つくばみらい市 庭木 剪定 植木 剪定 伐採 植木屋 お庭業者

つくばみらい市で庭のトラブル出張業者がつくばみらい市で庭のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金相場一覧

種類作業内容作業料金相場(税込)
伐採低木(3m未満)¥2,200~/本
中木(3m~5m)¥9,900~/本
高木(5m~7m)¥25,300~/本
剪定低木(3m未満)¥1,100~/本
中木(3m~5m)¥6,600~/本
高木(5m~7m)¥16,500~/本
草刈り草刈り¥3,300~/㎡
除草機械刈り¥330~/㎡
草木の手入れ草木の手入れお見積り
芝張り芝張り(小石、既存の芝生除去などは別途)¥2,750~/㎡
人工芝人工芝お見積り
砂利敷き砂利敷き(材料代、残土等処分は別途)¥1,540~/㎡
植栽低木(3m未満/材料代、残土等処分は別途)¥11,000~/本
防虫防虫お見積り

金額は全て税込。 作業料金は紹介するパートナー店によって変わります。おおよその目安とお考えください。 クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

つくばみらい市 お庭のお困り 植木屋 出張ならお任せ

つくばみらい市のお庭のご依頼なら心配ご無用! 雑草に植木や花の栄養を吸い上げられないように除草も肝要です。庭木は生きています。愛をもって取り組みます。芝は定期的に実施する芝刈りで、横への生育を促進することにより、芝の密度が増して美しい芝になります。木が大きくなりすぎて隣近所の迷惑になりそう、管理している空地の雑草が生い茂ってきた、庭木に虫が発生した、目隠し用の木を植えたい、芝張り・芝刈り・エアレーションをお願いしたい、庭の全面に芝を張りたい、といったあらゆる要請緊急で駆け付けます! 心配事のない日々のお役に立てればとスタッフ一同労力を惜しみません。お困りの際はぜひ、お問い合わせください。つくばみらい市でお庭の要請はつくばみらい市出張の植木屋が対応します。

つくばみらい市 庭のトラブル 施工事例/費用価格相場

2017年2月28日茨城県つくばみらい市上長沼庭木の剪定 手入れ86,400円
2016年8月31日茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘除草作業 戸建 雑草 草取り440,000円
2015年8月20日茨城県つくばみらい市狸渕庭木の剪定 手入れ54,000円

つくばみらい市で庭のトラブルはお任せください

庭木の剪定や伐採、抜根、植木の植栽やお手入れ、腕の確かな植木職人に松の木の剪定をお願いしたい
大きくなりすぎた木の伐採、処分、木の枝が隣の家に伸びてしまった
草刈り・芝刈りや芝張り、砂利敷きなど庭づくり・外溝工事を依頼したいなど
お庭のごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

つくばみらい市 庭 出張エリア

  • つくばみらい市小張
  • つくばみらい市谷口
  • つくばみらい市奉社
  • つくばみらい市市野深
  • つくばみらい市新戸
  • つくばみらい市善助新田
  • つくばみらい市小島新田
  • つくばみらい市豊体
  • つくばみらい市青古新田
  • つくばみらい市青木
  • つくばみらい市長渡呂
  • つくばみらい市長渡呂新田
  • つくばみらい市狸渕
  • つくばみらい市弥柳
  • つくばみらい市福田
  • つくばみらい市谷井田
  • つくばみらい市山谷
  • つくばみらい市上平柳
  • つくばみらい市中平柳
  • つくばみらい市下平柳
  • つくばみらい市下島
  • つくばみらい市伊丹
  • つくばみらい市神住新田
  • つくばみらい市山王新田
  • つくばみらい市中島
  • つくばみらい市上島
  • つくばみらい市福原
  • つくばみらい市戸崎
  • つくばみらい市戸茂
  • つくばみらい市足高
  • つくばみらい市東栗山
  • つくばみらい市城中
  • つくばみらい市板橋
  • つくばみらい市南太田
  • つくばみらい市伊奈東
  • つくばみらい市高岡
  • つくばみらい市狸穴
  • つくばみらい市大和田
  • つくばみらい市野堀
  • つくばみらい市神生
  • つくばみらい市武兵衛新田
  • つくばみらい市重右衛門新田
  • つくばみらい市細代
  • つくばみらい市杉下
  • つくばみらい市寺畑
  • つくばみらい市西ノ台南
  • つくばみらい市小絹
  • つくばみらい市西ノ台
  • つくばみらい市筒戸
  • つくばみらい市平沼
  • つくばみらい市絹の台
  • つくばみらい市東楢戸
  • つくばみらい市西楢戸
  • つくばみらい市西丸山
  • つくばみらい市古川
  • つくばみらい市加藤
  • つくばみらい市成瀬
  • つくばみらい市宮戸
  • つくばみらい市上小目
  • つくばみらい市川崎
  • つくばみらい市鬼長
  • つくばみらい市下小目
  • つくばみらい市上長沼
  • つくばみらい市下長沼
  • つくばみらい市田村
  • つくばみらい市日川
  • つくばみらい市押砂
  • つくばみらい市真木
  • つくばみらい市十和
  • つくばみらい市北袋
  • つくばみらい市樛木
  • つくばみらい市箕輪
  • つくばみらい市福岡
  • つくばみらい市台
  • つくばみらい市南
  • つくばみらい市中原
  • つくばみらい市仁左衛門新田
  • つくばみらい市坂野新田
  • つくばみらい市福岡台入会地
  • つくばみらい市紫峰ケ丘
  • つくばみらい市陽光台
  • つくばみらい市富士見ケ丘
  • つくばみらい市北山
小絹駅
茨城県つくばみらい市小絹
みらい平駅
茨城県つくばみらい市陽光台1丁目

