中川区のガラス修理やガラス交換はガラス屋・窓サッシ業者へ

中川区でガラスのトラブル出張業者が中川区でガラスのお困りごとやご相談を承っております。現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

料金例:ガラスのサイズが横30cmX縦90cmの厚さ2mmの透明ガラスを1枚交換したい場合

ガラス代施工料金合計料金
¥4,400(税込)¥13,200(税込)¥17,600(税込)

料金例:ガラスのサイズが横30cmX縦30cmの厚さ3mmの透明ガラスを1枚交換したい場合

ガラス代施工料金合計料金
¥11,000(税込)¥13,200(税込)¥24,200(税込)

※料金表に記載の価格は参考価格です。
※ガラスの種類や大きさ、重量、階数、部材などにより料金が変動することがあります。詳しい料金は現場見積もりでご確認ください。
※高所作業費は別途加算されます。
※時間外料金
夜間(20:00~8:00)は合計料金に¥8,800(税込)が加算されます。
詳しくは現地見積でご相談・ご案内しております。お気軽にお問合せください。

名古屋市中区にお住いの皆様、わたしたち生活救急車はお電話一本で
ガラス修理やガラス交換ができるガラス業者をすぐに手配いたします!

「ガラス割れの修理って高いの?」「値段だけ知りたい!」「窓ガラスを防犯ガラスに換えたい」などガラス業者への疑問がたくさんあるかと思います。
今まさに、中川区のガラス業者をお探しの方はぜひこちらの記事をご覧ください。
具体的な料金や、生活救急車の作業料金をご紹介いたします。

そして、冬の季節に発生しやすい「熱割れ」や「結露・黒カビ対策」についても解説いたします。

生活救急車がご紹介するガラス業者について

生活救急車は、見積りを取って料金を知りたい方・どの業者を選べば安全なのかわからない方におすすめの生活トラブル解決サービスです!
通話無料のお電話を一本かけていただくだけで、出張見積り無料でお客様のお住いの地域にいるスタッフをすぐに手配することができます。

 

生活救急車に電話したのに来たのは地元のガラス屋だった

よく「生活救急車にガラスの修理を依頼したのに、家に来たのは地元のガラス屋が来た」ということで、驚かれるお客様がいます。
生活救急車は全国に幅広いネットワークで、各地域のガラス屋と提携をしています。ですので、お困りのお客様に一番早く到着できるガラス屋を手配することができます。
生活救急車が手配・ご紹介する業者は、実績や技術などがしっかりあり、出張見積り無料・キャンセル料無料で安心できる業者です。
もちろんその場で決断せず、数日ご検討いただくことも可能ですのでお気軽にお見積りをご依頼ください。

もし、駆けつけた業者になにか不安に思う点があれば、生活救急車にご相談ください。
直接お客様が業者と話さず、生活救急車から業者に連絡をしご対応いたします。

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

ガラスが割れた時の対処法!賃貸は勝手に依頼してはいけない?

賃貸物件にお住いの場合は、実は自己判断でガラス修理やガラス交換をすることはできません。
必ず、ガラス業者に依頼する前に管理会社・大家さんへ連絡をし「ガラスが割れたから修理したい」と伝えましょう。

 

状況別!ガラスが割れた時にすること

ガラスが割れた状況は大きく分けて、不注意で割ってしまった・空き巣などに故意に割られた・自然に割れたの3つに分けられます。この3つの状況によって、はじめに連絡する先や対処が異なります。
ここでは、状況別に対処法をご紹介いたします。

 

不注意で窓ガラスを割ってしまった場合

不注意で窓ガラスを割ってしまった場合でも故意・過失による破損」でなければ、管理会社・大家さんが費用を負担してくれるはずです。
連絡をした際に、費用・修理をするガラス業者についてなどしっかり聞いておきましょう。

お住いは?賃貸物件戸建て・分譲住宅
step1管理会社・大家さんへ連絡
管理会社に窓ガラス割ったことを連絡
書類作成
火災保険の適用を確認・申請の準備
step2書類作成
火災保険の会社への申請を準備
生活救急車に電話
ガラス業者に修理を依頼
step3生活救急車に電話
ガラス業者に修理を依頼

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 

空き巣被害などで窓ガラスが割られた場合

空き巣に窓ガラスを割られてしまった場合は、まず警察に通報をしましょう。その際、室内で待つことは危険です。
なぜなら、まだ犯人が室内にいる危険性もあるからです。警察官の到着は外で待ちましょう。

故意にガラスを割られる被害に遭った場合も、まず警察に通報をしましょう。

お住いは?賃貸物件戸建て・分譲住宅
step1通報
警察に通報
step2
被害届を提出
step3管理会社・大家さんへ連絡
管理会社・大家さんへ被害を連絡

書類作成
火災保険の申請を準備
※分譲の場合管理組合に被害を連絡
step4書類作成
火災保険の申請を準備
生活救急車に電話
ガラス業者に修理を依頼
step5生活救急車に電話
ガラス業者に修理を依頼

 

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

自然に窓ガラスをわれた場合

窓ガラスは台風の日に割れることがあります。それは、強風で飛んできたものが窓ガラスに当たることが原因です。
ほかに「熱割れ」というガラスが温度差によってひび割れる現象があります。いずでも、故意にガラスを割ったわけではないので、賃貸の場合費用は自己負担になることはありません。
しっかり状況を説明することが大切です。管理会社・大家さんが対策などを考えてくれることもあります。

お住いは?賃貸物件戸建て・分譲住宅
step1管理会社・大家さんへ連絡
管理会社に窓ガラスが自然に割れたことを連絡
書類作成
火災保険の適用を確認・申請の準備
step2書類作成
火災保険の会社への申請を準備
生活救急車に電話
ガラス業者に修理を依頼
step3生活救急車に電話
ガラス業者に修理を依頼

 

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

ガラス交換の具体的な料金は?実際の事例を紹介

ここで掲載する事例の料金は「作業当時の料金」の為、現在と料金体系・税率が異なる場合がございます。
ガラス割れの修理にかかる費用の目安としてご参考ください。

窓ガラスの事例  室内扉の事例

 

「窓ガラスの割れ替え」の事例を紹介

窓ガラスの割れ替え:事例1

割れた透明なガラスを交換する施工事例。

項目内容料金(税込)
透明ガラス 3mm厚
0.5㎡
11,000円
施工費
0.5㎡
13,200円
合計24,200円

引用:レスキューなび 事例紹介福岡県北九州市小倉北区「窓ガラスの割れ替え」2020年8月21日受付

 

窓ガラスの割れ替え:事例2

掃出し窓の下のすりガラスを交換する施工事例。

項目内容料金(税込)
すりガラス 3mm厚
約0.7㎡
13,200円
掃き出し窓ガラス交換施工料
約0.7㎡
15,400円
グレチャン料(ガラスを取り付ける部材)2,310円
合計30,910円

引用:レスキューなび 事例紹介名古屋市中川区「掃き出し窓のガラス交換」2020年8月7日受付

 

窓ガラスの割れ替え:事例3

上げ下げ窓の割れたガラスの交換をする施工事例。

項目内容料金(税込)
型板ガラス 4mm厚
0.3㎡ 3kg
12,100円
施工費
0.3㎡
13,200円
重作業 サッシ分解33,000円
合計58,300円

引用:レスキューなび 事例紹介大阪府堺市東区「窓ガラスの割れ替え」2020年8月24日受付

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

「室内扉のガラス割れ替え」の事例を紹介

室内扉のガラス割れ替え:事例1

室内ドアの割れたすりガラスを交換する施工事例。

項目内容料金(税込)
型板ガラス 4mm厚
0.1㎡ 1kg
11,770円
ガラス割替施工費 0.1㎡13,200円
合計24,970円

引用:レスキューなび 事例紹介名古屋市中川区「室内扉のガラス割れ替え」2020年7月12日受付

 

室内扉のガラス割れ替え:事例2

脱衣所付近にある室内ドアの割れた型板ガラスを交換する施工事例。

項目内容料金(税込)
型板ガラス 4mm厚
約0.3㎡
12,100円
3F室内ドアガラス交換施工料
約0.3㎡
13,200円
軽作業
ドア分解・組立
8,800円
合計34,100円

引用:レスキューなび 事例紹介名古屋市「室内扉のガラス割れ替え」2020年8月12日受付

 

室内扉のガラス割れ替え:事例3

室内ドアの割れたすりガラスを交換する施工事例。

項目内容料金(税込)
すりガラス 2mm厚
約0.3㎡ 数量2
8,800円
引戸ガラス交換施工費
約0.3㎡ 数量2
26,400円
合計35,200円

引用:レスキューなび 事例紹介東海市「室内引戸のガラス割れ替え」2020年7月26日受付

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 

名古屋市中川区の防犯対策!空き巣はガラスを狙う

警視庁が出している空き巣(侵入窃盗犯)の侵入手段で一番多いのは、鍵を閉め忘れた家に侵入して窃盗をする「無締り」です。
次に多いのは、ガラスを割って窓の鍵を開ける「ガラス破り」です。

参考:警視庁 東京の犯罪(令和2年版)
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/hanzai.html

令和3年:名古屋市中川区の空き巣被害件数

愛知県警察のHP(愛知県警察)では、犯罪発生状況を警察署別・校区別に見ることができます。
名古屋市中川区が管轄の警察署は「中川署」となります。
令和3年1月~令和3年11月までの空き巣(侵入盗総数)は45件発生しており、前年に比べて28件も減ってはいますがこれは緊急事態宣言などで家を空ける機会が少ないことが影響していると考えられます。
これから情勢が落ち着き、また日常を取り戻せば在宅ワークが減り、長期的に家に誰もいないことが増えれば、空き巣被害は増えると予想されます。
ですので、今のうちに防犯対策をしておくことをおすすめいたします。

参照:愛知県警察HP 年間警察署別・校区別発生状中川署校区別(令和03年1月~令和03年11月)

 

窓の防犯対策をご紹介!

空き巣は侵入しやすい家を狙って犯行をおこないます。人気のない倉庫代わりにしている部屋の窓やいつもカーテンが閉まっている窓など、空き巣は犯行前にしっかり家をチェックしています。
空き巣が嫌う家には『侵入に時間がかかる家』が挙げられます。時間をかけてしまうと、犯行を発見されてしまうリスクがあるからです。
ですので、空き巣対策(防犯対策)は窓・鍵を重点的にすることをおすすめいたします。
もちろん、監視カメラや人感センサーでライトが点くなど、防犯アイテムを取り付けておくこともおすすめです。

 

窓に鍵を追加する

窓に元々付いているクレセント錠以外にも、窓枠の上や下のレールに補助錠を追加することで、もし窓ガラスを割られてクレセント錠を開けられてしまっても、窓を開けて侵入しづらくすることができます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

 

窓を二重窓(内窓)にする

二重窓(内窓)は、結露防止や省エネなどのイメージが強いですが、実は防犯対策としても有効です。
窓が二重になっていることで、侵入がしづらくなるため抑止力としても効果があり、使うガラスを防犯ガラスにすることでより防犯を高めることができます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

 

窓ガラスを防犯ガラスにする

ガラスを割られても貫通しにくい(ガラスを破りにくい)のが防犯ガラスの特性です。
防犯ガラスは、合わせガラスという2枚のガラスで特殊なフィルムを挟んでいます。その特殊なフィルムは対貫通性が高いためガラスを割ってもガラスを破って窓の鍵が開けにくくなり、空き巣が侵入を諦める可能性があります。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

勝手にガラスが割れる「熱割れ」とは?

