笠岡市 庭木 剪定 植木 剪定 伐採 植木屋 お庭業者

笠岡市で庭のトラブル出張業者が笠岡市で庭のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

種類作業内容作業料金(税込価格)
伐採低木(3m未満)¥2,200~/本
中木(3m~5m)¥9,900~/本
高木(5m~7m)¥25,300~/本
剪定低木(3m未満)¥1,100~/本
中木(3m~5m)¥6,600~/本
高木(5m~7m)¥16,500~/本
草刈り草刈り¥3,300~/㎡
除草機械刈り¥330~/㎡
草木の手入れ草木の手入れお見積り
芝張り芝張り(小石、既存の芝生除去などは別途)¥2,750~/㎡
人工芝人工芝お見積り
砂利敷き砂利敷き(材料代、残土等処分は別途)¥1,540~/㎡
植栽低木(3m未満/材料代、残土等処分は別途)¥11,000~/本
防虫防虫お見積り

金額は全て税込。 作業料金はパートナー店によって変わります。おおよその目安とお考え下さい。 クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

笠岡市 お庭のお困り 植木屋 出張ならお任せ

笠岡市のお庭のご用命ご相談ください! 雑草に植木や花の栄養を吸い上げられないように除草も肝要です。植木、植込みなどの剪定は美しく造形するのが目的で、栄養分を効率よく使用し寿命を長くするため、果樹であれば生育の良い実がたくさん生るために必要です。庭木は生きています。愛をもって取り組みます。芝刈りの時間が取れない、木の枝が敷地を越えて道路のほうまで伸びている、視線を遮る用途で木を植えたい、樹木への病気の感染を防ぎたい、立木・生垣の植栽・植樹をお願いしたい、庭の全面に芝を張りたい、などのあらゆるトラブル緊急で急行いたします! 穏やかな日常のお力になれたらと社員共々労力を惜しみません。ぜひお気軽にお問い合わせください。笠岡市でお庭のお悩みは笠岡市出張の植木屋へお任せください。

笠岡市 庭のトラブル 施工事例/費用価格相場

2016年6月4日岡山県笠岡市六庭木の剪定 手入れ25,000円

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

笠岡市で庭のトラブルはお任せください

庭木の剪定や伐採、抜根、植木の植栽やお手入れ、腕の確かな植木職人に松の木の剪定をお願いしたい
大きくなりすぎた木の伐採、処分、木の枝が隣の家に伸びてしまった
草刈り・芝刈りや芝張り、砂利敷きなど庭づくり・外溝工事を依頼したいなど
お庭のごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

笠岡市 庭 出張エリア

  • 笠岡市富岡
  • 笠岡市笠岡
  • 笠岡市北木島町
  • 笠岡市一番町
  • 笠岡市二番町
  • 笠岡市三番町
  • 笠岡市四番町
  • 笠岡市五番町
  • 笠岡市六番町
  • 笠岡市七番町
  • 笠岡市八番町
  • 笠岡市九番町
  • 笠岡市十番町
  • 笠岡市十一番町
  • 笠岡市緑町
  • 笠岡市春日台
  • 笠岡市新横島
  • 笠岡市旭が丘
  • 笠岡市美の浜
  • 笠岡市城見台
  • 笠岡市西茂平
  • 笠岡市大井南
  • 笠岡市園井
  • 笠岡市今立
  • 笠岡市馬飼
  • 笠岡市広浜
  • 笠岡市絵師
  • 笠岡市金浦
  • 笠岡市吉浜
  • 笠岡市生江浜
  • 笠岡市大河
  • 笠岡市相生
  • 笠岡市大宜
  • 笠岡市用之江
  • 笠岡市茂平
  • 笠岡市有田
  • 笠岡市押撫
  • 笠岡市篠坂
  • 笠岡市入田
  • 笠岡市小平井
  • 笠岡市東大戸
  • 笠岡市西大戸
  • 笠岡市吉田
  • 笠岡市関戸
  • 笠岡市尾坂
  • 笠岡市山口
  • 笠岡市走出
  • 笠岡市甲弩
  • 笠岡市大島中
  • 笠岡市西大島
  • 笠岡市西大島新田
  • 笠岡市神島
  • 笠岡市横島
  • 笠岡市入江
  • 笠岡市神島外浦
  • 笠岡市高島
  • 笠岡市飛島
  • 笠岡市白石島
  • 笠岡市真鍋島
  • 笠岡市六島
  • 笠岡市鋼管町
  • 笠岡市港町
  • 笠岡市平成町
  • 笠岡市カブト東町
  • 笠岡市カブト中央町
  • 笠岡市カブト西町
  • 笠岡市カブト南町
  • 笠岡市拓海町
  • 笠岡市みの越
  • 笠岡市新賀
  • 笠岡市中央町
笠岡駅
岡山県笠岡市笠岡

