中条家文書(重要文化財-古文書、1992年(平成4年)6月22日指定)

重要無形文化財(工芸技術)「茶の湯釜」の保持者高橋敬典(1996年(平成8年)5月10日認定)は山形市出身・在住。

祭り・行事

山形花笠まつり

山形市の夏の祭りで、市内の七日町大通りを中心に、パレードを組んで花笠が踊られます。静岡県伊東市や大分県日田市中津江村などに伝播し、祭りで踊られるようになりました。発祥は、尾花沢市といわれます。

植木市

5月8日~10日に市内薬師寺周辺で行われます。全国三大植木市に数えられています。

初市

1月10日に、市内七日町大通り(十日町から七日町)で行われます。縁起物の市が立ち賑わう。

蔵王樹氷まつり

蔵王龍岩祭

 夏の蔵王で三日間行われる日本最大級の入場無料のロックフェスティバル。

山形国際ドキュメンタリー映画祭

世界中のドキュメンタリー映画作家やフィルムが集うドキュメンタリー映画の祭典、隔年で例年秋頃に開かれます。

日本一の芋煮会フェスティバル

山形では秋になると、各地の河原でグループによる芋煮会が行われりますが、そのシーズンの先駆けとして、毎年9月の第1日曜に馬見ヶ崎河川敷で開催されています。6mの大鍋に約3万食の芋煮が作られます。

豊烈神社例大祭

毎年10月6日の行われる例大祭では、豊烈神社に伝わる、日本に残る三つの打毬のひとつが奉納されています。

山形大花火大会

例年8月14日に行われる夏の花火大会。打ち上げ数は約2万発。須川河畔の反田橋周辺を会場に行われます。

山形市を拠点として活動している団体

山形交響楽団

山形市を本拠地として活動するプロ・オーケストラ。山形市を中心に東北六県と新潟などで活動しています。

スポーツ山形21

山形市をホームタウンとするJリーグ1部に加盟するモンテディオ山形(1991年に本拠地を山形市に移転、他に鶴岡市や天童市など全県をホームとしています。2009年度よりJ1昇格)や、女子駅伝部の運営をしています。

Paragosto/T.F.N.

パラゴストは、山形大学サッカー部有志によって結成されたFC小白川を前身とするフットサルチーム。全日本フットサル選手権に、東北代表として何度か出場します。

東北楽天ゴールデンイーグルス2軍

仙台市を本拠地とするプロ野球球団東北楽天ゴールデンイーグルスの2軍本拠地(2005年から)。イースタン・リーグに参加し、球場は中山町の山形県野球場、天童市にある天童市総合スポーツセンタ―野球場。

山形市を舞台とする作品

映画『おもひでぽろぽろ』(監督高畑勲、1991年)

山形市高瀬地区が舞台、1982年当時の山形駅、仙山線高瀬駅、山寺駅など鉄道や蔵王山頂、馬見ヶ崎河川敷、風間ガード下などがほぼ実物のまま登場します。

漫画『レベルE』(著者冨樫義博、1995年-1997年)

山形市周辺をモチーフとした場面が多いです。

郷土料理

山形でよく食べられる特徴的な料理方法、食材。

料理方法

芋煮:全国的には醤油で味付けられている「すきやき風」が有名ですが、地域によっては調味料や具材が若干異なります。山形の最も代表的な名物。また、秋になると県内にある河川敷のあちこちで芋煮会が行われます。 玉コンニャク:醤油味で煮られた丸いコンニャクで山寺や千歳山、蔵王温泉などの名物。他県では「山形おでん」という名称で呼ばれる事もあります。 納豆汁 だし 青菜漬け おみ漬け どんどん焼き:割り箸に巻き付けた薄いお好み焼き。 冷やしラーメン:夏場に食べられる冷たいラーメンの一種。 冷たい肉そば:親鶏の骨でスープを取り、醤油味のスープに親鶏肉とねぎなどが添えられています。夏場に食べられる冷たいそばの一種ですが、温かいものもあります。河北町谷地が発祥の地で名物。 すっぽこうどん:卓袱うどんが山形に伝えられたものが源流と思われりますが、一般的な「あんかけうどん」に近いうどんです。 げそ天:いかげそ(足)の天ぷらの消費量が多く、おかずの他に、天ぷらそば(げそ天そば)はもとよりラーメンのトッピングにも供されています。