熱割れ」とは、ガラスが衝撃を与えていないのに自然と割れてしまう現象です。
その割れ方は物が当たって割れた時のクモの巣状の割れ方とは違い、一本の線状や枝分かれしたようなヒビが特徴的です。
熱割れの割れ方

 
その原因は、ガラスで起きる「温度差」です。
寒い季節に発生することが多い理由は、窓枠が窓ガラスとは暖まるスピードが違うからです。
アルミで出来ているサッシは特にこの温度差が起こりやすいため、冬場は室温を急に上げてしまうと熱割れを起こしてしまうことがあります。
熱割れの原因

ガラスのコップが割れてしまう現象と同じ
熱膨張(ねつぼうちょう)という言葉をご存知でしょうか?
ガラスのコップに熱湯を注いで割ってしまった経験がある方にとっては、熱膨張や熱割れのことを理解しやすいかもしれません。
熱膨張とは、物体の体積が温度の上昇によって増加する現象です。ガラスは熱が伝わりにくい素材のため、熱湯を注がれた部分は熱膨張を起こしますが、熱湯が当たっていない部分は熱膨張せずそのままでいようとするため、ヒビや割れが起こってしまいます。この現象が窓ガラスで起こっているのが「熱割れ」です。

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

窓ガラスの黒カビはこまめな掃除が必要?

窓ガラスの下やフチに「黒カビ」を見たことはありませんか?
その黒カビは放置すると、カーテンを汚したり、窓枠を腐食させてしまう恐れがあります。
最悪な場合、カビによりアレルギー症状を引き起こしてしまうこともあるので、見つけたら早めにお掃除をされることをおすすめいたします。

 

窓にできる黒カビは喘息の原因にもなる!

黒カビは「好湿性真菌」という湿度の高いところに発生しやすいカビ群の一種です。
「クラドスポリウム」という名前があり、もっとも身近な糸状菌(しじょうきん)で窓枠やお風呂場以外にも、食べ物や衣類にも生えるため身近なカビと言えます。
この黒カビは、空気中に浮遊するカビの中でも最も多い菌であり、喘息などのアレルギー症状の問題にもなっているあまりよくないカビでもあります。

黒カビが発生し繁殖する原因のひとつに「結露」があります。
結露によって湿度があがり、窓枠やカーテンに黒カビが繁殖し黒く汚れてしまいます。
結露ができたらなるべく拭き取るか、下記のような結露対策をされるとをおすすめいたします。

 
 

すぐできる!窓ガラス結露の対策方法

すぐできる結露対策
結露は放っておくと、窓枠を傷めたりカーテンにカビがつくなど良くないことばかりです。
まずは、そのやっかいな結露の簡単な対策方法を2つご紹介いたします。

 

1.適度な換気

換気をする
窓ガラスにできる結露は、室内の暖かい空気中にある「水分(水蒸気)」が、窓ガラスで冷やされて結晶化(水の粒)になることで起こります。
寒い季節になると、窓ガラスや玄関ドアに結露が多いのは、外の気温と室内の温度に差があるためです。
そこで『換気』です。換気をすることで「水分(水蒸気)」の多い空気を、家の外に出すことができるので、結露を防ぐことができます。

 

換気の方法と注意するポイント

10分換気
寒い季節に「換気」はあまりしたくありませんよね。
何時間も窓を開けておこなう換気ではなく、1回10分程度で充分効果があります。
2003年7月以降に建てられた住宅であれば『24時間換気システム』があるので、頻繁に窓を開けて換気をおこなう必要はありません。

では、換気の基本的な方法と注意点をご紹介いたします。

 

対角線上の窓を2か所開ける!

対角線上の2つの窓を開けて換気
『24時間換気システム』がない住宅の場合、「換気」をするには空気の通り道を確保しないとしっかりとできません。
1か所の窓を開けたら、対角線上にある窓を1か所開けます。

窓は数センチだけ開ける

窓は全開にする必要はありません。数センチ開けるだけで、充分に結露対策することができます。

窓を開ける時は防犯に注意しましょう!
窓の補助錠
例えば、窓を少しだけ開けて寝てしまったり、開けたまま出かけてしまうのは、空き巣などの侵入窃盗や強盗に遭う危険性が高くなります。
窓枠に「防犯用補助錠」を取り付け、窓を全開にできないようにするなどの防犯対策をしておくと、換気の際の心配を減らすことができますのでオススメです。

 

窓が1つしかない場合の換気方法

窓が一つしかない場合
窓が1つしかなく空気の通り道を確保できない場合は「サーキュレーター」を室内の空気を外に出すように、窓に向けて置きましょう。
サーキュレーターは扇風機と違い『空気を循環させるため、直線的に室内の空気を送ることができます。
 

窓がない場合の換気方法

窓がない場合
窓がなく扉しかないトイレのような個室の場合は、備え付きの「換気扇」を回すか、「サーキュレーター」で個室の空気を外に送り、ほかの部屋の窓を開けて換気をおこないます。

窓のない部屋で結露が多い場合

窓のない部屋で結露が多い場合は、結露の原因となるものがある可能性が高いので、換気以外の結露対策も試してみましょう!

 

サーキュレーターと扇風機の違いは「目的」
サーキュレーターと扇風機の違い
それぞれ見た目が違うので見間違えることはないと思いますが『風を起こす』という機能は同じ二つ。ですが、大きくちがうのは風を起こす『目的』です。
サーキュレーターは「空気を循環させる」ために風をおこし、扇風機は「涼しくする」ために風を起こします。
なので、起こる風も違いサーキュレーターは直線的に遠くまで風が届き、扇風機は広い範囲に柔らかく風を送ります。換気の際は、空気を循環させるサーキュレーターを使うことをおすすめいたします。

 
 

2.結露防止スプレーを使う

結露防止スプレー
寒くて換気をしたくない場合や、ペットや小さなお子さんがいる場合は、窓を開けることは避けたいですよね。
そんな時は結露を防止できるスプレー」を窓に吹きかけておくと、最長1ヶ月も結露を防止することができます。

 

結露防止スプレーの使い方と注意するポイント

窓掃除
スプレーをする前に窓ガラスの表面と窓枠を掃除しておく必要があります。
結露防止スプレーを汚れた窓ガラスに使ってしまうと、効果が充分に発揮されなかったり汚れを悪化させる可能性もあります。

特に注意したい汚れは『油汚れ』です。
窓を開け閉めする際についた、手の油汚れや料理で使った油が水蒸気と一緒に窓ガラスにくっついたりと、実は窓ガラスにも油汚れがあります。
ガラス用洗剤で窓ガラス全体を拭き掃除し、窓枠や溝に溜まった埃などの小さなゴミもしっかり取り除いてから「結露防止スプレー」を使いましょう。

 

重曹と水で出来る窓掃除!

ガラス用洗剤以外に、身近なもので窓ガラスの掃除をすることができます。
準備するのは重曹・水・スプレー容器・雑巾です。重曹を水に溶かしてから窓ガラスにスプレーし、しっかり水を絞った雑巾で拭き掃除します。
合成洗剤ではないので手荒れの心配は少ないですが、ゴム手袋をしておくと安心です。

準備するもの

重曹で作る結露防止液
● 重曹(粉末タイプ) 小さじ2杯(10g程度)
● 水 200ml
● スプレー容器(100円ショップで購入可能)
● 雑巾 2枚
● ゴム手袋
● マスク

 

自家製!結露防止スプレーの作り方

市販の「結露防止スプレー」を購入せず、家にあるもので代用することができます。
効果は短く1週間ほどで切れてしまいます。「結露防止スプレーを試してみたい!」という方にオススメです。

準備するもの

洗剤で作る結露防止液
● 食器用洗剤(中性洗剤) 10ml
● 水 100ml
● スプレー容器(100円ショップで購入可能)
● 雑巾 2枚
● ゴム手袋
● マスク

食器用洗剤を水で薄めて窓ガラスに吹きかけ、乾いた雑巾でガラス全体に伸ばしていきましょう。
少し泡立ってしまうこともありますが、乾くと泡が消えるので心配はいりません。
洗剤に含まれる界面活性剤」を窓ガラスにコーティングすることで、市販の結露防止スプレーと同じ効果を発揮することができます!

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

結露ができる原因となる習慣と対策方法

結露ができる原因となる習慣
「特別なことはしていないのに、なんで結露ができるの?」と不思議に思っている方もいらっしゃるかと思います。
寒い季節におこなっている何気ない習慣が「結露ができる原因」となっている可能性があります。
その原因となる習慣を改善することで、毎年悩まされる結露をさようならすることができるかもしれません!
では、原因となる習慣とその対策方法をご紹介いたします。

 

1.洗濯物を部屋干しする

洗濯物を部屋干しする
太陽が出ている昼間に外に干せなかったり、加湿器代わりに洗濯物を室内で干す「部屋干し」をしていると、空気中に水蒸気が増え結露が起こりやすくなります。
「浴室乾燥機」を使用している場合は、しっかり浴室の扉を閉めておくことが肝心です。

水槽や観葉植物も結露の原因になる
水槽と観葉植物
水槽や室内にある観葉植物から水が蒸発することが、結露の原因となります。
特に、窓ガラス付近の湿度が上がってしまいますので、できるだけ窓ガラス付近には置かないようにすることをオススメいたいます。

 

部屋干しでおきる結露の対策方法

部屋干しでおきる結露の対策
部屋干しをしつつ結露対策もしたい!という方にオススの方法を3つご紹介いたします。
 

エアコンをつける

エアコンをつける
エアコンの風を当てたり、洗濯物を乾きやすしながら室内の空気を循環させて結露が起こりにくい状態にします。
部屋干し自体が乾きづらいと言われる理由は「空気がうまく循環できていない」からです。なので、エアコンをつけることは乾燥と結露対策にオススメです!
エアコンの運転は『除湿(ドライ)』に設定しておくと、より効率的です。
1時間に1回10分程度は、窓を開ける「換気」をおこなうことで生乾きを防ぐことができます。
 

除湿器をつかう

除湿器をつかう
外に干すことをしない場合は「除湿器」を購入がオススメです。
除湿器の機能には、空気中の水分を吸い取る以外に「空気清浄」や「除菌」などの機能もあるので、部屋干しすることで起きる雑菌の繁殖や生乾き臭を脱臭をすることができます。
部屋の大きさにあった除湿器のサイズを購入することで、効率的に部屋干しと結露対策をすることができます。

 

サーキュレーターをつかう

サーキュレーターを使う
部屋干し中の湿った空気を留めず、サーキュレーターで室内の空気を循環させることで、効率的に部屋干しと結露対策をすることができます。
サーキュレーターの風は洗濯物に直接当たるようにすると、乾きが早くなります。
ですが、部屋の中の空気を入れなければ、水分の多い空気は室内にずっとあることになります。なので、1時間に1回10分程度は窓を開ける「換気」をおこないましょう。

 

2.ストーブを使っている

石油ストーブ
石油ストーブやガスストーブは「開放型暖房機器(開放式)」という種類で、燃料が燃える際に水蒸気が発生します。それが結露の原因となってしまいます。
ストーブを点けることで、結露が起こりやすい状況を作っていたんです。

 

ストーブでおきる結露の対策方法

ストーブで起きる結露の対策
寒い季節、ストーブを使うのは当たり前のことです。結露が嫌だからと寒さを我慢する必要はありません。
では、ストーブを使いつつ結露を対策する方法をご紹介いたします!