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

笠岡市 エリア情報

かさおか太陽の広場

かさおか太陽の広場は、笠岡湾干拓地に位置する締切堤防沿い約3kmに及ぶ多目的広場で、遊歩道には四季折々の花が咲く花壇と石の彫刻などがあり、散歩やジョギングに最適な他、自転車・遊具が無料貸出しされ、ローラースケート場やBMXのコースなどが整備されており、大人から子どもまで楽しめ、噴水広場では夜の間、光のイルミネーションが迎えてくれるそうです。また、芝桜を見られる県南では数少ない名所のひとつで、4月の中旬から下旬に見頃を迎えると、石の彫刻を囲むように可憐な花が咲き誇るそうです。

笠岡市(かさおかし)は、岡山県の南西部に位置する市。瀬戸内海には笠岡諸島があります

当市は人口約5万1千人、岡山県の南西部の瀬戸内海沿岸にある港町で、大小31の島々からなる笠岡諸島を含む井笠地方の中核都市でもあります。笠岡湾干拓地と天然記念物カブトガニ繁殖地として有名で、生息地の保全などを通して保護に力を入れています。

旧備中国に含まれ、かつては源平合戦にも参加した陶山氏。また村上水軍の支配地で、現在のほとんどの市域は江戸時代初期は備後福山藩領、江戸時代中・後期は幕府代官所が置かれた幕府直轄地でありました。現在は広島県福山市に隣接し、生活圏としては福山都市圏の一部です。 ここ数年間、笠岡市の人口減少は井笠地域において頭出しています。

神島から笠岡諸島を望む

笠岡湾干拓地

笠岡市は丘陵地が多く平坦な土地が少ないため、平地を確保するために古くは江戸時代より備後福山藩によって吉浜地区など大規模な干拓が行われます。戦後、市の南東部(富岡湾干拓)や南西部(笠岡湾干拓)も行われ、特に笠岡湾干拓地は国営事業で笠岡諸島の一番本土寄りであった神島(こうのしま)までの笠岡湾を大規模に干拓し、1966年に始まり1989年に完成しました。
瀬戸内海に面し、笠岡湾が入り込んでいます。また、神島より南に笠岡諸島があり六島は岡山県最南端です。

川吉田川、今立川 ダム尾坂ダム 笠岡諸島差出島、明地島、稲積島、高島、小高島、コゴチ島、白石島、梶子島、北木島、大島、茂床島、大飛島、小飛島、問島、真鍋島、ハブ島、六島(細字は無人島)

笠岡十名山

笠岡十名山は笠岡十名山探求会(現・笠岡十名山のぼろう会)が1999年(平成11年)に標高、山の歴史、山頂からの眺望、登山道の有無等を基準として選定した山です。名称には「十名山」と冠しますが、実際には14つの山が選ばれています。

