山科区の雨漏りの要請出張します! 料金が気になる、という場合。雨漏りの修理価格は屋根の傷みの程度や材料、面積、状況によって修理費用は異なってきます。また、火災保険の適用が可能な場合があります。雨漏りを放置するとカビの発生や家の耐久性の低下、シロアリの発生につながってしまいます。防水工事をおすすめします。屋根修理の工事に足場を組みます。ただし、屋根の勾配や状況によっても変わってきます。天井にシミのようなものがある、きちんとした専門家に診断してほしい、クロスのカビが雨漏りで起きている、強い雨の時だけポタポタと音が聞こえる、窓サッシから雨漏りがする、壁の亀裂から雨が入り込んでいる、といった様々なトラブル迅速に伺います! 快適な生活の架け橋になれたらとスタッフ共々サービスの向上に努めております。お困りの際はぜひ、お電話下さい。山科区で雨漏りのお困りは山科区出張の雨漏り修理業者が対応します。
山科区で雨漏りのトラブルはお任せください
屋根の雨漏り
天井、外壁サイディングから水漏れ
雨樋(トユ・トイ)の縦樋に穴
落ち葉やごみが詰まっているので清掃
瓦がずれてしまった
など、雨漏りのお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。
山科区 雨漏り 出張エリア
- 京都市山科区東野舞台町
- 京都市山科区椥辻番所ケ口町
- 京都市山科区椥辻平田町
- 京都市山科区椥辻封シ川町
- 京都市山科区椥辻東浦町
- 京都市山科区椥辻西浦町
- 京都市山科区椥辻中在家町
- 京都市山科区椥辻草海道町
- 京都市山科区椥辻池尻町
- 京都市山科区椥辻東潰
- 京都市山科区椥辻西潰
- 京都市山科区勧修寺東栗栖野町
- 京都市山科区勧修寺西栗栖野町
- 京都市山科区勧修寺西金ケ崎
- 京都市山科区勧修寺堂田
- 京都市山科区勧修寺冷尻
- 京都市山科区勧修寺柴山
- 京都市山科区西野山中鳥井町
- 京都市山科区西野山中臣町
- 京都市山科区栗栖野打越町
- 京都市山科区栗栖野華ノ木町
- 京都市山科区栗栖野中臣町
- 京都市山科区栗栖野狐塚
- 京都市山科区西野小柳町
- 京都市山科区西野山階町
- 京都市山科区西野大鳥井町
- 京都市山科区西野左義長町
- 京都市山科区西野離宮町
- 京都市山科区西野広見町
- 京都市山科区東野八反畑町
- 京都市山科区東野門口町
- 京都市山科区東野片下リ町
- 京都市山科区東野狐藪町
- 京都市山科区東野百拍子町
- 京都市山科区東野森野町
- 京都市山科区東野八代
- 京都市山科区東野竹田
- 京都市山科区西野櫃川町
- 京都市山科区西野後藤
- 京都市山科区御陵天徳町
- 京都市山科区御陵鳥ノ向町
- 京都市山科区西野岸ノ下町
- 京都市山科区西野野色町
- 京都市山科区西野今屋敷町
- 京都市山科区日ノ岡石塚町
- 京都市山科区御陵進藤町
- 京都市山科区御陵中筋町
- 京都市山科区御陵岡ノ西町
- 京都市山科区御陵久保町
- 京都市山科区御陵荒巻町
- 京都市山科区御陵血洗町
- 京都市山科区御陵別所町
- 京都市山科区御陵中内町
- 京都市山科区御陵三蔵町
- 京都市山科区厨子奥若林町
- 京都市山科区厨子奥尾上町
- 京都市山科区厨子奥矢倉町
- 京都市山科区厨子奥苗代元町
- 京都市山科区厨子奥長通
- 京都市山科区西野楳本町
- 京都市山科区西野八幡田町
- 京都市山科区北花山河原町
- 京都市山科区北花山六反田町
- 京都市山科区北花山寺内町
- 京都市山科区北花山市田町
- 京都市山科区北花山西ノ野町
- 京都市山科区北花山大峰町
- 京都市山科区北花山横田町
- 京都市山科区北花山大林町
- 京都市山科区北花山中道町
- 京都市山科区上花山講田町
- 京都市山科区上花山花ノ岡町
- 京都市山科区上花山久保町
- 京都市山科区西野様子見町
- 京都市山科区西野阿芸沢町
- 京都市山科区御陵大津畑町
- 京都市山科区御陵四丁野町
- 京都市山科区竹鼻西ノ口町
- 京都市山科区竹鼻四丁野町
- 京都市山科区竹鼻地蔵寺南町
- 京都市山科区竹鼻サイカシ町
- 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町
- 京都市山科区竹鼻堂ノ前町
- 京都市山科区西野大手先町
- 京都市山科区音羽野田町
- 京都市山科区東野北井ノ上町
- 京都市山科区音羽役出町
- 京都市山科区四ノ宮神田町
- 京都市山科区竹鼻扇町
- 京都市山科区竹鼻木ノ本町
- 京都市山科区竹鼻立原町
- 京都市山科区小山中ノ川町
- 京都市山科区小山南溝町
- 京都市山科区音羽乙出町
- 京都市山科区音羽初田町
- 京都市山科区音羽伊勢宿町
- 京都市山科区音羽千本町
- 京都市山科区音羽中芝町
- 京都市山科区音羽森廻リ町
- 京都市山科区音羽前田町
- 京都市山科区音羽稲芝
- 京都市山科区音羽前出町
- 京都市山科区音羽沢町
- 京都市山科区音羽西林
- 京都市山科区四ノ宮泉水町
- 京都市山科区四ノ宮南河原町
- 京都市山科区四ノ宮中在寺町
- 京都市山科区四ノ宮堂ノ後町
- 京都市山科区四ノ宮柳山町
- 京都市山科区四ノ宮垣ノ内町
- 京都市山科区四ノ宮行者谷
- 京都市山科区四ノ宮熊ケ谷
- 京都市山科区四ノ宮山田町
- 京都市山科区四ノ宮川原町
- 京都市山科区四ノ宮岩久保町
- 京都市山科区四ノ宮大将軍町
- 京都市山科区四ノ宮泓
