飯田市 蜂駆除 スズメバチ アシナガ 蜂の巣駆除業者 費用

飯田市で蜂のトラブル出張業者が飯田市で蜂のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

種類作業内容作業料金(税込価格)
ハチ駆除現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃¥14,080~
シロアリ駆除現地調査・出張料金・駆除薬剤・作業後清掃¥5,280~/坪

その他の害虫も対応しています!

種類
💁ゴキブリ駆除  💁ヤスデ駆除  💁ムカデ駆除  💁ダニ・ノミ駆除
💁ハエ駆除  💁チョウバエ駆除  💁ケムシ駆除  💁クモ駆除

金額は全て税込。
作業料金はパートナー店によって変わります。おおよその目安とお考え下さい。
クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。
詳細はお電話でご確認ください。

飯田市 蜂のお困り 蜂駆除業者 出張ならお任せ

飯田市の蜂の要請お任せ下さい! スズメバチの巣は縞模様があり、蜂の出入り口が通常、一ヵ所になっています。蜂は市販のスプレーで撃退できる場合もありますが、刺激して攻撃性を高めてしまうので、慎重な判断を下してください。スズメバチが巣作りをするのは、女王蜂が冬を越し活動を開始する5月頃です。この時期に女王蜂を駆除できれば、巣が大きくなるのを防ぎ、働き蜂が増えないようにできます。すぐにでも蜂の巣を除去して欲しい、除去したのにまた蜂の巣ができた、屋根裏に蜂が出入りしている、蜂が巣を作らないように対策したい、高い所に蜂の巣がある、ガレージで蜂の巣を見つけてしまった、などの様々なご依頼迅速に駆け付けます! 憂いのない暮らしの助けになれればと従業員ひとりひとりが願っております。迷わずお電話下さい。飯田市で蜂の要請は飯田市出張の蜂駆除業者が解決します。

飯田市 蜂のトラブル 施工事例/費用価格相場

2016年12月20日長野県飯田市虎岩害虫駆除248,400円
2016年12月20日長野県飯田市虎岩環境改善工事54,000円
2015年9月11日長野県飯田市大門町ハチの駆除 玄関 軒下 巣がある10,000円
2015年8月24日長野県飯田市中村アシナガバチの駆除8,000円
2015年8月10日長野県飯田市松尾町ネズミの駆除 天井86,184円
2015年5月14日長野県飯田市上久堅ハネアリの駆除166,320円

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

飯田市で蜂のトラブルはお任せください

軒先に大きな蜂の巣ができている
大きなハチが飛んでいるので駆除して欲しい
二階の高い場所にある巣を撤去してほしい
など、スズメバチ・キイロスズメバチ、アシナガバチなどの蜂のお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