 

適度に換気をする

換気をする
石油ストーブやガスストーブの使用方法にもあるように、適度な換気をすることで室内環境を良くすることと結露対策ができます。
換気はしっかりする必要があるため、1時間に1分間窓を全開にして換気をしましょう。
締め切った室内でストーブを使うと、10分程度で二酸化酸素濃度が健康保護の目安を超えてしまうと言われています。あまり25℃以上の設定はせず、長時間使用する場合は必ず換気をおこないましょう。

 

設定温度を低めにする

温度が高すぎると結露が起きる
結露は温度差が大きくなるとより発生しやすくなります。
なので、ストーブを使う際は設定温度を20℃ぐらいにし、サーキュレーターで部屋全体に暖かい空気が回るように工夫をすると、結露が発生しにくく過ごしやすい室内空間を作ることができます。
サーキュレーターは「空気を循環させる」ため、ストーブから出る暖かい空気を壁や天井に送るようなイメージで配置をすると効果的に部屋全体を温かくすることができます。
暖かい空気を循環させる
例えば、ストーブから1m~2m離れた場所に「斜め上の壁(天井)」向けて置くと、暖かい空気が下から上に運ばれ循環させることができます。
冷たい空気は下に溜まりやすく、暖かい空気は上に溜まりやすい性質はあります。なので、上に空気を運ぶことで天井付近に溜まった暖かい空気が動き、20℃程度の低い設定温度でも充分に暖かくすることができます。
冷え性や底冷えでお悩みの方にもオススメの方法です。
👉サーキュレーターを使用していても、1時間に1度回1分間程度は換気をおこなうようにしましょう。

 

3.設定温度が高い

エアコンの設定温度
エアコンを暖房として使っている方の中には「エアコンを使うと空気が乾燥するから加湿器を使っている」という方も多くいらっしゃると思います。
それが原因で結露が発生していると思っているかもしれませんが、直接的な原因は加湿器ではありません!原因は「設定温度」です。
設定温度を高くし室温を少しでも早く暖かくしたいと思ってしまいますが、そのことで結露が発生しやすい「温度差」を作ってしまいます。
加湿器があったとしても、上手に使えば結露が起こりにくく快適な室温の空間を作ることが可能です!

 

エアコンと加湿器でおきる結露の対策方法

エアコンと加湿器を使っているとできる結露の対策
では、エアコンの暖房と加湿器があってもできる結露対策方法をご紹介いたします。
肌や喉の乾燥が気になる方はぜひ実践してみてください。

 

設定温度を低めにする

暖房は20℃設定
結露は温度差が大きくなるとより発生しやすくなります。
エアコンの暖房の設定温度は20℃~22℃が目安です。「そんなんじゃ全然部屋が暖まらない!」思ってしまいますが、エアコンの風向を『下向き』にし暖かい風が床に当たるようにしてみると、室内の空気が循環し快適な室温にすることができます。
エアコンの風は体に直接当たると、肌や髪の毛などの乾燥トラブルを起こしてしまいます。なので、風向きはなるべく、自分がいる位置から40cm~1mほどズラしておくことがオススメです。

サーキュレーターでもっと効率よく部屋を暖かくする方法
エアコンから出ている暖かい風を広範囲に効率的に運ぶ方法として、サーキュレーターを部屋の天井付近の角(隅)に向け空気を循環させる方法があります。暖かい空気を天井や壁にぶつけることで、エアコンの風向きを固定していてもしっかり全体的に暖めることができます。リビングなどの広い部屋にオススメな方法です。

 

加湿器はエアコンの下に置く

加湿器はエアコンの下
加湿を意識するとついつい自分の近くに置きたくなりますが、ベストな位置は「エアコンの下」です。
エアコンの風に加湿器の蒸気を乗せることで、部屋全体を加湿することができます。加湿器の機能が、設定した温度や湿度になったら止まるタイプであれば加湿しすぎることを防ぐことができます。

体感温度は湿度が10%上がると1℃上がると言われています。なので、エアコンの暖房の設定温度が低くても、暖かく感じることができます。

 

📞 無料出張お見積り・キャンセル料無料
生活救急車にご相談はこちら

 
 

名古屋市中川区は人口21万人以上の大きな区

愛知県名古屋市の行政区である「中川区」は令和3年(2021年)11月の段階で21万人を超える大きな区で、名古屋市では2番目に人口が多いことで有名です。

中川区
画像:CraftMAP -日本・世界の白地図-

行政区とは?
行政区(ぎょうせいく)は、区地域協議会が置かれている区のことです。
全国に175区あり、名古屋市は全国でも3番目に多い16区も行政区があります。

 

知ってる?中川区の魅力

荒子観音
中川区の歴史は、天平元年からはじまります。
奈良時代の修験道の僧であった泰澄(たいちょう/第40代天皇 天武天皇)が荒子観音を草創されたのが729年(天平元年)でした。
荒子観音は尾張四観音のひとつに数えられる、33年に一度しか開扉されない秘仏・聖観音(しょうかんのん)がご本尊であることでも有名です。
地元では「荒子の観音さん」と親しまれるほど、地域に寄り添っている天台宗の寺院です。
国の重要文化財に指定されている素晴らしい名古屋市内最古の木造建築物「多宝塔」があります。

前田利家が生まれた名古屋市中川区

前田利家とまつの像
「加賀百万石の祖(藩祖)」と言われる前田利家(まえだ としいえ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての人気のある武将です。
2002年(平成14年)にNHK大河ドラマでは、前田利家と、その妻・まつをが描いたドラマが放送されました。

中川区内にある「犬千代ルート」と呼ばれる、利家ゆかりの地を巡る散策コースがあります!
ルート上の路面標示に「梅花」が描かれたタイルがあるので、マップを見ながら散策をお楽しみください。
マップは、中川区役所の3階にある「地域力推進室」で配布されています。

 
はっけん・たんけん・中川区 まちの魅力発信隊
中川区の英傑「前田利家」を広く発信している「前田利家発信隊」は2001年(平成13年)に結成されました。
犬千代ルートや佐屋街道などを中心としてボランティアガイドもしているので、前田利家を深く知りたい方はガイドを申し込んでみてはいかがでしょうか?

公式ホームページ:はっけん・たんけん・中川区 まちの魅力発信隊

 

中川区の人物事典!有名人は前田利家だけじゃない!

皆様h名古屋市中川区にゆかりのある偉人・有名人をどれだけご存じでしょうか?

1. 小谷剛(戦後最初の芥川賞作家)
 1924-1991|ゆかりの地:産婦人科医院(中川区石場町)

2. 横井庄一(グアムで28年間不屈の残留日本兵)
 1915-1997|ゆかりの地:横井庄一記念館(富田町千音寺)

3. 小林元次(世界初の生タイプのわさびを開発)
 1909-197|ゆかりの地:金印わさび株式会社創業の地(現・名古屋工場)

4. 荒川惣兵衛(外来語研究者)
 1898-1995|ゆかりの地:中川区長良町

5. 内藤秀次郎/林兼吉(リンナイの創業者)
 1893-1948/1893-1978|ゆかりの地:リンナイ発祥の地(中川区運河町)

6. 森治郎(私鉄「一色電車」を開通した方)
 1860-1947|ゆかりの地:下之一色魚市場・一色電車車庫跡 他

7. 野崎徳四郎(「野崎白菜」の生みの親)
 1850-1933|ゆかりの地:株式会社野崎採種場(中川区大当郎一丁目)

8. 鈴木政吉(日本のヴァイオリン王)
 1859-1944|ゆかりの地:鈴木バイオリン製造株式会社(中川区広川町)

9. 奥村伊三郎(菊人形師)
 1848-1913|ゆかりの地:盛福寺(中川区高畑3丁目)

10. 梶常吉(近代七宝の祖)
 1803-1883|ゆかりの地:梶常吉宅跡(中川区服部2-902)

11. 岡田啓(尾張藩士・国学者)
 1780-1860|ゆかりの地:西生寺(中川区中野新町・小本本町西生寺)

12. 鬼頭景義(新田開発の第一人者)
 ?-1676|ゆかりの地:道龍山 空雲寺(中川区中島新町4-1201)

 
 

戦後最初の芥川賞作家・小谷剛(1924年~1991年)

小谷 剛(こたに つよし)は、京都府京都市で生まれ父親の転勤に伴い名古屋に移り住みました。中学生の頃小谷少年は国文法の教師に褒められるほどの小説を書いていた。
1942年(昭和17年)には名古屋帝国大学付属医学専門部に入学し、のちに中川区石場町で産婦人科医院を開業しました。開業した年には、雑誌『文化人』に処女作「こわい女」を発表し、1948年(昭和23年)には自身が主宰となり同人雑誌『作家』を創刊。
名古屋市中川区で産婦人科医として活動をしながらも同人雑誌『作家』を全国的な規模まで広げました。そして、自身は戦後復活した最初の芥川賞を24歳9ヵ月の若さで受賞しました。令和3年12月現在では歴代9番目の若さです。
のちに『作家』から直木賞や芥川賞受賞者を多数輩出し、歴史に残る全国の作家が憧れる「作家賞」のある同人雑誌となりました。
自伝的長編小説「絆よ」を執筆中、1991年(平成3年)8月29日に結腸癌のため66歳で逝去しました。主宰が亡くなったことにより『作家』は終刊し「作家賞」は終了しました。

 

出身地とゆかりの地
出身地京都府京都市
父の転勤に伴い名古屋に移り育つ
ゆかりの地中川区石場町(小谷剛が開業した産婦人科医院があった場所)
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「小谷剛」

 
主な著書
「確証」1949年(昭和24年)改造社 ★第21回芥川賞受賞(昭和24年/1949年上期)
「不断煩悩」1973年(昭和48年)作家社
「冬咲き模様」1984年(昭和59年)作家社
「連獅子」1989年(昭和64年・平成元年)作家社

同人雑誌『作家』:1948年~1991年 ★約43年間で516号まで発刊
■参考:文学同人誌「季刊作家」編集局HP 季刊作家の沿革

 

作家賞・小谷剛文学賞とは?
「作家賞」は、小谷剛が主宰する同人雑誌『作家』で創設から1957年まで毎年行われていた全国の同人雑誌に発表された小説のうち一年間を通じて最も優れた作品に贈られる賞のことです。
1991年(平成3年)の主宰の小谷剛死去に伴い『作家』は終刊し「作家賞」は終了しましたが、1992年(平成4年)に『季刊作家』により「小谷剛文学賞」と名前を変えました。

■参考:文学同人誌「季刊作家」編集局HP※2016年10月15日以降更新停止 | 季刊作家の活動(近年実績)ページ最新号とバックナンバーのご紹介ページ
■参考:公益財団法人 日本文学振興会

 
 

グアムで28年間不屈の残留日本兵・横井庄一(1915年~1997年)

横井 庄一(よこい しょういち)は、1915年(大正年)3月31日に現在の愛西市である海部郡佐織村で洋服屋を営む両親の長男として誕生しました。
両親の離婚後に、母親に引き取られ再婚のち横井姓となりました。1935年(昭和10年)満20歳を機に徴兵検査を受け、第一補充兵役(補充兵)に編入され1938年5月には中国戦線に送られ、翌年3月に解除され軍務ののち洋服の仕立て屋を開業。
名古屋鉄道新名古屋駅(現・名鉄名古屋駅)開業された1941年(昭和16年)8月頃に、二度目の召集があり中国の満州に送られた。1944年(昭和19年)からはグアム島の歩兵連隊に「陸軍伍長」として配属されるが、米軍との戦いにより日本軍は壊滅状態となり、横井が所属する隊は同年解散となった。このことにより、グアム島で戦死した思われ戦死公報が家族もとに届けられました。ですが、横井を含む5人の生存者がいました。