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

つくばみらい市 エリア情報

間宮林蔵の墓

間宮林蔵の墓は高さ53cm幅23cmの比較的小さな墓石で、間宮林蔵が生きては帰れぬ決死の思いで出発した文化5年の樺太探検前に自分で建てた墓だそうで、正面には「間宮林蔵墓」と刻んであるものの、法名も没年もなく、墓石の前には明治43年に志賀重昻らの仲介により建立された「間宮先生埋骨之処」の顕彰碑もあるそうです。樺太探検では、間宮海峡を発見しその名前は今でも世界地図にあり、北海道から樺太、千島列島では20年以上も生活していたそうです。

つくばみらい市(つくばみらいし)は、茨城県南部に位置する市です。東京都市圏#茨城県(東京通勤圏)。小貝川以西は旧下総国・旧千葉県。郵便番号の上5桁は、伊奈地区が300-23、谷和原地区が300-24。

絹の台六丁目

陽光台四丁目

市域の大部分が、江戸時代に関東郡代伊奈忠治によって開発された「谷原領3万石」と呼ばれた場所で、かつては純農村だったのです。1960年代以降伊奈地区より住宅開発が始まり、1980年代以降になると常磐自動車道の開通、常総ニュータウン絹の台等の造成が行われ、東京都区部のベッドタウンとしての側面も色濃く持つようになります。2005年(平成17年)の首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス開業後はさらにその傾向が強まり、現在もみらい平駅周辺を中心に開発が行われています。

東京都心から約40kmに位置します。市内の標高は約5~25m。市内には鬼怒川・小貝川が流れ、小貝川の東岸に位置する広大な低地部は「谷原領3万石」と呼ばれた水田地帯となっています。東部や西部は常総台地の一部である丘陵地で、ニュータウンが広がっているほか、畑や森林も多く残ります。また、北部の国道354号沿道周辺には工業団地が立地しています。

地区

合併前の旧伊奈町が伊奈地区・旧谷和原村地区が谷和原地区と呼ばれ、さらに小学校の学区で分けられています。みらい平地区はつくばエクスプレス沿線開発に伴い開発が行われている新しい地区で、旧伊奈町と谷和原村に跨るために学区とは関係なく1つの地区となっています。

伊奈地区

(旧伊奈町の区域)

小張地区 - 小張・谷口・奉社・市野深・新戸・小島新田・善助新田 豊地区 - 豊体・青古新田・青木・長渡呂・長渡呂新田・狸渕・弥柳・福田・市野深(一部) 三島地区 - 下島・伊丹・神住新田・山王新田・中島・上島・福原・戸崎・戸茂・南太田(久保行政区)・伊丹(根柄行政区) 東地区 - 足高・東栗山・城中・神生・神住新田(一部)・伊丹(一部) 谷井田地区 - 谷井田・山谷・上平柳・中平柳・下平柳 板橋地区 - 板橋・南太田・伊奈東・高岡・狸穴・大和田・野堀・武兵衛新田・重右衛門新田・小張(一部)

谷和原地区

(旧谷和原村の区域)

