
みよし市 鍵のお困り 鍵屋 出張ならお任せ
みよし市の鍵のご用命ご相談ください! 玄関に取り付けられている鍵のセキュリティは問題ないでしょうか? 集合住宅の住居者スペースの鍵を開く場合、大家さんの許可がいります。鍵ひとつにしても何百種類の種類がありプロの目によって判別が可能です。防犯性の高い鍵の補助錠を増やすとセキュリティ的に必要かもしれません。マンションやバイクの鍵を開ける専門家にお任せください! お手洗いの鍵が開かないという状況で相談されることがあります。大切な財産を守るならセキュリティ向けに作られた鍵が必要です。シリンダーの交換であればドアを工事したりといったことをせずに格安で交換してしまえます。車の新しい鍵を作りたいときは鍵穴から鍵を作ります。1度も交換していない古い鍵は不具合が発生しやすくなり、思いもよらず鍵が完全に壊れて使用できなくなってしまいます。早めの点検が鍵を守ります。高齢者の一人暮らしで電話に出ないので不安になり、安否確認のため鍵を開ける依頼もあります。ドアバーを子供がいたずらで閉めた事故により鍵を開けることは可能です。車両の鍵をお昼中に子供が鍵を掛けて開けられない、事務所の鍵が折れたためどうしたらいいのか分からない、乗り物のキーを深夜に鍵を掛けたまま閉めた、デスクの鍵を研修中に落とした、マンションの鍵が現在は所有者が変わったので追加したい、お店の金庫のダイヤル番号を固定していたのにずれてしまった、倉庫の鍵を運動をしていて失くして見つからなくなった、会社の鍵が合わない、といった様々な要請緊急で駆け付けます! 快適な営みの助けになれればと従業員一同真剣に考えております。キャンセル料や出張料はありません。ぜひお気軽にご相談ください。みよし市で鍵のお困りはみよし市出張の鍵屋へお任せください。
みよし市の鍵トラブルに駆けつけます
周辺を巡回している複数の作業スタッフの中からご希望時間にお伺いできるスタッフを手配いたします。※作業中の場合などご希望に添えないこともございます。
※店舗はございません。出張専門の鍵屋です。※合鍵作成(一般的な鍵の複製)は承っておりません。
みよし市 鍵のトラブル 施工事例/費用価格相場
2017年5月30日 | 愛知県みよし市三好丘 | キャビネットの鍵開け 自宅 キャビネット 開かない | 11,880円 |
2017年5月28日 | 愛知県みよし市三好町上砂後 | 鍵交換 レバー式 変えたい | 21,600円 |
2017年5月27日 | 愛知県みよし市三好町上ケ池 | 鍵修理 | 38,232円 |
2017年5月21日 | 愛知県みよし市打越町 | 鍵開け 玄関 | 37,800円 |
2017年4月6日 | 愛知県みよし市三好丘あおば | ドアクローザーの修理 トイレ ナガサワ 調子が悪い | 32,400円 |
2017年3月28日 | 愛知県みよし市黒笹 | 金庫の鍵開け 家 家庭用 ダイヤル番号忘れた | 19,440円 |
2017年2月6日 | 愛知県みよし市三好町東山 | ドアクローザーの修理 外れた | 32,400円 |
2017年1月26日 | 愛知県みよし市三好丘旭 | 鍵交換 | 30,240円 |
2017年1月17日 | 愛知県みよし市三好町弥栄 | 鍵交換 カギ 交換 | 37,800円 |
2017年1月12日 | 愛知県みよし市三好町 | 鍵開け | 16,200円 |
2016年12月24日 | 愛知県みよし市福田町権現山 | 鍵交換 | 20,520円 |
2016年12月15日 | 愛知県みよし市三好丘あおば | スーツケースの鍵開け | 11,880円 |
2016年12月1日 | 愛知県みよし市園原 | 鍵修理 プッシュ式 開かない | 52,056円 |
2016年11月28日 | 愛知県みよし市三好町蜂ヶ池 | 金庫の鍵開け 手提げ 金庫 | 8,640円 |
2016年11月20日 | 愛知県みよし市三好丘 | 鍵開け 玄関 ドアバー | 26,568円 |
2016年10月4日 | 愛知県みよし市三好町東山 | ドアクローザーの修理 扉 具合が悪い 開かない | 32,400円 |
2016年9月27日 | 愛知県みよし市莇生町水洗 | 鍵修理 | 37,800円 |