御岳山 (320m) 栂丸山 (306m) 応神山 (215m) 妙見山 (282m) 龍王山 (267m) 神の峰

大石山 四尋山 虚空蔵山 (258m) 阿部山 (354m) 八幡山

歴史・江戸時代以降

代官所跡に残る旧小田県庁門、現在は笠岡小学校

笠岡は天然の良質な港町を持ち、中世より中国地方山間部への街道も整い、(特に現在の庄原市東城町・高梁市川上町・成羽町)との物流で大いに栄えました。戦国時代には陶山氏や村上水軍の所領となりました。

1619年(元和5年) - 徳川家康の従兄弟水野勝成が西国鎮衛の役目を命じられ備後国東南部・備中国西南部の十万石に転封し、笠岡には備後福山藩の笠岡代官所が設置されています。 1698年(元禄11年) - 水野家5代藩主水野勝岑死去による無嗣除封に伴い、福山藩領のうち現在の笠岡市分の大半は分割され、福山藩領、天領、旗本領となります。 1700年(元禄13年) - 笠岡町に幕府代官所が設けられ,以後現在の市域の大部分は幕末まで42代170年の幕府代官支配が行われます。 1730年(享保15年) - 入江新田・西大島新田の干拓が完成。 1871年(明治4年) - 明治維新・廃藩置県により福山県に編入、のちに改称され深津県の所属となります。 1872年(明治5年) - 深津県と倉敷県が統合し小田県設立。それに伴い、県庁が福山から笠岡に移転。 1875年(明治8年) - 小田県が岡山県へ編入。(その後、旧備後6郡は広島県に分割となります。) 1891年(明治24年) - 7月14日 山陽鉄道(現:JR)山陽本線倉敷 - 笠岡間、9月11日笠岡 - 福山間開業。 1952年(昭和27年) - 4月1日 小田郡笠岡町・金浦町が合併し市制施行。 1953年(昭和28年) - 小田郡城見村・神島内村・大井村・陶山村・吉田村・新山村を編入。 1955年(昭和30年) - 小田郡神島外町・北木島町・真鍋島村・白石島村・浅口郡大島村を編入。 1958年(昭和33年) - 富岡湾干拓事業が完成します。 1960年(昭和35年) - 小田郡北川村を編入、現在の市域となります。 1961年(昭和36年) - 隣接の福山市と跨る形で日本鋼管福山製鉄所(現在のJFE西日本製鉄所)が進出。 1990年(平成2年) - 国営笠岡湾干拓事業が完成します。干拓地を会場に「笠岡食と緑の博覧会」が開催されています。 2001年(平成13年) - 笠岡ふれあい空港がオープン。 2006年(平成18年) - 倉敷市、井原市、浅口市などとともにご当地ナンバーである「倉敷ナンバー」の地域のエリアに入ったのです。 2011年 (平成23年) - 国道2号線バイパス(笠岡バイパス)の暫定区間が開通し、同時に道の駅「笠岡べいふぁ~む」が開業します。

旧茂平村越県合併騒動

1963年(昭和38年)ごろ笠岡市に編入されていた城見村の旧茂平村(1889年他2村と共に城見村設立)が笠岡市(岡山県)より分離、福山市(広島県)との越県合併を模索した騒動。

騒動の経緯

旧茂平村地区は、当時より、地理的(地区が隣接する)、社会的(多くの住民の親戚等が福山市に居住および福山市出身の住民が多い)により福山市との結びつきが特に強い地域でありました。そのため、以前より幾度かの合併案はありました。また当時は笠岡湾干拓地の完成前で、当地区から陸路で笠岡市中心部へアクセスするためには内陸部を経由する大回りルートを取る必要がありました。1961年日本鋼管(現:JFEスチール)の世界最大規模の新工場が茂平村地区、広島県深安郡深安町、福山市沖へ進出することが決定。それに伴い1962年深安郡深安町が福山市と合併、茂平村地区が福山市と隣接するようになります。当時、福山市は経済面、人口面の規模が拡大、松永市との合併による大規模な市の誕生も見込まれていました。更に1963年岡山県和気郡日生町福浦が強い住民運動の末兵庫県赤穂市と合併、編入。このような状況に刺激をうけた住民が1962年年ごろより大規模な合併運動を開始。当時広島県議会議員中川弘(のち福山市長に就任)賛同のもと、福山市議会議員数人の賛同も得た。また、城見村内で旧茂平村地区とと同じ境遇の旧用之江村地区も福山市との合併に賛同し共同で運動を始めました。そして1963年旧茂平村地区、旧用之江村地区合名で福山市に合併嘆願書を提出しました。

