宇土市での鍵・ドアノブの交換・修理ならカギの生活救急車

宇土市で鍵のトラブル出張業者が宇土市で鍵のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
建物
(家/会社/事務所/店舗/
アパート/マンション/他)
刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ディンプルキー 開錠¥33,000~
ドアバー/ドアチェーン 開錠¥11,000
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(防犯鍵)¥33,000~
鍵作製(その他 特殊キー)¥55,000~
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ)¥11,000+部品代
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ)¥16,500+部品代
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ)¥11,000+部品代
門扉の鍵交換 シリンダー交換見積もり+部品代
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵)作業代+部品代(¥11,000~)
シャッター錠交換¥11,000+部品代
簡易錠交換¥11,000+部品代
クレセント錠交換¥11,000+部品代
ドアバー/ドアチェーン交換¥11,000+部品代
錠前交換¥25,300+部品代
自動ドア(オートロック)の鍵交換取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~)
ストライク掘込別途¥11,000~
スチール製扉へ取付別途¥11,000~
徘徊防止(両面シリンダーに交換等)作業代+部品代(¥5,500~)
徘徊防止(簡易錠の取付)¥11,000+部品代(¥3,300~)
シリンダー組み換え(刻みキー)¥22,000~
シリンダー組み換え(防犯鍵)¥22,000~
シリンダー組み換え(特殊キー)¥33,000~
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応)別途¥16,500~
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥8,800~
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他)¥11,000+部品代
ドアクローザー 修理・調整¥8,800~
ドアクローザー 油漏れ 取り替え¥16,500+部品代
ドアクローザー 交換¥16,500+部品代
鍵折れ/鍵抜き¥8,800~
空回り/固い/入りづらい 修理・調整¥8,800~
その他 修理・調整¥8,800~
国産車インロック/インキー(刻みキー)¥8,800~
インロック/インキー(特殊)¥33,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)見積/料金問い合わせ
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
外国車インロック/インキー(刻みキー)¥16,500~
インロック/インキー(特殊キー)¥55,000~
トランク解錠(トランクオープナーから解錠)ドア解錠料金に準ずる
トランク解錠(鍵穴から)状況による
鍵作製(刻みキー)¥14,300~
鍵作製(両側刻み)¥55,000~
鍵作製(特殊)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴)¥8,800~
バイク
(国産車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥8,800~
特殊キー解錠¥33,000~
鍵作製(刻みキー)¥11,000~
鍵作製(マグロック)¥33,000~
鍵作製(特殊)¥55,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
バイク
(外国車)
メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー)¥33,000~
特殊キー解錠¥55,000~
鍵作製(刻みキー)¥55,000~
鍵作製(マグロック)¥88,000~
鍵作製(特殊キー)¥88,000~
鍵作製(イモビライザー)作成不可
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴)¥8,800~
家庭用金庫鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥16,500~
鍵紛失とダイヤル解錠¥25,300~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥35,000~
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠¥8,800~
手提げ金庫 ダイヤル開錠¥11,000~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
業務用金庫
(レバーハンドル付)
鍵紛失 鍵穴 開錠¥8,800~
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠)¥30,800~
鍵紛失とダイヤル解錠¥39,600~
テンキー/プッシュボタン式 開錠¥49,500~
鍵作製¥14,300~
鍵交換¥11,000+部品代~
ダイヤル番号変更¥8,800~
その他鍵開け 開錠(机/デスク)¥8,800~
鍵開け 開錠(キャビネット)¥8,800~
鍵開け 開錠(ロッカー)¥8,800~
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠¥8,800~
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠¥11,000
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト)¥8,800~
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車)¥8,800~
U字ロック/ディスクロック解錠¥8,800~(鍵穴や状態により異なる)
鍵開け 開錠(その他)¥8,800~
新規取付¥11,000+部品代~
鍵作成(机/デスク)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(キャビネット)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(ロッカー)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(スーツケース)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(重機/フォークリフト)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(自転車/電動自転車)¥14,300~(部品状況による)
鍵作成(その他)¥14,300~(部品状況による)
鍵交換(その他)¥11,000+部品代~(部品状況による)
錠前交換(その他)¥25,300+部品代~(部品状況による)
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 )別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動)
高速・有料道路上パーキングなどでの作業別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動)
その他 作業(内容による)¥8,800~

クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

宇土市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ

宇土市の鍵のご依頼なら心配ご無用! 1度も交換していない古い鍵は不安定になってしまっており、いざというとき鍵が空回りしたり使えなくなってしまいます。丁寧に使って頂けば鍵を守ります。ドアバーを子供がいたずらで閉めた事故により鍵を開錠対応いたします。防犯性の優れた鍵の新しい鍵を付ける場合は防犯として必要かもしれません。鍵という物は種々雑多な種類があって素人目に判断することは難しいかもしれません。玄関に取り付けられている鍵の使い心地は十分でしょうか? 大切な財産を守るなら防犯性に優れた鍵に交換しましょう。マンションの施設の鍵を開ける場合、大家さんの許可がいります。シリンダーの交換であればドアに穴をあけたりといったことをせずに安価で交換できるのでおすすめです。離れて暮らしている親御様の一人住まいで反応がない状況で、安否確認のため開錠するケースがあります。金庫やバイクの鍵を開けるプロのスタッフが在籍しています! ホテルのスペアキーが欲しいときは鍵穴から鍵を作ります。室内の鍵がロックしてしまったというトラブルによってお問い合わせもあります。寮の鍵が古くなったので取り替えたい、お店の鍵が壊れたので途方に暮れた、自宅の金庫のナンバーを入力してもなぜか開かない、自動車のキーを駐車場で閉じ込みしてしまった、鞄の鍵を旅行中に落としてしまった、会社の車のキーを子供の付き添いをしていて、閉じ込めた、引き戸の鍵が折れた、社宅の鍵を出かけたときに失くして見つからなくなった、などの様々なお困り迅速に出張します! 穏やかな日常のお役に立てればと従業員ひとりひとりが真剣に考えております。キャンセル料や出張料は無料です。迷わずご相談ください。宇土市で鍵のトラブルは宇土市出張の鍵屋が解決します。

宇土市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場

2016年10月1日熊本県宇土市北段原町車の鍵開け イスズ インロックした17,280円
2015年7月19日熊本県宇土市古城町鍵開け 会社 倉庫 刻みキー11,880円

宇土市で鍵のトラブルはお任せください

家の鍵をなくした
鍵を変えたい
車のエンジンキーやバイクの鍵作製
金庫の番号を忘れた
鍵を紛失した
あらゆる鍵のお困りを年中無休の出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。

宇土市 鍵 出張エリア

  • 宇土市石小路町
  • 宇土市船場町
  • 宇土市新町
  • 宇土市定府町
  • 宇土市本町
  • 宇土市新小路町
  • 宇土市門内町
  • 宇土市一里木町
  • 宇土市入地町
  • 宇土市南段原町
  • 宇土市古城町
  • 宇土市栄町
  • 宇土市高柳町
  • 宇土市北段原町
  • 宇土市浦田町
  • 宇土市築籠町
  • 宇土市松原町
  • 宇土市新松原町
  • 宇土市旭町
  • 宇土市城之浦町
  • 宇土市三拾町
  • 宇土市花園町
  • 宇土市岩古曽町
  • 宇土市立岡町
  • 宇土市水町
  • 宇土市古保里町
  • 宇土市善道寺町
  • 宇土市境目町
  • 宇土市松山町
  • 宇土市伊無田町
  • 宇土市栗崎町
  • 宇土市神馬町
  • 宇土市神合町
  • 宇土市石橋町
  • 宇土市宮庄町
  • 宇土市椿原町
  • 宇土市走潟町
  • 宇土市馬之瀬町
  • 宇土市恵塚町
  • 宇土市野鶴町
  • 宇土市新開町
  • 宇土市笹原町
  • 宇土市城塚町
  • 宇土市網引町
  • 宇土市網津町
  • 宇土市住吉町
  • 宇土市長浜町
  • 宇土市上網田町
  • 宇土市下網田町
  • 宇土市戸口町
  • 宇土市赤瀬町
  • 宇土市花園台町
赤瀬駅
熊本県宇土市
宇土駅
熊本県宇土市三拾町
網田駅
熊本県宇土市
住吉駅
熊本県宇土市
肥後長浜駅
熊本県宇土市
緑川駅
熊本県宇土市野鶴町