2016年9月25日 | 愛知県みよし市三好町東山畑 | バイクの鍵開け U字ロック | 14,040円 |
2016年9月9日 | 愛知県みよし市三好町 | スーツケースの鍵開け | 23,760円 |
2016年7月30日 | 愛知県みよし市黒笹 | 鍵開け 倉庫 | 14,040円 |

みよし市 鍵 出張エリア
- みよし市三好町
- みよし市西一色町
- みよし市福田町
- みよし市明知町
- みよし市打越町
- みよし市莇生町
- みよし市潮見
- みよし市福谷町
- みよし市黒笹町
- みよし市西陣取山
- みよし市東陣取山
- みよし市東蜂ケ池
- みよし市天王台
- みよし市東山台
- みよし市三好丘
- みよし市三好丘旭
- みよし市三好丘緑
- みよし市三好丘桜
- みよし市園原
- みよし市ひばりケ丘
- みよし市みなよし台
- 黒笹駅
- 愛知県みよし市黒笹いずみ1丁目
- 三好ヶ丘駅
- 愛知県みよし市三好丘2丁目
※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお問い合わせください。
料金相場一覧
種類 | 作業内容 | 作業料金相場(税込) |
建物 (家/会社/事務所/店舗/ アパート/マンション/他) | 刻みキー 開錠(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ |
ディンプルキー 開錠 | ¥33,000~ | |
ドアバー/ドアチェーン 開錠 | ¥11,000 | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(防犯鍵) | ¥33,000~ | |
鍵作製(その他 特殊キー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
鍵交換 シリンダー交換(開きドアタイプ) | ¥11,000+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(引き戸錠タイプ) | ¥16,500+部品代 | |
鍵交換 シリンダー交換(サッシ/アルミサッシ) | ¥11,000+部品代 | |
門扉の鍵交換 シリンダー交換 | 見積もり+部品代 | |
鍵交換(ディンプルキー/電子錠/防犯鍵) | 作業代+部品代(¥11,000~) | |
シャッター錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
簡易錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
クレセント錠交換 | ¥11,000+部品代 | |
ドアバー/ドアチェーン交換 | ¥11,000+部品代 | |
錠前交換 | ¥25,300+部品代 | |
自動ドア(オートロック)の鍵交換 | 取り外し作業は別途追加料金(¥22,000~) | |
ストライク掘込 | 別途¥11,000~ | |
スチール製扉へ取付 | 別途¥11,000~ | |
徘徊防止(両面シリンダーに交換等) | 作業代+部品代(¥5,500~) | |
徘徊防止(簡易錠の取付) | ¥11,000+部品代(¥3,300~) | |
シリンダー組み換え(刻みキー) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(防犯鍵) | ¥22,000~ | |
シリンダー組み換え(特殊キー) | ¥33,000~ | |
シリンダー組み換え(マスターシステム/同一キー対応) | 別途¥16,500~ | |
ドアノブ/ラッチ 修理・調整(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥8,800~ | |
ドアノブ 交換(玄関/室内/浴室・風呂場/トイレ/他) | ¥11,000+部品代 | |
ドアクローザー 修理・調整 | ¥8,800~ | |
ドアクローザー 油漏れ 取り替え | ¥16,500+部品代 | |
ドアクローザー 交換 | ¥16,500+部品代 | |
鍵折れ/鍵抜き | ¥8,800~ | |
