鈴鹿市の雨漏りの要請ご相談ください! 長く安心して住めるようご自宅を再生します。築10年以上から老朽化などにより雨漏りが多くなってきます。屋根の形状には切り妻、片流れ、陸屋根、寄棟、入母屋、方形、マンサード、R屋根など、色々な種類があります。屋根以外にも天井、壁やベランダ、窓サッシの隙間などからも雨漏り(水漏れ)が起こります。応急処置で今すぐ補修したい、壁の亀裂から雨が入り込んでいる、瓦から雨が侵入してきている、屋根の瓦にひび割れがある、雨が降った後、カビ臭い、窓サッシから雨漏りがする、などのあらゆるご用命緊急で対応! 大切な暮らしのサポートができればとスタッフひとりひとりが精進致します。通話料は無料です。お電話下さい。鈴鹿市で雨漏りのトラブルは鈴鹿市出張の雨漏り修理業者が対応します。
鈴鹿市で雨漏りのトラブルはお任せください
屋根の雨漏り
天井、外壁サイディングから水漏れ
雨樋(トユ・トイ)の縦樋に穴
落ち葉やごみが詰まっているので清掃
瓦がずれてしまった
など、雨漏りのお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。
鈴鹿市 雨漏り 出張エリア
- 鈴鹿市八野町
- 鈴鹿市国府町
- 鈴鹿市平野町
- 鈴鹿市住吉町
- 鈴鹿市住吉
- 鈴鹿市庄野東
- 鈴鹿市庄野共進
- 鈴鹿市庄野羽山
- 鈴鹿市庄野町
- 鈴鹿市汲川原町
- 鈴鹿市加佐登町
- 鈴鹿市加佐登
- 鈴鹿市広瀬町
- 鈴鹿市高塚町
- 鈴鹿市津賀町
- 鈴鹿市平田中町
- 鈴鹿市阿古曽町
- 鈴鹿市平田
- 鈴鹿市平田新町
- 鈴鹿市大池
- 鈴鹿市岡田町
- 鈴鹿市算所町
- 鈴鹿市弓削町
- 鈴鹿市甲斐町
- 鈴鹿市算所
- 鈴鹿市平田本町
- 鈴鹿市平田東町
- 鈴鹿市弓削
- 鈴鹿市岡田
- 鈴鹿市石薬師町
- 鈴鹿市上野町
- 鈴鹿市上田町
- 鈴鹿市白子町
- 鈴鹿市江島町
- 鈴鹿市東旭が丘
- 鈴鹿市中旭が丘
- 鈴鹿市南旭が丘
- 鈴鹿市寺家町
- 鈴鹿市寺家
- 鈴鹿市白子
- 鈴鹿市白子駅前
- 鈴鹿市白子本町
- 鈴鹿市江島本町
- 鈴鹿市東江島町
- 鈴鹿市北江島町
- 鈴鹿市江島台
- 鈴鹿市鈴鹿ハイツ
- 鈴鹿市稲生町
- 鈴鹿市野町
- 鈴鹿市野村町
- 鈴鹿市稲生西
- 鈴鹿市稲生
- 鈴鹿市稲生こがね園
- 鈴鹿市稲生塩屋
- 鈴鹿市西條町
- 鈴鹿市三日市町
- 鈴鹿市道伯町
- 鈴鹿市地子町
- 鈴鹿市安塚町
- 鈴鹿市飯野寺家町
- 鈴鹿市西条
- 鈴鹿市道伯
- 鈴鹿市三日市南
- 鈴鹿市河田町
- 鈴鹿市竹野町
- 鈴鹿市山辺町
- 鈴鹿市木田町
- 鈴鹿市国分町
- 鈴鹿市須賀町
- 鈴鹿市十宮町
- 鈴鹿市十宮
- 鈴鹿市野辺
- 鈴鹿市竹野
- 鈴鹿市須賀
- 鈴鹿市高岡台
- 鈴鹿市高岡町
- 鈴鹿市一ノ宮町
- 鈴鹿市池田町
- 鈴鹿市北長太町
- 鈴鹿市南長太町
- 鈴鹿市長太新町
- 鈴鹿市長太旭町
- 鈴鹿市長太栄町
- 鈴鹿市林崎町
- 鈴鹿市南林崎町
- 鈴鹿市上箕田町
- 鈴鹿市中箕田町
- 鈴鹿市南堀江町
- 鈴鹿市北堀江町
- 鈴鹿市下箕田町
- 鈴鹿市林崎
- 鈴鹿市上箕田
- 鈴鹿市中箕田
- 鈴鹿市南堀江
- 鈴鹿市北堀江
- 鈴鹿市下箕田
- 鈴鹿市肥田町
- 鈴鹿市柳町
- 鈴鹿市岸岡町
- 鈴鹿市東玉垣町
- 鈴鹿市西玉垣町
- 鈴鹿市南玉垣町
- 鈴鹿市土師町
- 鈴鹿市北玉垣町
- 鈴鹿市矢橋
- 鈴鹿市桜島町
- 鈴鹿市南若松町
- 鈴鹿市北若松町
- 鈴鹿市若松中
- 鈴鹿市若松西
- 鈴鹿市若松東
- 鈴鹿市若松北
- 鈴鹿市神戸
- 鈴鹿市越知町
- 鈴鹿市中瀬古町
- 鈴鹿市秋永町
- 鈴鹿市五祝町
- 鈴鹿市磯山町
- 鈴鹿市東磯山
- 鈴鹿市磯山
- 鈴鹿市御薗町
- 鈴鹿市徳田町
- 鈴鹿市三宅町
- 鈴鹿市徳居町
- 鈴鹿市長法寺町
- 鈴鹿市小田町
- 鈴鹿市和泉町
- 鈴鹿市西冨田町
- 鈴鹿市中冨田町
- 鈴鹿市下大久保町
- 鈴鹿市花川町
- 鈴鹿市岸田町
- 鈴鹿市山本町
- 鈴鹿市大久保町
- 鈴鹿市椿一宮町
- 鈴鹿市深溝町
- 鈴鹿市追分町
- 鈴鹿市三畑町
- 鈴鹿市伊船町
- 鈴鹿市長澤町
- 鈴鹿市小社町
- 鈴鹿市小岐須町
- 鈴鹿市西庄内町
- 鈴鹿市東庄内町
- 鈴鹿市中江島町
- 鈴鹿市南江島町
- 鈴鹿市釆女が丘町
- 鈴鹿市野町東
- 鈴鹿市野町中
- 鈴鹿市野町西
- 鈴鹿市野町南
- 鈴鹿市神戸寺家町
- 鈴鹿市神戸地子町
- 鈴鹿市神戸本多町
- 鈴鹿市石垣
- 鈴鹿市中若松町
- 鈴鹿市平田町
- 鈴鹿市末広西
- 鈴鹿市末広東
- 鈴鹿市末広南
- 鈴鹿市末広北
- 鈴鹿市野辺町
- 鈴鹿市矢橋町
- 鈴鹿市自由ケ丘
- 鈴鹿市末広町
- 伊勢若松駅
- 三重県鈴鹿市若松北2丁目
- 磯山駅
- 三重県鈴鹿市磯山2丁目
- 加佐登駅
- 三重県鈴鹿市加佐登1丁目
- 河曲駅
- 三重県鈴鹿市木田町
- 白子駅
- 三重県鈴鹿市白子駅前
- 鈴鹿駅
- 三重県鈴鹿市矢橋1丁目
- 鈴鹿サーキット稲生駅
- 三重県鈴鹿市稲生西3丁目
- 鈴鹿市駅
- 三重県鈴鹿市神戸1丁目
- 玉垣駅
- 三重県鈴鹿市桜島町1丁目
- 千代崎駅
- 三重県鈴鹿市岸岡町
- 鼓ヶ浦駅
- 三重県鈴鹿市寺家5丁目
- 徳田駅
- 三重県鈴鹿市徳田町