騒動の集結

福山市に合併嘆願書が提出されると、岡山県議会、笠岡市議会からの反対運動が起こります。また、翌年(1964年)岡山県知事に地元出身の加藤武徳が就任すると、知事も合併運動に反対し、騒動は終結します。

行政

市長:三島紀元(2012年4月24日就任、1期目)

公共機関

笠岡税務署 笠岡労働基準監督署 笠岡公共職業安定所 岡山地方法務局笠岡支局 笠岡公証役場 郵便局(笠岡郵便局 他17箇所、簡易郵便局4箇所)

岡山県

備中県民局井笠支局 笠岡警察署

市・行政組合

笠岡消防署 笠岡消防署北出張所 笠岡市立図書館(福山市の図書館とは相互貸借ができる) 笠岡市民病院 公民館(笠岡中央公民館 他16箇所) 笠岡終末処理場(下水処理場) 岡山県西部衛生施設組合(屎尿処理) 岡山県西部環境整備施設組合(ゴミ処理) 井笠広域斎場

体育施設

笠岡総合グラウンドから見た総合体育館

笠岡市民体育センター 岡山県西部総合運動公園

陸上競技場 笠岡総合体育館(バレーボールVリーグ公式戦も行われる事がある)

古代の丘スポーツ公園

その他データ

下水道普及率30.8% 上水道は倉敷市を流れる高梁川より導水し、浄化して配水しています。

商業施設

笠岡駅周辺

docomo笠岡駅前店 おもちゃのにしおか 笠岡シーサイドモール マルナカ笠岡店 ミスタードーナツ KFC

番町地区

ワークマン 日産 ネッツトヨタ岡山 マクドナルド ガスト 大阪王将 エディオン かっぱ寿司 丸亀製麺

等、国道沿線には数多くの飲食店や商店が立ち並んでいます。

富岡地区

ハローズ TSUTAYA ザ・ビッグ(イオン系スーパー) 魚行人一休 ザ・ダイソー

また、国道沿いには番町地区と繋ぐ様に、ホームセンターやスーパーマーケット等からなるショッピングモール(コム・プラザ)があります

西ノ浜地区

ホームセンターホリデイ SUZUKI スバル

産業

南西部の茂平(もびら)地区に産業団地があり、工業・流通関係企業集積が進みます。またその南側埋め立て地にはJFEスチール西日本製鉄所福山地区の工場が立地します。市内の島嶼部で最大の面積をもつ北木島では採石が盛んでありました。産出された石は靖国神社や大阪城で使われました。また、真鍋島では花卉の栽培が盛んで、かつては除虫菊が主要栽培品目となっていました。

名産品

海産物 石材(北木島など) ベントナイト イチジク

姉妹都市・提携都市

国内

大田市(島根県)

海外

モービロンガコミューン(スウェーデン語版)(スウェーデン王国)

福祉交流都市(1999年10月21日)

コタバル市(マレーシア)

産業交流都市(1999年10月21日)

地域

人口

笠岡市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
62,405人
1975年63,413人
1980年61,917人
1985年60,598人
1990年59,619人
1995年60,478人
2000年59,300人
2005年57,272人
2010年54,256人

教育

小学校

笠岡市立今井小学校 笠岡市立大井小学校 笠岡市立大島小学校 笠岡市立大島東小学校 笠岡市立笠岡小学校 笠岡市立金浦小学校 笠岡市立北川小学校 笠岡市立北木小学校 笠岡市立神内小学校 笠岡市立神島外小学校