飯田市 蜂 出張エリア

  • 飯田市座光寺
  • 飯田市松尾上溝
  • 飯田市松尾久井
  • 飯田市松尾水城
  • 飯田市松尾新井
  • 飯田市松尾寺所
  • 飯田市松尾明
  • 飯田市松尾清水
  • 飯田市松尾城
  • 飯田市八幡町
  • 飯田市松尾代田
  • 飯田市毛賀
  • 飯田市松尾常盤台
  • 飯田市下久堅下虎岩
  • 飯田市下久堅知久平
  • 飯田市下久堅南原
  • 飯田市下久堅小林
  • 飯田市下久堅稲葉
  • 飯田市下久堅柿野沢
  • 飯田市虎岩
  • 飯田市上久堅
  • 飯田市千代
  • 飯田市千栄
  • 飯田市龍江
  • 飯田市駄科
  • 飯田市長野原
  • 飯田市時又
  • 飯田市桐林
  • 飯田市上川路
  • 飯田市川路
  • 飯田市伊豆木
  • 飯田市立石
  • 飯田市下瀬
  • 飯田市山本
  • 飯田市竹佐
  • 飯田市箱川
  • 飯田市久米
  • 飯田市育良町
  • 飯田市下殿岡
  • 飯田市上殿岡
  • 飯田市三日市場
  • 飯田市北方
  • 飯田市大瀬木
  • 飯田市中村
  • 飯田市鼎下山
  • 飯田市鼎東鼎
  • 飯田市鼎西鼎
  • 飯田市鼎下茶屋
  • 飯田市鼎中平
  • 飯田市鼎上茶屋
  • 飯田市鼎切石
  • 飯田市鼎上山
  • 飯田市鼎一色
  • 飯田市鼎名古熊
  • 飯田市上郷
  • 飯田市上郷飯沼
  • 飯田市大門町
  • 飯田市桜町
  • 飯田市伝馬町
  • 飯田市大王路
  • 飯田市小伝馬町
  • 飯田市江戸町
  • 飯田市仲ノ町
  • 飯田市二本松
  • 飯田市馬場町
  • 飯田市浜井町
  • 飯田市江戸浜町
  • 飯田市東栄町
  • 飯田市東中央通
  • 飯田市中央通り
  • 飯田市松尾町
  • 飯田市通り町
  • 飯田市本町
  • 飯田市知久町
  • 飯田市扇町
  • 飯田市大久保町
  • 飯田市銀座
  • 飯田市長姫町
  • 飯田市主税町
  • 飯田市追手町
  • 飯田市常盤町
  • 飯田市南常盤町
  • 飯田市水の手町
  • 飯田市愛宕町
  • 飯田市箕瀬町
  • 飯田市大通
  • 飯田市曙町
  • 飯田市羽場坂町
  • 飯田市旭町
  • 飯田市白山通り
  • 飯田市松川町
  • 飯田市羽場町
  • 飯田市砂払町
  • 飯田市羽場権現
  • 飯田市羽場仲畑
  • 飯田市羽場赤坂
  • 飯田市羽場上河原
  • 飯田市正永町
  • 飯田市大休
  • 飯田市上飯田
  • 飯田市大平
  • 飯田市丸山町
  • 飯田市白山町
  • 飯田市滝の沢
  • 飯田市今宮町
  • 飯田市元町
  • 飯田市東和町
  • 飯田市吾妻町
  • 飯田市鈴加町
  • 飯田市錦町
  • 飯田市東新町
  • 飯田市諏訪町
  • 飯田市宮ノ上
  • 飯田市宮の前
  • 飯田市高羽町
  • 飯田市上郷黒田
  • 飯田市上郷別府
  • 飯田市上村上町
  • 飯田市上村中郷
  • 飯田市上村程野
  • 飯田市上村下栗
  • 飯田市南信濃和田
  • 飯田市南信濃八重河内
  • 飯田市南信濃南和田
  • 飯田市南信濃木沢
飯田駅
長野県飯田市上飯田
伊那上郷駅
長野県飯田市上郷黒田
伊那八幡駅
長野県飯田市八幡町
鼎駅
長野県飯田市鼎下山
川路駅
長野県飯田市
切石駅
長野県飯田市鼎切石
金野駅
長野県飯田市
毛賀駅
長野県飯田市毛賀
桜町駅
長野県飯田市桜町2丁目
下山村駅
長野県飯田市鼎下山
駄科駅
長野県飯田市駄科
千代駅
長野県飯田市
天竜峡駅
長野県飯田市
時又駅
長野県飯田市時又
元善光寺駅
長野県飯田市座光寺

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

飯田市 エリア情報

飯田市川本喜八郎人形美術館

飯田市川本喜八郎人形美術館は、人形劇フェスタが開かれる世界的にも名高い伝統人形劇の町である飯田に2007年にできた美術館で、中心市街地の便利な場所に再開発で建てられた3階建てのビルで、入り口のある2階が無料スペース、3階が有料の展示室となっており、200体ほどの人形が展示されているそうです。 川本喜八郎さんは、人形劇ドラマ「三国志」の人形の作者として有名で、元々飯田市にゆかりがあるわけではなく、人形劇フェスタをきっかけに何十回も飯田を訪れた際に、人形を寄贈しておりこの美術館ができたそうで、全国からファンが訪れているそうです。

飯田市(いいだし)は、長野県南部に位置する市。

信州で最も南にある市で、南信州広域連合を形成する最大の自治体。長野県内に5都市存在する、人口10万人超の市のうちのひとつで、南信地方では最大の人口を擁します。県内では長野市、松本市、上田市に次ぐ4位。

江戸時代には飯田藩の城下町として栄え、現在はりんご並木・人形劇の街として発展。城下町の面影を残す町並、今にも残る伝統芸能の多さから南信州の小京都となっています。また「環境文化都市」として太陽光発電などにも力を入れています。