- 中瀬古駅
- 三重県鈴鹿市郡山町
- 長太ノ浦駅
- 三重県鈴鹿市長太旭町4丁目
- 平田町駅
- 三重県鈴鹿市算所3丁目
- 箕田駅
- 三重県鈴鹿市南堀江1丁目
- 三日市駅
- 三重県鈴鹿市三日市2丁目
- 柳駅
- 三重県鈴鹿市柳町
※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。
鈴鹿市 エリア情報
鈴鹿サーキット
国際レーシングコースや遊園地などを有するレジャー施設。レーシングコースはF1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースなど様々な試合が開催されることで知られている。遊園地にはスピード感満点のジェットコースター「ロッキーコースター」や、子供でも乗ることが出来るレーシングカートなど魅力あふれるアトラクションが勢ぞろい。大人から子供まで楽しめるスポットなので家族で訪れるのにおすすめ。
鈴鹿市(すずかし)は、三重県北部に位置する人口約20万の市です。市のキャッチコピーは「さぁ、きっともっと鈴鹿。海あり、山あり、匠の技あり」。
古くは日本書紀に市内の地名の由来伝説が登場し、奈良時代には東海道、伊勢国の国府が置かれたなどの長い歴史を持ちます。第二次世界大戦中に鈴鹿海軍工廠が開かれて以後、工業都市として生まれ変わりました。かつては旭化成やカネボウなど繊維産業が盛んだったのです。また、本田技研工業の鈴鹿製作所があり、関連の自動車部品工場なども多くみられます。鈴鹿製作所の建設当時、市側が本田技研工業に対し「本田市」へ市名を変更する意向があることを伝えましたが、本田技研工業側が丁重に断ったという逸話があります
F1の日本グランプリやオートバイの8時間耐久レースなど国際及び国内レースなどが多数開催され、世界的にも有名な日本有数のレーシングコースである鈴鹿サーキットがあり、近年では日本のモータースポーツの聖地とも言われます。
日本の市町村を「いろは順」に並べると、当市が最後になります。
三重県の北部に位置し北は北勢地方の中心都市であり三重県下で人口が最多の四日市市に、南は三重県の県庁所在地津市に接しており四日市と津の中間に位置します。東は伊勢湾に面し、西は鈴鹿山脈まで広がっています。
市街地
かつて市街地は、旧城下町の神戸(近鉄鈴鹿市駅前)、漁港の白子、軍の飛行場があった平田の3か所に分散していましたが、次第に中央道路に沿って商業施設を中心に開発が進み、西条や庄野羽山も発展してきています。
自然
河川:鈴鹿川、安楽川、御幣川、金沢川、堀切川、中の川 山:入道ヶ岳、野登山 鈴鹿国定公園 伊勢の海県立自然公園
隣接する自治体
四日市市 津市 亀山市 滋賀県甲賀市
歴史
現在の鈴鹿市の領域は、飛鳥時代から東国に通じる交通の要衝として発展し、中心部の神戸藩(かんべはん)と、伊勢亀山藩、紀州藩、伊勢西条藩の各藩が存在していました。戦国時代には神戸城へ織田信長の三男・神戸信孝を養子に迎え、江戸時代には東海道の宿場町として石薬師宿と庄野宿を擁し、白子(しろこ)は港町および伊勢参宮街道の宿場町として栄えました。戦前から戦時中の工廠建設によって、広域合併をして発足。「鈴鹿」の市名を持つが、旧河芸郡の地域が市の中核だったのです。
沿革
1942年(昭和17年)12月1日 - 鈴鹿郡国府村・庄野村・高津瀬村・牧田村・石薬師村・河芸郡白子町・神戸町・稲生村・飯野村・河曲村・一ノ宮村・箕田村・玉垣村・若松村が合併して発足。 1954年(昭和29年)8月1日 - 河芸郡栄村・天名村・合川村を編入。 1954年(昭和29年)12月1日 - 亀山市の一部(小田町・和泉町・西富田町・中富田町)を編入。 1957年(昭和32年)4月15日 - 鈴鹿郡三鈴村の一部(大字下大久保・岸田・山本・小社・小岐須・大久保)を編入。 1957年(昭和32年)6月15日 - 小社町・小岐須町を鈴鹿郡鈴峰村に編入。鈴峰村の一部(大字深溝・三畑町・追分)を編入。 1967年(昭和42年)4月1日 - 鈴鹿郡鈴峰村を編入。 1986年(昭和61年)1月1日 - 市民憲章を制定。 2006年(平成18年)3月 - 人口が20万人を突破。 2007年(平成19年)4月15日 - 午後0時19分(日本時間)に三重県中部地震が発生、市内では西条地区で震度5弱を観測したほか、神戸地区で震度4を観測しました。
人口
|
鈴鹿市(に相当する地域)の人口の推移 1970年 | 121,185人 | |
1975年 | 141,829人 | |
1980年 | 156,250人 | |
1985年 | 164,936人 | |
1990年 | 174,105人 | |
1995年 | 179,800人 | |
2000年 | 186,151人 | |
2005年 | 193,114人 | |
2010年 | 199,184人 | |
|
市政
市長:末松則子 任期:(平成27年)2015年5月1日から(平成31年)2019年4月30日
副市長が2人が置かれているほか、会計管理者は会計課の職員が担っています。
歴代市長は以下のとおりです。
奥田茂造:初代市長 杉本龍造:2代目市長、初の名誉市民 野村仲三郎:3代目市長 衣斐賢譲:4代目市長 加藤栄:5代目市長 川岸光男:6代目市長 末松則子:7代目市長 - 就任2期目
市長の事務部局