翌年7月26日ポツダム宣言受諾により日本軍の無条件降伏が発令され、残留日本兵の投降を呼びかける放送がグアム島でも行われていましたが、後に出版される『明日への道 全報告グアム島孤独の28年』には「その放送を聞いても私たちは敗戦を信じられず、相変わらず敵の襲撃を恐れてジャングルの中をさまよい続けたのです。長くとも十年待っておれば、必ず日本軍は力を盛りかえしてこのグアム島へも攻め寄せてくると固く信じておりました」と書かれています。
地下壕などで生活をつづけ、1946年に2人が投降し、1964年(終戦から19年後)に2人が亡くなくなってしまいました。

終戦から27年後57歳となった、1972年(昭和47年)の1月24日にグアム島タロホホにて、鹿の猟をしていた現地住民たちにの発見され確保されました。同年2月2日に日本に帰還し、病院(国立東京第一病院)に入院することとなりました。同日NHKでは報道特別番組『横井庄一さん帰る』が放送され41.2%の高視聴率を記録しました。(ビデオリサーチ・関東地区調べ)
「恥ずかしながら帰って参りました」と記者会見で発言し、その年の流行語となりました。
退院後は、母親の親族が暮らす中川区富田町千音寺に居住し、結婚後は名古屋市に住まいを移し、グアム島での培ったサバイバル術などの自らの体験を語るタレント活動のほかにも、参議院選挙への立候補をしました。
1974年(昭和49年)に出版した『明日への道 全報告グアム島孤独の28年』はベストセラーとなりました。同年3月には、横井のような残留日本兵の小野田寛郎(当時52歳)がフィリピン・ルバング島から帰国した。それは終戦から29年ぶりの日本でした。
1997年(平成9年)9月22日に心臓発作を起こし82歳で逝去しました。中川区にある「横井庄一記念館」は2006年(平成18年)6月24日に開館し、そこではグアム島で生活していた当時の物などが展示されています。

 

出身地とゆかりの地
出身地愛知県海部郡佐織村(現・愛西市)
ゆかりの地富田町千音寺の「横井庄一記念館」
>Googleマップで見る
横井庄一記念館公式HP:横井庄一記念館(令和3年12月現在 休館中)

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「横井庄一」

 
主な著書
「明日への道 全報告グアム島孤独の28年」1974年(昭和49年)文藝春秋
「無事がいちばん 不景気なんかこわくない」1983(昭和58年)中央公論社
「横井庄一のサバイバル極意書 もっと困れ!」1984年(昭和59年)小学館

 
 

世界初の生タイプのわさびを開発・小林元次(1909年~1975年)

小林 元次(こばやし もとじ)は、1909年に兵庫県神埼郡越知谷村に生まれ、1929年(昭和4年)に柳橋中央市場(名古屋市中村区名駅)に青果を扱う小林商店を開き、翌年生わさびの卸商に転業したのが今の「金印わさび」の始まりです。
粉わさびの研究・創造を続け、1937年(昭和12年)には粉わさびの商品名を「金印わさび」「銀印わさび」と命名。1940年(昭和15年)に中川区にあった西洋館を購入し工場を建設しました。それが現在の金印わさび株式会社の名古屋工場です。西洋わさびを使用し粉わさびの製造を本格的に着手し始めます。
1969年(昭和44年)業界初のからし粉を混合しない純粋品「金印粉わさび」を発売。2年後の1971年(昭和46年)業界初「金印ねりわさび」小袋を発売、今では当たり前となっている生タイプのわさび「金印生すりわさび」「金印生おろしわさび」が1973年(昭和48年)に世界で初めて発売されました。
さまざまな世界初の商品を生んだ創業者である小林元次は、1975年(昭和50年)65歳の若さで逝去しました。

 

出身地とゆかりの地
出身地兵庫県神埼郡越知谷村
ゆかりの地金印わさび株式会社 創業の地(現・名古屋工場)
>Googleマップで見る
金印わさび株式会社公式HP:金印わさび株式会社

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「小林元次」

 
 

外来語研究者・荒川惣兵衛(1898年~1995年)

荒川 惣兵衛(あらかわ そうべえ)は、1898年(明治31年)7月7日に名古屋市中川区長良町で誕生しました。

旧制中学校の英語教諭や上海実業学校では校長をつとめ、1937年(昭和12年)~1945年(昭和20年)ころまで唱えられた「敵性語排斥政策」に対抗し、外来語研究に取り組みました。
反戦反骨の精神が強く「この戦争は負ける」と公言し、英語教師をしていた小牧中学の職員室黒板に、終戦の日「不義の聖戦、大まけだ。横暴軍部の天罰だ」と書き、教壇を去りました。
戦火で20万枚もの原稿と職を失った荒川は、やがて外来語の研究を再開し戦時中に出版した「外来語辞典」に15,000語以上追加した改訂版を1967年(昭和42年)に角川書店から発表しました。
晩年ほぼ失明し雪子夫人の助けにより研究を続けていました。辞典以外にも論文・エッセイ・詩歌も含めた多くの著作を残し、1995年(平成7年)6月18日に96歳で逝去しました。
外来語辞典などにはペンネームとして『あらかわ そおべい』『あらかわそうべゑ』と表記されています。

 

荒川惣兵衛の出身地とゆかりの地
出身地・ゆかりの地中川区長良町
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「荒川惣兵衛」

 
主な著書
「日本語となった英語」1930年(昭和5年)研究社
「外来語辞典」1941年(昭和16年)冨山房(約10,000語収録) ★第11回 岡倉賞受賞(1942年・昭和17年)
「角川外来語辞典(初版)」1967年(昭和42年)角川書店(約25,000語収録)
「ナゴヤベンじてん」1972年(昭和47年)自家版
「角川外来語辞典(第2版)」1977年(昭和52年)角川書店(約27,000語収録)

 

岡倉賞とは?
英語学習ブームを起こした日本の英語学者・岡倉 由三郎(おかくら よしさぶろう)の還暦を祝して記念事業団体「岡倉先生還暦祝賀会」が「英語教科書、研究書、教育機関」に貢献をした著述を対象にした賞のことです。
岡倉由三郎は、1926年(大正15年・昭和元年)NHKラジオ「ラジオ英語講座初等科」を担当しています。NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で描かれる時代よりも前のことです。

 
 

リンナイの創業者・内藤秀次郎/林兼吉

内藤 秀次郎(ないとう ひでじろう)と林 兼吉(はやし かねきち)は、1893年(明治26年)に名古屋駅南付近で誕生しました。
2人は小学校を共に過ごし、名古屋瓦斯(現・東邦ガス)でも共に働いていました。

 
今川焼き(大判焼き)
1918年(大正7年)今川焼き(大判焼きとも呼ばれる、小判状の和菓子)のお店で、スウェーデン製の石油コンロに出会った内藤は、自宅で研究を重ね日本初の「石油コンロ」を完成させました。
その石油コンロは、火力が炭よりも強く安全で持ち運びもできることから、軒先で販売するとたちまち評判が広がりました。
1920年(大正9年)には、藤とは「林内商会(りんないしょうかい)」という二人の名前を1文字ずつ取った名前の会社を設立しました。そして、「林内式石油ガスコンロ」(家庭用厨房機器)を開発し、販売をはじめました。
内藤は商品の開発や製造、林は営業を担当し好調でした。
そして、1923年(大正12年)に関東大震災の際にはガスが使えない被災地では「林内式石油ガスコンロ」が大変売れ、名古屋瓦斯の支援もあり2人の会社は全国に名前が知られる有名な会社となりました。
1930年(昭和5年)には「紫外線ガスコンロ」により、石油コンロのイメージを大きく変え、家庭の台所を近代化させる機器として高く評価され、1938年(昭和13年)には軍の監督工場となり、航空機部品の製造をはじめました。
1948年(昭和23年)11月創業者の1人であり初代社長であった内藤秀次郎は55歳で逝去しました。林兼吉が社長の任を継ぐこととなりました。
 
1950年(昭和25年)に会社は創業から30年経ち、戦禍で大幅に縮小していましたが、社名を「株式会社林内製作所」に改称し本格的にガス・石油機器製造を再開しました。
そして、1957年(昭和32年)名古屋市中川区に愛知工場を開設し、いまでは当たり前となっているグリル付きコンロ(コンロ兼用グリル付ガステーブルコンロ)を1963年(昭和38年)に販売し団地やアパートで大ヒットしました。
林は1966年(昭和41年)に73歳で社長の任を降り、初代会長となりました。そして、1971年(昭和46年)創業から50年以上経ったころ社名を、今では「リンナイ株式会社」に変更しました。
1978年(昭和53年)8月、85歳で林兼吉は逝去しました。

2人が残した会社は2020年(令和2年)9月に100周年を迎え、現在でも給湯器やガスコンロなどのガス機器で国内トップシェアの日本が誇る企業です。

 

内藤秀次郎/林兼吉の出身地とゆかりの地
出身地名古屋駅南付近
ゆかりの地中川区運河町(「リンナイ」発祥の地)
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「内藤秀次郎/林兼吉」
■参考:リンナイ株式会社HP

 
 

一色電車を開通させた・森治郎(1860年~1947年)

森 治郎(もり じろう)は、1860年(万延元年)桜田門外の変が起きた年に下之一色村の庄屋を務める大地主の森家で誕生しました。
父(森治平)は漁師の町である下之一色村の村長をしており、息子である治郎も村や地域の発展に努めました。愛知県議会の初代議長でもあります。

1895年(明治28)年に下之一色農会を設立し、当時では画期的であった田畑の耕地整理事業を行い、1903年(明治36年)には「下之一色漁業組合」の初代組合長も務めました。
1910年(明治43年) 下之一色青物市場を設置し、農業協同組合の前身である「下之一色信用組合」を1912年(明治45年・大正元年)に立ち上げ地域の発展に貢献しました。
森治郎が漁業者のためにと設置した組合病院は、1932年(昭和7年)に「共愛病院」という名前で現在も一般診療ともに介護施設と連携した地域に愛される病院として残っています。

下之一色の漁師が市街地へ魚の行商に行きやすいようにと「下之一色電車軌道株式会社」を立ち上げ、1913年(大正2年)12月10日に新尾頭(尾頭橋)から下之一色までの約6.45kmをつなぐの私鉄「一色電車」を開業しました。
車両は木造単車で34人乗り・50人乗りの2種類で走行しており、1914年(大正3年)の年間乗降客数は407,690人、1928年(昭和3年)には1,618,000を超える利用者がいました。
松蔭遊園地やきれいな庄内川の水を利用した水泳場も開設し、大変賑わう人気のスポットとなりました。
名古屋市に買収される1937年(昭和12年)までの23年間に25,220,458人もの乗降客数を記録し、1969年(昭和44年)に廃線となりました。

そして、地域を発展させ愛された森治郎は、1947年(昭和22年)87歳で逝去しました。

 

森治郎の出身地とゆかりの地
出身地愛知県愛知郡下之一色村(現・名古屋市中川区)
ゆかりの地・下之一色魚市場  >Googleマップで見る
・一色電車車庫跡
・松蔭公園  >Googleマップで見る
・共愛病院  >Googleマップで見る
・なごや農業協同組合下之一色支店  >Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「森治郎」
■参考:社会福祉法人共愛会 共愛病院HP

 
 

「野崎白菜」の生みの親・野崎徳四郎(1850年~1933年)

野崎 徳四郎(のざき とくしろう)は、アメリカ・ニューヨークの大手投資銀行リーマン・ブラザーズが創設された1850年(嘉永3年)に下之一色村の農家西川藤三郎の長男として誕生しました。
16歳で荒子村中須(現・中川区大当郎)の農家野崎林左衛門の養子となりました。