福岡地区 - 福岡・台・福岡台入会地・南・中原(旧伊左衛門新田)・坂野新田・仁左衛門新田・北山 小絹地区 - 細代・ 寺畑・ 杉下・小絹・筒戸・平沼・絹の台・西ノ台・西ノ台南 十和地区 - 上長沼・押砂・日川・田村(旧田)・真木・下長沼・十和・北袋・樛木・箕輪 谷原地区 - 東楢戸・西楢戸・東西楢戸入会地・西丸山・古川・成瀬・加藤・上小目・宮戸・下小目・川崎・鬼長

みらい平地区

(伊奈・谷和原丘陵部・みらい平駅周辺開発計画区域)

みらい平地区 - 陽光台・紫峰ヶ丘・富士見ヶ丘

隣接している自治体

つくば市 守谷市

取手市 常総市

龍ケ崎市


歴史

年表

1889年(明治22年)4月1日 市町村制度施行により現在の市域にあたる以下の村が発足。

筑波郡三島村・谷井田村・豊村・小張村・板橋村・久賀村・鹿島村・十和村・福岡村・北相馬郡長崎村・小絹村

1896年(明治29年)3月29日 北相馬郡長崎村が筑波郡に移行。 1913年(大正2年)11月1日 常総鉄道(現在の関東鉄道常総線) 取手~下館間開業。小絹駅設置。 1938年(昭和13年)4月17日 鹿島村・長崎村が合併し、谷原村が発足。 1954年(昭和29年)7月1日 三島村・谷井田村・豊村・小張村が合併し、伊奈村が発足。 1955年(昭和30年)2月21日 久賀村が伊奈村と北相馬郡藤代町に分割編入。 1955年(昭和30年)

3月1日 谷原村・十和村・福岡村が北相馬郡小絹村と合併し、筑波郡谷和原村が発足。 3月31日 谷和原村大字川又を水海道市(現常総市)に編入。

1955年(昭和30年)6月10日 板橋村が伊奈村に編入。 1981年(昭和56年)4月27日 常磐自動車道柏IC~谷田部IC開通、谷和原IC設置。 1985年(昭和60年)4月1日 伊奈村が町制施行し伊奈町となります。 1989年(平成元年)7月30日 常総ニュータウン絹の台街開き。 2000年(平成12年)4月21日 町立(現在は市立)歴史公園 ワープステーション江戸オープン。 2005年(平成17年)8月24日 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス開業。みらい平駅設置。 2006年(平成18年)3月27日 筑波郡伊奈町と同郡谷和原村が合併・市制施行し、つくばみらい市が発足。

市名の由来

1954年(昭和29年)の伊奈村、1955年(昭和30年)の谷和原村成立以降、市内全域が筑波郡となっていたこと、つくばエクスプレスの駅名「みらい平」に由来しています。地名や方角に関係のない「みらい」もしくは「未来」という言葉を用いて称されたことは過去に例がなく、「みらい」という部分が入った稀な市名となっています。茨城県では4番目に命名されたひらがな市名で、「つくばみらい」は、同じ県内のかすみがうら市、鹿児島県のいちき串木野市と並んで、日本一文字数の多いです(6文字)市名です。

いわゆる「平成の大合併」で成立した市は、「親しみやすい」「柔らかなイメージを持たせる」などを理由に、ひらがなの市名が増えた時期ですが、茨城県のなかでは市名決定に至るまで最も議論をよんだといわれています。

市名は住民アンケートを基準として候補を選出し、合併協議会委員の投票によって決められました。ただし、住民アンケートで「つくばみらい」の名を書いた票は谷和原村分の36票のみ、一番投票の多かった市名の2割にもみたなかったのです。ちなみに2005年(平成17年)1月末に行われました伊奈町・谷和原村の住民アンケート結果は 1.みらい 2.つくばみらい 3.みらい平 4.南つくば 5.南筑波 だったのです。 2005年2月19日の市名決定の合併協議会当日、その席上で「みらい」「みらい平」「小貝」「南つくば」「筑波みらい」の五つの市名候補が発表されました。なお、前日に谷和原村議会が臨時会を開催し、発表前の新市名候補「つくばみらい」を推すことを全会一致で決議しました。このことを谷和原村側委員が合併協議会席上で発表して「つくばみらい」を強硬に主張したことから協議会は紛糾しました。二度の休憩を挟んで最終的には二度目の休憩中、公開の場でない別室で飯島善伊奈町長・鈴木亮寛谷和原村長の間で「手打ち」のような形で市名が決定しました。その話し合いは21分にもみたない非常に短い協議だったため、反対への署名までありました。市名候補を選出する小委員会の委員長が谷和原村議会議長を兼ねていて、また、この際の紛糾の様子が合併協議会議事録から一部削除・改変されています。