企画財務部 総務部 生活安全部 文化振興部 環境部 保健福祉部 産業振興部 土木部 都市整備部
その他の組織
教育委員会 選挙管理委員会 監査委員 農業委員会 公平委員会 固定資産評価審査委員会
消防本部 水道局
議会
鈴鹿市議会の定数は32人です。任期:(平成27年)2015年5月1日から(平成31年)2019年4月30日
議長 大杉 吉包 就任:平成27年5月14日 副議長 市川 哲夫 就任:平成27年5月14日
会派名 | 議員数 |
---|
平明の会 | 6 |
緑風会 | 5 |
鈴鹿の風 | 5 |
リベラル鈴鹿 | 4 |
公明党 | 3 |
市民クラブ | 3 |
日本共産党 | 3 |
無所属 | 3 |
欠員 | 0 |
鈴鹿市議会議員名簿
マスコット
1992年、市制50周年を記念して首に鈴を付けた鹿をモチーフとしたキャラクターが制定され、名称の「ベルディ」は公募で決定されました。
東名阪自動車道では市のカントリーサインにも使用されています。なお、デザインは手塚プロダクションによるもので同社が著作権を有しています。
県政・国政
三重県議会議員選挙は市の全域をもって「鈴鹿市選挙区」を成しています。定数は4人です。
衆議院議員選挙は市の全域が三重2区に含まれています。2015年時点の選出議員は、中川正春(民主党)です。
経済
工業の製造品出荷額、農業の生産額はともに県内トップクラスで、農工のバランスがとれた都市といえます。
産業
鈴鹿商工会議所
製造業
第二次世界大戦前は海軍工廠、基地を擁する軍都。戦後は海軍施設跡地に自動車、電機などの企業を誘致し、現在は製造品出荷額は県2位です。
市内に工場を置く主な企業
本田技研工業(ホンダ) フジクラ 富士電機機器制御 大日本住友製薬 富士ゼロックスマニュファクチュアリング 旭化成 AGF鈴鹿 NC中日本コンクリート工業 ケーヒン 住友電装
伝統産業
伊勢形紙 鈴鹿墨
農業
米、伊勢茶、さつきなどを中心とする農業の生産額は県1位です。
水産業
のりが養殖され、また、アナゴ、コウナゴが水揚げされています。白子地区には三重県水産研究所鈴鹿水産研究室があります
白子漁港 若松漁港 鈴鹿漁港
商業
主なショッピングモール
イオンモール鈴鹿
イオンタウン鈴鹿
アピタ鈴鹿店 白子サンズ 鈴鹿ハンター フレスポ鈴鹿
日本郵政グループ
日本郵便株式会社
鈴鹿郵便局(西条) - 集配局。★ 白子郵便局(白子町) - 集配局。★ 鈴鹿神戸(かんべ)郵便局(神戸) 鈴鹿玉垣郵便局(東玉垣町) ★ 鈴鹿若松郵便局(若松東) 鈴鹿寺家(じけ)郵便局(寺家) 鈴鹿石薬師(いしやくし)郵便局(石薬師町) 鈴鹿暁(あかつき)郵便局(南玉垣町) 鈴鹿長太(なご)郵便局(長太旭町) 鈴鹿旭が丘郵便局(東旭が丘) ★ 鈴鹿磯山郵便局(磯山) 椿 郵便局(山本町) 合川(あいかわ)郵便局(三宅町) 鈴鹿国府(こう)郵便局(国府町)
鈴峰(れいほう)郵便局(伊船町=いふなちょう) 鈴鹿箕田(みだ)郵便局(南堀江) 久間田(くまだ)郵便局(下大久保町) 鈴鹿加佐登(かさど)郵便局(加佐登) 鈴鹿道伯(どうはく)郵便局(道伯) 鈴鹿庄野郵便局(庄野共進) 鈴鹿江島(えじま)郵便局(東江島町) 鈴鹿算所(さんじょ)郵便局(算所) 鈴鹿天名(あまな)郵便局(御薗町) 鈴鹿稲生郵便局(稲生西) 鈴鹿白子本町郵便局(白子本町) 庄内簡易郵便局(東庄内町) 鈴鹿自由丘(じゆうがおか)簡易郵便局(自由ヶ丘)
ゆうちょ銀行
名古屋支店 鈴鹿ハンター内出張所(算所)(ATMのみ/ホリデーサービス実施) 名古屋支店 白子ショッピングタウンサンズ内出張所(白子駅前)(ATMのみ/ホリデーサービス実施) 名古屋支店 アピタ鈴鹿店内出張所(南玉垣町)(ATMのみ/ホリデーサービス実施) 名古屋支店 イオンモール鈴鹿内出張所(庄野羽山=しょうのはやま)(ATMのみ/ホリデーサービス実施)
その他簡易郵便局を除く各郵便局にATMが設置されていて、★印の郵便局ではホリデーサービスを実施。
※鈴鹿市内の郵便番号は以下の通りです。
「510-02xx」=南部地域。白子郵便局の集配担当。 「513-00xx」「513-08xx」「513-11xx」「519-03xx」=北部地域。鈴鹿郵便局の集配担当。 なお、西庄内町(519-0271)・東庄内町(519-0272)は亀山郵便局(亀山市東御幸町実泥)の集配担当となっています。
姉妹都市・提携都市
海外
友好都市
フランス共和国ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏ルマン市
1990年5月27日 友好都市提携
アメリカ合衆国オハイオ州ベルファウンテン市
1991年8月7日 友好都市提携
地域
鈴鹿市は23の地区から成ります。
国府(こう)地区 庄野(しょうの)地区
市の中部に位置する地区。中央道路沿線には工場や複数の大型ショッピングセンターなどが立ち並び、新市街となっています。
東海道の庄野宿で知られます。
加佐登(かさど)地区 牧田(まきた)地区 石薬師(いしやくし)地区 白子(しろこ)地区
市の東部、伊勢湾沿いに位置し、市内で最も大きな駅である白子駅があり、実質的な鈴鹿市の中心部です。
駅東側は白子漁港があり、また旧街道沿いには旧家が多く立ち並びます。白子地区については、白子 (鈴鹿市)に詳しいです。
稲生(いのう)地区