野崎は、外来の野菜なども取り寄せて試験栽培をおこなっていた愛知県植物園(現・愛知県立農事試験場)に栽培に関しての指導を請い、1875年(明治8年)に開催された「東京博覧会」で清国(大清帝国)が出展していた山東白菜の子孫と出会います。それは、愛知県植物園が10年かけても栽培に成功しきれなかったものでした。
ですが、1885年(明治18年)に野崎が半結球状態の白菜の種を譲り受け、研究・交配を続け10年で栽培に成功させました。
この栽培方法を独占せず、積極的に栽培方法の宣伝をおこない、1903年(明治36年)には大阪で開催された第五回内國勧業博覧會で育ちが早く繊維質がやわらかい冬の野菜として評価され、1910年(明治43年)には愛知県の品評会では栽培方法などをまとめた「山東白菜栽培事蹟、附経営法」を配布しました。
1917年(大正6年)には「愛知白菜採種組合」を結成し、県農事試験場と協議し野崎が野崎した白菜には「愛知白菜」という名付けられました。
白菜の国産化を果たした野崎は、1933年(昭和8年)に83歳で逝去しましたが、現在も「野崎白菜」のブランドは受け継がれています。

 

森治郎の出身地とゆかりの地
出身地愛知県愛知郡下之一色村(現・名古屋市中川区)
ゆかりの地中川区大当郎一丁目(株式会社野崎採種場)
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「野崎徳四郎」
■参考:株式会社 野崎採種場HP

 
 

日本のヴァイオリン王・鈴木政吉(1859年~1944年)

鈴木 政吉(すずき まさきち)は、1859年12月11日(安政6年11月18日)に中川区広川町で、尾張藩七石二人扶持の下級武士の次男として誕生しました。
1868年の明治維新以降は、琴・三味線作りの内職をしていた父の手伝いをし18歳で家業を受け継ぎます。
父を亡くした以降、小学校の唱歌教師を志し勉学にいそしみます。その時同門の友人(甘利鉄吉)が持っていた「和製バイオリン」に興味が湧き、一晩その和製バイオリンを借り自作でバイオリン作りを始めます。
その和製バイオリンは、日本初の国産バイオリンを完成させた楽器職人・松永定次郎のものでした。
和製バイオリンを借りて約1年で自作のバイオリン第一号を完成させた鈴木は改良を重ね、1893年(明治26年)の音楽雑誌に掲載され国産でありながらも輸入のバイオリンと同様の音質を持ち廉価であることが評価され、東京音楽学校での楽器鑑定でも認められます。

1885年(明治18年)名古屋区東門前町(現・東区東桜)からバイオリン製造をはじめ、1888年(明治21年)にはヤマハの創業者である山葉寅楠と契約を結び、1890年(明治23年)には本格的な生産を始め弟子を7人ほど迎えました。
数々の博覧会に出展し、そのたび高い評価を得る鈴木のバイオリンは、1910年(明治43年)ロンドンで開かれ日英博覧会では名誉大賞を受賞しました。
そして、1890年代は国内バイオリン市場で約8割びシェア率を誇り、年間7304本のバイオリンを製造している記録も残っています。

バイオリン以外にもマンドリンの製造・販売もおこなっており、「玉琴」という名の半玩具的楽器も製作していました。
その楽器を親友である森田吾郎(川口仁三郎)が改良していく中、タイプライターがヒントとなり「大正琴」が1912年(明治45年・大正元年)に発明されました。

1944年(昭和19年)1月31日に85歳で逝去する3日前まで、バイオリンの製造に没頭していたそうです。
 
鈴木の生涯は、2016年2月14日に東海テレビが「日本のヴァイオリン王〜名古屋が生んだ世界のマエストロ 鈴木政吉物語〜」というタイトルでドラマ化し、武田真治が鈴木政吉を演じ、ナレーターには水谷豊が出演し放送されました。
日本の有名バンド・ゴダイゴのヴォーカルであるタケカワユキヒデは、 鈴木政吉の玄孫にあたります。

 

和暦と西暦で日付も変わる!
鈴木政吉の誕生日を見て「なんで日付まで変わるの?」と疑問に思った方もいるはずです。
それは、明治維新(1868年)には西洋の制度を導入(太陽暦・グレゴリオ暦への改暦)したことにより
和暦だと11月なのに、西暦だと12月というズレが生まれてしまったのです。

 

鈴木政吉の出身地とゆかりの地
出身地名古屋市東区宮出町
ゆかりの地中川区広川町(鈴木バイオリン製造株式会社 本社・工場)
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「鈴木政吉」
■参考:鈴木バイオリン製造株式会社HP

 
 

菊人形師・奥村伊三郎(1848年~1913年)

奥村 伊三郎(おくむら いさぶろう)は、1848年(嘉永1年)に愛知郡高畑村(現・中川区高畑)で誕生しました。。
菊の栽培師であった奥村は、1894年(明治27年)には菊人形師として大須・万松寺境内に「奧村黄花園」という菊人形展示場を開き、1936年(昭和11年)まで約42年間全国から来る菊人形ファンに愛されました。

「菊人形」は、菊の花や葉を細工し等身大の人形の衣装にしたもので、起源は江戸時代後期とされています。
現代でも日本各地で菊人形展は開催されいるので、見ることができます。
菊人形に使われる菊は「生きた菊」であるため毎日水やりと手入れが必要となります。そのため奥村は菊人形を作る際は地元の菊を買い取っていました。そのおかげで、高畑では菊の栽培が盛んになりました。

奥村が手掛ける菊人形は、細工人形の技術と豪華かつ精巧で電飾も使われて、題材も活動写真などを取り入れていたため大変人気が高いものでした。
東京の両国や、大阪・伊勢・博多などでも「奧村黄花園」の出張余興をおこなっていたため、その人気は全国に広がっていました。
奧村黄花園では、現在県の無形文化財にも指定されている「吉浜細工人形」でも有名な三河吉浜(現・高浜市吉浜)の細工人形師を菊師と雇っていることから、菊人形とは思えないほどの躍動感があったと想像されます。
当時の展示風景は、ネットで検索すると見ることができるので、気になった方はぜひご覧ください。

1913年(大正2年)65歳で逝去したのちも、三河吉浜の菊師が全国の菊人形の人気を支えました。

 

奥村伊三郎の出身地とゆかりの地
出身地愛知郡高畑村(現・中川区高畑)
ゆかりの地中川区高畑3丁目(盛福寺)
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「奥村伊三郎」

 
 

近代七宝の祖・梶常吉(1803年~1883年)

梶 常吉(かじ つねきち)は、1803年(享和3年)5月に尾張藩士梶市右衙門の次男として誕生しました。
18歳頃、鍍金業(ときんぎょう・めっきぎょう)を営む中、書物で「七宝焼」を知り独学で、見たことのない七宝焼きを製造しようと挑戦します。
ですが、製法を知らないためそれは実現できませんでした。

1832年(天保3年)名古屋の骨董商・松岡屋嘉兵衛がオランダ船から運んできた七宝の皿を手に入れます。
その1枚の皿を参考に七宝焼きの研究を重ねたった数ヶ月で七宝焼きを完成させます。
名古屋市の正明寺には、その時の完成させたと伝えられるものと同じ泥七宝の香炉が保管されています。

梶が生み出す七宝は、形・文様は初めて手に取ったオランダの七宝ではなく、中国の七宝をもととしており、青地に赤・黄などの色の対比が鮮明な構図で作られています。
そのことにより梶は他の七宝とは違う「尾張七宝」を創始し、近代七宝の祖と称され1883年(明治16年)には賞勲局から銀杯を賜りました。
同年9月に、80歳で逝去しました。

「七宝焼(しっぽうやき)」とは?
七宝焼は、金属とガラスで作られた伝統工芸です。金属を素地(そじ)とした焼き物で、梶が確立した「尾張七宝」は経済産業大臣による指定を受けた伝統的工芸品となります。
金属は、金・銀・銅・青銅・鉄などがあり、800℃前後の高温で溶けた釉薬(ゆうやく)によるガラスやエナメルのような光沢のあるきれいな彩色を施します。
梶が生きた明治時代にその七宝の技術は向上し、欧米にも輸出された大変人気で高級な工芸品です。

 

梶常吉の出身地とゆかりの地
出身地尾張国海東郡服部村(現・中川区富田町)
ゆかりの地梶常吉宅跡
道のわきに立て札が設置されえています。
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「梶常吉」

 
 

尾張藩士 国学者・岡田啓(1780年~1860年)

岡田 啓(おかだ ひらく・けい)は、尾張藩士である岡田金右衛門の次男として1780年(安永9年)に誕生しました。
尾張藩に仕え、藩校「明倫堂(めいりんどう)」の取次ぎ役(謁者)となり、学問に没頭し1万巻以上の書物を自ら書き写していました。
明倫堂は今でいう学校で、農民や町人にも儒学・国学を教えていました。1869年(明治2年)11月には名前を「学校」と改称されました。1871年(明治4年)に文部省が設立した際に、一度廃校となりましたが1899年(明治32年)に「明倫中学校」として復活し、現在は「愛知県立明和高等学校」となっています。

岡田には、別号(べつごう)として文園・酢粕があり、別名は康礼、通称は六兵衛とさまざまな呼び名がありました。
それは、岡田が国学や国史研究を好み、地理・医法・数学にも幅広く精通していたことが影響しているのかもしれません。
1832年(天保3年)頃、尾張藩が「張州府志」を30巻の補訂にかかるということで、中尾義稲(なかおよしね)が岡田を編者に抜擢します。
補訂に携わるということは、名前を書物に残すことができるため、御用人の下働きであった岡田には大変喜ばしいことでした。それだけ、岡田の知識は信頼され、注目されていました。
「張州府志」は、藩主の内命を受け領内の調査を執筆したもので、狩野派の絵師・東甫の絵が多く含まれており、現代では博物館などでみることができます。

そして岡田は、1860年8月29日(万延元年7月13日)に80歳で逝去しました。
墓碑は小本本町西生寺に建てられています。

 

岡田啓の出身地とゆかりの地
出身地愛知郡中野新田(現・中川区中野新町)
ゆかりの地小本本町西生寺(中川区中野新町)
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「岡田啓」

 
 

新田開発の第一人者・鬼頭景義(?~1676年)

鬼頭 景義(きとう かげよし)は、平安時代末期の武将・源為朝(みなもとのためとも)の子孫といわれ、八田村(現・中川区八田町)に住んでいました。
1631年(寛永8年)~1657年(明暦3年)の約27年間で、用水・干拓工事などで耕地を開発する「新田開発(しんでんかいはつ)」を尾張西部を中心に美濃まで27ヶ所行いました。
その石高(土地の生産性の単位)は総合2万3千石にも及んだと言われています。
江戸時代の稲作では、1石は1人が1年間に食べるお米の量と計算されていました。ですので、この27年間で2万3千石というのは当時の人口で考えるとすごいことだとわかります。

鬼頭が新田開発に尽力していた頃、夢枕に観音様が立ち「この場所(須成)に水の引くところがある。そこに鶴がとまったらその場所から埋め立てを始めるように」告げられ、実際に熱田新田の干拓工事を行うと首尾よく開発をすることが出来たと言われています。
そして、晩年は仏門に入った鬼頭は自ら道龍山空雲寺を開きました。現在では、景義の墓碑と木像を道龍山空雲寺で見ることができます。

 

鬼頭景義のゆかりの地
ゆかりの地道龍山 空雲寺(中川区中島新町4-1201)
>Googleマップで見る

■参考:名古屋市中川区HP 中川区人物事典「鬼頭景義」
■石高の計算について: CASIO 生活や実務に役立つ高精度計算サイト「keisan」

 
 

中川区役所の開庁時間

名古屋市中川区役所
開庁時間月~金 午前8時45分~午後5時15分
(休日・祝日・年末年始を除く)
※年末年始とは12月29日~1月3日
公式ホームページhttps://www.city.nagoya.jp/nakagawa/
💁 市民課窓口と駐車場の混雑状況がネットで確認することができます!
混雑ランプ」で表示されているので、目安にすることができるのでぜひ来庁予定の方はご覧ください。
混雑ランプ
所在地(住所)〒454-8501
愛知県名古屋市中川区高畑一丁目223番地
中川区役所・中川保健センター
Googleマップで見る
アクセス方法 🚇 地下鉄の場合
名古屋市地下鉄 東山線「高畑
下車 3番出口 北東200メートル 徒歩3分
> 地下鉄の乗り換え・料金は名古屋市交通局のHP(地下鉄)でチェック!
🚍 市バスの場合
市バス「地下鉄高畑
下車 徒歩3分 地下鉄高畑の詳細
> 市バスの時刻表・バス乗り場は名古屋市交通局のHP(市バス)でチェック!

