

札幌市西区 蜂のお困り 蜂駆除業者 出張ならお任せ
札幌市西区の蜂のお悩み急行いたします! 蜂は黒い色に反応するので黒い服で近づくのは避けてください。また、黒い服を着ていなくとも、髪の毛や黒い瞳に反応します。なぜ黒色に反応するかというと、天敵である熊の色に防衛本能で反応しているためです。万が一、蜂に刺されてしまったという場合は、まずその場を離れてください。別の蜂が寄ってくる可能性が高くなっています。蜂に刺された患部はポイズンリムーバーがあれば使ってください。口で吸いだすと感染症の危険があります。屋根付近に蜂の巣がある、屋根裏に蜂が出入りしている、物置で蜂の巣を見つけてしまった、蜂の巣が作られないように予防を施してほしい、除去したのにまた蜂の巣ができた、すぐにでも蜂の巣を除去して欲しい、といったあらゆるお悩み緊急で出動! かけがえのない日々のお力になれたらとスタッフひとりひとりが労力を惜しみません。迷わずお電話を、お待ちしております。札幌市西区で蜂のお悩みは札幌市西区出張の蜂駆除業者へお任せください。
札幌市西区 蜂のトラブル 施工事例/費用価格相場
2017年6月20日 | 北海道札幌市西区二十四軒二条 | ハネアリの駆除 戸建 大量 発生 | 68,040円 |
2017年6月5日 | 北海道札幌市西区八軒九条西 | スズメバチの駆除 戸建 玄関 巣がある | 10,800円 |
2016年10月11日 | 北海道札幌市西区発寒六条 | ハチの駆除 戸建 | 12,960円 |
2016年8月26日 | 北海道札幌市西区福井 | スズメバチの駆除 戸建 台所 フード 巣がある | 16,200円 |
2016年7月26日 | 北海道札幌市西区山の手三条 | ハチの駆除 戸建 換気口 巣がある | 10,800円 |
2016年7月22日 | 北海道札幌市西区西野四条 | ハチの駆除 戸建 巣がある | 8,640円 |
2016年4月18日 | 北海道札幌市西区山の手五条 | カラスの駆除 庭木 巣がある | 27,000円 |
2015年10月4日 | 北海道札幌市西区八軒九条西 | 害虫の駆除 倉庫 | 21,600円 |
2015年10月1日 | 北海道札幌市西区発寒十二条 | ハチの駆除 | 19,440円 |
2015年9月18日 | 北海道札幌市西区西野六条 | ハチの駆除 大きい巣がある | 15,000円 |
2015年9月13日 | 北海道札幌市西区 | ハチの駆除 巣がある | 10,000円 |
2015年9月1日 | 北海道札幌市西区発寒三条 | ハチの駆除 巣がある | 3,240円 |
2015年8月26日 | 北海道札幌市西区西町 | スズメバチの駆除 | 13,000円 |
2015年8月9日 | 北海道札幌市西区福井 | ハチの駆除 巣がある | 9,500円 |
2015年7月28日 | 北海道札幌市西区西野十一条 | ハチの駆除 巣がある | 10,800円 |
2015年7月21日 | 北海道札幌市西区西野七条 | 害虫の駆除 | 10,800円 |
2015年7月9日 | 北海道札幌市西区山の手四条 | ハネアリの駆除 | 70,470円 |
2015年7月7日 | 北海道札幌市西区西野五条 | ハチの駆除 換気口 巣がある | 16,200円 |
2015年7月1日 | 北海道札幌市西区西野八条 | ハチの駆除 | 19,440円 |
2015年5月14日 | 北海道札幌市西区発寒 | カラスの駆除 巣がある | 16,200円 |

札幌市西区 蜂 出張エリア
- 札幌市西区山の手一条
- 札幌市西区山の手二条
- 札幌市西区山の手三条
- 札幌市西区山の手四条
- 札幌市西区山の手五条