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

宇土市 エリア情報

御輿来海岸

御輿来海岸は、宇土半島北岸に位置し、干満差の激しいことで有名な有明海に面した干潟模様がとても美しい日本の渚百選にも選定された海岸で、現在は御輿来海岸自然公園として整備され、景行天皇の記念碑が建てられており、近くには1999年の熊本未来国体のヨット競技メイン会場となった宇土マリーナも建設されているそうです。古くは4世紀の中頃に景行天皇が九州遠征をされ、御輿を止めて休まった際、しばらくの間洗濯岩と干潟模様の美しさに見とれ、その後からこのあたりを「御輿来」と呼ぶようになったと伝えられているそうです。

宇土市(うとし)は、熊本県の中央部に位置する市で、小西行長の城下町です。中世から交通の要地で、豪族たちがその支配をめぐって争いを続けてきました。近代以降も、熊本県における一つの商工業の拠点であり続けました。

宇土半島の北半分を占めます。 西部に有明海を臨みます。御輿来 (おこしき)海岸は日本の渚100選に認定されています。 山:大岳(478m) ・雁回山(314m) 気候は1年を通じて温暖です。

隣接している自治体・行政区

熊本市(南区) 宇城市

地域

人口

宇土市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
31,327人
1975年31,564人
1980年32,954人
1985年33,575人
1990年33,390人
1995年35,010人
2000年37,255人
2005年38,023人
2010年37,732人

地名

合併当時の大字は以下の通りでありました。

宇土(旧宇土町) 江部(旧宇土町) 段原(旧宇土町) 築篭(旧宇土町) 松原(旧宇土町) 笠岩(旧網津村) 網引(旧網津村) 網津(旧網津村) 岩古曽(旧花園村) 古保里(旧花園村) 境目(旧花園村) 善道寺(旧花園村) 立岡(旧花園村) 花園(旧花園村) 松山(旧花園村) 石橋(旧轟村) 栗崎(旧轟村) 神合(旧轟村) 神馬(旧轟村) 椿原(旧轟村) 宮庄(旧轟村) 走潟(旧走潟村) 馬之瀬(旧緑川村) 恵塚(旧緑川村) 笹原(旧緑川村) 新開(旧緑川村) 城塚(旧緑川村) 野鶴(旧緑川村) 赤瀬(旧網田村) 網田(旧網田村) 下網田(旧網田村) 戸口浦(旧網田村) 長浜(旧網田村) 三拾町(旧守富村→富合村) 伊無田町(旧不知火村)

1966年に全域で町名設置が行われました。

石小路町(宇土) 新町1丁目~4丁目(宇土) 船場町(宇土) 本町1丁目~6丁目(宇土) 旭町(江部) 城之浦町(江部) 一里木町(段原) 入地町(段原) 浦田町(段原) 北段原町(段原) 古城町(段原) 栄町(段原) 新小路町(段原) 定府町(段原) 高柳町(段原) 南段原町(段原) 門内町(段原) 築篭町(築篭) 松原町(松原) 新松原町(松原) 住吉町(笠岩) 網引町(網引) 網津町(網津) 岩古曽町(岩古曽) 古保里町(古保里) 境目町(境目) 善道寺町(善道寺) 立岡町(立岡) 水町(立岡) 花園町(花園) 松山町(松山) 石橋町(石橋) 栗崎町(栗崎) 神合町(神合) 神馬町(神馬) 椿原町(椿原) 宮庄町(宮庄) 走潟町(走潟) 馬之瀬町(馬之瀬) 恵塚町(恵塚) 笹原町(笹原) 新開町(新開) 城塚町(城塚) 野鶴町(野鶴) 赤瀬町(赤瀬) 上網田町(網田) 下網田町(下網田) 戸口町(戸口浦) 長浜町(長浜) 三拾町(三拾町) 伊無田町(伊無田) 花園台町(2004年、花園町より分立)