空回り/固い/入りづらい 修理・調整 | ¥8,800~ | |
その他 修理・調整 | ¥8,800~ | |
国産車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥8,800~ |
インロック/インキー(特殊) | ¥33,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 見積/料金問い合わせ | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
外国車 | インロック/インキー(刻みキー) | ¥16,500~ |
インロック/インキー(特殊キー) | ¥55,000~ | |
トランク解錠(トランクオープナーから解錠) | ドア解錠料金に準ずる | |
トランク解錠(鍵穴から) | 状況による | |
鍵作製(刻みキー) | ¥14,300~ | |
鍵作製(両側刻み) | ¥55,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(ドア鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (国産車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥8,800~ |
特殊キー解錠 | ¥33,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥11,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥33,000~ | |
鍵作製(特殊) | ¥55,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
バイク (外国車) | メットイン/サイドカバー解錠(刻みキー) | ¥33,000~ |
特殊キー解錠 | ¥55,000~ | |
鍵作製(刻みキー) | ¥55,000~ | |
鍵作製(マグロック) | ¥88,000~ | |
鍵作製(特殊キー) | ¥88,000~ | |
鍵作製(イモビライザー) | 作成不可 | |
鍵折れ/鍵抜き(タンク・メットイン鍵穴) | ¥8,800~ | |
家庭用金庫 | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥16,500~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥25,300~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥35,000~ | |
手提げ金庫 鍵紛失 鍵穴開錠 | ¥8,800~ | |
手提げ金庫 ダイヤル開錠 | ¥11,000~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
業務用金庫 (レバーハンドル付) | 鍵紛失 鍵穴 開錠 | ¥8,800~ |
ダイヤル番号忘れ(解読/解錠) | ¥30,800~ | |
鍵紛失とダイヤル解錠 | ¥39,600~ | |
テンキー/プッシュボタン式 開錠 | ¥49,500~ | |
鍵作製 | ¥14,300~ | |
鍵交換 | ¥11,000+部品代~ | |
ダイヤル番号変更 | ¥8,800~ | |
その他 | 鍵開け 開錠(机/デスク) | ¥8,800~ |
鍵開け 開錠(キャビネット) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(ロッカー) | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 鍵紛失 鍵穴解錠 | ¥8,800~ | |
スーツケース 鞄 ダイヤル解錠 | ¥11,000 | |
鍵開け 開錠(重機/フォークリフト) | ¥8,800~ | |
鍵開け 開錠(自転車/電動自転車) | ¥8,800~ | |
U字ロック/ディスクロック解錠 | ¥8,800~(鍵穴や状態により異なる) | |