- 札幌市西区山の手六条
- 札幌市西区山の手
- 札幌市西区二十四軒一条
- 札幌市西区二十四軒二条
- 札幌市西区二十四軒三条
- 札幌市西区二十四軒四条
- 札幌市西区琴似一条
- 札幌市西区琴似二条
- 札幌市西区琴似三条
- 札幌市西区琴似四条
- 札幌市西区八軒一条東
- 札幌市西区八軒二条東
- 札幌市西区八軒三条東
- 札幌市西区八軒四条東
- 札幌市西区八軒五条東
- 札幌市西区八軒六条東
- 札幌市西区八軒七条東
- 札幌市西区八軒八条東
- 札幌市西区八軒九条東
- 札幌市西区八軒十条東
- 札幌市西区八軒一条西
- 札幌市西区八軒二条西
- 札幌市西区八軒三条西
- 札幌市西区八軒四条西
- 札幌市西区八軒五条西
- 札幌市西区八軒六条西
- 札幌市西区八軒七条西
- 札幌市西区八軒八条西
- 札幌市西区八軒九条西
- 札幌市西区八軒十条西
- 札幌市西区発寒二条
- 札幌市西区発寒三条
- 札幌市西区発寒四条
- 札幌市西区発寒十条
- 札幌市西区発寒十一条
- 札幌市西区発寒十二条
- 札幌市西区発寒十四条
- 札幌市西区発寒十五条
- 札幌市西区発寒十六条
- 札幌市西区小別沢
- 札幌市西区西野一条
- 札幌市西区西野二条
- 札幌市西区西野三条
- 札幌市西区西野四条
- 札幌市西区西野五条
- 札幌市西区西野六条
- 札幌市西区西野七条
- 札幌市西区西野八条
- 札幌市西区福井
- 札幌市西区平和二条
- 札幌市西区西町北
- 札幌市西区西町南
- 札幌市西区宮の沢
- 札幌市西区西野
- 札幌市西区平和
- 札幌市西区宮の沢一条
- 札幌市西区宮の沢二条
- 琴似駅
- 北海道札幌市西区琴似一条4丁目
- 琴似駅
- 北海道札幌市西区琴似二条1丁目
- 二十四軒駅
- 北海道札幌市西区二十四軒一条4丁目
- 八軒駅
- 北海道札幌市西区八軒七条東1丁目
- 発寒駅
- 北海道札幌市西区発寒九条13丁目
- 発寒中央駅
- 北海道札幌市西区発寒六条3丁目
- 発寒南駅
- 北海道札幌市西区西町北7丁目
- 宮の沢駅
- 北海道札幌市西区発寒六条10丁目
※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお問い合わせください。
料金相場一覧
種類 | 作業内容 | 作業料金相場(税込) |
ハチ駆除 | 現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃 | ¥14,080~ |
シロアリ駆除 | 現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃 | ¥5,280~/坪 |
その他の害虫も対応しています!
種類 |
💁ゴキブリ駆除 💁ヤスデ駆除 💁ムカデ駆除 💁ダニ・ノミ駆除 💁ハエ駆除 💁チョウバエ駆除 💁ケムシ駆除 💁クモ駆除 |
金額は全て税込。
作業料金は紹介するパートナー店によって変わります。おおよその目安とお考えください。
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。
詳細はお電話でご確認ください。
企業情報
会社名 | 株式会社 生活救急車 |
---|---|
代表取締役 | 大垣内 剛 |
所在地 | 名古屋市中区栄1丁目14-15 |
事業内容 | 生活緊急サービス事業 |

札幌市西区での蜂のトラブルはお任せください
軒先に大きな蜂の巣ができている、大きなハチが飛んでいるので駆除して欲しい、二階の高い場所にある巣を撤去してほしいなど、スズメバチ・キイロスズメバチ、アシナガバチなどの蜂のお困りごとなら年中無休でフリーダイヤル通話料無料で受付しております。
近所のスポット