- 京都市山科区四ノ宮鎌手町
- 京都市山科区四ノ宮新開畑
- 京都市山科区四ノ宮小金塚
- 京都市山科区音羽草田町
- 京都市山科区音羽山等地
- 京都市山科区音羽八ノ坪
- 京都市山科区四ノ宮奈良野町
- 京都市山科区四ノ宮芝畑町
- 京都市山科区大塚北溝町
- 京都市山科区大塚向畑町
- 京都市山科区大塚野溝町
- 京都市山科区大塚森町
- 京都市山科区大塚南溝町
- 京都市山科区大塚高岩
- 京都市山科区大塚丹田
- 京都市山科区大塚中溝
- 京都市山科区大塚西浦町
- 京都市山科区大塚大岩
- 京都市山科区大塚元屋敷町
- 京都市山科区大塚檀ノ浦
- 京都市山科区小山御坊ノ内町
- 京都市山科区小山中島町
- 京都市山科区小山小川町
- 京都市山科区小山北溝町
- 京都市山科区小山姫子町
- 京都市山科区小山西御所町
- 京都市山科区小山谷田町
- 京都市山科区小山松原畑町
- 京都市山科区小山一石畑
- 京都市山科区小山北林町
- 京都市山科区小山鎮守町
- 京都市山科区小山神無森町
- 京都市山科区小山向山
- 京都市山科区小山下ノ池
- 京都市山科区八軒屋敷町
- 京都市山科区髭茶屋屋敷町
- 京都市山科区髭茶屋桃燈町
- 京都市山科区音羽南谷
- 京都市山科区音羽珍事町
- 京都市山科区音羽平林町
- 京都市山科区西野東山
- 京都市山科区東野東山
- 京都市山科区椥辻東山
- 京都市山科区竹鼻火打谷
- 京都市山科区竹鼻忠兵衛谷
- 京都市山科区竹鼻走リ谷
- 京都市山科区大塚葭ケ谷
- 京都市山科区小山長尾
- 京都市山科区小山谷田山
- 京都市山科区小山大石山
- 京都市山科区小山北谷
- 京都市山科区東野井ノ上町
- 京都市山科区東野中井ノ上町
- 京都市山科区東野南井ノ上町
- 京都市山科区大宅御所田町
- 京都市山科区大宅古海道町
- 京都市山科区大宅中小路町
- 京都市山科区大宅五反畑町
- 京都市山科区大宅鳥井脇町
- 京都市山科区大宅辻脇町
- 京都市山科区大宅坂ノ辻町
- 京都市山科区大宅打明町
- 京都市山科区大宅甲ノ辻町
- 京都市山科区大宅山田
- 京都市山科区大宅奥山田
- 京都市山科区大宅向山
- 京都市山科区大宅桟敷
- 京都市山科区大宅御所山
- 京都市山科区大宅奥山
- 京都市山科区大宅岩屋殿
- 京都市山科区大宅堂ノ山
- 京都市山科区大宅沢町
- 京都市山科区大宅早稲ノ内町
- 京都市山科区大宅御供田町
- 京都市山科区大宅烏田町
- 京都市山科区小野弓田町
- 京都市山科区小野葛籠尻町
- 京都市山科区小野高芝町
- 京都市山科区小野鐘付田町
- 京都市山科区小野河原町
- 京都市山科区小野御霊町
- 京都市山科区小野荘司町
- 京都市山科区小野御所ノ内町
- 京都市山科区小野西浦
- 京都市山科区大宅神納町
- 大宅石郡町
- 京都市山科区大宅細田町
- 京都市山科区大宅関生町
- 京都市山科区小野蚊ケ瀬町
- 京都市山科区勧修寺縄手町
- 京都市山科区勧修寺御所内町
- 京都市山科区勧修寺東出町
- 京都市山科区勧修寺風呂尻町
- 京都市山科区勧修寺東北出町
- 京都市山科区勧修寺西北出町
- 京都市山科区勧修寺仁王堂町
- 京都市山科区勧修寺下ノ茶屋町
- 京都市山科区勧修寺本堂山町
- 京都市山科区勧修寺丸山町
- 京都市山科区勧修寺福岡町
- 京都市山科区勧修寺小松原町
- 京都市山科区勧修寺南大日町
- 京都市山科区勧修寺北大日町
- 京都市山科区勧修寺南谷町
- 京都市山科区勧修寺閑林寺
- 京都市山科区勧修寺南大日
- 京都市山科区勧修寺北大日
- 京都市山科区勧修寺東金ケ崎町
- 京都市山科区勧修寺平田町
- 京都市山科区勧修寺瀬戸河原町
- 京都市山科区勧修寺東堂田町
- 京都市山科区勧修寺泉玉町
- 京都市山科区上花山旭山町
- 京都市山科区上花山桜谷
- 京都市山科区上花山坂尻
- 京都市山科区川田前畑町
- 京都市山科区川田南畑町
- 京都市山科区川田西浦町
- 京都市山科区川田御輿塚町
- 京都市山科区川田御出町
- 京都市山科区川田中畑町
- 京都市山科区川田菱尾田
- 京都市山科区川田土仏
- 京都市山科区川田岡ノ西
- 京都市山科区川田南山
- 京都市山科区川田欠ノ上
- 京都市山科区川田百々
- 京都市山科区川田山田
- 京都市山科区川田岩ケ谷
- 京都市山科区西野山桜ノ馬場町
- 京都市山科区西野山射庭ノ上町
- 京都市山科区西野山百々町
- 京都市山科区西野山欠ノ上町
- 京都市山科区西野山南畑町
- 京都市山科区西野山中畑町
- 京都市山科区西野山岩ケ谷町
- 京都市山科区西野山山田
- 京都市山科区川田清水焼団地町
- 京都市山科区川田梅ケ谷町
- 京都市山科区日ノ岡一切経谷町
- 京都市山科区日ノ岡夷谷町
- 京都市山科区日ノ岡鴨土町
- 京都市山科区日ノ岡朝田町
- 京都市山科区日ノ岡坂脇町
- 京都市山科区日ノ岡堤谷町
- 京都市山科区御陵鴨戸町
- 京都市山科区御陵山ノ谷
- 京都市山科区御陵檀ノ後
- 京都市山科区御陵池堤町
- 京都市山科区御陵黒岩
- 京都市山科区御陵原西町
- 京都市山科区御陵封ジ山町
- 京都市山科区御陵大岩
- 京都市山科区御陵下御廟野町
- 京都市山科区御陵上御廟野町
- 京都市山科区御陵岡町
- 京都市山科区御陵牛尾町
- 京都市山科区御陵大谷町
- 京都市山科区厨子奥花鳥町
- 京都市山科区北花山山田町