鍵開け 開錠(その他) | ¥8,800~ | |
新規取付 | ¥11,000+部品代~ | |
鍵作成(机/デスク) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(キャビネット) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(ロッカー) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(スーツケース) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(重機/フォークリフト) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(自転車/電動自転車) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵作成(その他) | ¥14,300~(部品状況による) | |
鍵交換(その他) | ¥11,000+部品代~(部品状況による) | |
錠前交換(その他) | ¥25,300+部品代~(部品状況による) | |
夜間早朝作業 ( 20:00 ~ 07:59までの受付 ) | 別途¥8,800(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
高速・有料道路上パーキングなどでの作業 | 別途¥3,300(※紹介パートナー店により金額は変動) | |
その他 作業(内容による) | ¥8,800~ |
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。
企業情報
会社名 | 株式会社 生活救急車 |
---|---|
代表取締役 | 大垣内 剛 |
所在地 | 名古屋市中区栄1丁目14-15 |
事業内容 | 生活緊急サービス事業 |

みよし市での鍵のトラブルはお任せください
家の鍵をなくした、鍵を変えたい、車のエンジンキーやバイクの鍵作製、金庫の番号を忘れた、鍵を紛失した、あらゆる鍵のお困りを年中無休で出張無料見積もりで受付! 突然の鍵トラブルならや玄関ドアの鍵交換、ドアノブの修理、ドアクローザー取り付けなど鍵やドアに関することはぜひお気軽にご相談ください。
近所のスポット
みよし市 エリア情報
三好丘緑地
雲の形をした展望台「浮き雲の浅橋」が印象的な三好丘緑地。園内には広々とした芝生広場もある。展望台からはみよし市の町並みや恵那山、JRセントラルタワーまで見渡すことができ、美しい風景を堪能できる。また夜景を楽しめるスポットとしても知られており、西三河地区でも最大級の夜景が見られるという。
みよし市(みよしし)は、愛知県の西三河地域に位置する人口約6万の市です。市制施行以前の表記は三好(みよし)。
2005年の国勢調査では人口が56,252人で市の要件を満たしたため、2010年1月4日に市制を施行して平仮名で「みよし市」となりました。消防・ゴミなどは、日進市・東郷町の尾張東部広域行政圏で処理しています。トヨタ自動車の工場が立地し、財政は比較的裕福で、東洋経済「住みよさランキング2014」では、長久手市に次いで県内2位、全国11位にランクインしています。
愛知県のほぼ中央に位置し、自然が多く残っています。名古屋市にも近いです。市のほとんどが平地ですが、北部に山林が多いです。その北部である三好ヶ丘や黒笹のあたりでは、急速に宅地化が進んでいます。 市内には大きな池が2つあります。三好池は市の中央に位置していて、地元中学や高校などがカヌーなどで使用しているほど非常に大きい池です。また保田ヶ池では、2004年7月に第6回カヌーポロ世界選手権大会が開催されました。 主な河川は、東郷町との境界に沿って南北に流れている2級河川の境川です。 市内最高地は147.62m(黒笹町三ヶ峯)、最低地は16.90m(福田町川端)。
隣接している自治体
豊田市 日進市 愛知郡東郷町 刈谷市
歴史
沿革
※『三河国二葉松』に、三吉、打越の村落名が見えます。
※参河国全図;天保8年に、三吉、黒笹、打越、一色、北莇生、南莇生の村名が見えます。