日本の市町村を「いろは順」に並べると、当市が一番初めになります。

地形

山:聖岳、光岳、金森山、鶏冠山、風越山、熊伏山、神ノ峰、卯月山、摺古木山、安平路山 河川:天竜川、松川、阿知川、遠山川、上村川 湖沼:沢城湖

気候

中央高地式気候と太平洋側気候を併せ持ちます。寒冷な長野県内では最も温暖な気候で、冬季に真冬日になることは少なく、日照時間が長いです。飯田特別地域気象観測所(標高516.4m)の1月の平均最低気温も-3.8℃と飯田市内の南信濃(標高407m)の-3.6℃と共に最も高いです。日中の最高気温も飯田が6.5℃、南信濃が7.1℃と県内で最も高くなっています。冬季は放射冷却で冷え込むことがあり、1954年1月27日には過去最低の-16.5℃を観測しています。市街地では-10度以下になることは極めて少なくなったのですが、2012年2月3日には21世紀に入って最も低い-12.2℃を観測していて、同日に飯田市からほど近い飯島町で-14.1℃を観測するなど、郊外では現在でも氷点下15度近くまで下がることもあります。冬季の降雪量は少なく20cm前後の積雪が最深積雪となる年が多いですが、南岸低気圧により時に激しい降雪が見られます。平成26年豪雪の2014年2月15日にはそれまでの記録(2001年1月27日の56cm)をはるかに上回る81cmの積雪を記録しました。なお旧南信濃村地区については同地区の標高が高い地域を中心に雪雲が南アルプスへぶつかり大雪を降らせるため豪雪地帯に指定されています。

夏季は暑く、過去最高気温は37.7℃(1942年8月2日)で、2007年8月16日には2番目の記録となる37.6℃を観測しているなど、猛暑日になることもしばしばで、特に南部の天竜川流域周辺地域は全国的にも酷暑地域として名高く、アメダスの南信濃では県内最高となる39.1℃(2013年8月12日)を観測しています。ただし、日中は暑くとも朝晩は涼しくなり、過去に最低気温が25℃以上となる熱帯夜を記録したことは一度も無いです。

飯田市は2002年5月27日に中心部から外れた馬場町にあった飯田測候所時代(標高482m)からより中心部の高羽町に移転して飯田特別地域気象観測所(標高516m)となった現在でも、観測の歴史が古いことから東日本の平均気温算出地点となっています。

「伊那谷」の該当項目も参照のこと。

飯田特別地域気象観測所(高羽町)1981-2010年平均の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
最高気温記録 °C (°F)19.7
°C (°F)
6.5
°C (°F)
0.8
°C (°F)
-3.8
°C (°F)
-16.5
降水量 mm (inch)
62.6
降雪量 cm (inch)
23
湿度
66625861667175717677757169
平均月間日照時間176.7164.1178.4186.6193.8151.4168.4200.1140.2151.8144.8162.02,018.2
旧飯田測候所(馬場町)・1961 - 1990年平均の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温 °C (°F)6.1
°C (°F)
0.5
°C (°F)
-4.6
降水量 mm (inch)
54.6
降雪量 cm (inch)
20
南信濃の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
最高気温記録 °C (°F)16.2
°C (°F)
7.1
°C (°F)
-3.6
°C (°F)
-12.1
降水量 mm (inch)
62.9
日照時間
138.5144.5159.0176.4182.7148.2164.7202.8147.4145.9135.9140.01,886

隣接する自治体・行政区

長野県

上伊那郡:飯島町 下伊那郡:松川町、高森町、阿智村、下條村、泰阜村、天龍村、喬木村、豊丘村、大鹿村 木曽郡:南木曽町、大桑村

静岡県

静岡市(葵区) 浜松市(天竜区) 榛原郡:川根本町

飯田市
雨温図(説明)
123456789101112

?

63

?

7

-4

?

77

?

8

-3

?

137

?

11

?

127

?

19

6

?

158

?

23

11

?

203

?

26

16

?

216

?

29

20

?

139

?

31

21

?

219

?

27

17

?

134

?

20

10

?

89

?

14

4

?

52

?

9

-2

気温(°C)
総降水量(mm)
出典:気象庁
インペリアル換算
123456789101112

?

2.5

?

44

25

?

3

?

46

27

?

5.4

?

53

33

?

5

?

65

43

?

6.2

?

73

51

?

8

?

79

60

?

8.5

?

85

68

?

5.5

?

88

69

?

8.6

?

80

63

?

5.3

?

69

50

?

3.5

?

58

39

?

2

?