- 京都市山科区北花山上稚児ケ池
- 京都市山科区北花山下稚児ケ池
- 京都市山科区安朱中溝町
- 京都市山科区安朱北屋敷町
- 京都市山科区安朱東海道町
- 京都市山科区安朱馬場ノ西町
- 京都市山科区安朱馬場ノ東町
- 京都市山科区安朱南屋敷町
- 京都市山科区安朱桟敷町
- 京都市山科区安朱中小路町
- 京都市山科区安朱山川町
- 京都市山科区安朱毘沙門堂町
- 京都市山科区安朱川向町
- 京都市山科区安朱奥ノ田
- 京都市山科区安朱堂ノ後町
- 京都市山科区安朱稲荷山町
- 京都市山科区安朱屋敷町
- 京都市山科区安朱東谷
- 京都市山科区御陵安祥寺町
- 京都市山科区御陵田山町
- 京都市山科区御陵平林町
- 京都市山科区御陵沢ノ川町
- 京都市山科区上野山田
- 京都市山科区上野寺井町
- 京都市山科区上野御所ノ内町
- 京都市山科区竹鼻外田町
- 京都市山科区安朱山田
- 京都市山科区上野池ノ下
- 京都市山科区日ノ岡ホッパラ町
- 小野駅
- 京都府京都市山科区小野鐘付田町
- 京阪山科駅
- 京都府京都市山科区安朱桟敷町
- 四宮駅
- 京都府京都市山科区四ノ宮堂ノ後町
- 椥辻駅
- 京都府京都市山科区椥辻草海道町
- 東野駅
- 京都府京都市山科区東野北井ノ上町
- 御陵駅
- 京都府京都市山科区日ノ岡堤谷町
- 山科駅
- 京都府京都市山科区上野御所ノ内町
※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。
山科区 エリア情報
隨心院
隨心院は991年に創建された寺院で、本堂には、本尊如意輪観音坐像、定朝様式の阿弥陀如来像、快慶作金剛薩?像が安置され、ここは小野小町邸跡といわれており、小町作と伝わる文張地蔵や化粧井戸、文塚などがあり、唐棣の梅が有名で、毎年3月の最終日曜日に「はねず踊り」と観梅の催しが行われるそうです。はねず踊りは、小野小町と彼女を慕った深草の少将の物語を、華やかな衣装を身をつけ二人に扮した少女たちが踊るものですが、「はねず」とは薄紅の梅のことを指し、隨心院の梅も古くからこの名で親しまれていたのだそうです。
山科区(やましなく)は、京都市を構成する11の行政区の一つ。京都市の東側にある山科盆地の北部と、周辺の山地を区の範囲としています。
本項ではかつて同一地域に所在した宇治郡山科町(やましなちょう)、同町の町制前の名称である山科村(やましなむら)についても述べります。
滑石道から見た山科盆地
東山により京都盆地から、音羽山や醍醐山(笠取山)などにより近江盆地からは隔てられています。昔から京都と東国とを結ぶ交通の要衝でありました。
かつては滋賀県との境の農村だったのですが、現在は京都市街地や大阪のベッドタウンとなり、他地域からの移入者も多いです。
東側は滋賀県大津市との県境に接していて、大津との結び付きも強いです。また、南側は伏見区醍醐地区と接していて、山科区と同一の生活圏や経済圏を形成しています。山科区と醍醐地区との繋がりは、伏見区中心部と醍醐地区の繋がりよりも深いと言われます。
山科盆地 区を構成する町:京都市山科区の町名
歴史
天智天皇陵
古代
山科周辺は古くから交通が盛んで、東山を越える日ノ岡峠、大津宿へ抜ける逢坂関が東海道の要所として知られていました。山科は東海道の街道町であり江戸時代には特に栄えました。また、逢坂から南へ抜ける奈良街道(奈良に都があった頃の北陸道)、東山を日ノ岡の南で越える渋谷街道(東国と六波羅探題を結んだ)や滑石街道、大岩街道など数多くの街道がありました。
栗栖野の台地には縄文時代から人が住み弥生時代の大規模な集落跡も見つかっています。特に旧石器時代後期から室町時代にかけての遺跡が重なっている中臣遺跡は重要な遺跡です。
山科は古代より政権との結びつきが深く、669年には中臣鎌足によって精舎(山階寺)が作られ、7世紀末には天智天皇陵などが作られました。平安京や比叡山延暦寺の創建後、安祥寺(848年)・毘沙門堂門跡・勧修寺(900年)・曼荼羅寺(後の随心院、991年)など多くの寺院が作られ、区外の山科川下流の醍醐・笠取山の山上・山麓には醍醐寺(874年)が創建されています。
室町時代から戦国時代まで
山科中央公園の山科本願寺土塁跡
中世には「山科荘」(やましなのしょう)という荘園があり、これを代々保持していた公家の一流は後に山科家と名乗っていましたが、戦国時代を代表する教養人として知られた山科言継の代の1548年に室町幕府によってこれを奪われています。
室町時代後期の1478年に蓮如によって山科本願寺が建てられ、長大な土塁に囲まれた寺院群と寺内町が山科盆地の大きな面積を占めるようになりました。しかし城郭都市のようになった本願寺の存在と門徒たちの勢いを恐れた細川晴元は、京都市内をほぼ勢力下に置いた日蓮宗徒らと結託して一向宗に打撃を加えようとしました。
1532年の天文法華の乱では日蓮宗徒たちは山科本願寺を陥落させ焼き討ちしました(山科本願寺の戦い)。この後本拠を失った本願寺勢力は大坂(石山本願寺)に移っています。山科本願寺は廃墟と化しましたが、今も高い土塁の跡が区内各地に残存しています。
江戸時代