人口

つくばみらい市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
21,072人
1975年25,402人
1980年32,917人
1985年36,776人
1990年38,537人
1995年40,495人
2000年40,532人
2005年40,174人
2010年44,405人

国政・県政

国政

選挙区:茨城県第6区に属する 茨城県第6区選出議員:丹羽雄哉(自由民主党)

県政

選挙区:筑波郡選挙区 筑波郡選挙区選出議員:鈴木亮寛(自由民主党)

上記の市名を決定した、旧谷和原村の元村長。

国の機関

国土交通省下館河川事務所伊丹排水機場 - 伊丹

市政

市長

片庭正雄(2010年5月14日就任)

歴代市長

氏名就任年退任年備考
飯島善2006年2010年1期 旧伊奈町の町長を4期務め、市長職務執行者も務めた
2片庭正雄2010年(現職)2期

市長選

2006年5月14日(投票率58.05%)

当落得票数候補者党派市長歴立候補時の役職等
8,689飯島善無所属市長職務執行者・前旧伊奈町長
5,187片庭正雄無所属元参議院議員秘書
5,133篠塚皓男無所属前市議会議員・元旧伊奈町議会議員

2010年4月25日(投票率54.88%)

当落得票数候補者党派市長歴立候補時の役職等
8,194片庭正雄無所属新(再)元参議院議員秘書
5,769岡田伊生無所属前市議会議員
5,530直井誠巳無所属前市議会議員

2014年4月27日(投票率47.16%)

当落得票数候補者党派市長歴立候補時の役職等
9,508片庭正雄無所属市長
8,431中島五郎無所属前市議会議員

市議会

議長:直井誠巳 副議長:高木寛房

財政

2008年度(平成20年度)は137億6,450万円の一般会計予算が組まれていて、歳入の約44%が市税、約14%が国からの地方交付税によります。一般会計からの支出は民生費が最も多くを占め、ついで土木費、教育費、総務費と続きます。また、同年度は8つの特別会計で106億6,662万6,000円の予算が組まれています。 負債については、2006年度(平成18年度)末時点で、地方債現在高比率142.0%(県内ワースト32)、実質的な債務残高比率158.1%(県内ワースト35)、将来にわたる財政負担比率126.8%(県内ワースト33)と、近隣自治体よりも比較的健全であるといえます。その一方で、経常収支比率(支出に占める経常的な経費にかかる割合)が97.5%(県内ワースト3)と、近隣と比較して財政運営の硬直化が急速に進んでいます。旧伊奈町、旧谷和原村とも基幹産業や財源基盤に乏しかったことや、近年の三位一体の改革の影響により国からの地方交付税の減額などを受けて、合併により増加した経常的な経費に見合う財源の確保に苦慮しています。

市役所庁舎

つくばみらい市は本所機能を分散させた分庁舎方式を採用しています。各庁舎で担当の課が異なります。詳細はつくばみらい市役所のページを参照。

つくばみらい市役所

伊奈庁舎 - 福田195番地(※市役所所在地) 谷和原庁舎 - 加藤237番地

上下水道

小絹水処理センター(下水道課) - 絹の台七丁目1番地 水道事務所(水道課) - 川崎1886番地

給食センター

伊奈学校給食センター - 弥柳1187番地1 谷和原学校給食センター - 古川961番地2

公共機関

消防

常総広域消防 - 広域事務組合に属する広域消防で、常総市(旧水海道市地区)・守谷市・つくばみらい市が管轄地域です。

つくばみらい消防署 - 福田759番地 つくばみらい消防署谷和原出張所 - 加藤507番地2 つくばみらい消防署東部出張所 - 台628番地4

つくばみらい市消防団 - 第1分団~第11分団

警察

常総警察署 - 隣の常総市にある警察署。管轄は常総市と当市です。

伊奈地区交番 - 福原230番地4。県道19号取手つくば線沿いに位置します。 みらい平駅前交番 - 陽光台一丁目1番地1。つくばエクスプレスみらい平駅前に位置します。 絹の台駐在所 - 絹の台三丁目1番地1。常総ニュータウン絹の台内、絹の台桜公園付近に位置します。