1881年(明治14年)8月1日 - 北莇生村と南莇生村が合併し、莇生村となります。 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行。明治の大合併により三好村(三吉村・福田村・西一色村)、莇生村(莇生村・福谷村・黒笹村)、明越村(明知村・打越村)が誕生。 1906年(明治39年)7月1日 - 三好村・莇生村・明越村が合併し三好村になります。 1958年(昭和33年)4月1日 - 町制施行により三好町になります。 2002年(平成14年)12月24日 - 人口5万人突破。 2003年(平成15年)8月5日 - 豊田加茂合併協議会から離脱。 2010年(平成22年)1月1日 - 人口6万人突破(同日付けの推計人口による)。 2010年(平成22年)1月4日 - みよし町に改称。同時に市制を施行しみよし市となります(同時に西加茂郡が消滅)。
平成の大合併
豊田加茂合併協議会
2003年6月に全世帯主を対象に、アンケート用紙を配布して「町民アンケート」を実施。(有効回答率67.69%)
豊田市と合併 | 単独市制 | 町制維持 | わからない | その他 | 無回答 |
---|---|---|---|---|---|
19.2% | 47.5% | 22.8% | 5.9% | 4.5% | 0.1 |
どの行政区も、合併のメリットより単独での市制を希望する結果となりました。上記の結果を受け、同年8月に豊田加茂協議会から離脱を表明しました。
町制の維持
2005年11月に全世帯主を対象に、アンケート用紙を配布して「町民アンケート」を実施。(有効回答率65.1%)
町制維持 | どちらかといえば町制 | 市制施行 | どちらかといえば市制 | 無回答 |
---|---|---|---|---|
32.8% | 22.2% | 24.1% | 19.5% | 1.4% |
町北部は過半数で市制施行を望んですが、町中南部は過半数で町制維持を望んだのです。結果、過半数を占めた「町制維持」を決定しました。
合併協議のアンケート時では、町中南部でも市制施行が多かったのですがこのときの結果は違ったのです。これは現状に満足している点や、市制により福祉事務所設置など新たな出費に懸念した結果と思われます。この結果を受け、町制維持を決定しました。また2006年1月31日をもって市制準備室は廃止しました。
市制施行
豊田市との合併拒否、豊田ナンバーへの参加を拒否し、東西加茂郡を唯一構成する自治体として残留しましたが、愛知県内での郡町村の数の激減による郡町村構成自治体の発言力の低下、また近隣の知多郡東浦町が市制施行を準備しているなど、もはや郡部に残留するメリットがないと判断しました。
市制施行した場合、すでに三好市が徳島県にあり、「同じ漢字の市名は既存の市の名称と同一とならないように十分配慮すること」との1970年の自治省通知に抵触するために、単純に三好市とすることができません。2004年に総務省から「相手方に異議がなければ拒否するものではない」との見解を得たものの、2007年11月に徳島県三好市側より「議会や市民も到底納得できません。反対であることをお伝えするしかない」と拒否されました。 市名は平仮名で「みよし市」に、施行時期は2010年1月4日に決定しました。行政手続きとしては、まず「三好町」を「みよし町」に改名し、同時に市制施行することとなりました。
行政
市長(二代):小野田賢治(2013年12月8日就任 一期目)
歴代首長
歴代三好町長
初代 - 久野源蔵(1958年4月 - 1965年4月)三期 現職のまま死去 二代 - 山田紀夫(1965年5月- 1971年4月)二期 三代 - 加藤付雄(1971年4月 - 1979年4月)二期 四代 - 野々山茂(1979年4月 - 1985年12月)二期 五代 - 小野田金章(1985年12月 - 1993年12月)二期 六代 - 塚本三千雄(1993年12月 - 2001年12月)二期 七代 - 久野知英(2001年12月 - 2010年1月)二期
歴代みよし市長
初代 - 久野知英(2010年1月 - 2013年12月)一期
行政区
きたよし(11行政区) | ||
莇生 福谷 黒笹 高嶺 | ひばりヶ丘 阿弥陀堂 三好丘 三好丘緑 | 三好丘旭 三好丘桜 三好丘あおば |