江戸時代は山科や四宮、そして髭茶屋追分(現在の大津市追分)までが東海道(三条通の開通に伴い、今は旧街道・旧三条通り等と呼ばれる)の街道筋として一続きの町となり、飛脚や参勤交代をはじめ多くの人々が行き交ったのです。髭茶屋追分からは京都を通らず大津宿と伏見宿、大坂を直接つなぐ伏見街道(大津街道)が山科盆地を南へ走っていました。また京都に住む天皇のため禁裏御料地として宮中に献上する作物を栽培したほか、近郊農村として京都の市民に野菜などを供給しました。また大石良雄(内蔵助)は山科区の西の端にあたる西野山に住み、仇討ちまでの間、夜毎東山を越えて祇園に通いながら世間の目を欺いていました。
明治維新から第二次世界大戦まで
明治以降、琵琶湖疏水や東海道本線、現在の京阪京津線などが山科を通り、1933年に京津国道(後の国道1号、現在の三条通)が開通し、大正から昭和にかけては繊維・染色関係の工場が建つなど、京都の郊外住宅・工業地として栄えました。
特に大きな工場は、1921年に西野にできた日本絹布で、翌年鐘紡に吸収されその山科工場となりました。多くの女工が周囲に住み、近隣には市場や映画館もできるなど山科駅周辺の市街地化に貢献しました。(山科工場は1970年に長浜に移転し、跡地は山科団地となっています。)
又、京都郊外のレジャー地区としてゴルフ場、ダンスホール、料亭なども開設されています。1931年に京都市東山区に編入されましたが、この時点では住宅や工場は東海道沿いと山科駅周辺に集中しておりその他は竹やぶの散在する近郊農村だったのです。
第二次世界大戦後
戦後は、名神高速道路の京都東インターチェンジや国道1号線五条バイパス、区内の外環状線、国鉄(現JR西日本)湖西線が開通しています。高度成長期以降は盆地内の農地の宅地化が進み、大型団地が建設されるなど京都や大阪のベッドタウンとなりました。ただし、この際に道路整備が追い付かなかった事が、区内各所での渋滞が慢性化している原因にもなっています。
1976年(昭和51年)に東山区から分区され山科区となりました。近年は西大津バイパスなどの琵琶湖西縦貫道路や、京都市中心部から日ノ岡の下を通り山科区を南に縦断する京都市営地下鉄東西線が開通するなど更なる交通網の整備が進んだほか、山科駅前は地下鉄開通とともに再開発されデパート(大丸)が入る再開発ビルが建設されています。そのため山科駅周辺ならびに地下鉄東西線が地下を走る外環状線沿線は活気ある街に育ちつつありますが、かつてのメインストリートであった旧東海道や醍醐街道の繁栄振りは鳴りを潜め、空洞化が進んでいます。
沿革
山科町 |
---|
廃止日 | 1931年4月1日 |
---|
廃止理由 | 編入合併 京都市(東山区) |
---|
現在の自治体 | 京都市 |
---|
廃止時点のデータ |
---|
国 | 日本 |
---|
地方 | 近畿地方 |
---|
都道府県 | 京都府 |
---|
郡 | 宇治郡 |
---|
総人口 | 10,095人 国勢調査、1920年) |
---|
隣接自治体 | 京都府 宇治郡醍醐村 紀伊郡深草町 滋賀県 大津市 滋賀郡膳所町 |
---|
山科町役場 |
---|
所在地 | 京都府宇治郡山科町 |
---|
|
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、宇治郡安朱村、上野村、御陵村、日岡村、厨子奥村、竹鼻村、四宮村、髭茶屋町、八軒町、小山村、音羽村、大塚村、西野村、東野村、北花山村、大宅村、椥辻村、上花山村、川田村、勧修寺村、西野山村、栗栖野村、小野村が合併して宇治郡山科村が成立。 1926年(大正15年)10月16日 - 山科村が町制施行し山科町となります。 1931年(昭和6年)4月1日 - 宇治郡山科町が京都市に編入。東山区の一部となります。 1951年(昭和26年)6月 - 東山区役所山科支所が発足。 1976年(昭和51年)10月1日 - 東山区から旧山科町が分区され山科区となります。
行政
国の機関
京都刑務所
教育
小学校
京都市立勧修小学校 京都市立山階小学校 京都市立西野小学校 京都市立山階南小学校 京都市立安朱小学校 京都市立鏡山小学校 京都市立陵ヶ岡小学校 京都市立音羽小学校 京都市立音羽川小学校 京都市立大塚小学校 京都市立小野小学校 京都市立百々小学校 京都市立大宅小学校 一燈園小学校
中学校
京都市立山科中学校 京都市立勧修中学校 京都市立大宅中学校 京都市立安祥寺中学校 京都市立音羽中学校 京都市立花山中学校 一燈園中学校
高等学校
京都府立洛東高等学校 一燈園高等学校
大学
京都橘大学 京都薬科大学
特別支援学校
京都市立東総合支援学校
隣接している自治体・行政区
京都市 (左京区、東山区、伏見区) 滋賀県大津市
交通
鉄道
JR西日本東海道本線(琵琶湖線)
(至京都駅)←山科駅→(至米原駅)
JR西日本湖西線
(至京都駅)←山科駅→(至近江塩津駅)
京阪電気鉄道京津線
(至京都市営地下鉄東西線太秦天神川駅まで乗り入れ)←御陵駅 - 京阪山科駅 - 四宮駅→(至浜大津駅)
京都市営地下鉄東西線
(至太秦天神川駅)←御陵駅 - 山科駅 - 東野駅 - 椥辻駅 - 小野駅→(至六地蔵駅)
※ その他、東海道新幹線(JR東海)が米原駅 - 京都駅間で当区を通過していて、トンネル区間以外では後述の国道1号と並行しています。
路線バス
かつては京都市営バスも路線を保有していましたが、地下鉄東西線開通時にバス路線再編で路線網を京阪バスに譲り撤退しています。
京阪バス ※京阪バス山科営業所も参照。
道路
高速自動車国道
名神高速道路
京都東インターチェンジ
都市高速道路