白子地区西側に位置する地区。北西部には鈴鹿サーキットを有し、南部には水田地帯が広がります。
飯野(いいの)地区 河曲(かわの)地区 一ノ宮(いちのみや)地区
神戸地区北東部に位置する地区。北は鈴鹿川を挟んで四日市市河原田と接します。
現在の地名は、地区には都波岐神社・奈加等神社があり、これが伊勢国一宮だったことに由来します。
市内最大の水田地帯が地区の多くを占めます。
箕田(みだ)地区
上箕田、中箕田、下箕田に分かれ、その周辺に堀江や西一色や林崎があります
漁業では小女子や海苔の養殖が盛んです。
長太、伊勢若松に通じる塩浜街道が通ります。
玉垣(たまがき)地区
北は神戸地区、東は若松地区、西は飯野地区、南は白子地区に接します。
地区の中心を国道23号が南北に貫いています。
フジクラや富士電機、AGFといった巨大な工場は、この地区にあります。
若松(わかまつ)地区
白子地区北側から箕田地区南側まで、近鉄名古屋線と伊勢湾沿いに細長く位置する地区。漁業を主とし、若松産の穴子は特に有名。
神戸(かんべ)地区
市役所を初めとする行政機関を多く有する地区です。
近鉄鈴鹿線・伊勢鉄道沿線で、2つの駅があります
栄(さかえ)地区 - 奄芸郡栄村(1889年)→河芸郡栄村(1896年)→編入(1954年)
市の最南端に位置し、東は伊勢湾に面し、西は天名地区、北は稲生地区及び白子地区、南は津市と隣接します。
地区の東部に近鉄名古屋線、西部に伊勢鉄道が走っています。
天名(あまな)地区 - 奄芸郡天名村(1889年)→河芸郡天名村(1896年)→編入(1954年) 合川(あいかわ)地区 - 奄芸郡合川村(1889年)→河芸郡合川村(1896年)→編入(1954年) 井田川(いだがわ)地区 久間田(くまだ)地区 椿(つばき)地区
市の最西部に位置し、入道ヶ岳山麗に広がる地区。ゴルフコースやキャンプ場といったレジャー施設などが多く、また椿大神社を初めとして神社仏閣も多いです。
深伊沢(ふかいざわ)地区 鈴峰(れいほう)地区
椿地区の南側に位置し、椿地区同様にゴルフコースを多数有する自然豊かな地区。東名阪自動車道の鈴鹿インターチェンジがあります
庄内(しょうない)地区
学校
大学・短大
鈴鹿医療科学大学白子キャンパス
鈴鹿大学 鈴鹿大学短期大学部 鈴鹿医療科学大学
国立高等専門学校
鈴鹿工業高等専門学校
高等学校
県立
三重県立神戸高等学校 三重県立飯野高等学校 三重県立稲生高等学校 三重県立白子高等学校 三重県立石薬師高等学校
私立
鈴鹿高等学校
中学校
市立
鼓ヶ浦中学校 平田野中学校 神戸中学校 創徳中学校
白鳥中学校 鈴峰中学校 大木中学校
千代崎中学校 天栄中学校 白子中学校
鈴鹿中学校
小学校
鈴鹿市立
合川小学校 旭が丘小学校 愛宕小学校 天名小学校 飯野小学校 石薬師小学校
井田川小学校 一ノ宮小学校 稲生小学校 加佐登小学校 河曲小学校 神戸小学校
国府小学校 郡山小学校 栄小学校 桜島小学校 庄内小学校 庄野小学校
白子小学校 清和小学校 玉垣小学校 鼓ヶ浦小学校 椿小学校 長太小学校
深伊沢小学校 牧田小学校 箕田小学校 明生小学校 鈴西小学校 若松小学校
特別支援学校
三重県立杉の子特別支援学校
石薬師分校
施設
病院
2次救急医療施設
鈴鹿中央総合病院 鈴鹿回生病院
1次救急輪番病院
高木病院 塩川病院 村瀬病院
大規模災害急性期病院(上記含む)
国立病院機構鈴鹿病院 鈴鹿厚生病院 さくら病院
交通
鉄道
伊勢鉄道の鈴鹿駅と近鉄名古屋線の白子駅には、それぞれ特急列車が停車します。市役所は鈴鹿駅のほか、近鉄鈴鹿線の鈴鹿市駅からも近いです。関西本線は市の西部を、近鉄名古屋線は市の東部を通過しています。
東海旅客鉄道(JR東海)
■関西本線:河曲駅 - 加佐登駅
近畿日本鉄道(近鉄)
E名古屋線:長太ノ浦駅 - 箕田駅 - 伊勢若松駅 - 千代崎駅 - 白子駅 - 鼓ヶ浦駅 - 磯山駅 L鈴鹿線:伊勢若松駅 - 柳駅 - 鈴鹿市駅 - 三日市駅 - 平田町駅(全線市内)
伊勢鉄道
■伊勢線:鈴鹿駅 - 玉垣駅 - 鈴鹿サーキット稲生駅 - 徳田駅 - 中瀬古駅
かつての国鉄伊勢線から転換した第三セクター。路線の両端でJR線に接続し、直通運転を行っています。
路線バス
高速バス
東京高速バス(三重交通、三交伊勢志摩交通、西武観光バス) ※夜行便。
西武バス大宮営業所・大宮駅・池袋駅・バスタ新宿(新宿駅南口)・立川駅 - 桑名駅・近鉄四日市駅・三交鈴鹿・白子駅西口・津駅・松阪駅・伊勢市駅・鳥羽バスセンター 西武バス大宮営業所・大宮駅・池袋駅・横浜駅YCAT - 桑名駅・近鉄四日市駅・三交鈴鹿・白子駅西口・津駅・松阪駅・伊勢市駅・鳥羽バスセンター
WILLER EXPRESS: 川崎駅・バスタ新宿 - 近鉄四日市駅・白子駅・津駅・松阪駅・伊勢市駅(ベイラインエクスプレス) ※夜行 JAMJAMライナー: 東京ディズニーランド・バスタ新宿・横浜駅 - 豊橋駅・名古屋駅南・近鉄四日市駅・白子駅 (ジャムジャムエクスプレス) ※夜行
一般路線バス
三重交通 C-BUS(市が運営するコミュニティバス)
道路
高速自動車国道
東名阪自動車道
鈴鹿インターチェンジ
新名神高速道路(事業中? 2018年度開通予定)
鈴鹿パーキングエリア(構想中)
一般国道
国道1号
北勢バイパス(未事業化区間)
国道23号
中勢バイパス