笠岡市立白石小学校 笠岡市立城見小学校 笠岡市立陶山小学校 笠岡市立中央小学校 笠岡市立新山小学校 笠岡市立飛島小学校 笠岡市立真鍋小学校 笠岡市立六島小学校 笠岡市立吉田小学校

中学校

笠岡市立飛島中学校 笠岡市立大島中学校 笠岡市立笠岡西中学校 笠岡市立笠岡東中学校 笠岡市立金浦中学校 笠岡市立北木中学校 笠岡市立神島外中学校 笠岡市立白石中学校 笠岡市立新吉中学校 笠岡市立真鍋中学校 笠岡市矢掛町中学校組合立小北中学校

高等学校

岡山県立笠岡工業高等学校 岡山県立笠岡高等学校 岡山県立笠岡商業高等学校 岡山龍谷高等学校

専門学校

笠岡歯科技工専門学校

特別支援学校

岡山県立西備支援学校

放送

地上波テレビ放送(アナログ)

市域の大半が丘陵地にあるため、比較的出力の小さい中継局が多数設置されています。ここでは、受信可能世帯数が最も多い笠岡中継局(塚の丸山山頂、各局とも垂直偏波)のチャンネルを記しました。

NHK:2チャンネル(総合)、4チャンネル(教育) 山陽放送(RSK、TBS系列):6チャンネル 岡山放送(OHK、フジテレビ系列):60チャンネル 西日本放送(RNC、日本テレビ系列):34チャンネル 瀬戸内海放送(KSB、テレビ朝日系列):55チャンネル テレビせとうち(TSC、テレビ東京系列):22チャンネル

なお、一部地域ではケーブルテレビ局の笠岡放送を通じて各局の視聴が可能です。

地上波テレビ放送(デジタル)

局名NHK岡山RSKOHKRNCKSBTSC出力偏波面中継局所在地
総合教育
(リモコン番号)1268457
笠岡デジタル32ch45ch21ch27ch20ch30ch18ch30W垂直塚の丸山

一部地域では、隣接する福山市の放送を受信できる

AMラジオ放送

NHKは笠岡地区に中継局がないため、岡山市にある本局を直接受信します。地域によっては、隣接する福山市からの放送波も受信できます。

ただし、山陽放送を除いては夜間の混信妨害が著しいです。

NHK:603kHz(第1放送)、1386kHz(第2放送) 山陽放送ラジオ:1494kHz

FMラジオ放送

市内では、以下のFM放送が受信可能です。

市全域で受信可能なFM局

NHK-FM:83.7MHz 岡山エフエム放送:80.4MHz(笠岡市周辺) エフエムゆめウェーブ:79.2MHz(スタジオは浅口市)2006年5月1日開局

一部の地域で受信可能なFM局

広島エフエム放送(広島県):77.1MHz(尾道局)82.1MHz(福山局) エフエムくらしき(倉敷市):82.8MHz(倉敷局) エフエムふくやま(広島県福山市):77.7MHz(福山局)

隣接する自治体

岡山県:井原市、浅口市、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町 広島県:福山市 香川県:三豊市、仲多度郡多度津町(共に海を隔てて隣接)

広島県福山市との関係

福山市を中心とする備後都市圏に含まれ、都市雇用圏の定義では10%通勤圏にあたるなど深い交流関係を持ちます。両市は消防救急(消防車、救急車の相互出動など)や図書館(笠岡市立図書館と福山市図書館との間の相互貸し出し協定)などで連携しています。また、笠岡市茂平地区は福山市立野々浜小学校の通学区域に含まれていて、同地区の児童は越県通学しています。

交通

笠岡駅前

笠岡港から市街を臨む

空港

笠岡湾干拓地に農道空港として作られた笠岡ふれあい空港があります

鉄道

西日本旅客鉄道

山陽本線 笠岡駅(同線における岡山県最西端の駅) その他、山陽新幹線が新倉敷駅 - 福山駅間で当市を通過していますが、殆どがトンネル区間です。

なお、上記以外に笠岡市と井原市、矢掛町、福山市神辺町とを結ぶ井笠鉄道の私鉄路線が1913年(大正2年)から1971年(昭和46年)まで存在しました。

バス

井笠バスカンパニー(2013年4月1日から)