札幌市西区 エリア情報
琴似屯田歴史資料室
札幌市西区消防署琴似出張所が入る建物の2階に「琴似屯田歴史資料室」はある。室内には屯田兵に関する様々な資料が展示されており、当時の開拓の様子や人々の暮らしを詳しく知ることができる。ここに展示されているものは屯田兵子孫会が所有する屯田兵の資料も含まれている。琴似地区には屯田兵村に関する様々な遺産が残されている。
西区(にしく)は、札幌市の中心から見て、西側にある行政区です。 札幌市の10区の中では2番目に大きい面積を有しています。西区内の住居表示実施区域は、琴似、八軒、二十四軒、山の手、西町、西野、福井、平和、発寒、宮の沢、小別沢です。
環境
東部は平坦で、住宅地・商業地が多く、西部は傾斜地が続き、そして山々が連なります。北西部の地盤は泥炭地で、農業には向かず、過去には牧場が多かったのです。
手稲山系・平和の滝を水源とする、宮城沢川、永峰沢川、琴似発寒川は盤渓を水源とする左股川と合流し新川にそそぐ。西野を水源とする中の川、西野川、宮の沢を水源とする宮の沢川、上追分川。宮の森を水源とし二十四軒を流れる琴似川と河川は多いです。
旧手稲町の西野、福井、平和は山間地域のため、豪雪地域です。1973年頃までは、稲作・畑作が行われていましたが、今は住宅地となっています。八軒、発寒は強風地域です。特に冬季間は石狩湾からの北風を遮る物がないため、住宅街ですが激しい風が吹きます。
手稲山は頂上付近を含めて手稲区との区境にありますが、在札放送局の送信所は西区平和に所在します。また主に山間部の平和の条丁目表記のなされていない地域は「平和○番地」と表示されています。
西区の最高峰は手稲区と二分している手稲山 (1,037.3m) です。ついで阿部山 (703m) 、595.5m峰、585.3m峰、三角山 (311.3m) 、五天山 (303.5m) と続きます。
手稲山はヒグマの生息地で、特に西野地区は山を削って宅地化を進めたため、例年ヒグマが住宅地に出没し、農作物や人家のゴミ等に被害を与えています。2000年から区役所が「クマ出没情報」を出し警戒するよう呼びかけています。
自然
冬の降雪量は西区土木センターを観測地点として平均508cmです。
データ
人口密度:2,744人/km2、世帯数:96,783世帯、人口増加率:0.83%。 年代別人口構成比率:0-14歳 12.7%、15-24歳 11%、25-64歳 58.7%、65歳- 17.6% 産業別就業人口比率:1次産業 0.3%、2次産業 19.6%、3次産業 77.9%
隣接している行政区
中央区、北区、南区、手稲区
歴史
西区の歴史は、神社が創建されたり道路が開削され幕臣が移り住んだ江戸時代に遡ります。のちに北海道11国86郡が制定され石狩国札幌郡に属しました。
1856年(安政3年) - 発寒神社の前身の稲荷社が創建されています。 1857年(安政4年) - 箱館奉行によって銭函と千歳を結ぶ札幌越新道(千歳新道)が開削され、徳川幕府20名の武士と従者が発寒に移住したのが入植の始まりです。 1906年 - 札幌郡の琴似村・発寒村・篠路村(一部)が合併し二級町村制施行、琴似村(現在の西区の一部と北区の一部、中央区の一部)が設置されています。 1942年 - 琴似村が町制施行、琴似町となります。 1955年 - 琴似町が札幌市と合併します(琴似町の地区は琴似本町、琴似発寒、琴似山の手、琴似八軒、琴似二十四軒)。 1967年 - 手稲町が札幌市と合併します(手稲町の地区は手稲本町、手稲冨丘、手稲宮沢、手稲東、手稲福井、手稲平和、手稲西野、手稲稲穂、手稲金山、手稲山口、手稲星置)。 1972年 - 札幌市が政令指定都市に移行し、西区が設置されています。