 

中川区役所富田支所の開庁時間

中川区は、人口が多く庄内川によって富田地区とおおよその場所が区切られているため「中川区役所富田支所」があり、そこでは戸籍・住民票、国民健康保険・年金などの業務が取り扱われています。
ですが、自動車の臨時運行の許可・農地、農業委員会・住民票の写し・印鑑登録証明書の電話予約・戦傷病者・戦没者遺族等の援護は、中川区役所での取り扱いになります。

中川区役所富田支所
開庁時間月~金 午前8時45分~午後5時15分
(休日・祝日・年末年始を除く)
※年末年始とは12月29日~1月3日
公式ホームページhttps://www.city.nagoya.jp/nakagawa/category/124-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html
所在地(住所)〒454-0985
愛知県名古屋市中川区春田三丁目215番地
中川区役所富田支所
Googleマップで見る
アクセス方法 🚇 JRの場合
関西本線「春田」下車 徒歩5分 春田駅の詳細
> JRの時刻・経路・運賃はJR東海の「アクセス検索」でチェック!
🚍 市バスの場合
市バスで中川区役所富田支所に行く方法は3つあります。
・富田巡回・南陽巡回「富田支所」下車 徒歩1分
・金山22号系統「戸春橋」下車 徒歩3分
・中村11号系統・高畑17号系統・春田11号系統「春田駅」下車 徒歩5分
> 市バスの時刻表・バス乗り場は名古屋市交通局のHP(市バス)でチェック!
中川区役所富田支所の取り扱い業務
係名案内表示主な業務内容
市民係戸籍・住民票戸籍、住民登録、印鑑証明
保険係国民健康保険・年金国民健康保険、後期高齢者医療、医療費助成、国民年金
庶務係庶務町名変更証明、市収納金の収納
保護・子ども係児童福祉・生活保護児童手当、ひとり親家庭の支援、保育所、生活保護
福祉係高齢福祉・介護保険・障害福祉・精神・難病等高齢者福祉、介護保険届出受付、障害者(児)福祉、精神保健福祉、難病
税務窓口税務窓口個人市民税申告、各種税務証明、原動機付自転車
※お問い合わせはささしま市税事務所

 

「混雑ランプ」の見方と待ち時間目安

名古屋市中川区役所のホームページで混雑情報を教えてくれる「混雑ランプ」は、車の信号機と同じで黄色のどれかで表示されます。

混雑ランプで分かる受付時間等の目安
混雑ランプの表示受付までの待ち時間受付までの待ち人数
青「空き」
<青>
空き
黄「やや混み」
<黄>
やや混み
赤「混み」
<赤>
混み
0分~15分15分~30分30分以上
5人以下6人以上10人以下11人以上

画像引用:ロコガイド β版

※「混雑ランプ」でわかる混雑状況はあくまでも目安です。実際に来庁して待つことになる時間とは違います。

 
 

中川区の水道局は?電気・都市ガスについて

名古屋市中川区に引越しや長期滞在など、さまざまな理由で住まわれる際に大切なライフラインの手続きをされたい方に
水道・電気・都市ガスなどのライフラインを管轄する機関や会社をご案内いたします。

名古屋市中川区を管轄する機関や会社
水道
水道
電気
電気
ガス
都市ガス
名古屋市
上下水道局
> 公式HP:手続き
中部電力
> 公式HP:手続き
東邦ガス
> 公式HP:手続き

 

引越しの際は転入届・転出届・転居届を忘れずに!

名古屋市中川区内に引越しされる・区外へ引っ越す方は必ず下記の手続きが必要です。
また、中川区内で引越しをする方も転居の手続きは必須です。

転入について転出について
転居について

転入について

転入について

転入に該当する引越し名古屋市外から中川区に引っ越してこられた方
・名古屋市内の中川区以外の区から中川区に引っ越してこられた方
転入の手続き方法引っ越した日から14日以内に、前の住所地の市町村役場で転出手続きをした時に発行された『転出証明書』を持って、中川区役所市民課・支所市民係にて『転入届』を出します。
名古屋市内で中川区へ引越しをされる際は、『転出証明書』は必要はないので作ることも提出もしなくても大丈夫です。

マイナンバーカード(または住民基本台帳カード)を持っている方は、一緒に持っていくとスムーズに住所変更ができます。

転入で申請・届け出が必要なこと
1. 住民登録や戸籍に関する届出
2. 印鑑登録に関する申請
3. 健康保険・年金・介護保険に関する届出
4. 各種手当
5. 各種手帳
6. 医療の給付等に関する届出
7. 自動車等の登録変更・申告手続き

■ 普通自動車・2輪の小型自動車・2輪の軽自動車の場合
住所などの変更があった場合、15日以内以内に愛知運輸支局で登録を変更する必要があります。手続きの際は費用ががかかります。
オンラインで車庫証明と自動車の住所変更登録の申請ができる「ワンストップサービス(OSS申請)」もおすすめです。
> 国土交通HP 省自動車検査・登録ガイド:変更登録方法
> 自動車保有関係手続のワンストップサービスHP:ワンストップサービス(OSS申請)

■ 軽自動車・2輪の軽自動車の場合
住所などの変更があった場合、15日以内以内に一般社団法人全国軽自動車協会連合会愛知事務所(軽自動車検査協会内)で登録を変更する必要があります。手続きの際は費用がかかります。
オンラインで申請ができる「軽自動車OSS」もあるので、利用できるようにしておくのがおすすめです。※初回申請には受取者としての新規登録が必要となります。
> 軽自動車検査協会HP:変更登録方法
> 軽自動車保有関係手続のワンストップサービスHP:軽自動車OSS

■ 原動機付自転車(原付)・小型特殊自動車の場合
名古屋市外から中川区へ転入した場合は15日以内、名古屋市外へ転出する場合は30日以内に名古屋市内の最寄りの市税事務所・出張所、区役所・支所の税務窓口で軽自動車税の申告が必要です。
転入はナンバープレートの交付をしてもらい、転出の際はナンバープレートを返納してください。
※名古屋市内にある中川区以外の区からの転出・転入や中川区内での転居の際は、住民登録に関する届出を出していれば軽自動車税の申告は必要ありません。
> 名古屋市HP:軽自動車税の申告書について

8. 転入学・転入園
9. 飼い犬を連れてこられた方
飼い犬の登録」が必要です。
■名古屋市HP:「飼い犬の登録に関する手続き」について
10. ライフラインの手続き(水道・ガス・電気・郵便・電話)
11. 運転免許証の住所変更
最寄りの警察署(中部空港署を除く)または運転免許試験場で記載事項変更の手続きが必要です。

住所変更を運転免許証の有効期限直前の誕生日の40日前の日(日曜日は除く)までにしていただいた場合は新住所へ更新連絡書が送付されます。
愛知県警HP:必要な書類・受付時間などについて

12. 子育て家庭優待カード「ぴよか」
ぴよか
🐣 中川区のある名古屋市では、交付を受けた市内在住で18歳未満の子どものいる家庭(妊婦の方を含む)が、協賛店(店舗・施設)に「ぴよか」を提示することによって、協賛店が独自に定める割引などの特典を受けることができます。
「ぴよか」はアプリでも表示ができるので、持ち歩きの面倒や紛失の心配はありません。
■ 関連リンク
名古屋市HP:「なごや未来っ子応援制度(ぴよか)」について
名古屋市HP:「なごや子育てアプリNAGOMii(なごみー)」について
13. NHKへの住所変更手続き

📺 NHKへの住所変更はネットからでも手続き可能です。
■NHK公式HP:放送受信料「引越しのお手続き(住所変更・世帯同居)」

 
 

転出について

転出について

転出に該当する引越し名古屋市外に引っ越される方
転出の手続き方法名古屋市から他の市町村へ引っ越す際は、転出届を提出し『転出証明書』を受け取ってください。
届出の用紙は中川区役所・支所の窓口にあるのでご安心ください。

転出届を出した後、引っ越してから14日以内に、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを持って引越し先で転入届を提出してください。

転出で申請・届け出が必要なこと
1. 住民登録や戸籍に関する届出
2. 健康保険・年金・介護保険に関する届出
3. 各種手当
4. 各種手帳
5. 医療の給付等に関する届出
6. 自動車等の登録変更・申告手続き
手続き方法は「転入」の際と同じです。

> 「自動車等の登録変更・申告手続き」について

7. 転出に伴う転校
小学校・中学校の転校には手続きが必要となります。

中川区区役所にて転出届後、在学中の学校から各種書類を受け取ってください。
■名古屋市HP:「転出に伴う転校の手続き」について

8. 飼い犬を連れての転出
飼い犬の所在地や所有者等の変更は、転出先の保健センター又は市町村役場の担当部署に届け出てください。

生後91日以上の犬には、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
■ 名古屋市HP:「飼い犬の引越し」について

9. ライフラインの手続き(水道・ガス・電気・郵便・電話)
10. 運転免許証
住所を移転する際には、移転先の最寄りの警察署で記載事項変更の手続きについておたずねください。
11. NHKへの住所変更手続き

📺 NHKへの住所変更はネットからでも手続き可能です。
■NHK公式HP:放送受信料「引越しのお手続き(住所変更・世帯同居)」

 
 

転居について

転居について

転居に該当する引越し・中川区内にお住いで、引越し先も中川区内の方
転出の手続き方法名古屋市から他の市町村へ引っ越す際は、転出届を提出し『転出証明書』を受け取ってください。
届出の用紙は中川区役所・支所の窓口にあるのでご安心ください。

転出届を出した後、引っ越してから14日以内に、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを持って引越し先で転入届を提出してください。

転出で申請・届け出が必要なこと
1. 住民登録や戸籍に関する届出
2. 健康保険・年金・介護保険に関する届出
3. 各種手当
4. 各種手帳
5. 医療の給付等に関する届出
6. 自動車等の登録変更・申告手続き
手続き方法は「転入」の際と同じです。

> 「自動車等の登録変更・申告手続き」について

7. 転居に伴う転校
小学校・中学校の転校には手続きが必要となります。

転居前の学校から転校に関する書類を受け取り、中川区役所に転居届を出して通学する学校の指定を受けます。
そして、新しい学校にて転校手続をします。また、許可基準に該当する場合は学区外通学・区域外就学の申請をすることができます。
■名古屋市HP:「転居に伴う転校の手続き」について

8. 飼い犬を連れての転出
飼い犬の所在地や所有者等の変更は、転出先の保健センター又は市町村役場の担当部署に届け出てください。

生後91日以上の犬には、登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
■ 名古屋市HP:「飼い犬の引越し」について