旧伊奈町域は、つくばみらい市新設に合わせてつくば中央警察署から常総警察署に移管されました。

管轄広域事務組合

常総地方広域市町村圏事務組合

常総市・取手市・守谷市・つくばみらい市のごみ処理などを行っています。

守谷市に組合運営の常総環境センター(ごみ処理施設)・組合事務所・常総運動公園が設置されています。

取手地方広域下水道組合

取手市・つくばみらい市伊奈地区の一部の下水道処理を行っています。

常総衛生組合

常総市・坂東市・守谷市・つくばみらい市のし尿処理を行っています。

取手市外二市火葬場組合

取手市・守谷市・つくばみらい市で斎場の運営を行っています。

利根川水系県南水防事務組合

牛久市・つくば市・取手市・龍ケ崎市・つくばみらい市の広域的な水防事務を行っています。

茨城県市町村総合事務組合

県内市町村の職員退職手当の管理や県民交通災害共済事業等の事務を行っています。

茨城租税債権管理機構

県内市町村の一部の市税徴収代行事務を行っています。

友好都市・提携都市

国内

伊奈町(埼玉県)- 旧伊奈町の町名の由来である伊奈忠治公の父の伊奈忠次が町名の由来で、両市町ともにゆかりの地であることから友好都市を締結。

2013年1月17日 友好都市提携

文化・体育施設

公民館

伊奈公民館 - 福田195番地 谷和原公民館 - 古川1025番地

コミュニティセンター

谷井田コミュニティセンター - 谷井田1960番地 板橋コミュニティセンター - 板橋2675番地1 小絹コミュニティセンター - 小絹848番地 みらい平コミュニティセンター - 紫峰ヶ丘四丁目4番地1

図書館

つくばみらい市立図書館 - 福田623番地

つくばみらい市立図書館小絹分館(小絹コミュニティセンター内) つくばみらい市立図書館みらい平分館(みらい平コミュニティセンター内)

体育施設

総合運動公園 - 小張1770番地 城山運動公園 - 田村66番地1 古川テニスコート - 古川1027番地 谷和原武道館 - 古川953番地11

経済

特産品

太郎兵衛煎餅 コシヒカリ 黒豆・緑豆 巨峰 みつば

主な企業

山野井精機株式会社 大久保熨斗吉商店 十和運送株式会社 斉藤商店 関東機材株式会社 大和陸運倉庫株式会社

他に、市外に本社のある企業の事業所として

パナホーム筑波工場 クボタ筑波工場 SMC筑波技術センター 不二製油筑波研究開発センター トーソーつくば事業場 アシックス関東つくば配送センター

などがあります

商業施設

ピアシティみらい平 KASUMI

FOOD SQUAREみらい平駅前店(ピアシティみらい平内)- 陽光台一丁目14番地1 谷井田店 - 谷井田1244番地1

TORISENみらい平店 - 紫峰ヶ丘一丁目2番地5 ヨークベニマルつくばみらい店 - 絹の台六丁目20番地1 ドラッグクラモチ谷和原店 - 小絹925番地3 ウエルシア

みらい平駅前店(ピアシティみらい平内) - 陽光台一丁目14番地1 つくばみらい伊奈店 - 谷井田1332番地

クリエイトエス・ディーつくばみらい店 - 絹の台一丁目6番地1 ツルハドラッグみらい平店 - 紫峰ヶ丘一丁目2番地1 ケーズデンキつくばみらい店 - 小絹708番地1 ヤマダ電機テックランドNewつくばみらい店 - 筒戸2189番地1 ホーマックつくばみらい店 - 絹の台六丁目20番地1 しまむら

伊奈店 - 谷井田1335番地 谷和原店 - 小絹910番地

ジェームス谷和原インター店 - 小絹165番地1 サンキ小絹店 - 小絹1429番地

2015年時点で、市としては関東で唯一の、本屋のない自治体です。過去には小絹駅前に書店があったのですが、つくばエクスプレス開業の影響で守谷や取手、秋葉原等に人を取られて廃業になりました。

郵便

伊奈郵便局(集配局)- 板橋2788番地 谷井田郵便局 - 谷井田1535番地3 谷和原郵便局(集配局)- 古川1067番地2 小絹郵便局 - 小絹1219番地1 福岡郵便局 - 福岡1439番地5