なかよし(10行政区) | ||
新屋 三好上 三好下 西一色 | 福田 東山 好住 中島 | 平池 上ヶ池 |
みなよし(4行政区) | ||
明知上 明知下 | 打越 山伏 |
広域行政のねじれと市町村合併
みよし市は、国勢調査で人口5万人を超えました。財政的に余裕があるため、余裕のない東西加茂郡を背負うことが経済的に不利になるという判断が市民の間に働いたと考えられます。結果的にそれら町村は豊田市だけが背負うことになりました。基本的に、豊田加茂広域行政圏域(現在は豊田市とみよし市のみ)および西三河地域に所属するのですが、隣接する尾張地域の自治体とも広域行政を行っているので、複雑になっています。
豊田三好事務組合(豊田市、みよし市)
火葬場。不燃物処分場。し尿処理。 平成20年3月31日解散。現在上記業務は、豊田市へ事務委託。
豊田警察署(豊田市、みよし市)
豊田警察署 を参照。
尾三衛生組合(日進市、東郷町、みよし市)
ゴミ処理施設。
尾三消防組合(日進市、東郷町、みよし市)
消防業務。
愛知中部水道企業団(豊明市、日進市、東郷町、長久手市、みよし市)
上水道の供給。
衣浦東部保健所(刈谷市、安城市、知立市、高浜市、碧南市、みよし市)
保健所の業務。
西三河自動車検査登録事務所(安城市、刈谷市、知立市、高浜市、碧南市、西尾市、みよし市)
西三河自動車検査登録事務所にて三河ナンバーが交付される市町
NTT市外局番:0561(東郷町、日進市などと同じ。豊田市は0565)
立法
市議会
現在の議員定数は20。 定例会は3・6・9・12月の年4回行われます。
県議会
1つの選挙区を成す。定数は1。 2005年4月1日に藤岡町と小原村が豊田市に合併したため、みよし市のみの選挙区となっています。 2003年の選挙では、現職の服部鉦臣が無投票で再選をしました。 2007年の選挙では、現職を破り民主党公認の小山祐が初当選しました。(この県議選の最年少当選)
国会
衆議院議員総選挙の小選挙区では豊田市と共に愛知県第11区を構成します。
地域
町名
2010年の市制施行の際町制時代の大字はすべて「大字○○」から「○○町」の形で町名に置き換わっています。
三好町(三好町時代は大字三好) 福田町(三好町時代は大字福田) 西一色町(三好町時代は大字西一色) 明知町(三好町時代は大字明知) 打越町(三好町時代は大字打越) 莇生町(三好町時代は大字莇生) 福谷町(三好町時代は大字福谷) 黒笹町(三好町時代は大字黒笹) 西陣取山(三好町時代の1975年、三好の一部より成立) 東陣取山(三好町時代の1975年、三好の一部より成立) 東蜂ケ池(三好町時代の1975年、三好の一部より成立) 天王台(三好町時代の1987年、三好の一部より成立) 東山台(三好町時代の1987年、三好の一部より成立) 三好丘(三好町時代の1993年、福谷の一部より成立) 三好丘旭(三好町時代の1993年、福谷の一部より成立) 園原(三好町時代の1995年、三好の一部より成立) 三好丘桜(三好町時代の1995年、福谷などの一部より成立) 三好丘緑(三好町時代の1995年、福谷などの一部より成立) ひばりケ丘(三好町時代の2002年、福谷の一部より成立) みなよし台(三好町時代、明知・打越の各一部より明知みなよし台として成立、市制施行の際みなよし台に改称) 三好丘あおば(2011年、福谷町の一部より成立) 黒笹いずみです(2011年、黒笹町・福谷町の各一部より成立) 黒笹(2011年、黒笹町・福谷町の各一部より成立) 根浦町(2015年、福谷町の一部より成立)
主な公園・緑地
三好公園 保田ヶ池公園
スポーツ施設
野球場、陸上競技場、弓道場、総合体育館、テニスコート、カヌー競技場(三好公園内)
総合体育館(アリーナ、武道場、卓球場)
カヌーポロ競技場(保田ヶ池公園内)
文化・交流施設
サンアート(みよし市勤労文化会館 及び みよし市ふるさと会館) 中央図書館 歴史民俗資料館
病院
みよし市民病院
人口
みよし市(に相当する地域)の人口の推移 1970年 | 19,734人 | |
1975年 | 25,303人 | |
1980年 | 28,552人 | |
1985年 | 30,039人 | |