9. ライフラインの手続き(水道・ガス・電気・郵便・電話)
10. 運転免許証
最寄りの警察署(中部空港署を除く)または運転免許試験場で記載事項変更の手続きが必要です。

住所変更を運転免許証の有効期限直前の誕生日の40日前の日(日曜日は除く)までにしていただいた場合は新住所へ更新連絡書が送付されます。
愛知県警HP:必要な書類・受付時間などについて

11. NHKへの住所変更手続き

📺 NHKへの住所変更はネットからでも手続き可能です。
■NHK公式HP:放送受信料「引越しのお手続き(住所変更・世帯同居)」

 
 

中川区の学区をご紹介

学区とは、通学を認める範囲が決められた区域のことです。住んでいる学区内にある小学校や中学校に通う制度です。
地域によって呼び方が異なり、校区(こうく)・通学区域・通学圏(つうがくけん)・校下(こうか)とも呼ばれています。
小中学校で、学区外にある学校へ入学することを「越境入学(えっきょうにゅうがく)」と言います。

 

中川区の学区は24区!人口と世帯数

令和3年4月1日現在の情報です。

学区名面積人口世帯数
広見学区
ひろみがっく
0.610
k㎡
4,484人2,941世帯
露橋学区
つゆはしがっく
0.828
k㎡
6,722人3,493世帯
八熊学区
やぐまがっく
1.018
k㎡
9,773人5,530世帯
八幡学区
やわたがっく
1.660
k㎡
13,443人6,158世帯
愛知学区
あいちがっく
0.980
k㎡
6,876人3,639世帯
常磐学区
ときわがっく
2.134
k㎡
17,964人9,008世帯
篠原学区
しのはらがっく
1.248
k㎡
10,069人4,452世帯
昭和橋学区
しょうわばしがっく
1.679
k㎡
10,012人4,555世帯
玉川学区
たまかわがっく
0.849
k㎡
5,902人2,760世帯
野田学区
のだがっく
1.265
k㎡
12,029人6,073世帯
荒子学区
あらこがっく
2.677
k㎡
21,701人10,092世帯
中島学区
なかじまがっく
1.412
k㎡
10,735人5,042世帯
西中島学区
にしなかじまがっく
0.747
k㎡
6,962人3,154世帯
正色学区
しょうしきがっく
0.920
k㎡
3,759人1,582世帯
五反田学区
ごたんだがっく
1.283
k㎡
8,602人3,628世帯
戸田学区
とだがっく
1.601
k㎡
9,730人3,769世帯
春田学区
はるだがっく
1.053
k㎡
8,393人3,626世帯
豊治学区
とよはるがっく
3.041
k㎡
10,484人4,317世帯
長須賀学区
ながすかがっく
1.554
k㎡
8,215人3,730世帯
西前田学区
にしまえだがっく
0.548
k㎡
3,968人1,787世帯
万場学区
まんばがっく
1.389
k㎡
7,345人3,297世帯
千音寺学区
せんのんじがっく
1.380
k㎡
10,814人4,674世帯
赤星学区
あかぼしがっく
1.612
k㎡
7,467人3,117世帯
明正学区
めいしょうがっく
0.532
k㎡
3,988人1,850世帯

引用:名古屋市中川区役所ホームページ 中川区の学区

中川区 ガラスのトラブル 施工事例/費用価格相場

2014年5月14日愛知県名古屋市中川区戸田摺すり板ガラスGのガラス交換16,200円
2014年5月13日愛知県名古屋市中川区上流町摺すり板ガラスGのガラス交換37,800円
2014年5月9日愛知県名古屋市中川区花塚町霞ヒシワイヤー WKHのガラス交換32,940円
2014年5月7日愛知県名古屋市中川区本前田町型板ガラス梨地FNのガラス交換12,000円
2014年5月3日愛知県名古屋市中川区春田摺すり板ガラスGのガラス交換22,140円
2014年4月26日愛知県名古屋市中川区下之一色町型板ガラス霞FKのガラス交換32,616円
2014年4月7日愛知県名古屋市中川区蔦元町型板ガラス霞FKのガラス交換19,980円
2014年4月6日愛知県名古屋市中川区かの里型板ガラス霞FKのガラス交換19,980円
2014年3月27日愛知県名古屋市中川区荒越町型板ガラス霞FKのガラス交換15,000円
2014年3月19日愛知県名古屋市中川区上脇町霞ヒシワイヤー WKHのガラス交換28,900円
2014年3月16日愛知県名古屋市中川区江松、富田町江松フロート板透明FLのガラス交換16,200円
2014年3月16日愛知県名古屋市中川区ガラス交換16,200円
2014年3月14日愛知県名古屋市中川区上高畑型板ガラス霞FKのガラス交換29,300円
2014年3月3日愛知県名古屋市中川区法華西町磨プロテックスワイヤーPTWのガラス交換44,600円
2014年2月28日愛知県名古屋市中川区中花町型板ガラス霞FKのガラス交換25,700円
2014年2月24日愛知県名古屋市中川区かの里霞ヒシワイヤー WKHのガラス交換32,000円
2014年2月19日愛知県名古屋市中川区打出型板ガラス梨地FNのガラス交換16,200円
2014年2月10日愛知県名古屋市中川区富田町千音寺ガラス交換16,250円
2014年2月9日愛知県名古屋市中川区富田町千音寺ガラス交換106,400円
2014年1月29日愛知県名古屋市中川区島井町フロート板透明FLのガラス交換36,100円

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

中川区でガラスのトラブルはお任せください

・ガラスを割ってしまった
・すぐに修理や交換したい
・ガラス破りなど空き巣対策のため防犯ガラスを取り付けたい
・結露対策で内窓、二重窓にしたい
・防音、断熱、エコガラスに変えたいなどガラスや窓、サッシ
などのお困りごとやご用命なら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

中川区 ガラス 出張エリア

  • 名古屋市中川区愛知町
  • 名古屋市中川区熱田新田東組
  • 名古屋市中川区荒江町
  • 名古屋市中川区荒子町
  • 名古屋市中川区荒子
  • 名古屋市中川区荒越町
  • 名古屋市中川区荒中町
  • 名古屋市中川区一色新町
  • 名古屋市中川区石場町
  • 名古屋市中川区一柳通
  • 名古屋市中川区岩塚町
  • 名古屋市中川区牛立町
  • 名古屋市中川区打出町
  • 名古屋市中川区打出
  • 名古屋市中川区打中
  • 名古屋市中川区馬手町
  • 名古屋市中川区榎津西町
  • 名古屋市中川区榎松町
  • 名古屋市中川区笈瀬町
  • 名古屋市中川区応仁町
  • 名古屋市中川区大塩町
  • 名古屋市中川区大畑町
  • 名古屋市中川区大山町
  • 名古屋市中川区押元町
  • 名古屋市中川区尾頭橋
  • 名古屋市中川区尾頭橋通
  • 名古屋市中川区開平町
  • 名古屋市中川区烏森町
  • 名古屋市中川区かの里
  • 名古屋市中川区上高畑
  • 名古屋市中川区上流町
  • 名古屋市中川区上脇町
  • 名古屋市中川区川前町
  • 名古屋市中川区北江町
  • 名古屋市中川区清川町
  • 名古屋市中川区清船町
  • 名古屋市中川区吉良町
  • 名古屋市中川区草平町
  • 名古屋市中川区小碓通
  • 名古屋市中川区九重町
  • 名古屋市中川区小城町
  • 名古屋市中川区小塚町
  • 名古屋市中川区五女子町
  • 名古屋市中川区五女子
  • 名古屋市中川区小本
  • 名古屋市中川区小本町
  • 名古屋市中川区小本本町
  • 名古屋市中川区小山町
  • 名古屋市中川区五月通
  • 名古屋市中川区長良町
  • 名古屋市中川区山王
  • 名古屋市中川区四女子町
  • 名古屋市中川区篠原橋通
  • 名古屋市中川区島井町
  • 名古屋市中川区下之一色町
  • 名古屋市中川区十番町
  • 名古屋市中川区十一番町
  • 名古屋市中川区正徳町
  • 名古屋市中川区松年町
  • 名古屋市中川区昭明町
  • 名古屋市中川区昭和橋通
  • 名古屋市中川区神郷町
  • 名古屋市中川区助光
  • 名古屋市中川区澄池町
  • 名古屋市中川区宗円町
  • 名古屋市中川区外新町
  • 名古屋市中川区大当郎
  • 名古屋市中川区太平通
  • 名古屋市中川区高杉町
  • 名古屋市中川区高畑
  • 名古屋市中川区玉川町
  • 名古屋市中川区玉船町
  • 名古屋市中川区丹後町
  • 名古屋市中川区中京南通
  • 名古屋市中川区中郷
  • 名古屋市中川区月島町
  • 名古屋市中川区辻畑町
  • 名古屋市中川区蔦元町
  • 名古屋市中川区土野町
  • 名古屋市中川区露橋町
  • 名古屋市中川区露橋
  • 名古屋市中川区西古渡町
  • 名古屋市中川区戸田
  • 名古屋市中川区戸田西
  • 名古屋市中川区戸田ゆたか
  • 名古屋市中川区富川町
  • 名古屋市中川区富田町大字江松
  • 名古屋市中川区江松
  • 名古屋市中川区富田町大字包里
  • 名古屋市中川区富田町大字供米田
  • 名古屋市中川区富田町大字榎津
  • 名古屋市中川区富田町大字千音寺
  • 名古屋市中川区富田町大字服部
  • 名古屋市中川区富田町大字万場
  • 名古屋市中川区大地
  • 名古屋市中川区万場
  • 名古屋市中川区富田町大字富永
  • 名古屋市中川区富永
  • 名古屋市中川区富船町
  • 名古屋市中川区中島新町
  • 名古屋市中川区中須町
  • 名古屋市中川区中野新町
  • 名古屋市中川区中野本町
  • 名古屋市中川区中花町
  • 名古屋市中川区西中島
  • 名古屋市中川区西日置
  • 名古屋市中川区西伏屋
  • 名古屋市中川区二女子町
  • 名古屋市中川区野田
  • 名古屋市中川区乗越町
  • 名古屋市中川区葉池町
  • 名古屋市中川区畑田町
  • 名古屋市中川区幡野町
  • 名古屋市中川区八剱町
  • 名古屋市中川区八田町
  • 名古屋市中川区八田本町
  • 名古屋市中川区服部
  • 名古屋市中川区花池町
  • 名古屋市中川区花塚町
  • 名古屋市中川区春田
  • 名古屋市中川区東起町
  • 名古屋市中川区東かの里町
  • 名古屋市中川区東中島町
  • 名古屋市中川区東春田
  • 名古屋市中川区七反田町
  • 名古屋市中川区広川町
  • 名古屋市中川区広住町
  • 名古屋市中川区広田町
  • 名古屋市中川区福川町
  • 名古屋市中川区福島
  • 名古屋市中川区福住町
  • 名古屋市中川区福船町
  • 名古屋市中川区伏屋
  • 名古屋市中川区舟戸町
  • 名古屋市中川区豊成町
  • 名古屋市中川区法蔵町
  • 名古屋市中川区細米町
  • 名古屋市中川区法華
  • 名古屋市中川区法華西町
  • 名古屋市中川区法華町
  • 名古屋市中川区本前田町
  • 名古屋市中川区前田西町
  • 名古屋市中川区前並町
  • 名古屋市中川区松重町
  • 名古屋市中川区松ノ木町
  • 名古屋市中川区松葉町
  • 名古屋市中川区的場町
  • 名古屋市中川区丸米町
  • 名古屋市中川区万町
  • 名古屋市中川区水里
  • 名古屋市中川区三ツ池町
  • 名古屋市中川区三ツ屋町
  • 名古屋市中川区南八熊町
  • 名古屋市中川区南脇町
  • 名古屋市中川区宮脇町
  • 名古屋市中川区明徳町
  • 名古屋市中川区元中野町
  • 名古屋市中川区野立町
  • 名古屋市中川区百船町
  • 名古屋市中川区八神町
  • 名古屋市中川区八熊
  • 名古屋市中川区八家町
  • 名古屋市中川区柳川町
  • 名古屋市中川区柳島町
  • 名古屋市中川区柳田町
  • 名古屋市中川区柳堀町
  • 名古屋市中川区柳瀬町
  • 名古屋市中川区柳森町
  • 名古屋市中川区八幡本通
  • 名古屋市中川区横井
  • 名古屋市中川区横堀町
  • 名古屋市中川区横前町
  • 名古屋市中川区吉津
  • 名古屋市中川区好本町
  • 名古屋市中川区若山町
  • 名古屋市中川区富田町大字春田
  • 名古屋市中川区供米田
  • 名古屋市中川区八熊町
  • 名古屋市中川区江松西町
  • 名古屋市中川区五月南通
  • 名古屋市中川区運河通
  • 名古屋市中川区掛入町
  • 名古屋市中川区新家
  • 名古屋市中川区大蟷螂町
  • 名古屋市中川区長須賀
  • 名古屋市中川区富田町大字助光
  • 名古屋市中川区富田町大字松下
  • 名古屋市中川区富田町大字前田
  • 名古屋市中川区富田町大字長須賀
  • 名古屋市中川区富田町大字伏屋
  • 名古屋市中川区平戸町
  • 名古屋市中川区運河町
  • 名古屋市中川区戸田明正
  • 名古屋市中川区富田町大字戸田
荒子駅
愛知県名古屋市中川区吉良町
尾頭橋駅
愛知県名古屋市中川区尾頭橋3丁目
小本駅
愛知県名古屋市中川区小本1丁目
山王駅
愛知県名古屋市中川区山王3丁目
高畑駅
愛知県名古屋市中川区高畑2丁目
戸田駅
愛知県名古屋市中川区戸田5丁目
中島駅
愛知県名古屋市中川区掛入町3丁目
春田駅
愛知県名古屋市中川区春田2丁目
伏屋駅
愛知県名古屋市中川区伏屋2丁目
南荒子駅
愛知県名古屋市中川区若山町2丁目