食材

もってのほか:主な生産地。常食。 オカヒジキ:主な生産地。常食。 カド(ニシン)縁起物として。 ヒョウ(スベリヒユ):保存食、縁起物として。 サトイモ:主に芋煮用として。 庄内麩:庄内地方を中心に食べられている長方形で平らな麩。 イナゴ:食材として。 アケビ:食材として。 他、山菜類

出身有名人

AKEMI - シンガーソングライター 阿曽山大噴火 - お笑い芸人(裁判ウォッチャー) 安孫子充裕 - 短距離走選手 阿部彦吉 - 発明家 阿部吉雄 - 中国哲学者 阿部義晴 - UNICORN・ミュージシャン・音楽プロデューサー 阿部六郎 - 文芸評論家、独文学者 粟野学 - 銀行家 五十嵐佳子 - 作家、ライター 石沢綾子 - アナウンサー 石澤智幸 - タレント(テツandトモ) 板垣吉則 - 騎手 伊東秀人 - スキーヤー 牛嶋俊明 - アナウンサー(FM岡山DJ) 遠藤敦子 - アナウンサー 遠藤幸吉 - 柔道家 大江香織 - プロゴルファー 大江和美 - 気象予報士 大神雄子 - バスケットボール選手 大沼保吉 - 政治家、虎屋本店8代目当主 大沼義之助 - 千代寿虎屋2代目経営者 岡崎英生 - 漫画原作者、ライター 大宮登 - 社会学者 岡崎由紀子 - 脚本家 奥山清行 - 工業デザイナー 小山田健一 - プロ野球選手

加藤条冶 - スピードスケート選手 加藤典洋 - 文芸評論家 金井たつお - 漫画家 叶内紀雄 - 銀行家 鹿野道彦 - 政治家 川井巌 - 軍人 河合単 - 漫画家 城戸口静 - 漫画家 工藤あやの - 歌手 熊坂香織 - 駅伝選手 栗原祐樹 - サッカー選手 今田傑 - サッカー選手

齋藤弘 - 政治家 斎藤了 - プロレスラー 蔵玉錦敏正 - 大相撲力士 桜井浜江 - 洋画家 笹原正三 - アマチュアレスリング選手 佐竹十喜雄 - 牧師 佐藤彰 - 牧師 佐藤優 - アナウンサー 柴田徹 - アナウンサー 釈迦ヶ嶽庄太郎 - 元力士 庄司七瀬 - 山形市職員、元新体操選手 新海竹太郎 - 彫刻家 神保光太郎 - 詩人 菅井直樹 - サッカー選手 菅野矢一 - 洋画家 須藤満 - ベーシスト 制野秀一 - 漫画家

高野和隆 - サッカー選手 高橋和人 - バレーボール選手 高橋みゆき - バレーボール選手 高山岩男 - 哲学者 武田祐子 - フジテレビアナウンサー 多田省吾 - 政治家 棚橋光男 - 歴史学者 谷村昌彦 - 俳優 千秋幸雄 - アナウンサー チバ・オライリー(と無法の世界)a.k.aジャン - THE BOHEMIANS・ドラム 塚原繁美 - フリーアナウンサー 土居聖真 - サッカー選手 土井武夫 - 航空機設計者

長岡弘樹 - 小説家 成山哲郎 - 合気道家 錦三郎 - エッセイスト、歌人 似鳥康太 - サッカー選手 丹羽厚悦 - 銀行家

芳賀道也 - アナウンサー 服部公一 - 作曲家 服部敬雄 - 実業家 早坂文嶺 - 絵師 平田ぱんだ - THE BOHEMIANS・ボーカル 古池雄 - アナウンサー 星川ドントレットミーダウン - THE BOHEMIANS・ベース

真壁仁 - 詩人 松永直子 - アナウンサー 三浦新七 - 経済史学者 三浦昌朗 - お笑い芸人 無着成恭 - 教育者 村井守 - 銀杏BOYZ・ドラム 本沢竹雲 - 漢学者 三浦里佳子(水球選手)

山澤進 - 実業家 結城晃一郎 - アナウンサー 吉田司 - 作家 吉田敏明 - バレーボール指導者 吉田菜穂 - アナウンサー

和田正義 - プロゴルファー 和田委世子 - 女子プロゴルファー 渡辺えりです(2007年、「えり子」より改名) - 劇作家・演出家・女優 渡邊岳已 - 映画監督

郵便番号

(括弧内は管轄する郵便局)

990、990-21、990-22、999-33(山形中央郵便局) 990-24、990-23、990-9X(山形南郵便局)