国道25号 - 市内はすべて国道1号の重複区間 国道306号
県道・市道
「サーキット道路」(鈴鹿サーキット付近、国道23号方面を望む)
市道については主なものを記載。
県道6号四日市楠鈴鹿線 県道8号四日市鈴鹿環状線 県道27号神戸長沢線 県道41号亀山鈴鹿線 県道54号鈴鹿環状線(中央道路) 県道103号四日市鈴鹿線 県道115号鈴鹿宮妻峡線 県道144号鈴鹿関線 県道407号三畑四日市線 県道506号鈴鹿港線 県道507号千代崎港線 県道551号白子停車場線 県道552号伊勢若松停車場線 県道553号伊勢若松停車場神戸地子線 県道560号鈴鹿公園長沢線 県道563号稲生山線 県道564号鼓ヶ浦線 県道635号南堀江須賀線 県道637号辺法寺加佐登停車場線 県道638号三畑高塚線 県道639号名越長明寺線 県道640号長明寺井田川停車場線 県道641号平野亀山線 県道642号国府白子停車場線 県道643号三行庄野線 県道645号上野鈴鹿線 県道648号鈴鹿芸濃線 市道加佐登鼓ヶ浦線(サーキット道路)
廃止した県道
三重県道523号加佐登停車場線
鈴鹿ナンバー
従来、市内を使用の本拠地としている自動車のナンバープレートには三重運輸支局を示す表示(三重ナンバー)がなされていましたが、ご当地ナンバー制度が初めて施行された2006年(平成18年)10月10日より「鈴鹿ナンバー」が導入され、鈴鹿市と亀山市を使用の本拠地とする自動車が対象となっています。
この表記について統計に基づく世論調査ではないですが、ポータルサイトのYahoo! JAPANが施行に先立つ同年9月25日から27日の間に行ったウェブ上における人気投票では、同時に施行された17のご当地ナンバーの中で次点より4倍近い得票を得る人気となりました。この結果について投票主催者は『鈴鹿サーキットやF1のイメージが強い』ことが理由ではないかと分析しています。
観光
大黒屋光太夫記念館のエントランス。右に光太夫像が建ちます。
椿大神社拝殿
長太の大楠
史跡・旧跡
椿大神社(つばきおおかみやしろ) 桃林寺(とうりんじ) 伊奈冨神社(いのうじんじゃ) - 紫つつじの名所 伊勢国分寺跡 龍光寺(りょうこうじ) - 釈迦の涅槃図を所蔵。毎年春に開帳があります 神戸城址:県史跡。 子安観音寺 - 安産のご利益があるとされています。国の天然記念物の「不断桜」が境内にあります。 白鳥塚古墳 - ヤマトタケルの能褒野(のぼの)陵墓として有力視された古墳。 加佐登神社(かさどじんじゃ) - 日本武尊を祀る神社。 荒神山観音寺 - 荒神山の喧嘩の舞台。 石薬師宿 長太の大楠
レジャー
鈴鹿サーキット
クアガーデン
鼓ヶ浦海水浴場 千代崎海水浴場 三重県営鈴鹿スポーツガーデン(総合運動施設) 大黒屋光太夫記念館 佐佐木信綱記念館 鈴鹿さつき温泉 小岐須渓谷
祭り
神戸石取祭
公園
県営
鈴鹿青少年の森
市営
神戸公園 弁天山公園 桜島公園 自由ヶ丘公園 平田池公園 江島公園 玉垣中央公園 高岡山中央公園 御座池公園 箕田公園 江島総合スポーツ公園 鼓ヶ浦サン・スポーツランド 鈴鹿フラワーパーク 深谷公園 石垣池公園 海のみえる岸岡山緑地 鈴鹿川河川緑地
関連有名人
★は鈴鹿市シティセールス特命大使
鈴鹿市出身者
大黒屋光太夫(回船船頭) 斎藤緑雨(明治時代の小説家、評論家) - 1992年に、鈴鹿市により斎藤緑雨賞が創設されたことがありますが、賞は1996年に廃止されました。 佐佐木信綱(国文学者・歌人・第一回文化勲章受章者) 大龍隆寛(元十両力士) 北川正恭(元三重県知事) 伊藤智也(北京パラリンピック車いす陸上競技で金メダル) 田中哲司 ★(俳優) Kouichi(ミュージシャン、Everlasting-K) 小倉隆史 ★(元サッカー選手、2016年名古屋グランパスGM兼監督) 中西永輔 ★(元サッカー選手) 加藤紀子 ★(女優・タレント) 石川末廣(陸上競技選手、リオデジャネイロオリンピックマラソン代表) 宝満まどか(タレント) 大谷みつほ(女優) 二宮優樹(タレント) やない由紀(タレント) 清水りさ(レースクイーン、イメージモデル) 磯部恵美(アナウンサー) 谷元圭介(プロ野球選手、北海道日本ハムファイターズ) 浅尾美和 ★(元ビーチバレー選手) 伊藤涼太(ゴルファー) 北村実穂(アナウンサー) 本田理紗子(歌手・女優) 後藤三知 ★(女子サッカー選手、浦和レッズレディース) 澤田真吾(将棋棋士) 寺井有美(バレーボール選手、JTマーヴェラス) 伊田篤史(囲碁棋士) 真山隼人 ★(浪曲師) 森島司 (サッカー選手、2016年サンフレッチェ広島新加入)
an iris アン?アイリス(ローカルアイドル)
鈴鹿市出身者以外
服部高顯(元最高裁判所長官。2人目の名誉市民) 本田宗一郎(本田技研工業(ホンダ)創業者。3人目の名誉市民) 中嶋悟 ★(元F1ドライバー、鈴鹿サーキットレーシングスクール校長) 井村久美子 ★(元陸上競技選手、鈴鹿市在住)
国 | 日本 |
---|
地方 | 近畿地方、東海地方 |
---|
都道府県 | 三重県 |
---|
団体コード | 24207-1 |
---|
面積 | 194.46km? 推計人口、2016年2月1日) |
---|
人口密度 | 1,010人/km? |
---|
隣接自治体 | 四日市市、津市、亀山市 滋賀県甲賀市 |
---|
市の木 | ケヤキ |