阪神高速道路8号京都線
山科出入口
一般国道
国道1号(五条バイパス)
主要地方道
京都府道35号大津淀線 京都府道36号大津宇治線 京都市道185号勧修寺日ノ岡線
その他の府道
京都府道116号渋谷山科停車場線 京都府道117号小野山科停車場線 京都府道118号勧修寺今熊野線 京都府道143号四ノ宮四ツ塚線(三条通)
主要道路
京都外環状線
産業
京焼(清水焼)
1961年「清水焼団地協同組合」が設立され、1968年ごろより川田梅ヶ谷に造られた清水焼団地に、東山区の清水寺・泉涌寺付近から多くの業者が移転しました。1975年7月から開催された「陶器まつり」は五条坂で行われる陶器まつりと並ぶ夏の風物詩として知られましたが後に取りやめとなり、陶器市は従前から秋に開催されている「楽陶祭」の中で『清水焼の里まつり』として開催されています。
名所
牛尾山法嚴寺 天智天皇陵(御廟野古墳、京都最古の天皇陵) 毘沙門堂(門跡寺院) 安祥寺(門跡寺院) 山科本願寺:国の史跡。 山科聖天 大石神社 勧修寺(かじゅうじ) 随心院 元慶寺 琵琶湖疏水 坂上田村麻呂の墓 本圀寺 岩屋神社 歓喜光寺 東本願寺山科別院 山階寺跡推定地の碑 朝日神社 折上神社 花山稲荷神社 中臣神社 八幡宮社 日向大神宮 南関田神社 宮道神社 諸羽神社 山科神社
出身有名人
倉義和(プロ野球選手) 近藤正臣(俳優) 中島知子(お笑い芸人) 波留敏夫(元プロ野球選手) 藤山直美(女優) 段田安則(俳優) 小林薫(俳優) 森田涼花(アイドル、女優) 松井大輔(サッカー選手) 小泉エリ(マジシャン)
舞台となった作品
映画
赤穂城断絶
郵便
集配郵便局である山科郵便局のほか、以下の郵便局があります
山科四宮郵便局 京都山科音羽郵便局 京都山科竹鼻郵便局
京都東野郵便局 京都山科椥辻郵便局 京都山科大宅郵便局
京都勧修寺郵便局 京都山科川田郵便局 京都山科西野郵便局
京都山科御陵郵便局 京都北花山郵便局
郵便番号は607-00・-08・-09・-80・-81・-82・-83-・84が使用されています。
地方 | 近畿地方 |
---|
都道府県 | 京都府 |
---|
市 | 京都市 |
---|
団体コード | 26110-6 |
---|
面積 | 28.70km? 推計人口、2016年2月1日) |
---|
人口密度 | 4,710人/km? |
---|
隣接自治体 左京区、東山区、伏見区) 滋賀県大津市 |
---|
山科区役所 |
---|
所在地 | 〒607-8511 北緯34度58分20.5秒東経135度48分49.4秒座標: 北緯34度58分20.5秒 東経135度48分49.4秒
|
---|
|
---|
|
近所のスポット
山科たかうじ歯科医院
矯正歯科,歯科,小児歯科,京都府,京都市山科区,山科たかうじ歯科医院
診療科目 | 歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科 |
---|
診療内容等 | この町の頼れる「健康創造パートナー」として、信頼できる医療を患者様にとって、もっと身近にという理念を掲げ、「そもそも病気にならないための健康管理や生活習慣予防のアドバイス」や、「病気になってしまってからの急性・慢性疾患への対処」を中心としたトータルでの医療サービスを提供していきます。
|
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
診療時間 | 10:00 ~ 13:00 | 10:00 ~ 13:00 | 10:00 ~ 13:00 | 10:00 ~ 13:00 | 10:00 ~ 13:00 | 10:00 ~ 13:00 | ― |
---|
14:00 ~ 20:00 | 14:00 ~ 20:00 | 14:00 ~ 20:00 | 14:00 ~ 20:00 | 14:00 ~ 20:00 | 14:00 ~ 18:00 | ― |
休診日 | 日曜日、祝日 |
---|
予約 | - |
---|
院長名 | 高氏 康之 |
---|
歯科医師に関する事項 | 経歴 平成4年 長崎大学歯学部卒業京都の医療法人で6年間勤務の後 平成10年 山科たかうじ歯科医院開院以降、ホームドクターとして、あらゆる患者様の症状に対して治療を行う
所属学会 日本インプラント学会 日本矯正歯科学会 日本臨床歯周病学会 など |
---|
健康相談・検診 | 歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置、咬合調整 |
---|
掲載名 | 山科たかうじ歯科医院 |
---|
フリガナ | ヤマシナタカウジシカイイン |
---|
電話番号 | 075-591-3050 | FAX番号 | - |
---|
住所 | (〒607-8011)京都府京都市山科区安朱南屋敷町28-6 |
---|
アクセス | ◆鉄道 地下鉄東西線・山科駅 5番出口すぐ、JR線・山科駅から徒歩1分 ◆バス 京阪バス 山科停留所 徒歩1分 ◆その他 レーベン早川ビル3F |
---|
駐車場 | - |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | http://www.takauji-dc.jp/ |
---|
E-mail | - |
---|
京都東山テニスクラブ