歴史

今日の宇土市を含む宇土郡は古代から見られる地名で、その由来は、宇土半島がもとは島で「浮土」と表したのが転じたという説と、細く長い谷の意味を持つとの説があります日本の渚100選の1つ御輿来海岸は、4世紀に九州遠征の際に立ち寄った景行天皇が景色の美しさに見惚れて、御輿を止めて、休んだという伝説が名前の由来です。また、網田には景行天皇がその手を洗ったという御手洗(みたらい)があり、現在も澄んだ水が湧き出ています。

中世宇土城は1048年に築城されたと考えられています。中世初期に紀氏の一族が宇土氏を名乗る武士団を形成しました。やがて、鎌倉時代末期に菊池氏の一族がやはり宇土氏を名乗り、宇土城の城主となりました。

1501年に宇土為光が菊池能運を破りますが、後に攻め滅ぼされています。一方、為光側にあって八代を追われました名和顕忠が空白となっていた宇土領に侵入して宇土氏に代わって宇土城の城主となりました。名物「小袖餅」の名前の由来となった昔話に名和伯耆左衛門尉という領主が登場します。

豊臣秀吉の時代に、名和氏に代わって佐々成政が入るが改易され、続いて小西行長が24万石の大名として入り、近世宇土城を築城しました。しかし、小西行長は関ヶ原の戦いで西軍に属したため、斬首の刑となり、その領地は加藤清正に与えられました。小西行長はキリシタン大名としても有名で、一家全員が洗礼を受けています。

加藤清正は宇土城を大改修し、完成させましたが、「一国一城令」に基づき、廃城としました。なお熊本城内に現存する宇土櫓は熊本城築城当時からのものとされていますが、近年まで宇土城の移築説も存在していました。加藤家が改易となった後、細川家が肥後国に入り、1646年、細川行孝を藩主とする宇土支藩(3万石)が置かれました。細川行孝は城下町の水質を改善するため、轟上水道をつくったのです。轟上水道に使われました技術は、神田上水・小田原水道に次ぐものとして、日本水道史上、特筆されています。

近代に入ってからも、九州商業銀行(肥後銀行の前身)や火力発電所・マッチ工場などが建設され、商工業の中心であり続けました。

行政区域の変遷

1889年4月1日 - 町村制施行により、宇土郡宇土町・段原村・筑籠村・江部村・松原村が合併して宇土郡宇土町が発足。 1954年4月1日 - 宇土町・花園村・轟村・緑川村・網津村が対等合併して、新町制による宇土町が発足。 1954年10月1日 - 飽託郡走潟村、及び宇土郡不知火村の一部(伊無田)を編入。 1956年4月1日 - 下益城郡富合村の一部(三拾町地区)を編入。 1958年10月1日 - 網田村を編入し、同時に市制施行。宇土市が発足。

行政

歴代市長

氏名就任年月日退任年月日
初代大和忠三1958年10月1日1982年4月28日
2田代捨己1982年4月29日1990年4月28日
3西田誠1990年4月29日1998年4月28日
4田口信夫1998年4月29日2010年4月28日
5元松茂樹2010年4月29日

国の機関

熊本地方法務局宇土支局 熊本国税局宇土税務署

県の機関

熊本県保健環境科学研究所

産業

大規模ショッピングセンター「うとシティ」。

市内総生産 1,047億円(2004年度)