---|
市の花 | サツキ |
---|
市のマスコット | ベルディ |
---|
鈴鹿市役所 |
---|
市長 | 末松則子 |
---|
所在地 | 〒513-8701 北緯34度52分55.1秒東経136度35分3秒座標: 北緯34度52分55.1秒 東経136度35分3秒
|
---|
|
---|
|
近所のスポット
PLAN・B
鈴鹿市,美容院,シェービング,理容店,美容室,予約優先,PLAN・B
予算イメージ | カット ¥3900~ ヘアカラー ¥4500~ パーマ ¥5500~ |
---|
サービス | パーマ、シャンプー、トリートメント、ブロー、ヘアカラー、ヘアマニキュア、白髪染め、縮毛矯正、頭皮ケア、マッサージ、毛髪相談、ストレートパーマ、顔剃り |
---|
予約 | 当日予約可、電話予約可 |
---|
席数 | 2席 |
---|
スタイリスト数 | 1人 |
---|
スタイリスト紹介 | 加藤 博士 代表 丁寧なカウンセリングでヘアスタイルのご提案します。髪のお悩みなどお気軽にご相談ください。 |
---|
備考 | カウンセリングあり、口コミで話題、リーズナブル、インテリアが自慢、アットホーム、カット最終予約19:00~ カラー、パーマ最終予約18:00~ 縮毛矯正最終予約16:30~ |
---|
掲載名 | PLAN・B |
---|
フリガナ | プランビー |
---|
電話番号 | 059-389-7383 | FAX番号 | 059-389-7383 |
---|
住所 | (〒510-0212)三重県鈴鹿市中旭が丘2丁目7-40 |
---|
アクセス | ◆鉄道 近鉄線・白子駅から車で10分(バロー旭ヶ丘店前) ◆車 国道23号線「白子町」交差点から約5分 |
---|
駐車場 | 2台 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | - |
---|
E-mail | - |
---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
---|
休業日 | 月曜日 |
---|
モハン薬品
鈴鹿市,白子駅,漢方薬,漢方,薬,アトピー性皮膚炎,がん,花粉症,糖尿病,モハン薬品
掲載名 | モハン薬品 |
---|
フリガナ | モハンヤクヒン |
---|
電話番号 | 059-386-1318 | FAX番号 | - |
---|
住所 | (〒510-0241)三重県鈴鹿市白子駅前15-5 |
---|
アクセス | ◆鉄道 近鉄名古屋線・白子駅・西出口徒歩4分 ◆車 国道23号線「白子町」交差点から約400m |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | - |
---|
E-mail | - |
---|
営業時間 | 09:00~19:00 |
---|
定休日 | - |
---|
水口内科クリニック
内科,鈴鹿市,白子駅,循環器科,往診,がん検診,呼吸器科,糖尿病,三重県,水口内科クリニック
診療科目 | 内科、循環器内科 |
---|
診療内容等 | 【院内検査】 採血:血算、CRP、BNPは採血30分で結果をお伝えできます。 多機能心電図、24時間心電図(ホルター心電図)、 足首/上腕血圧比(ABI)、脈波速度 動脈血酸素濃度測定(パルスオキシメーター) 呼吸機能検査(スパイロメーター)
超音波(エコー):心臓、腹部、頸動脈、下肢静脈など
レントゲン:胸部、腹部など
|
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
午前診療時間 | 09:00 ~ 12:30 | 09:00 ~ 12:30 | 09:00 ~ 12:30 | 09:00 ~ 12:30 | 09:00 ~ 12:30 | 09:00 ~ 12:30 | ― |
---|
午後診療時間 | 15:00 ~ 18:30 | 15:00 ~ 18:30 | 15:00 ~ 18:30 | ― | 15:00 ~ 18:30 | ― | ― |
---|
休診日 | 木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日 |
---|
予約 | 電話予約可 ※初診の方も含め、電話にて診療予約可能です |
---|
院長名 | 水口正人 |
---|
往診 | 往診可、往診随時、訪問診療の実施、在宅診療 |
---|
健康診査および健康診断 | 健康診査、健康診断、人間ドック、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診 |
---|
予防接種 | 有 |
---|
診療情報開示 | 有 |
---|
掲載名 | 水口内科クリニック |
---|
フリガナ | ミズグチナイカクリニック |
---|
電話番号 | 059-387-0851 | FAX番号 | 059-389-7850 |
---|
住所 | (〒510-0232)三重県鈴鹿市北江島町15-21 |
---|