スポーツ施設,テニス教室,テニスコート,テニスショップ,京都府,京都市山科区,京都東山テニスクラブ
掲載名 | 京都東山テニスクラブ |
---|
フリガナ | キョウトヒガシヤマテニスクラブ |
---|
電話番号 | 075-594-3260 | FAX番号 | 075-594-3243 |
---|
住所 | (〒607-8309)京都府京都市山科区西野山岩ケ谷町27 |
---|
アクセス | ◆鉄道 JR京都駅・京阪七条駅より、タクシーで10~15分くらい ◆車 名神・京都南・東ICより約20~30分 ◆その他 ★スクールレッスンの時間に合わせまして送迎バスを運行しております。見学・体験レッスンの方もご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。(要予約) |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | http://www.higashiyama-tc.com/ |
---|
E-mail | - |
---|
営業時間 | 4月~10月 平日10:00~18:00 4月~10月 土曜日/日曜日8:00~18:00 4月~10月 ナイター18:00~22:00 11月~3月 平日10:00~17:00 11月~3月 土曜日/日曜日8:00~17:00 11月~3月 ナイター17:00~21:00 日曜日のナイター営業はありません。 土曜日のナイター営業はPM9:00迄となります。 年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆につきましては変更する場合があります。 |
---|
休業日 | 夏期休日、年末年始、クラブで定めた特別休日 |
---|
有限会社山本石材店
京都市山科区,山科駅,石碑販売,墓石販売,有限会社山本石材店,
掲載名 | 有限会社山本石材店 |
---|
フリガナ | ユウゲンガイシヤヤマモトセキザイテン |
---|
電話番号 | 075-581-1915 | FAX番号 | 075-581-7600 |
---|
住所 | (〒607-8411)京都府京都市山科区御陵大津畑町53-27 |
---|
アクセス | ◆鉄道 JR線・山科駅徒歩10分三条通沿(京都薬大東隣)五条別バス停すぐ 京阪線・山科駅徒歩10分三条通沿(京都薬大東隣)五条別バス停すぐ 地下鉄東西線・山科駅徒歩10分三条通沿(京都薬大東隣)五条別バス停すぐ |
---|
駐車場 | 3台 駐車料金 無料 |
---|
クレジットカード | お取り扱いしておりません |
---|
URL | http://www.yamaseki.com/ |
---|
E-mail | メールでのお問い合わせもお受けしております info@yamaseki.com |
---|
営業時間 | 9:00~20:00 土、日、祝日も休まず営業しております。 |
---|
休業日 | 月曜日 |
---|
トクデン株式会社
京都市,東野駅,電気機械器具製造・卸,トクデン株式会社,
掲載名 | トクデン株式会社 |
---|
フリガナ | トクデンカブシキガイシャ |
---|
電話番号 | 075-581-2111 | FAX番号 | 075-592-1944 |
---|
住所 | (〒607-8345)京都府京都市山科区西野離宮町40 |
---|
アクセス | ◆鉄道 地下鉄東西線・東野駅徒歩10分 |
---|
駐車場 | 3台 |
---|
クレジットカード | お取り扱いしておりません |
---|
URL | http://www.tokuden.com/ |
---|
E-mail | お問い合わせ。 inq@tokuden.com |
---|
営業時間 | 08:30~17:00 |
---|
休業日 | 土(当社年間カレンダーによる)、日、祝 |
---|
医療法人村田歯科医院
京都市山科区,小野駅,歯科,医療法人村田歯科医院,
診療科目 | 歯科、小児歯科 |
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
診療時間 | 9:00 ~ 12:00 | 9:00 ~ 12:00 | 9:00 ~ 12:00 | ― | 9:00 ~ 12:00 | 9:00 ~ 12:00 | ― |
---|
15:00 ~ 20:00 | 15:00 ~ 20:00 | 15:00 ~ 20:00 | ― | 15:00 ~ 20:00 | 13:00 ~ 16:00 | ― |
休診日 | - |
---|
予約 | 完全予約、電話予約可 |
---|
提携医療機関 | 洛和会音羽病院 医仁会武田病院 愛生会山科病院 |
---|
院長名 | 村田 篤彦 |
---|
歯科医師に関する事項 | 歯科医師1名:男性1名 (2015年10月現在) |
---|
医療従事者及び従業員に関する事項 | 歯科衛生士4名、歯科助手5名 (2015年10月現在) |
---|
診療情報開示 | 有 |
---|
健康相談・検診 | 歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置、咬合調整 |
---|
掲載名 | 医療法人村田歯科医院 |
---|