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

近所のスポット

株式会社スズソウ/高畑庵

名古屋市中川区,斎場,家族葬,葬式,葬儀,仏壇,スズソウ,名古屋,遺品整理,株式会社スズソウ/高畑庵

掲載名株式会社スズソウ/高畑庵
フリガナカブシキガイシヤスズソウ/タカバタアン
電話番号

052-365-2228

0120-758363

FAX番号052-365-2229
住所(〒454-0911)愛知県名古屋市中川区高畑2丁目92
アクセス

◆その他

各斎場へのアクセスは詳細をご覧下さい

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.suzusou.co.jp/

E-mail

お問い合わせはHPのお問い合わせからお願い致します

営業時間 年中無休、24時間営業
休業日

株式会社藤本商会

わりばし,おしぼり,ストロー,伝票類,名入れ,業務用,飲食店,消耗品,全国配送,株式会社藤本商会

掲載名株式会社藤本商会
フリガナカブシキガイシャフジモトショウカイ
電話番号

052-361-1184

FAX番号052-353-8626
住所(〒454-0823)愛知県名古屋市中川区富船町4丁目1-7
アクセス

◆鉄道

名古屋駅から市バス幹名駅2・八熊橋停留所・南へ150m

名古屋駅から市バス名駅20・四女子町停留所・南東へ450m

金山駅から市バス金山22・篠原橋停留所・北へ350m

◆車

名古屋駅西口から4.3km、約7分・東口から3.7km、約10分

名古屋高速・黄金出口から2.2km、約4分

◆その他

中川運河沿い八熊橋南西70m

駐車場10台 駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.fujimotoshokai.co.jp

E-mail
営業時間 08:30~17:30
休業日

新興商事株式会社タイヨー

リフォーム,耐震補強工事,パーティション,内装工事,福祉用具,太陽光発電,オール電化,愛知県,名古屋市中川区,新興商事株式会社タイヨー

取り扱い住宅、マンション、店舗、ビル、オフィス、工場
営業種目コンサルティング、プランニング、設計、施工、設備工事
建築工事大工工事、コンクリート工事、防水工事、塗装工事、石工事、タイル・レンガ・ブロック工事、内装・仕上げ工事、左官工事、ガラス工事、板金工事、建具工事、造園・外構工事、改修工事、耐震補強工事
設備工事管工事、空調設備・冷暖房設備工事、水道衛生設備工事、電気工事、電気通信工事
不動産
リフォーム水回りキッチン、浴室、洗面室、トイレ、排水溝
部屋・内装天井、床、フローリング、洋室、和室、襖、網戸、カーテン、ブラインド、床暖房、収納、壁紙
玄関・廊下玄関、ドア、廊下・床、階段、手摺の取付
外装外壁、屋根、瓦、雨樋、ベランダ、フェンス、門扉、カーポート、ガレージ、物置、防犯設備、防音工事、住宅改装工事
建替えバリアフリー住宅、障がい者対応住宅、耐震住宅
許認可(内装仕上工事業)愛知県知事許可(般-7)第25664号
掲載名新興商事株式会社タイヨー
フリガナシンコウショウジカブシキガイシャタイヨー
電話番号

052-352-2566

FAX番号052-352-2568
住所(〒454-0863)愛知県名古屋市中川区大塩町2丁目52
アクセス

◆鉄道

あおなみ線・南荒子駅徒歩5分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www7b.biglobe.ne.jp/~shinkoukk/

E-mail

shimada@kcf.biglobe.ne.jp

営業時間 平日(月曜日~金曜日)8:30~19:00
土曜日8:30~12:00
休業日 日曜、祝日

株式会社中日本ハウスリノベーション

外壁工事,壁紙工事,建築工事,建築塗装,塗装,塗装工事,内装工事,愛知県,名古屋市中川区,株式会社中日本ハウスリノベーション

掲載名株式会社中日本ハウスリノベーション
フリガナカブシキガイシャナカニホンハウスリノベーション
電話番号

0120-737799

052-431-7799

FAX番号
住所(〒454-0981)愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2504
アクセス

◆鉄道

JR関西本線・春田駅徒歩13分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日

太田硝子店

昭和橋,リフォーム,修理,防音,遮音,即時,格安,早い,太田硝子店

掲載名太田硝子店
フリガナオオタガラステン
電話番号

052-361-5891

0800-200-5891

FAX番号052-361-5894
住所(〒454-0852)愛知県名古屋市中川区昭和橋通2丁目3
アクセス

◆車

昭和橋通2丁目交差点から北へ

◆その他

昭和橋小学校南

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.otagarasu.com/

E-mail

info@otagarasu.com

営業時間
休業日

有限会社都商事

愛知県名古屋市,電気温水器,エコキュート,オール電化,IHクッキングヒーター,ミニキッチン,電気コンロ,水廻り水栓器具,温水器修理,有限会社都商事

掲載名有限会社都商事
フリガナユウゲンガイシヤミヤコシヨウジ
電話番号

052-302-1962

FAX番号052-302-7237
住所(〒454-0954)愛知県名古屋市中川区江松4丁目1150
アクセス

◆車

国道1号線三日月橋西交差点から南に入る

◆その他

中川コロナワールドの南

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.miyako-syoji.com/

E-mail

info@miyako-syoji.com

営業時間 9:00~18:00
休業日 日曜日、祝日

有限会社富士メンテナンス

エアコン取付、修理、クリーニングは
有限会社富士メンテナンスへ

エアコンについてのこんなお悩みございませんか?
・新築、ご引越し先での、エアコンの取付
・エアコンの隅々までの掃除
・長く使用したいからメンテナンスを頼みたい
・エアコンの故障
エアコンの事なら私達にお任せ下さい。
迅速・親切丁寧に対応させていただきます。
掲載名有限会社富士メンテナンス
フリガナユウゲンガイシヤフジメンテナンス
住所(〒454-0807)愛知県名古屋市中川区愛知町6-18
電話番号052-352-8361FAX番号052-352-8824
URL
E-mailメールでのお問合せはこちらからfjmainte@nifty.com
営業時間電話受付 月~金 09:00~18:00
アクセス
駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
詳細情報
≪事業内容≫
家庭用エアコン、業務用エアコンの取付・取外し・取替え
修理・洗浄・クリーニング・メンテナンス・フロンガス回収破壊工事

≪許認可≫
・愛知県フロン回収協力店 認定番号 11000027
・冷媒回収事業所 認定番号 230036
・冷凍空調施設工事事業所 認定番号 19-C-16
・第1種フロン類回収業者
 ・愛知県 第1231000003号
 ・岐阜県 130005
 ・三重県 三重第1000003号
 ・静岡県 静岡100005
 ・福井県 18A70019

≪エアコン取付工事・対応地域≫
名古屋市内、名古屋周辺地域
※その他の地域についてもご相談下さい。

☆家庭用・業務用もお任せ下さい!
☆お見積りは無料!
 お気軽にご相談・お問合せ下さい。
◆エアコンクリーニング
◆フロンガス回収工事
◆パソコンで運転データ管理

有限会社ABCロックサービス本社

鍵,愛知県,名古屋市中川区,有限会社ABCロックサービス本社

掲載名有限会社ABCロックサービス本社
フリガナユウゲンガイシャエエビイシイロックサービスホンシャ
電話番号

0120-169758

052-352-7077

FAX番号052-351-6630
住所(〒454-0911)愛知県名古屋市中川区高畑3丁目6
アクセス

◆鉄道

名古屋市営地下鉄東山線・高畑駅5分

◆車

県道29号線高畑交差点から500m

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.0120169758.net/

E-mail

E-mailでのお問い合わせはこちらから

abc-10@hotmail.co.jp

営業時間 00:00~24:00
◎鍵をなくしてしまったり、こわれてしまったときの緊急対応は24時間年中無休で受け付けております
年中無休、24時間営業、深夜まで営業
休業日

有限会社丸菱仏壇店

洗濯,修理,位牌,線香,御香,提灯,有限会社丸菱仏壇店

掲載名有限会社丸菱仏壇店
フリガナユウゲンガイシャマルビシブツダンテン
電話番号

052-431-2223

FAX番号052-431-2223
住所(〒454-0972)愛知県名古屋市中川区新家2丁目1902
アクセス

◆車

名古屋西・千音寺インターすぐ西

県道中一色線「カーマホームセンター」西側

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail
営業時間 9:00~17:00
休業日 不定休

平安会館/中川斎場

葬式,葬儀,通夜,事前相談,互助会会員,葬儀見学会,社葬,平安閣,祭場,平安会館/中川斎場

掲載名平安会館/中川斎場
フリガナヘイアンカイカン/ナカガワサイジョウ
電話番号

052-652-1818

FAX番号052-652-1886
住所(〒454-0852)愛知県名古屋市中川区昭和橋通4丁目34
アクセス

◆鉄道

名古屋駅より/あおなみ線・中島駅東へ徒歩6分

金山駅より/地下鉄名城線・六番町駅

◆バス

市バス権野行又は中川車庫行に乗車 中野新町停留所・下車・徒歩2分

駐車場63台
クレジットカード
URL

http://www.heiankaku.co.jp/sousai/

E-mail

sousai@heiankaku.co.jp

営業時間 年中無休、24時間営業
休業日