同時に琴似町盤渓のうち西区に編入された部分を小別沢と改称。 1976年 - 地下鉄東西線開業により琴似駅(終着駅)と二十四軒駅が開業。 1988年 - JR函館本線が琴似まで高架化されました。琴似発寒川を渡り、発寒からは地上。 1988年 - JR札沼線 八軒駅が開業。 1989年 - 西区から手稲区が分区されています。旧手稲町の一部(福井、平和、西野、手稲東→西町、宮の沢)が西区に残る形となる、また宮の沢→西宮の沢、発寒→新発寒のそれぞれ手稲区に割譲されました。 1995年 - JR札沼線が高架化されました。 1999年 - 地下鉄東西線延長部開業により発寒南駅と宮の沢駅(終着駅)が開業。 2004年 - 市の環境モデル区となり、環境保護を重視した区独自の施策が行われます。
経済・産業
企業
東洋水産 石屋製菓 ベル食品 佐藤水産 坂栄養食品 生活協同組合コープさっぽろ本部所在地 ナシオ 豊平製鋼 琴似製麺 | 愛知時計電機 札幌酒精工業 日本清酒 ニチロ畜産 凸版印刷 石田製本 札幌ボデー工業 アパマンショップ日本地建二十四軒店 |
工業団地
発寒鉄工団地・木工団地
メディア
広報さっぽろ 西区版(札幌市発行) 三角山放送局(らむれす)・さっぽろにしエフエム放送 76.2MHz(コミュニティFMラジオ局) 1馬 札幌支局(八軒10条西12丁目) 株式会社第一興商 札幌西営業所 (有線放送)
農協
札幌市農業協同組合(JAさっぽろ)
琴似支店、発寒支店、西町支店、西野支店
金融機関
銀行
北洋銀行:琴似中央支店 ほか 北海道銀行:琴似支店 ほか 北陸銀行:琴似支店
信用金庫
札幌信用金庫:琴似支店・発寒支店 空知信用金庫:琴似支店・札幌西支店 小樽信用金庫:札幌支店 北海信用金庫:琴似支店・西野支店 旭川信用金庫:琴似支店 留萌信用金庫:札幌西支店 稚内信用金庫:琴似支店 遠軽信用金庫:宮の沢支店
信用組合
札幌中央信用組合:発寒支店・西野支店 北央信用組合:琴似支店・発寒支店・西野支店
労働金庫
北海道労働金庫札幌西支店
郵便
札幌西郵便局(集配局)
宅配便
ヤマト運輸:札幌主管支店
札幌発寒南センター・札幌琴似西町センター 札幌発寒北センター(手稲区) 札幌八軒センター 札幌二十四軒センター 札幌西野センター・札幌宮の沢センター
佐川急便:小樽店(小樽市) 日本通運:札幌支店札幌自動車事業所(白石区)
公共施設
札幌市生涯学習総合センターちえりあ
西区役所・西区民センター・保健センター 札幌市西区体育館・西温水プール 農試公園屋内広場(ツインキャップ) 札幌市生涯学習総合センター ちえりあ・札幌市生涯学習センター・視聴覚センター 西健康づくりセンター、まちづくり情報交流センター 西野地区センター、発寒地区センター 山の手図書館 宮の沢屋内競技場
消防
札幌市西消防署
八軒出張所、琴似出張所、西野出張所、平和出張所
札幌市消防学校 消防科学研究所 救急救命士養成所
警察
北海道警察本部琴似庁舎 北海道警察札幌方面機動捜査隊 北海道警察札幌方面自動車警邏隊 北海道警察札幌方面交通機動隊 西警察署
琴似駅前交番 琴似本通交番 鉄工団地交番 西野交番 西町交番 二十四軒交番 八軒交番 発寒交番
福祉施設
西区社会福祉協議会 札幌市身体障害者福祉センター 札幌市身体障害者更生相談所 札幌市西老人福祉センター 札幌市シルバー人材センター西支部事務所 北海道立女性相談援助センター 西区第1地域包括支援センター | 介護予防センター山の手・琴似 介護予防センター発寒 介護予防センター八軒 西区第2地域包括支援センター 介護予防センター西野 介護予防センター西町 |
その他