1990年 | 32,241人 | |
1995年 | 39,920人 | |
2000年 | 47,684人 | |
2005年 | 56,252人 | |
2010年 | 60,099人 |
経済
産業
工業
トヨタ自動車の下山工場、三好工場、明知工場の3つの工場。そしてトヨタ自動車系列企業を中心に自動車産業が発展しています。 トリニティ工業三好工場 中央発條三好工場 ノリタケカンパニーリミテド名古屋事業所、研削材メーカーのノリタケコーテッドアブレーシブやノリタケデンタルサプライなどの本社・工場が存在します。 小島プレス工業の黒笹技術センター、小島総合研究所が存在します。 豊田合成みよし物流センター 三五本社、工場が存在します。 シンテックホズミ 住商鋼管中部支社 関西ペイント名古屋事業所、子会社三好化成工業 ナトコ本社 萩原電気三好事業所 東洋ゴム工業名古屋事務所 シンポ名古屋工場 ダイナパックみよし事業所 IMV名古屋営業所 旭化成ファーマ名古屋医薬工場 安川電機中部支店、中部ロボットセンタ
商業
アイ・モール三好 - イオン三好店、MOVIX三好、ユニクロ、トイザらス、マクドナルド、スガキヤ等70の専門店 メグリア三好店 - 店内にトヨタFS営業部メグリア三好店内営業所、不二家など専門店があり、敷地内にカルチャーセンターやガーデンテラスとして直営の本屋、イタリア料理店、花屋などがある ベイシアスーパーセンター三好店 - スガキヤや美容室などのテナントがある カーマ三好インター店 ハローフーヅ三好店 フィール三好店 ピアゴ黒笹店 キンブルみよし店 ハードオフ・オフハウス・ホビーオフ三好店
金融機関
三菱東京UFJ銀行三好支店(旧UFJ銀行、元々は東海銀行) 名古屋銀行三好支店 豊田信用金庫三好支店、三好北支店 岡崎信用金庫三好支店 碧海信用金庫三好支店
農業
ぶどう 柿 梨 アリスメロン
水素ステーション
ENEOSフロンティアDr.Driveセルフ三好ヶ丘店
姉妹都市・提携都市
海外
友好都市
コロンバス市(アメリカ合衆国インディアナ州)
1995年(平成7年)2月16日 友好都市提携
フレンドシップ相手国
2005年に開催された愛知万博で、愛知県内の市町村(名古屋市を除きます。)が120の万博公式参加国をそれぞれ「一市町村一国フレンドシップ事業」としてフレンドシップ相手国として迎え入れました。
ベリーズ国
日本国内
友好都市
木曽町(長野県木曽郡)
1983年(昭和58年)10月14日 旧三岳村と友好都市提携
士別市(北海道上川総合振興局)
2000年(平成12年)10月6日 友好都市提携
国の施設
名古屋刑務所(ひばりヶ丘)
教育
大学・専門学校
大学
東海学園大学
専門学校
東海医療工学専門学校 東海医療福祉専門学校
高校
みよし市在住の中学生は、三河学区の高校普通科の他、調整特例で、日進、日進西、東郷の各高校への志願が可能。
愛知県立三好高等学校
愛知県立三好高等学校:普通科・スポーツ科学科
小・中学校
全て市立です。
中学校
北中学校 三好中学校 南中学校 三好丘中学校
小学校
三好丘小学校 緑丘小学校 北部小学校 天王小学校 中部小学校 三吉小学校 南部小学校 黒笹小学校
特別支援学校
愛知県立三好特別支援学校
交通
三好ヶ丘駅
鉄道
名古屋鉄道(名鉄)
■豊田線:(日進市)- 黒笹駅 - 三好ヶ丘駅 -(豊田市)
鶴舞線名古屋市営地下鉄鶴舞線直通名鉄犬山線接続
市北部を通っているため、中心部からは離れています。
市の代表となる駅:三好ヶ丘駅
バス
名鉄バス
みよし市を経由して豊田市駅と赤池駅(日進市)を結ぶ路線。衣ヶ原経由と新屋経由の2路線のほか、赤池駅とイオン三好店アイモール前を結ぶ支線もあります。 みよし市役所西駐車場側の『三好』と知立駅を結ぶ路線。市南西部の『福田』バス停からは日進駅と知立駅を結ぶ路線も利用できます。2012年10月1日より、『三好』発着の路線はイオン三好店アイモール前まで延長されました。 都市間高速バス豊田線:東名三好