アクセス | ◆鉄道 近鉄白子駅徒歩15分 ◆バス 桜ヶ丘停留所・200m ◆車 国道23号線 江島台2から900m |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | http://www.mizuguchi-naika.com/ |
---|
E-mail | - |
---|
株式会社宮崎石材
三重県鈴鹿市,墓石,石材,製造直売,直輸入,国産,オリジナルデザイン,ガーデニング,建築石材,株式会社宮崎石材
掲載名 | 株式会社宮崎石材 |
---|
フリガナ | カブシキガイシャミヤザキセキザイ |
---|
電話番号 | 059-382-0743 0120-820743 | FAX番号 | 059-382-6339 |
---|
住所 | (〒513-0801)三重県鈴鹿市神戸6丁目10-25 |
---|
アクセス | ◆鉄道 鈴鹿市駅徒歩15分 |
---|
駐車場 | 5台 |
---|
クレジットカード | お取り扱いしておりません |
---|
URL | http://www.isiyaisiya.co.jp/ |
---|
E-mail | miyazaki@isiyaisiya.co.jp |
---|
営業時間 | - |
---|
休業日 | - |
---|
株式会社松花園平田本店
鈴鹿市,花屋,市内無料配達,慶弔生花,ブライダルブーケ,フラワーアレンジメント,花束,洋蘭,観葉植物,株式会社松花園/平田本店
花植物 | 切り花、生け花用切り花、花鉢、観葉植物、洋蘭、鉢物 |
---|
フラワーアレンジメント用品 | - |
---|
ガーデニング用品 | - |
---|
ブライダル | ブライダルブーケ、会場装飾 |
---|
弔花 | 枕花、供花、(各葬儀会館持ち込み可) |
---|
その他 | 会場装飾、イベント、贈答用花束、ブーケ、ブートニア、スタンド生花、けいこ花、フラワー電報、フラワーディスプレイ、フラワーケーキ・ボックッスフラワーなど |
---|
注文 | 電話注文、FAX注文 |
---|
配達 | 可、市内3000円(税別)より送料無料、花キューピット全国、海外配達、即日配達 |
---|
加盟グループ | 花キューピット(JFTD) |
---|
掲載名 | 株式会社松花園平田本店 |
---|
フリガナ | カブシキガイシャシヨウカエンヒラタホンテン |
---|
電話番号 | 0120-208739 059-378-8787 | FAX番号 | 059-378-2689 |
---|
住所 | (〒513-0827)三重県鈴鹿市大池1丁目1-5 |
---|
アクセス | ◆鉄道 近鉄鈴鹿線・平田町駅南へ3分 |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | VISA、MASTER、JCB、UC、DC、イオン |
---|
URL | - |
---|
E-mail | syoukaen@diamond.broba.cc |
---|
営業時間 | 平日09:00~20:00 日・祝日09:00~19:00 |
---|
休業日 | 8月16日~19日・1月1日~5日 |
---|
医療法人鈴鹿さくら病院
鈴鹿市,精神科,うつ,認知症,神経症,統合失調症,精神障害,精神医学,人格,医療法人鈴鹿さくら病院
診療科目 | 内科、精神科 |
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
午前診察受付時間 | 08:30 ~ 11:30 | 08:30 ~ 11:30 | 08:30 ~ 11:30 | 08:30 ~ 11:30 | 08:30 ~ 11:30 | 08:30 ~ 11:30 | ― |
---|
午後診察受付時間 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
---|
休診日 | 日曜日、祝日 |
---|
外来診察は月~土までで日・祝日はお休みとさせて頂きます。 |
予約 | - |
---|
院長名 | 川村 憲市 |
---|
掲載名 | 医療法人鈴鹿さくら病院 |
---|
フリガナ | イリョウホウジンスズカサクラビョウイン |
---|
電話番号 | 059-378-7107 | FAX番号 | 059-378-7109 |
---|
住所 | (〒513-0009)三重県鈴鹿市中冨田町518 |
---|
アクセス | ◆バス 三交バス中富田停留所・徒歩15分 ◆車 近鉄平田町駅から10分 ◆その他 ○国道1号線中富田交差点北 |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | http://www.mecha.ne.jp/~h-sakura |
---|
E-mail | - |
---|
服部医院
鈴鹿市,内科,胃腸内科,外科,時間外,休日診療,リハビリテーション科,往診在宅医療,労災指定,服部医院
診療科目 | 内科、胃腸内科、外科 |
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
診療時間 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | ― |
---|