路線バス - 笠岡駅前を起点に主に井原市、矢掛町方面を結んでいます。2012年10月31日まで井笠鉄道が、2013年3月31日まで中国バス・井笠バスカンパニーが当地にて路線バス事業を経営していました。

中国バス

高速バス - カブトガニ号市役所前経由、大阪行き(大阪駅前〈東梅田〉・湊町バスターミナル〈なんばOCAT〉)

道路

高速道路山陽自動車道 - 笠岡IC 一般国道国道2号

航路

伏越地区の新笠岡港全景

市域に笠岡諸島(白石島・北木島・真鍋島)があり、笠岡港から客船・高速船で結んでいます。 フェリー乗り場は、笠岡港とは別の場所にあり、笠岡港からは古城山トンネルを抜けるか海側の市道を廻らなければフェリー乗り場に着けないです。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光

笠岡諸島 白石島は国の名勝、白石島の鎧岩は国の天然記念物 笠岡市立カブトガニ博物館 笠岡市立竹喬美術館 井笠鉄道記念館 笠岡湾干拓地 なびっくランド 旧小田県庁跡 (正門のみ現存) 笠岡古城山公園(備中笠岡城跡)

桜の季節には花見で賑わう公園

城山のテラス

祭り

ひったか(毎年旧暦5月5日頃の土曜日、金浦地区で行われる毎年、約10000人が訪れる当地の伝統祭り) おしくらんご(毎年旧暦5月5日頃の日曜日、金浦湾で行われる小舟の競争。源平合戦が由来の祭り) 白石踊(毎年8月旧盆、国の重要無形民俗文化財) 大空と大地のひまわりカーニバル(毎年8月下旬)

催事

木山捷平文学賞(1996年に設立。2005年に終了)

ギャンブル

競輪

サテライト笠岡(競輪場外車券売場マルナカ笠岡店隣接)

文化

笠岡ラーメン

市内が舞台の作品

彼のオートバイ、彼女の島(片岡義男の作品。笠岡市内にある白石島が舞台となっています。1986年に角川書店より映画化) ボビーに首ったけ(同じく片岡義男の作品。物語のヒロインが笠岡市在住という設定です。1985年に角川書店よりアニメ映画化) アプサラス-神の逆鉾-(笠岡市出身の小説家、吉岡平のライトノベル作品。物語の舞台であるO県・壇内市のモデルとなっていて、実在の土地・建物の多くがそのまま描写されています。ちなみに壇内市という名称はラヴクラフトの作品『ダンウィッチの怪』のもじりである) 映画釣りバカ日誌では船釣のシーンの一部を神島沖で撮影しています。

テレビ放送

2008年、2014年 日本テレビ(鉄腕DASH!!)で、どちらも放送。 2015年、日本テレビ(火曜サプライズ)で2週連続で放送。

いずれも、笠岡ラーメンや笠岡諸島などを紹介しています。 また、定期的にOHK(金バク!!)でも有名タレントをゲストに呼び、笠岡市の飲食店や名所巡りを放送しています。

名誉市民

小野竹喬(日本画家) 小野博(初代 - 第6代笠岡市長) 天野與市(元県議) 伊藤大孝(元県議) 渡邊嘉久(元市議,第7代 - 第12代笠岡市長)