札幌西税務署 札幌法務局西出張所 北海道札幌土木現業所(事業課) 西野浄水場、西部配水池、発寒川取水場 新川 水処理センター・新川 水再生プラザ 西土木センター 西清掃事務所・発寒清掃工場(破砕工場)・リサイクルプラザ発寒工房 札幌市動物管理センター 手稲平和霊園 発寒墓地
住宅団地
札幌琴似団地 札幌山の手団地 琴似第二団地 道営住宅山の手団地 道営発寒団地 札幌市営住宅発寒団地 札幌市営住宅発寒1条団地 札幌市営住宅発寒8条団地 札幌市営住宅二十四軒団地 札幌市営住宅西野団地 札幌市営住宅八軒団地 道営住宅琴似八軒団地
教育
専修学校
西札幌病院附属札幌看護学校 札幌建築デザイン専門学校 札幌医学技術福祉専門学校 札幌医療科学専門学校(中央館、バイオ館) 札幌心療福祉専門学校 札幌リハビリテーション専門学校 札幌福祉保育専門学校 北海道鍼灸専門学校
高等学校
道立
北海道札幌西陵高等学校 北海道札幌琴似工業高等学校
私立
札幌山の手高等学校
中学校
市立
札幌市立琴似中学校 札幌市立西陵中学校 札幌市立手稲東中学校 札幌市立西野中学校 札幌市立八軒中学校 | 札幌市立八軒東中学校 札幌市立発寒中学校 札幌市立福井野中学校 札幌市立宮の丘中学校 札幌市立陵北中学校 |
小学校
市立
札幌市立琴似小学校 札幌市立琴似中央小学校 札幌市立西園小学校 札幌市立手稲東小学校 札幌市立手稲宮丘小学校 札幌市立西小学校 札幌市立西野小学校 札幌市立西野第二小学校 札幌市立二十四軒小学校 札幌市立八軒小学校 | 札幌市立八軒北小学校 札幌市立八軒西小学校 札幌市立発寒小学校 札幌市立発寒西小学校 札幌市立発寒東小学校 札幌市立発寒南小学校 札幌市立福井野小学校 札幌市立平和小学校 札幌市立山の手小学校 札幌市立山の手南小学校 |
幼稚園
市立
札幌市立はまなす幼稚園
私立
浄恩幼稚園 琴似教会幼稚園 発寒幼稚園 インターナショナル山の手幼稚園 あづま幼稚園 西野桜幼稚園 琴似中央幼稚園 | 札幌ルンビニー幼稚園 幸明幼稚園 西野札幌幼稚園 西野第2桜幼稚園 平和幼稚園 宮ノ丘幼稚園 |
特別支援学校
札幌市立山の手養護学校(小学部、中学部、高等部) 札幌市立北翔養護学校(中学部、高等部)
学校教育以外の施設
保育所
市立
札幌市西区保育・子育て支援センター 札幌市山の手保育園 札幌市山の手乳児保育園
私立
二十四軒保育園 二十四軒南保育園 琴似あやめ保育園 発寒ひかり保育園 西発寒保育園 発寒たんぽぽ保育園 八軒太陽の子保育園 手稲東保育園 | 発寒保育園 西野保育園 西野中央保育園 八軒星の子保育園 西野あおい保育園 こぐま保育園 吉田学園さくら保育園 宮の沢桃の花保育園 |
公共職業能力開発施設
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構北海道支部北海道職業能力開発促進センター(愛称:ポリテクセンター北海道)
その他
鉄工団地自動車学校 琴似平和学園 緑ケ丘療育園 札幌山の手リハビリセンター 札幌育成園 花園学院
医療機関
独立行政法人国立病院機構 西札幌病院(山の手5条7丁目) 北海道勤労者医療協会 札幌西病院(西町北19丁目) 札幌第一病院 北海道赤十字血液センター(山の手2条2丁目) 北祐会神経内科病院
文化・体育・芸術
劇団さっぽろ 宮の沢屋内競技場 札幌市西区ミニバレー協会 悠々クラブ(ソフトテニスクラブ) 札幌こどもミュージカル育成会 シンフォニカ・スタジオ (レンタルホール) パトス (PATOS) (多目的ホール) 生活支援型文化施設 コンカリーニョ 札幌市生涯学習センター ちえりあ
交通
鉄道路線
JR北海道(北海道旅客鉄道)
函館本線:手稲区(稲積公園駅) - 発寒駅 - 発寒中央駅 - 琴似駅 - 中央区(桑園駅) 学園都市線(札沼線):中央区(桑園駅)- 八軒駅 - 北区(新川駅)