銀行

常陽銀行

伊奈支店 - 谷井田2215番地2 みらい平支店 - 陽光台一丁目13番地2 谷和原支店 - 小絹762番地5

筑波銀行

伊奈支店 - 谷井田947番地1(伊奈板橋支店併設) みらい平支店 - 紫峰ヶ丘一丁目2番地5 伊奈板橋出張所 - 板橋2259番地1

農業協同組合

茨城みなみ農業協同組合本店

伊奈中央支店 - 谷井田1942番地 板橋支店 - 板橋2037番地 谷和原支店 - 加藤244番地3 十和支店 - 箕輪256番地

信用組合

茨城県信用組合伊奈支店 - 谷井田501番地8

教育

高等学校

公立

茨城県立伊奈高等学校

中学校

市立

つくばみらい市立伊奈中学校 つくばみらい市立伊奈東中学校 つくばみらい市立谷和原中学校 つくばみらい市立小絹中学校

※将来的にはみらい平地区に中学校が建設される予定です。

小学校

市立

つくばみらい市立東小学校 つくばみらい市立板橋小学校 つくばみらい市立小張小学校 つくばみらい市立三島小学校 つくばみらい市立谷井田小学校

つくばみらい市立豊小学校 つくばみらい市立小絹小学校 つくばみらい市立十和小学校 つくばみらい市立谷原小学校 つくばみらい市立福岡小学校

つくばみらい市立陽光台小学校


開智望小学校※2015年4月1日開校

幼稚園

市立

すみれ幼稚園 谷和原幼稚園 わかくさ幼稚園

私立

絹ふたば文化幼稚園 みらい平ふたばランド(認定こども園)

保育所

市立

伊奈第一保育所 伊奈第二保育所 伊奈第三保育所 伊奈第四保育所 谷和原第一保育所 谷和原第二保育所

私立

ピジョンランド常総保育園 みらい平ふたばランド(認定こども園)

特別支援学校

茨城県立伊奈特別支援学校

健康・医療・福祉

医療関連施設

つくば保健所(隣市のつくば市にある保健所。つくば市、つくばみらい市を管轄する) 保健福祉センター - 古川1015番地1

福祉施設

きらくやまふれあいの丘 - 神生530番地

すこやか福祉館 世代ふれあい館

つくばみらい市社会福祉協議会

本所 - きらくやまふれあいの丘すこやか福祉館内 支所 - 谷和原保健福祉センター内

小絹児童館 - 絹の台三丁目1番地4 みらい平児童館 - みらい平コミュニティセンター内 高齢者センター - 小絹907番地1

交通

鉄道

みらい平駅

TX首都圏新都市鉄道

つくばエクスプレス

みらい平駅 総合基地 - 基地の所在地は市内です。ただし、車両基地所在駅は前駅の守谷駅です。

※みどりの駅も利用可能

■関東鉄道

常総線

小絹駅

※新守谷駅・水海道駅も利用可能

中心となる駅:みらい平駅

バス

つくばエクスプレス開業までは、伊奈地区唯一の公共交通機関でありました。主に守谷駅・取手駅を発着する路線バスや、高速バスの常総ルートが市内を経由します。また、コミュニティバス「みらい号」が運行されています。

■関東鉄道

水海道営業所 つくば中央営業所

つくばみらい市

コミュニティバス「みらい号」(運行は関東鉄道に委託) きらくやまふれあいの丘~みらい平駅間の無料シャトルバス

道路

高速道路

常磐自動車道谷和原IC

一般国道

国道294号 国道354号

県道

茨城県道3号つくば野田線 茨城県道19号取手つくば線 茨城県道46号野田牛久線 茨城県道127号谷田部小張線 茨城県道130号常総取手線 茨城県道210号谷田部藤代線 茨城県道211号高岡藤代線 茨城県道328号谷井田稲戸井停車場線 茨城県道355号東楢戸真瀬線

その他道路

常総ふれあい道路 都市軸道路

都内主要部への連絡

秋葉原 - つくばエクスプレス秋葉原駅下車。所要時間は快速で約40分。 東京 - つくばエクスプレス秋葉原駅でJR山手線に乗り換え、東京駅下車。所要時間は区間快速で約50分。 銀座 - つくばエクスプレス北千住駅で東京メトロ日比谷線に乗り換え、銀座駅下車。所要時間は快速で約60分。 新宿 - つくばエクスプレス新御徒町駅で都営地下鉄大江戸線に乗り換え、新宿西口駅下車。所要時間は快速で約65分。

筑波研究学園都市への連絡

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスつくば駅下車。所要時間はみらい平駅より各駅停車・区間快速で約12分。

名所・旧跡・観光スポット・祭事

ワープステーション江戸

板橋不動尊 市立歴史公園 ワープステーション江戸 間宮林蔵記念館 結城三百石記念館 綱火 - 国重要無形民俗文化財(市内には、小張松下流綱火と高岡流綱火の二流派存在する) 福岡堰 平和の碑(1945年(昭和20年)3月の東京大空襲の際、日本軍の砲撃により被弾したB-29が当時の板橋村大字狸穴(現つくばみらい市狸穴)に墜落し、その現場に建てられた)