フリガナ | イリヨウホウジンムラタシカイイン |
---|
電話番号 | 075-571-2062 | FAX番号 | 075-571-2074 |
---|
住所 | (〒607-8258)京都府京都市山科区小野西浦31-29 |
---|
アクセス | ◆鉄道 地下鉄東西線・小野駅徒歩2分 |
---|
駐車場 | 8台 駐車料金 無料 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | - |
---|
E-mail | - |
---|
音羽歯科
インプラント,口臭相談,審美歯科,美容歯科,予防歯科,虫歯治療,歯周病,ホワイトニング,歯周病治療,入れ歯,矯正歯科,歯科,歯科口腔外科,小児歯科,京都府,京都市山科区,音羽歯科
診療科目 | 歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科 |
---|
診療内容等 | 歯科の疾病はいくつかの要素が関係しておこる為、歯科医療は、総合的見地から診断と治療が行われるべきものです。 歯科治療は 予防歯科×歯の根っこの治療(歯内療法)×歯槽膿漏(歯周病)の治療×顎関節の治療×歯並びの治療(矯正歯科)×冠やブリッジや義歯(補綴治療)×インプラント×審美性=治療後の成果
*どれか一つ欠けてもいけません。
医局会、症例検討会、日々の診療の中で各分野の治療の専門スタッフが連携し、より高度で最先端の治療が行えるようにしています。全身の疾患についてもお尋ねをし、必要があれば他科との連携を行い、並行して治療を進めていきます。
歯科治療は機能回復だけでなく、見た目にも美しく自然なものでなくてはなりません。 そのため、最善の条件で冠やブリッジなどを入れる総合的治療を行うため、お一人お一人のお口の模型で審美性と機能を回復する補綴物(冠・義歯)を作ることができる一流の技工士を使っております。 |
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
診療時間 | 9:30 ~ 13:00 | 9:30 ~ 13:00 | 9:30 ~ 13:00 | 9:30 ~ 13:00 | 9:30 ~ 13:00 | 9:30 ~ 13:00 | ― |
---|
14:30 ~ 19:45 | 14:30 ~ 19:45 | 14:30 ~ 19:45 | 14:30 ~ 19:45 | 14:30 ~ 19:45 | 14:30 ~ 17:00 | ― |
休診日 | 日曜日、祝日 |
---|
予約 | 当院の診療は予約制です。 ※初診随時受付
|
---|
院長名 | - |
---|
健康相談・検診 | 歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置、咬合調整 |
---|
掲載名 | 音羽歯科 |
---|
フリガナ | オトワシカ |
---|
電話番号 | 075-594-2226 | FAX番号 | 075-502-1108 |
---|
住所 | (〒607-8075)京都府京都市山科区音羽野田町24-5 |
---|
アクセス | ◆鉄道 地下鉄線・東野駅北へ150m 山科西友ストア前、ジュネス音羽 2階 |
---|
駐車場 | 有 |
---|
クレジットカード | - |
---|
URL | http://www.hakubikai.jp/otowa/ |
---|
E-mail | hakubikai_info@yahoo.co.jp |
---|
有限会社クオリティー・クリーン
|
| 高層ビルから一般のオフィス、ご家庭まで!! | 創業以来一貫して品質重視の建物管理サービスを追求し、更によリ良い生活環境の改善をはかるために、日々努力しております。 平成19年には医療関連サービスマーク認定も取得しました。 実績と経験を活かし、様々なメンテナンス業務をサポートします。 お気軽にご相談ください。無料お見積りいたします。 |
掲載名 | 有限会社クオリティー・クリーン | フリガナ | ユウゲンガイシヤクオリテイークリーン | 住所 | (〒607-8126)京都府京都市山科区大塚元屋敷町62-25 | 電話番号 | 075-595-3355 | FAX番号 | 075-595-3366 | URL | http://www.quality-clean.co.jp | E-mail | http://www.quality-clean.co.jp | 営業時間 | - | アクセス | (最寄駅)○東西線・東野駅車で15分(車)○南大塚交差点から車で5分 | 駐車場 | - | クレジットカード | - | |
取り扱い | ハウスクリーニング、ビル清掃 | 清掃内容 | 定期清掃、日常清掃、引越時の清掃、ワックスがけ、カビ取り・防止、抗菌仕上げ | 清掃箇所 | キッチン、換気扇、レンジフード、カーペット、フローリング、タイル、浴室、トイレ、洗面所、玄関、ベランダ、バルコニー、ガラス、サッシ、網戸、ブラインド、クロス、壁、天井、照明器具、ソファー、家具、外壁 | 備考 | 無料見積り、リーズナブル、アフターサービス | |
■□■ ガラスクリーニングには自信があります ■□■
●ガラスは空気中の炭酸ガス、アンモニアなどが一緒に作用することにより、 付着したゴミが取れにくくなり、この状態が長く続くとガラスが侵食されてしまいます。