笠岡思民(しみん)大使

山本大悟(漫才師、千鳥の大悟) - 2013年(平成25年)1月10日委嘱。

出身の著名人

関藤藤陰(福山藩儒学者) 岡山大樹 (プロモトクロスライダー) 森田思軒(翻訳家) 木山捷平(小説家) 小野竹喬(日本画家) 原彪(元衆議院議員) 加藤六月(元衆議院議員) 片山虎之助(前参議院議員) 梅垣義明(俳優、WAHAHA本舗劇団員) 島田洋八(漫才師、B&ampB) 吉岡平(小説家) 大悟(漫才師、千鳥) 名越二荒之助(学者、社会思想史) 田中勝己(作曲家、ラジオパーソナリティ) 上島鳳山(日本画家) 池田清明(画家、一水会委員 日展会員) 吉井照典(笠岡市議会議長、笠岡・教積院住職) 森安正幸・森安秀光(将棋棋士) 黒田淳(競輪選手、元BMX選手)

ゆかりの著名人

井戸正明 (通称、芋代官)

日本
地方中国地方、山陽地方
中国・四国地方
都道府県岡山県
団体コード33205-4
面積136.39km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度370人/km?
隣接自治体井原市、浅口市、
浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
広島県福山市
香川県:丸亀市、三豊市、仲多度郡多度津町
市の木イチョウ
市の花キク
笠岡市役所
所在地〒714-8601
北緯34度30分25.7秒東経133度30分26.5秒座標: 北緯34度30分25.7秒 東経133度30分26.5秒

近所のスポット

大仙院

寺院,岡山県,笠岡市,大仙院

掲載名大仙院
フリガナダイセンイン
電話番号

0865-62-3200

FAX番号0865-62-2630
住所(〒714-0081)岡山県笠岡市笠岡5240
アクセス

◆鉄道

JR線・笠岡駅から北へ徒歩8分

◆車

山陽高速笠岡ICから3.4km(車で約5分)

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日

小堀建設株式会社

岡山県,笠岡市,ガラス修理,健康住宅,省エネ住宅,リノベーション,太陽光発電,増改築,睦みの工房,小堀建設株式会社

掲載名小堀建設株式会社
フリガナコボリケンセツカブシキガイシャ
電話番号

0865-63-5001

0120-194623

FAX番号0865-63-5006
住所(〒714-0083)岡山県笠岡市二番町5
アクセス

◆バス

富岡バス停留所・徒歩5分

◆その他

笠岡中央小学校北側

駐車場
クレジットカードオリコ低金利リフォームローン
URL

http://www.e-mutumi.com/

E-mail

info@e-mutumi.com

営業時間 8:00~18:00
休業日 年末年始、夏季休業

有限会社花久葬儀店

笠岡市,葬祭業,笠岡駅,有限会社花久葬儀店,

掲載名有限会社花久葬儀店
フリガナユウゲンガイシヤハナキユウソウギテン
電話番号

0865-63-5555

FAX番号0865-62-5453
住所(〒714-0081)岡山県笠岡市笠岡3006
アクセス

◆鉄道

福山駅より「上り」山陽本線に乗り換えて「笠岡駅」下車笠岡駅より車で約5分

岡山駅より「下り」山陽本線に乗り換えて「笠岡駅」下車笠岡駅より車で約5分

◆車

山陽自動車道「笠岡I.C」より約15分

◆その他

本店は元NTT前・式場・会館(美の浜2ヶ所 鴨方国道2号線沿い1ヶ所)

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 24時間体制
年中無休
休業日

有限会社健美苑

自然食品,岡山県笠岡市,有限会社健美苑,

掲載名有限会社健美苑
フリガナユウゲンガイシャケンビエン
電話番号

0865-63-0730

FAX番号0865-63-0738
住所(〒714-0088)岡山県笠岡市中央町26-5
アクセス

◆鉄道

JR笠岡駅より徒歩5分

駐車場
クレジットカード
URL

http://kenbien.co.jp/

E-mail
営業時間 10:00~18:30
定休日 日曜日、祝日

BINANTECH

リサイクル,不用品の片付け,産業廃棄物,一般廃棄物,解体工事,土木工事,粗大ゴミ,遺品整理,生前整理,クリーンボックス

掲載名BINANTECH
フリガナビナンテック
電話番号

0865-63-0095

FAX番号
住所(〒714-0071)岡山県笠岡市東大戸3622
アクセス

◆鉄道

JR笠岡駅から車で約10分

◆バス

井笠バス「才の神」停留所・徒歩約5分

◆車

笠岡ICから北へ約5分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

info@binan-tech.com

営業時間 08:00~17:00
休業日 日曜日(相談に応じます)