出身・在住著名人

間宮林蔵(江戸時代後期の冒険家。蝦夷地の測量を行ったのです。) 黒沢英一(農芸化学者。イネの馬鹿苗病の原因毒素(ジベレリン)の発見者。) 上岡元(岡山放送アナウンサー) 山野井智広(競泳・元日本代表) 山野井絵理(競泳・元日本代表) 田中一弘(レーサー) 吉田充宏(プロレスラー) 豊嶋邑作(サッカー選手)

その他

旧伊奈町にある「伊奈ライオンズクラブ」は、埼玉県北足立郡伊奈町の「伊奈ライオンズクラブ」と交流があります 2007年(平成19年)8月に、陽光台四丁目に大相撲の立浪部屋(師匠・元小結の旭豊)が部屋を起こしました。

日本
地方関東地方
都道府県茨城県
団体コード08235-0
面積79.16km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度624人/km?
隣接自治体つくば市、守谷市、取手市、
常総市、龍ケ崎市
市の木さくら
市の花なのはな
市の鳥ひばり
つくばみらい市役所
所在地〒300-2395
北緯35度57分47秒東経140度2分13.3秒

近所のスポット

ことより医院

◆常磐線 牛久駅より徒歩3分
◆駐車場 有り

■診療科目
・内科 ・消化器内科
■診療時間
午前  9:00~12:30 / 土曜日 9:00~13:00
午後 15:00~19:00
■休診日
木曜日・土曜午後・日曜日・祝日

※地域に根ざしたかかりつけ医として医療を提供していきます。

掲載名ことより医院
フリガナコトヨリイイン
住所(〒300-1234)茨城県牛久市中央5丁目12-17
電話番号029-870-5480FAX番号029-870-5481
URLホームページはこちらからhttp://www.kotoyori-iin.com/
動画Plus!をご覧くださいhttp://www.kotoyori-iin.com/
E-mail
アクセス(最寄駅)○常磐線・牛久駅徒歩3分
駐車場有 
クレジットカード
院長名 琴寄 誠
診療科目内科、消化器内科
診療時間
09:00~12:3009:00~12:3009:00~12:3009:00~12:3009:00~13:00
15:00~19:0015:00~19:0015:00~19:0015:00~19:00
◆休診日:木曜日・土曜午後・日曜日・祝日
医師に関する
事項
■所属学会・認定日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本消化管学会胃腸病認定医
診療内容等◆診療内容・一般診療・健康診断・各種予防接種・胃内視鏡検査・腹部エコー

取手自動車教習所

つくばみらい市,取手駅,自動車教習所,取手自動車教習所,,普通自動車,自動二輪車,中型免許,AT,MT

掲載名取手自動車教習所
フリガナトリデジドウシャキョウシュウジョ
電話番号

0120-175917

0297-58-0533

FAX番号0297-57-0731
住所(〒300-2337)茨城県つくばみらい市谷井田39
アクセス

◆バス

取手駅西口より、守谷駅行きバス、南谷井田停留所・下車

守谷駅より、取手駅西口行きバス、南谷井田停留所・下車

◆その他

◆方法1
JR常磐線取手駅西口より守谷駅行き(関東鉄道バス)乗車。南谷井田停留所下車

◆方法2
つくばエキスプレス守谷駅or関東鉄道常総線守谷駅より取手駅西口行き(関東鉄道バス)乗車。南谷井田停留所下車

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.toride-jikyo.co.jp/

E-mail
営業時間09:00~18:00
休業日年末年始を除き原則無休ですが、会社行事や季節により臨時に休校することがあります。

みらい平クリニック

医院・診療所,茨城県,つくばみらい市,みらい平クリニック

診療科目
診療時間9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
15:00

18:00
15:00

17:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

17:00
休診日

水曜日、祝日、日曜(第2、4、5週) 木曜日及び土曜午後は代診(中学生以上からの診療)

予約

院長名
医師に関する事項

1983年3月  筑波大学医学専門学群卒業
1989年3月  筑波大学付属病院レジデント専門医養成コース神経内科修了
1989年4月  初石病院神経内科医師
2007年11月 みらい平クリニック開設
●日本内科学会認定医、日本神経学会専門医
●産業医