さんさんバス(巡回バス) - コミュニティバス。市内を縦断するコースが、2つ設けられています(各路線については、さんさんバスに詳細な記載あり)。 三好ヶ丘ループバス - 2004年に廃止された名鉄バス「三好ヶ丘団地線」の路線を走るバス。会員制で運行されていましたが、2008年6月1日より一般乗合バスとなりました。半年で6,716人が乗車しています。 愛知学泉大学・日本赤十字豊田看護大学スクールバス - 大学と三好ヶ丘駅を結ぶスクールバスを2004年10月から一般住民にも開放。運賃は1回100円。半年で2,444人が乗車しています。 JR東海バス他
東名ハイウェイバス:東名三好
その他
乗合タクシー - さんさんバスが通らない地区からさんさんバスへと乗り継ぐために運行されている、乗合タクシー。乗降所とバス停留所の間を走ります(各路線については、さんさんバスに詳細な記載あり)。
道路
高速道路
東名高速道路 : 東名三好IC
一般国道
国道153号(豊田西バイパス)
県道
主要地方道
愛知県道54号豊田知立線 愛知県道56号名古屋岡崎線
一般県道
愛知県道218号和合豊田線 愛知県道231号米野木莇生線 愛知県道232号鴛鴨三好線 愛知県道234号三好沓掛線 愛知県道284号宮上知立線 愛知県道520号豊田東郷線
名所・旧跡・文化財・観光スポット・祭事・催事
名所・旧跡
三好池(約2,000本の桜) 保田ヶ池 福谷城の跡
寺社
八幡神社 法春寺 観音寺 御嶽神社 八柱神社 御岳神社 福谷寺 末広稲荷大明神 大覚寺 薬王寺 無量寺 | 禮善寺 莇生神社 岩蔵寺 東明神社 全海寺 天王神社 御嶽神社 御嶽神社 三好稲荷閣 満福寺 三好八幡宮 | 医王寺 阿弥陀寺 興願寺 薬師堂 神明社 法念寺 神明社 海福寺 弥栄神社 八柱社 大覚寺本坊 |
市指定文化財
山車2輌(有形民俗文化財:江戸時代)…三好上と三好下。新屋の山車は2004年に火災にて焼失したため指定解除 金比羅宮(建造物:江戸時代) 黒笹27号窯(史跡:平安時代) 黒笹90号窯(史跡:平安時代) 三好稲荷閣夏季大祭奉納行事(無形民俗文化財) 石川家住宅(有形民俗文化財:明治時代)
祭事
三好桜まつりです(三好公園、保田ヶ池公園 3月25日 - 4月15日) 三好池まつりです(三好池 8月第1土曜日) 三好いいじゃんまつりです(三好稲荷閣周辺道路 8月20日すぎの土曜日) 三好大提灯まつりです(三好稲荷閣 万福寺 8月20日すぎの土・日曜日) 天王神社大祭(天王神社 10月第1日曜日) 三好八幡社秋の大祭(三好八幡社 10月第3日曜日)
※このうち、三好池まつり・三好いいじゃんまつり・三好大提灯まつりは「みよしの三大夏まつり」と称されています。
催事
東海クラシック(三好カントリー倶楽部 10月)
出身有名人
伊豆原麻谷(江戸時代の画家) 太田朋子(遺伝子学者、国立遺伝学研究所名誉教授) 段田男(演歌歌手、大工) 秋田豊(元サッカー選手、元京都サンガ監督) 志野光子(駐アイスランド特命全権大使) 竹内香苗(フリーアナウンサー、元TBSアナウンサー) 長野美郷(フリーアナウンサー、セント・フォース所属)
出典・脚注
^ 東洋経済オンライン「住みよさランキング2014」 ^ 市制準備室のデータより抜粋 ^ 市制準備室のデータより抜粋 ^ 三好町広報 平成19年9月1日(907)号 ^ 平成19年第2回三好町議会定例会 町長あいさつ ^ 中日新聞 2007年12月7日 ^ 平成21年第2回三好町議会定例会 ^ “Dr.Driveセルフ三好ヶ丘店 水素ステーションの開所式について” (プレスリリース), JX日鉱日石エネルギー, (2015年2月18日), http//www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2014/20150218_01_1020034.html 2015年7月11日閲覧。? ^ 「あいちフレンドシップ交流アルバム」(あいちフレンドシップ交流アルバム)
地方 | 中部地方、東海地方 |
---|---|
都道府県 | 愛知県 |
団体コード | 23236-0 |
面積 | 32.19km? 推計人口、2016年2月1日) |
人口密度 | 1,930人/km? |
隣接自治体 | 豊田市、日進市、刈谷市、 愛知郡東郷町 |
市の木 | ミカワクロマツ |
市の花 | サツキ |
みよし市役所 | |
所在地 | 〒470-0295 北緯35度5分22秒東経137度4分29.4秒 |