日本
地方東北地方
都道府県山形県
団体コード06201-4
面積381.30km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度662人/km?
隣接自治体天童市、上山市、東根市、南陽市、
東村山郡山辺町、中山町
宮城県:仙台市、柴田郡川崎町
市の木ナナカマド
市の花ベニバナ
山形市役所
所在地〒990-8540
北緯38度15分19.5秒東経140度20分22.6秒

近所のスポット

株式会社渡辺近七商店

株式会社渡辺近七商店,漬け物,さくらんぼ漬,蔵王漬,ゆず白菜,お土産,ギフト,山形県,山形市

掲載名株式会社渡辺近七商店
フリガナカブシキガイシャワタナベキンシチショウテン
電話番号

023-643-9498

FAX番号023-643-9488
住所(〒990-2381)山形県山形市大字常明寺南森215
アクセス

◆車

東北中央自動車道:山形中央ICから20分

村木沢郵便局から8分

◆その他

◆山辺町役場より車で15分
◆出塩文殊堂(あじさい寺)近く

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 08:30~18:00
※ご要望があれば、時間外や休日の対応もいたしますので、お気軽にご相談ください
休業日 日曜日、祝日

極真会館東北総本部田畑道場

自己に内在する本然の力を発揮するカラテ

体力・力量にあわせた稽古が可能。感性・個性・能力・技術を十分に活かしきるには、生命力の発露が必要。この元となる徳性、生命力の躍動を体現していくのが当道場の稽古目的。壮年婦人、幼年・少年部、初心者、壮年部、一般部、女子部、チャンピオンとクラス分けし、健康増進の方から大会出場希望者までしっかりサポート。
掲載名極真会館東北総本部田畑道場
フリガナキヨクシンカイカントウホクソウホンブタバタドウジヨウ
住所(〒990-2447)山形県山形市元木1丁目3-13
電話番号023-625-0900FAX番号023-625-0903
URLhttp://www.kyokushin-tabatadojo.com/
E-mailhttp://www.kyokushin-tabatadojo.com/
営業時間10:00~22:00
休業日 日・祝日・火曜日・木曜日休み
アクセス(バス)○元木「元気市場」停留所・徒歩3分
駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
詳細情報
◆内在する本然の力を発揮するカラテ◆
 武道極真を継承し普及発展を目指すカラテ!
 ―4才からの武道教室、40才からの武道人生―
○総本部道場では幼年クラス(4~7才)が大人気。
 「勇気」と「しつけ」をモットーにしています。
○極真とは、真を極め、明徳を明らかにし、内在する本然の力を発揮し、自己に打ち克ち、
 敵に打ち勝ち、運命に打ち克つことを旨とする。

師範:田畑 繁 七段(総本部 内弟子出身)
【道場面目】
 人間の本体は心であり、心の本体は気である。
 この気は宇宙開闢の気と同根である。
 この気を強く大きくし、自己に打ち克ち、敵に打ち勝ち、運命に打ち克つ。
 これがわが道場の面目である。

【入会案内】
■本部会員
 体験入門が4回迄無料で出来ます。見学自由。
 見学、体験入門される方は本部道場又は各支部責任者へご連絡下さい。
 又、体験入門された方に道場案内DVDを貸出しています。
【正会員】(県本部)
■入会金
 一般・学生:5250円/少年:3150円
■月会費
 一般:6300円
 学生・女子:6300円
 少年:5460円
■年会費
 全て:5000円

※家族会員制
 二人目から月会費が割引となります。
 年会費は一人分のみとなります。※詳細はお問合せ下さい。


 県本部(元木)・山形東鈴川・山形西宮浦・トップロード山形


 山辺・中山・大江・天童・寒河江・東根・河北・村山
 山形大学・セントラルスポーツ東根


 米沢・長井・山形大学米沢工学部・トップロード高畠


 金山・新庄・尾花沢・大石田


 酒田・遊佐・八幡・余目・藤島・羽黒・鶴岡北・鶴岡南

※お問い合わせは
 本部(TEL 023-625-0900、FAX 023-625-0903)までお気軽にご連絡下さい。
 (FAX、メールは24時間受付)
普及発展
継承伝承
真を極めて極真、自己を極める

あいおい歯科クリニック

矯正歯科,歯科,歯科口腔外科,小児歯科,山形県,山形市,あいおい歯科クリニック

診療科目歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科
診療時間09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
14:00

19:30
14:00

19:30
14:00

19:30
14:00

19:30
14:00

19:30
休診日

木曜日、日曜日、祝日 ※週に祝日がある場合は木曜日診療

予約

当日予約可、電話予約可

院長名黒田 裕人
健康相談・検診歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置、咬合調整
掲載名あいおい歯科クリニック
フリガナアイオイシカクリニツク
電話番号

023-635-4618

FAX番号
住所(〒990-0055)山形県山形市相生町6-37
アクセス

◆鉄道

JR線・北山形駅車で10分

JR線・山形駅車で10分

◆その他

きらやか銀行向かい/山形新聞社近くです!

駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、NICOS
URL

http://aioi-dc.com/

E-mail

武田内科胃腸科医院

内科,胃腸科,消化器内科,リハビリテーション科,漢方内科,診療時間,山形県,山形市,武田内科胃腸科医院

診療科目内科、消化器内科、リハビリテーション科、漢方内科
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
休診日木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日
予約

電話予約可

院長名武田 義雄
掲載名武田内科胃腸科医院
フリガナタケダナイカイチョウカイイン
電話番号

023-628-0508

FAX番号
住所(〒990-0062)山形県山形市鈴川町3丁目15-61
アクセス

◆鉄道

JR線・北山形駅車で約8分

駐車場
クレジットカード
URL

http://www42.atwiki.jp/takedanaikaichokaiin/pages/1.html

E-mail

荒井小児科医院

小児科,山形県,山形市,荒井小児科医院

診療科目小児科、アレルギー科、呼吸器内科
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

16:00
◎予防接種/月・木・金曜日 14:00~15:00
◎乳児健診/火曜日 14:00~15:00
◎相談外来/土曜日 14:00~16:00
※予防接種・乳児健診・相談外来は予約制です
休診日水曜日午後、日曜日、祝日
予約

電話予約可

院長名荒井 崇彦
医師に関する事項

荒井 崇彦
 日本小児科学会
 日本小児アレルギー学会
 日本アレルギー学会
 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会
 日本小児呼吸器疾患学会

健康診査および健康診断健康診査、健康診断、人間ドック、保健指導、各種健康相談、生活習慣病検診
予防接種
掲載名荒井小児科医院
フリガナアライショウニカイイン
電話番号

023-674-8357

FAX番号023-674-8366
住所(〒990-2482)山形県山形市久保田1丁目4-27
アクセス

◆鉄道

JR線・山形駅徒歩12分

駐車場
医院の建物の横(南側の並び)に大きい駐車スペースを設けてございます
クレジットカード
URL

http://araisyouni.byoinnavi.jp/pc/

E-mail

しのだ歯科医院

歯科,矯正歯科,歯科口腔外科,小児歯科,訪問歯科,山形県,山形市,しのだ歯科医院

診療科目歯科
診療時間09:00

12:30
09:00

12:30
10:30

14:30
09:00

12:30
09:00

12:00
14:00

18:30
14:00

18:30
16:00

20:00
14:00

18:30
14:00

16:30
休診日

木曜日、日曜日、祝日(受付は診療終了時間の30分前まで)

予約

インターネット予約可、電話予約可

院長名篠田 正裕
健康相談・検診歯の健康相談、歯周病検診、歯周疾患の処置、咬合調整
掲載名しのだ歯科医院
フリガナシノダシカイイン
電話番号

023-647-5022

FAX番号023-647-5023
住所(〒990-2482)山形県山形市久保田1丁目8-14-2
アクセス

◆鉄道

JR線・山形駅・西口出口徒歩12分、車で3分

◆バス

久保田三丁目停留所・徒歩1分

駐車場9台 駐車料金 無料
クレジットカードVISA、MASTER、DC、NICOS、UFJ
URL

http://shinoda-d.jp/

E-mail

お問い合わせはこちらまで

yoyaku@shinoda-d.jp

エリカコンタクト

“ひとみ”いきいき、
エリカコンタクト!!

◆あなたの大切な眼を守るためにも・・・。
◆金井たかはし眼科
 TEL 023-681-0090
 眼科併設しております。
★提携眼科医が診ます。
 あなたに合ったレンズをアドバイス!!
掲載名エリカコンタクト
フリガナエリカコンタクト
住所(〒990-0881)山形県山形市瀬波1丁目6-15
電話番号023-681-5102FAX番号
URL
E-mail○お問い合わせはこちらより erika@kanai-takahashi-ganka.jp
営業時間月・火・水・金曜日 09:00~18:00土曜日 09:00~16:00
木・日曜日、祝日
アクセス(最寄駅)○左沢線・東金井駅徒歩8分(その他)金井小学校、金井中学校から徒歩8分
駐車場16台 駐車料金 無料
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX
詳細情報
―――――――
 取扱メーカー
―――――――
<J&J>
<ボシュロム>
<メニコン>
 メルスプラン取扱い
<シード>
<アイミー>
<ロート>
その他

※コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
 コンタクトレンズの処方箋を取り扱います。

家政婦友の会

買物代行サービス,家事サービス,家事支援サービス,家政婦紹介所,看護師紹介所,高齢者生活福祉センター,在宅介護サービス,山形県,山形市,家政婦友の会

掲載名家政婦友の会
フリガナカセイフトモノカイ
電話番号

023-616-5505

FAX番号
住所(〒990-0835)山形県山形市やよい2丁目7-21
アクセス

◆鉄道

JR線・山形駅車で5分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日

ときめき形成外科

形成外科,整形外科,皮膚科,美容外科,山形県,山形市,ときめき形成外科

診療科目整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科
診療時間09:00

13:00
09:00

13:00
09:00

13:00
09:00

13:00
09:00

13:00
09:00

13:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
14:00

16:30
休診日木曜日午後、日曜日、祝日
予約

院長名佐久間 英夫
掲載名ときめき形成外科
フリガナトキメキケイセイゲカ
電話番号

023-635-1800

FAX番号023-635-1800
住所(〒990-0073)山形県山形市大野目2丁目2-33
アクセス

◆鉄道

JR線・北山形駅

◆バス

落合口停留所・徒歩1分

◆その他

13号バイパスの大野目交差点を目指し進み、市内二口橋方向に向かい約500m進んだ左側です

駐車場
クレジットカードVISA、JCB、UC、DC、その他
URL

http://www.tokimekikeisei.com/

E-mail

株式会社彩画堂

美術・教室・絵画に関する事なら
どんな事でもご相談下さい

クリエーターの様々なニーズにお応えする商品を
ラインナップしております。
絵画材料・デザイン材料・造型材料・額縁類まで
豊富に取り揃えております。
掲載名株式会社彩画堂
フリガナカブシキガイシャサイガドウ
住所(〒990-0043)山形県山形市本町1丁目4-24
電話番号023-623-0336FAX番号023-623-0808
URL詳しくはホームページをご覧下さいhttp://www.saigado-art.shop-site.jp/
E-mail
営業時間10:00~18:30
定休日 毎週火曜日
アクセス(最寄駅)○JR線・山形駅・正面出口徒歩約13分・車で約3分(バス)○本町停留所・徒歩約1分
駐車場3台 駐車料金 無料隣りにコイン駐車場有(お買物頂いたお客様は無料)
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UC、DC、SAISON、NICOS、UFJ、その他(AEON、セントラルファイナンス)
詳細情報
■・□・■・□・■・□・■・□・■・□・■ 株式会社彩画堂 ■・□・■・□・■・□・■・□・■・□・■

 クリエーターの様々なニーズにお応えする商品をラインナップしております。
 絵画材料・デザイン材料・造型材料・額縁類まで豊富に取り揃えております。

【主な取扱商品】
 ◆油絵具 (ホルベイン・クサカベ・マツダ・W&N・他)
 ◆水彩絵具 (ホルベイン・クサカベ・W&N・ペリカン・他)
 ◆アクリル絵具 (ホルベイン・リキテックス・ターナー・ガレリア・アムステルダム・アキーラ)
 ◆日本画絵具 (鳳凰・吉祥・松吉・ローラン商会・他)
 ◆和紙・洋紙 多種常備
 ◆版画材料・彫塑・彫刻・陶芸材料各種
 ◆建築デザイン材料各種
 ◆純銀粘土 (シルバーアクセサリー)・他クラフト材料各種
 ◆コミック材料 (コピック類・マクソン・他各種)
 ◆額縁類 (製造・及び有名メーカー各社商品多数 ※あらゆる額縁を取り扱っております)
 ◆絵画各種 (油絵・日本画・版画・掛軸等)

〓*美術教室開催*〓
 油彩画・日本画・デッサン・墨彩画・水彩画・子ども絵画教室等各種開催中。
 ◎午前の部 10:00~12:00
 ◎午後の部 14:00~16:00

〓*画廊開設*〓
 個展及びグループ展各種開催しております。
<画廊をお貸し致します>
 1週間単位(複数週可能)でご利用頂けます。
 詳しくはお問い合わせ下さい。

[株式会社彩画堂]
▽本店
 山形県山形市本町1丁目4-24
 TEL:023-623-0336 FAX:023-623-0808

▽東北芸術工科大学店
 山形県山形市上桜田3丁目4-5
 TEL:023-634-0033 FAX:023-634-0033