掲載名みらい平クリニック
フリガナミライダイラクリニック
電話番号

0297-38-4023

FAX番号0297-38-4013
住所(〒300-2358)茨城県つくばみらい市陽光台3丁目11-4
アクセス

◆鉄道

つくばエクスプレス線・みらい平駅徒歩5分

◆その他

駅前の通りを右方向に進んでください

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.miraidairaclinic.com/

E-mail

守谷ペット霊園

つくばみらい市,ペット霊園,守谷ペット霊園,犬ねこ霊園,ペットセレモニー,ペット供養,ペット火葬,ペット墓地

掲載名守谷ペット霊園
フリガナモリヤペットレイエン
電話番号

0297-58-1934

FAX番号
住所(〒300-2344)茨城県つくばみらい市長渡呂新田43
アクセス

◆その他

谷和原インターより車で7分
新大利根橋より車で7分
国道6号酒詰交差点より車で10分
TX守谷駅より車で5分

駐車場50台
クレジットカード
URL

http://www.houenzi.jp/moriyapetreien.htm

E-mail
開門時間 08:30~17:00
24時間 電話受付
年中無休
休業日 なし

よしや畳店

畳店,茨城県,つくばみらい市,よしや畳店

掲載名よしや畳店
フリガナヨシヤタタミテン
電話番号

0297-58-0899

0120-570-899

FAX番号0297-57-0899
住所(〒300-2337)茨城県つくばみらい市谷井田913
アクセス

◆鉄道

つくばエクスプレス線・みらい平駅

駐車場
クレジットカード
URL

http://yoshiyatatami.com/

E-mail
営業時間 8:00~20:00
年中無休
休業日

久松耳鼻咽喉科医院

アレルギー科,耳鼻咽喉科,茨城県,土浦市,久松耳鼻咽喉科医院

診療科目アレルギー科、耳鼻咽喉科
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
15:00

17:30
14:00

17:30
木曜午前は予約のみ/月・火曜午後手術、金午前手術
休診日

水曜・木曜午後・日曜・祝日

予約

当日予約可、電話予約可

提携医療機関土浦協同病院、駿河台日本大学病院
院長名久松 建一
医師に関する事項

男性1名 (平成27年7月29日現在)

日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医 久松 建一

健康診査および健康診断各種健康相談
入院設備及び病床群

備考来院順通り
掲載名久松耳鼻咽喉科医院
フリガナヒサマツジビインコウカイイン
電話番号

029-821-6002

FAX番号029-821-6002
住所(〒300-0043)茨城県土浦市中央2丁目4-21
アクセス

◆鉄道

JR線・土浦駅・西出口徒歩7分

◆車

国道125号線より土浦郵便局方面すぐ

◆その他

岩渕ミシンビル向かい(国体通り)

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.hisamatsu-ent.jp/

E-mail

陽光台根本歯科クリニック

つくばみらい市小張陽光台,みらい平駅,歯科,陽光台根本歯科クリニック,,小児歯科,歯科口腔外科

診療科目歯科、小児歯科、歯科口腔外科
診療時間10:00

13:30
10:00

13:30
10:00

13:30
10:00

13:30
10:00

13:30
10:00

13:30
15:00

20:00
15:00

20:00
15:00

20:00
15:00

20:00
15:00

20:00
休診日

水曜・祝日

予約

当日予約可、電話予約可

院長名根本 光
歯科医師に関する事項

男性1名 (平成22年12月現在)

日本歯科麻酔学会 歯科麻酔認定医 根本 光

健康相談・検診歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診
備考その他
完全個室診療、バリアフリー、キッズスペース有
掲載名陽光台根本歯科クリニック
フリガナヨウコウダイネモトシカクリニック
電話番号

0297-44-7008

FAX番号
住所(〒300-2358)茨城県つくばみらい市陽光台1丁目18-1
アクセス

◆鉄道

つくばエクスプレス線・みらい平駅徒歩2分

駐車場
クレジットカード「現在準備中」
URL
E-mail

介護タクシーアライ

介護タクシー,タクシー,福祉タクシー,茨城県,つくばみらい市,介護タクシーアライ

掲載名介護タクシーアライ
フリガナカイゴタクシーアライ
電話番号

0297-21-6603

FAX番号
住所(〒300-2417)茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘3丁目12-1
アクセス
駐車場
クレジットカード取り扱いしておりません
URL
E-mail

kaigotaxi-arai@docomo.ne.jp

営業時間 8:00~19:00 (時間外はご相談下さい)
休業日

おそうじ本舗守谷店

ハウスクリーニング,茨城県,つくばみらい市,おそうじ本舗守谷店

掲載名おそうじ本舗守谷店
フリガナオソウジホンポモリヤテン
電話番号

0800-7770080

FAX番号0297-57-0390
住所(〒300-2337)茨城県つくばみらい市谷井田1230-48
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://osoujihonpo-moriya.com/

E-mail

moriya-yokota@docomo.ne.jp

営業時間
休業日 年中無休