16:00 ~ 19:00 | 16:00 ~ 19:00 | 16:00 ~ 19:00 | ― | 16:00 ~ 19:00 | 16:00 ~ 19:00 | ― |
休診日 | 日曜日・祝日・木曜日午後 ◎急患随時受付(時間外・休診日も受付可■要電話■) |
---|
予約 | 予約不可 |
---|
院長名 | 服部 博司 |
---|
往診 | 往診可 |
---|
健康診査および健康診断 | 健康診査、健康診断、保健指導、各種健康相談 |
---|
掲載名 | 服部医院 |
---|
フリガナ | ハットリイイン |
---|
電話番号 | 059-388-1682 | FAX番号 | 059-388-3853 |
---|
住所 | (〒510-0226)三重県鈴鹿市岸岡町3385-1 |
---|
アクセス | ◆車 国道23号線岸岡町交差点東フジクラ正門前 |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | お取り扱いしておりません |
---|
URL | - |
---|
E-mail | - |
---|
有限会社大桑建塗工業
三重県,鈴鹿市,塗装,外壁,屋根,内装,防水工事,リフォーム,塗り替え,有限会社大桑建塗工業
取り扱い | 住宅、マンション、店舗、ビル、オフィス |
---|
営業種目 | 設計、施工、管理、塗装工事全般 |
---|
建築工事 | 防水工事、塗装工事、塗り替え工事、リフォーム工事 |
---|
設備工事 | - |
---|
不動産 | - |
---|
リフォーム | 水回り | キッチン、浴室、洗面室、トイレ、排水溝 |
---|
部屋・内装 | 天井、床、フローリング、洋室、和室、襖、網戸、カーテン、ブラインド、床暖房、収納、壁紙 |
玄関・廊下 | 玄関、ドア、廊下・床、階段、手摺の取付 |
外装 | 外壁、屋根、瓦、雨樋、ベランダ、フェンス、門扉、カーポート、ガレージ、物置、住宅改装工事 |
建替え | - |
許認可 | (建築工事業)建築工事業;三重県知事許可(般)第6341号 |
---|
備考 | 無料相談、見積り無料 |
---|
掲載名 | 有限会社大桑建塗工業 |
---|
フリガナ | ユウゲンガイシャオオクワケントコウギョウ |
---|
電話番号 | 059-385-3984 0120-009817 | FAX番号 | 059-385-3998 |
---|
住所 | (〒513-0043)三重県鈴鹿市長太栄町4丁目22-6 |
---|
アクセス | ◆鉄道 近鉄線・長太ノ浦駅東約700m |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | http://www.ookuwakento.com/ |
---|
E-mail | 塗装のことなら大桑建塗工業へ info@ookuwakento.com |
---|
営業時間 | 08:00~17:00 |
---|
休業日 | - |
---|
ぬる蔵
塗料資材,塗装資材,インターネット通販,ペイントツール,塗装副資材,ぬる蔵
掲載名 | ぬる蔵 |
---|
フリガナ | ヌルゾウ |
---|
電話番号 | 0120-828443 059-370-3604 | FAX番号 | - |
---|
住所 | (〒513-0826)三重県鈴鹿市住吉5丁目10-11 |
---|
アクセス | - |
---|
駐車場 | - |
---|
クレジットカード | VISA、MASTER、JCB、SAISON、その他 |
---|
URL | http://www.nuruzo.com/ |
---|
E-mail | - |
---|
営業時間 | 11:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
---|
滝川眼科
鈴鹿市,眼科,鈴鹿市駅,市役所,コンタクトレンズ処方,神戸,緑内障,網膜疾患,眼の病気,滝川眼科
診療科目 | 眼科 |
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
診療時間 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | 09:00 ~ 12:00 | ― |
---|
15:00 ~ 18:00 | 15:00 ~ 18:00 | 15:00 ~ 18:00 | 15:00 ~ 18:00 | ― | 15:00 ~ 18:00 | ― |
休診日 | 金曜日午後、日曜日、祝日 |
---|
予約 | - |
---|
院長名 | 滝川 純 |
---|
掲載名 | 滝川眼科 |
---|
フリガナ | タキガワガンカ |
---|
電話番号 | 059-382-0758 | FAX番号 | 059-383-6325 |
---|
住所 | (〒513-0801)三重県鈴鹿市神戸1丁目8-11 |
---|
アクセス | ◆鉄道 近鉄鈴鹿市駅徒歩5分 ◆バス 三交バス・鈴鹿市役所停留所・徒歩3分 C-バス・鈴鹿市役所停留所・徒歩1分 ◆車 近鉄鈴鹿市駅から1分 |
---|
駐車場 | 駐車料金 無料 |
---|
クレジットカード | お取り扱いしておりません |
---|
URL | - |
---|
E-mail | - |
---|