農業

暖かい気候を利用した果樹栽培が盛んです。ネーブルオレンジ・デコポン・アンデスメロンが特産品。

水産業

有明海でのりの養殖が盛んです。また、あさりも特産品です。

製造業

食料品工業のほかに、化学工業・鉄鋼業もあります。 特産物の伝統工芸品は張り子。ほかに銘菓として「うと餅」「小袖餅」があります

宇土市に本社を置く主要企業

カネリョウ海藻 パナファーム・ラボラトリーズ 九州大王製紙パッケージ

市内に工場のある主要企業

三和化学研究所熊本工場(スズケングループ) 日本合成化学工業 大阪製鐵

交通

鉄道路線

宇土駅

市の中心となる駅:宇土駅

九州旅客鉄道(JR九州)

■鹿児島本線:(熊本市南区)- 宇土駅 -(宇城市) ■三角線:(宇城市)- 赤瀬駅 - 網田駅 - 肥後長浜駅 - 住吉駅 - 緑川駅 - 宇土駅 -(熊本市南区) その他、九州新幹線九州新幹線が熊本駅 - 新八代駅間で当市を通過しています。

路線バス

九州産交バス(九州産業交通ホールディングス) 熊本バス

道路

道の駅宇土マリーナ

国道

3号線と57号線は熊本市の近見交差点から宇土市の松原交差点までは重複しています。

国道3号 国道57号 国道501号

県道

熊本県道14号八代鏡宇土線 熊本県道38号宇土甲佐線 熊本県道58号宇土不知火線 熊本県道243号郡浦網田線 熊本県道297号川尻宇土線

道の駅

宇土マリーナ

船舶

宇土マリーナ

教育

高等学校

熊本県立宇土高等学校

中学校

網田中学校 鶴城中学校 住吉中学校 宇土中学校

小学校

太字の小学校は標準服が存在しています。

網津小学校 宇土小学校 宇土東小学校 網田小学校 走潟小学校 花園小学校 緑川小学校

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

季節の祭り

粟嶋神社大祭(3月1日) 宇土大太鼓フェスティバル (8月第1土曜日) うと地蔵まつり (8月23日・24日) 山王神社甘酒まつりです(旧暦の11月初めの申の日) 西岡神宮秋季例大祭 (10月19日)

名所・旧跡

轟水源

長部田海床路

住吉神社 (宇土市) 風流島 西岡神宮 轟貝塚(市指定史跡)縄文時代前期に九州を中心に分布する轟式土器の標式遺跡。 中世宇土城跡(国の史跡) 近世宇土城跡 轟泉自然公園

轟水源(名水百選)

轟御殿(宇土細川家の菩提寺跡) 9月の名月の夜に名水名月合同茶会が開かれます。 粟嶋神社 ミニ鳥居があります つつじヶ丘自然公園 甲岩自然公園 住吉自然公園(あじさいの名所) 6月に紫陽花マンドリンコンサートが開かれます。 立岡自然公園(桜の名所) 桜の開花時期にあわせて、うと花園桜まつりが開かれます。 御輿来海岸(日本の渚百選) 道の駅宇土マリーナ 長部田海床路

宇土市出身の著名人・有名人

天草四郎(島原の乱指導者・当地出生説あり) 釜賀一夫(陸軍軍人) 近藤民雄(商法学者) 源了圓(歴史学者) 松野良一(メディア研究者、ジャーナリスト) 篠原温亭(俳人、小説家) 真道黎明(日本画家) 伊藤直臣(洋画家) 吉津信一(造形作家) 松永壮(グラフィックデザイナー) 星乃ちろります(アイドルシンガー) 西山一星(ローカルタレント) 澤山収蔵(居合道家、伯耆流星野派) 不知火諾右衛門(元大相撲力士、第8代横綱) 牧本英輔(元大相撲力士) 濱ノ嶋啓志(元大相撲力士) 濱錦竜郎(元大相撲力士) 白乃波寿洋(元大相撲力士) 正代直也(大相撲力士) 杉山哲(サッカー選手・コンサドーレ札幌) 山本大貴(サッカー選手・ベガルタ仙台) 植田直通 (サッカー選手・鹿島アントラーズ、サッカー日本代表) 脇戸新之助(バレーボール選手) 芥川愛加(女子バレーボール選手) 藤岡覚音(住職、浄土真宗本願寺派) 西洋平(ミュージシャン、音楽作家)