株式会社高嶋工業

リフォーム,エクステリア,岡山県,笠岡市,株式会社高嶋工業

掲載名株式会社高嶋工業
フリガナカブシキガイシャタカシマコウギョウ
電話番号

0865-63-3939

0865-63-3937

FAX番号
住所(〒714-0085)岡山県笠岡市四番町3-26
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://www.tksm.ne.jp/

E-mail

access@tksm.ne.jp

営業時間 8:30~17:30
休業日

奥村不動産株式会社

笠岡市,不動産取引,笠岡駅,奥村不動産株式会社,

掲載名奥村不動産株式会社
フリガナオクムラフドウサンカブシキガイシヤ
電話番号

0865-63-1700

FAX番号0865-63-4750
住所(〒714-0081)岡山県笠岡市笠岡2481-15
アクセス

◆鉄道

笠岡駅ウラ 地下道の入口から徒歩1分

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.bes.ne.jp/02/okumura-fudo.html

E-mail

お問い合わせはメールでも承ります。

okumura@kcv.ne.jp

営業時間 8:30~17:30
休業日

オッペン化粧品笠岡特別営業所

エステティックサロン,化粧品販売,ネイルサロン,ビューティーアドバイザー,メイクアップサービス,岡山県,笠岡市,オッペン化粧品笠岡特別営業所

掲載名オッペン化粧品笠岡特別営業所
フリガナオッペンケショウヒンカサオカトクベツエイギョウショ
電話番号

0865-67-0491

FAX番号0865-67-3939
住所(〒714-0093)岡山県笠岡市新横島6-14
アクセス

◆鉄道

JR山陽本線・笠岡駅車で約5分

駐車場
クレジットカード専用クレジット有
URL

http://www.oppen.co.jp/

E-mail
営業時間 笠岡  9:00~18:00(予約により変更あり)
倉敷 10:00~18:00(予約により変更あり)
休業日

室田建設株式会社

建設業,住宅建設,建築工事,内装工事,不動産取引,木造建築工事,リフォーム,岡山県,笠岡市,室田建設株式会社

掲載名室田建設株式会社
フリガナムロタケンセツカブシキガイシャ
電話番号

0865-65-2078

FAX番号0865-65-2054
住所(〒714-0011)岡山県笠岡市吉田435-2
アクセス

◆鉄道

○山陽本線・笠岡駅より車で約15分

◆車

○山陽自動車道 笠岡ICより車で約5分

○山陽自動車道 鴨方ICより車で約20分

駐車場約20台
クレジットカード
URL

http://murotakensetu.com/

E-mail

お気軽にお問い合わせ下さい。

murota@murota-kk.com

営業時間 8:00~17:10(事前にご連絡下されば、対応させていただきます。)
定休日 日曜日、祝日、第2土曜日(事前にご連絡下されば、対応させていただきます。)

さなだ耳鼻咽喉科医院

笠岡市,耳鼻咽喉科,笠岡駅,さなだ耳鼻咽喉科医院,

診療科目耳鼻咽喉科
診療時間09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

13:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
※午前8:30から受付しています。
休診日

火曜午後・土曜午後・日曜・祝日

予約

院長名眞田 友明
医師に関する事項

日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医 眞田友明

備考来院順通り
掲載名さなだ耳鼻咽喉科医院
フリガナサナダジビインコウカイイン
電話番号

0865-62-2836

FAX番号0865-62-2845
住所(〒714-0081)岡山県笠岡市笠岡2265-2
アクセス

◆その他

JR笠岡駅より東へ約100m。徒歩の場合は線路沿い岡山方向へ約3分。

駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、JCB
URL

http://www.sanada.gr.jp/

E-mail

info@sanada.gr.jp