●ガラスクリーニングのことならなんでも、「クオリティークリーン」におまかせください。 その他にもフロアクリーニング、外壁クリーニング、高圧高温洗浄クリーニング、 カーペットクリーニングをはじめ、さまざまな清掃管理を承っております。 どうぞお気軽にご相談ください。
【営業内容】
●常駐清掃管理 ●定期清掃管理 ●特別清掃管理 ●各種床面洗浄及びワックス業務 ●各種ガラスの清掃業務 ●カーペット・ソファー等のクリーニング業務 ●内・外壁の洗浄及びコーティング材塗布業務 ●木材・石材の洗い・しみ抜き業務 ●照明器具・ブラインド等室内装飾の清掃業務 ●貯水槽清掃及び水質検査代行業務 ●病院清掃業務 ●設備管理 ●衛生管理 ●マンション管理
★業務拡張の為、随時、社員・アルバイトを募集しています★
◎見積りは無料です。 ◎お気軽にお問い合わせ下さい。
<有限会社クオリティー・クリーン> 住所:京都府京都市山科区大塚元屋敷町62-25 TEL:075-595-3355 FAX:075-595-3366 | |
|
| ガラスクリーニング | | | 日常清掃 | |  |
|
オリーブ動物病院
京都市山科区,山科駅,動物病院,オリーブ動物病院,
対象動物 | 犬、猫、鳥、うさぎ、ハムスター、フェレット、その他小動物 |
---|
診療内容 | - |
---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
診療時間 | 09:30 ~ 12:30 | 09:30 ~ 12:30 | 09:30 ~ 12:30 | 09:30 ~ 12:30 | 09:30 ~ 12:30 | 09:30 ~ 12:30 | 09:30 ~ 12:30 |
---|
16:30 ~ 20:00 | 16:30 ~ 20:00 | 16:30 ~ 20:00 | ― | 16:30 ~ 20:00 | 16:30 ~ 20:00 | 16:30 ~ 20:00 |
休診日 | 年中無休(木曜午後のみ休診させて頂いております) ※時間外急患は、まずお電話で確認の上ご来院下さい。 休日診療、時間外受付、急患随時受付 |
---|
予約 | 電話予約可 |
---|
院長名 | 福留 幸一 |
---|
獣医師 | 男性3名 女性1名 |
---|
従業員数 | 動物看護師(AHT)5名 |
---|
保険 | 動物医療保険取り扱い |
---|
往診 | 可 |
---|
入院設備 | 有 |
---|
ペットホテル | 有 |
---|
インフォームドコンセント | 有 |
---|
診療情報開示 | 有 |
---|
各種相談 | 飼育相談、しつけ相談、繁殖相談、里親募集、カウンセリング |
---|
掲載名 | オリーブ動物病院 |
---|
フリガナ | オリーブドウブツビョウイン |
---|
電話番号 | 075-501-2139 | FAX番号 | - |
---|
住所 | (〒607-8035)京都府京都市山科区四ノ宮神田町12 |
---|
アクセス | ◆鉄道 JR線・山科駅徒歩10分 |
---|
駐車場 | 有 (3~4台) |
---|
クレジットカード | お取り扱いしておりません |
---|
URL | http://www.eonet.ne.jp/~olive-vet |
---|
E-mail | - |
---|
中川珈琲株式会社
京都市,コーヒー豆店,喫茶店,コーヒー店,ネット通販,ネット販売,楽天市場,焙煎コーヒー
掲載名 | 中川珈琲株式会社 |
---|
フリガナ | ナカガワコーヒーカブシキガイシャ |
---|
電話番号 | 075-594-0700 | FAX番号 | 075-594-0711 |
---|
住所 | (〒607-8115)京都府京都市山科区小山北林町24-22 |
---|
アクセス | - |
---|
駐車場 | 8台 |
---|
クレジットカード | 楽天市場で各種使用可 |
---|
URL | http://www.nakagawacoffee.com/ |
---|
E-mail | - |
---|
営業時間 | 喫茶コーナー8:00~18:30 |
---|
休業日 | 毎週日曜日(お盆・正月休み有) |
---|
沖潮バレエアート
京都市山科区,山科駅,バレエ教室,沖潮バレエアート,
掲載名 | 沖潮バレエアート |
---|
フリガナ | オキシオバレエアート |
---|
電話番号 | 080-6114-0041 | FAX番号 | - |
---|
住所 | (〒607-8414)京都府京都市山科区御陵中内町4 |
---|
アクセス | ◆鉄道 JR京都線・山科駅徒歩7分 京都市営地下鉄東西線・山科駅徒歩7分 京津線・京阪山科駅徒歩7分 ◆その他 ステラ21 1F |
---|
駐車場 | 2台 駐車料金 無料 |
---|
クレジットカード | お取り扱いしておりません |
---|
URL | http://okishioballetart.jimdo.com/ |
---|
E-mail | burst102-okishio@yahoo.co.jp |
---|
営業時間 | クラス・時間が曜日により異なります。 詳細はお問合せ下さい。 |
---|
休業日 | - |
---|