ゆかりのある有名人

宇土為光(武将) 名和顕忠(武将) 小西行長(キリシタン大名)

日本
地方九州地方
都道府県熊本県
団体コード43211-3
面積74.30km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度502人/km?
隣接自治体熊本市、宇城市
市の木きんもくせい
市の花あじさい
市の鳥メジロ
宇土市役所
所在地〒869-0492
北緯32度41分14秒東経130度39分31.2秒座標: 北緯32度41分14秒 東経130度39分31.2秒

近所のスポット

むらかみ眼科クリニック

宇土市,宇土駅,眼科,むらかみ眼科クリニック,

診療科目眼科
診療時間08:00

11:30
08:00

11:00
08:00

11:00
08:00

11:30
08:00

11:30
08:00

12:00
13:30

16:30
13:30

16:30
13:30

16:30
休診日

日曜・祝日

予約

電話予約可

提携医療機関
院長名村上茂樹
院長略歴
医師に関する事項

男性1名 (平成23年7月1日現在)

日本眼科学会 眼科専門医 医学博士 村上茂樹

救急医療在宅当番医制
健康診査および健康診断健康診査、その他(前日までの受付け予約可)
入院設備及び病床群

予防接種
診療情報開示
備考来院順通り
掲載名むらかみ眼科クリニック
フリガナムラカミガンカクリニツク
電話番号

0964-22-6600

FAX番号0964-22-6931
住所(〒869-0421)熊本県宇土市南段原町11-6
アクセス

◆バス

本町5丁目停留所・徒歩10分

本町6丁目停留所・徒歩10分

◆その他

宇土シティ裏・宇土運動公園となり

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.murakami-ganka.com

E-mail

金森医院

医院・診療所,胃腸外科,胃腸内科,外科,循環器外科,循環器内科,消化器外科,熊本県,宇土市,金森医院

診療科目外科、胃腸内科、内科、循環器内科、リハビリテーション科、東洋医学(鍼灸・漢方薬)
診療時間8:30

12:30
8:30

12:30
8:30

12:30
8:30

12:30
8:30

12:30
8:30

13:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
急患随時受付
休診日日曜日、祝日
予約

予約可
水曜→糖尿病外来
金曜→循環器外来
◎健康診断、人間ドック等

提携医療機関医療法人社団 金森会 かなもりヘルスケアグループ
院長名濱田 勢治(ハマダ セイジ)
医師に関する事項

医師4名

医療従事者及び従業員に関する事項

理学療法士4名、作業療法士1名、言語聴覚士1名

往診往診可、訪問診療の実施
健康診査および健康診断健康診断、会社健診、特定健診、特定保健指導
入院設備及び病床群

19名 個室7室

掲載名金森医院
フリガナカナモリイイン
電話番号

0964-22-0017

FAX番号0964-22-2373
住所(〒869-0431)熊本県宇土市本町6丁目5
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://www.kanamori.or.jp/

E-mail

info@kanamori.or.jp

米屋旅館

旅館,熊本県,宇土市,米屋旅館

掲載名米屋旅館
フリガナコメヤリョカン
電話番号

0964-22-0261

FAX番号
住所(〒869-0431)熊本県宇土市本町4丁目32
アクセス

◆鉄道

三角線・宇土駅車で3分

◆バス

本町5丁目停留所・徒歩1分

◆その他

本町5丁目バス停の斜め前

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.hatago-komeya.com

E-mail
営業時間
休業日

タカハマオートサービス

廃車,事故車,高価買取,高額買取,引取無料,廃車,自動車解体業,熊本市,宇土市,八代市,タカハマオートサービス

掲載名タカハマオートサービス
フリガナタカハマオートサービス
電話番号

0964-22-7076

FAX番号
住所(〒869-0403)熊本県宇土市新開町1212-1
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
受付時間 9:00~18:00
業務上、夕方16:00以降はお電話がつながりにくい場合がございます。
お急ぎでなければ9:00~16:00までにご連絡いただきますようお願い致します。
休業日 日曜日、祝日