札幌市営地下鉄(札幌市交通局)
東西線?宮の沢駅(終点) - 発寒南駅 - 琴似駅 - 二十四軒駅 - 中央区(西28丁目駅)
バス
2004年(平成16年)まで札幌市交通局がバス路線を多数運営していましたが、段階的に民間事業者に路線移譲され、現在、西区内の路線バスは以下の事業者により運行されています。
ジェイ・アール北海道バス 北海道中央バス 札幌ばんけいです(ばんけいバス)
タクシー
札幌交通圏エリア
主なタクシー会社
朝日交通 エルメス観光 小鳩交通(札幌支店) 札幌第一交通(発寒営業所) さわやか無線センター
はまなす交通
鈴蘭交通 太洋ハイヤー 東邦交通 エスケータクシー事業協同組合
北星タクシー
北都交通(ハイヤー事業部) ほか
道路
高速道路
札樽自動車道:手稲区 - (6)札幌西IC - 北区
一般国道
国道5号
道道
北海道道82号西野真駒内清田線 北海道道89号札幌環状線 北海道道124号宮の沢北一条線 北海道道128号札幌北広島環状線 北海道道276号琴似停車場線 北海道道277号琴似停車場新琴似線 北海道道452号下手稲札幌線 北海道道453号西野白石線 北海道道1053号真駒内茨戸東雁来自転車道線
公園
農試公園 宮丘公園 宮の沢ふれあい公園 発寒公園 発寒西公園 北発寒公園 | 発寒大空公園 鉄興公園 発寒西陵公園 山の手草ぶえ公園 山の手北風公園 発寒川緑地 | 福井緑地 発寒河畔公園 発寒川公園 福井中央公園 西野グリーン公園 西野北公園 | 西野中央公園 西野西公園 中州橋公園 五天山公園 |
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
琴似屯田兵屋 琴似屯田兵村兵屋跡 琴似屯田歴史館資料室 三戸部記念館 札幌市手稲記念館 宮の沢白い恋人サッカー場 平和の滝 小別沢トンネル 三角山 手稲山(平和の滝 - 手稲山ルート) 布敷の滝 琴似神社 発寒神社 | 上手稲神社 西野神社 日照神社 薬師寺 日登寺 願海寺 観照寺 経王寺 浄恩寺 アイスキャンドル冬物語in八軒中央 琴似発寒川ヤマメ稚魚放流イベント 西区ふれあい祭り 大平和寺 | 養福寺 證誓寺(西町南8丁目) 西野山天金龍院昭妙寺 札幌西福音キリスト教会(西町北8丁目) 末日聖徒教会(西町南15丁目) パークゴルフ場(新川水処理センター敷地内) パークゴルフ場(鉄興公園) パークゴルフ場 (宮丘公園) むすめやホール 西町(西町北8丁目) 西区博善斎場(西町北12丁目) やわらぎ斎場 西町(西町南18丁目) |
商業・遊戯施設
西友 西町店(西町南6丁目) 西友 宮の沢店(宮の沢1条1丁目) ジョイ(西町北7丁目) マクドナルド西町店(西町北2丁目) ロイヤルホスト(西町北4丁目) ヴィクトリアステーション(西町北10丁目) ナムコワンダーシティ(西町北13丁目) フレッティ琴似店(八軒5条東1丁目) ラルズマート山の手店(山の手2条6丁目) ラルズマート発寒店(発寒14条4丁目) ビッグハウスウエスト(発寒7条9丁目)
著名な出身者
斉藤恵一 - 元プロバスケットボール選手 高橋名人 - 元ハドソン社員 松岡昌宏 - TOKIOメンバー(ドラム担当) 吉村崇 - お笑い芸人平成ノブシコブシ
地方 | 北海道地方 |
---|---|
都道府県 | 北海道 石狩振興局 |
市 | 札幌市 |
団体コード | 01107-0 |
面積 | 75.10km? 住民基本台帳人口、2015年12月31日) |
人口密度 | 2,830人/km? |
隣接自治体 中央区、北区、南区、 手稲区) | |
西区役所 | |
所在地 | 〒063-8612 北緯43度4分28秒東経141度18分3.2秒 |