株式会社メモリアル宇城斎場

メモリアル宇城斎場,宇土市,葬祭業,家族葬,

掲載名株式会社メモリアル宇城斎場
フリガナカブシキガイシャメモリアルウキサイジョウ
電話番号

0964-22-0142

0120-094809

FAX番号0964-22-0148
住所(〒869-0442)熊本県宇土市城之浦町178
アクセス

◆その他

国道57号線宇土入り口

駐車場400台
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 00:00~24:00
24時間体制・大葬儀場・無料送迎バス完備(26人乗り)
年中無休
休業日

赤帽北村運送

宇土市,宇土駅,引越運送,赤帽北村運送,

引越し単身者の引越し、家族の引越し、事務所移転、社員の引越し、学生の引越し、長短距離引越し、早朝、夜間引越し
サービス見積・相談
倉庫
輸送形態陸上運送軽貨物
掲載名赤帽北村運送
フリガナアカボウキタムラウンソウ
電話番号

0120-201592

FAX番号0964-22-1522
住所(〒869-0455)熊本県宇土市椿原町226-14
アクセス

◆鉄道

JR宇土駅車で10分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日年中無休

ブライダルコロナ

宇土市,宇土駅,美容院,ブライダルコロナ,貸衣裳,

掲載名ブライダルコロナ
フリガナブライダルコロナ
電話番号

0964-22-0531

0120-220531

FAX番号0964-22-3768
住所(〒869-0435)熊本県宇土市一里木町3
アクセス

◆鉄道

鹿児島本線・宇土駅徒歩5分

◆バス

宇土本町1丁目宇土高入口停留所・徒歩1分

◆車

宇土駅から5分

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードNICOS、その他
URL
E-mail
営業時間 火~日09:00~19:00
土曜のみ09:00~20:00
休業日 毎週月曜日、第三月、火曜日

有限会社ナカムラステージサービス

宇土市,会場設営,ナカムラステージサービス,,音響,照明,技術者派遣

掲載名有限会社ナカムラステージサービス
フリガナユウゲンガイシャナカムラステージサービス
電話番号

0964-23-3580

FAX番号
住所(〒869-0406)熊本県宇土市三拾町141-10
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://www6.ocn.ne.jp/~nss/

E-mail

nss-3580@cello.ocn.ne.jp

営業時間
休業日

健光療術院

整体,足ツボマッサージ,出張マッサージ,肩こり,五十肩,腰の痛み,足の痛み,熊本県,宇土市,健光療術院

施術内容整体
対象症状しびれ、足のむくみ、頭が痛い、腰が痛い、眠れない、体の不調、寝つきが悪い、眠りが浅い、筋肉痛、頭が重い、疲れ、肘の故障、足がだるい、首の痛み、肩こり、目の疲れ、背中が痛い、冷え性、歩くのがつらい、ギックリ腰、立ちくらみ、手足の痛み、関節が痛い、膝の痛み、五十肩、四十肩、足の痛み、全身の疲労
診療時間9:00

19:30
9:00

19:30
9:00

19:30
9:00

19:30
9:00

19:30
9:00

19:30
休業日月曜日
予約

電話予約可

提携医療機関
院長名竹廣 信明
院長略歴
掲載名健光療術院
フリガナケンコウリョウジュツイン
電話番号

0964-27-1581

FAX番号
住所(〒869-3171)熊本県宇土市長浜町545-3
アクセス

◆その他

長浜駅前
熊日新聞から入って200m

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail

稲田社会保険労務士事務所

障害年金,熊本県宇土市,うつ病,介護,無料相談,低額,熊本市,稲田社会保険労務士,障害手帳,発達障害

掲載名稲田社会保険労務士事務所
フリガナイナダシャカイホケンロウムシジムショ
電話番号

0964-23-3635

FAX番号
住所(〒869-0422)熊本県宇土市入地町169-2
アクセス

◆その他

県立宇土高等学校近く

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 平日(月曜日~金曜日)9:00~18:00
休業日 土曜日、日曜日