48

29

気温(°F)
総降水量(in)

地域

地区

全20地区に地域自治区が設定されています。特に旧飯田町と旧上飯田町の5地区は地元では「旧市内」あるいは「丘の上」と呼ばれています。

橋北(きょうほく) - 旧飯田町

旧市内の北東に位置し、市道「柳通り」が地区の東西を貫きます。地区の西側にはかつての長姫城の城壁であった寺院が数多く残りますが、旧市内では最も住民の高齢化が進んでいます。

橋南(きょうなん) - 旧飯田町

旧市内の南東に位置し、旧市内のメインストリートである商店街が連なります。2002年以降再開発が進み、新しい商業ビルが建てられました。

羽場(はば) - 旧上飯田町

旧市内の南西に位置します。地区内には農園が多いです。猿庫の泉はこの地区の山際にあります。

丸山(まるやま) - 旧上飯田町

羽場地区の北側に位置する、閑静な住宅街の地区。

東野(ひがしの) - 旧上飯田町

橋北地区の北西、丸山地区の東に位置します。全国でも珍しいラウンドアバウトが2箇所もあり、一つは飯田大火後の道路整備の際に桜並木通りの交差点に、もう一つはその西側300mの東和町交差点(飯田郵便局前)に2013年に設置されています。地区内には「大宮諏訪神社」があり御柱祭の年に「お練り祭り」(式年大祭)を行います。

座光寺(ざこうじ) - 旧座光寺村

市の最も北東にあり、上郷地区および元善光寺を中心に発展してきた地区で、別名「麻績の里」。

松尾(まつお) - 旧松尾村 竜丘(たつおか) - 旧竜丘村 三穂(みほ) - 旧三穂村

川路地区の西にある地区で、小高い丘の窪みにあります。地区内には旧小笠原家書院(伊豆木陣屋)があり、地区内を三遠南信道が貫きます。

下久堅(しもひさかた) - 旧下久堅村

天竜川の東側にある地区で、南側は龍江地区、北側は喬木村。ツアー・オブ・ジャパンのコースはこの地区の道路を使用します。

伊賀良(いがら) - 旧伊賀良村

鼎地区の南西にあります。中央道飯田ICと飯田バイパスが地区内を貫き、運送業のターミナルや商業店舗が多いです。また、山側の農道沿いには貧乏神神社があります

山本(やまもと) - 旧山本村

伊賀良地区の南西にあり、阿智村に隣接します。七久里神社の「裸祭り」は奇祭として有名。2007年に飯田山本ICが供用開始され、中央道へのアクセスの利便性が向上しました。

川路(かわじ) - 旧川路村

竜丘地区の南、天竜川西岸。天龍峡は名勝として名高く、現在かつての景観を取り戻すべく運動が進められています。

上久堅(かみひさかた) - 旧上久堅村

下久堅地区のさらに山側にある地区。地区内にある神之峰(かんのみね)にはテレビとFMラジオのサテライト局があります

千代(ちよ) - 旧千代村

1957年に国内初(世界ではアメリカに継いで2例目)となるタカアシガニ属の化石種「チヨガニ」(学名:Macrocheira yabei)が千代小学校校庭から発見されました。

龍江(たつえ) - 旧竜江村 鼎(かなえ) - 旧鼎町 上郷(かみさと) - 旧上郷町

上郷、鼎の両地区には郊外型の大型店が出店しています。

2027年開通予定のリニア中央新幹線の駅が設置される予定。

上村(かみむら) - 旧上村

合併で飯田市に吸収された地区で、下栗地籍は『日本のチロル』と呼ばれます。しらびそ高原からの赤石山脈の景観はすばらしいです。また、しらびそ高原の少し南には御池山クレーターがあります

南信濃(みなみしなの) - 旧南信濃村

上村と同様、合併で飯田市に吸収。この2地区は『遠山郷』とも呼ばれ、猪肉など独自のジビエ文化があります市街地とは山を一つ隔てていて気候も異なり、冬は市街地よりも温暖ですが雪も多いです。

歴史

出来事

1947年、飯田大火で焼失した中心市街地
(1947年9月22日撮影)。

1554年(天文23年) - 武田信玄が鈴岡城へ侵攻し攻め落とす。 1884年(明治17年) - 飯田事件が起きます。 1922年(大正12年) - 飯田駅が開業。 1947年(昭和22年)4月20日 - 飯田大火で旧市街地の大半を消失。 1961年(昭和36年)6月27日 - 「三六災害」が発生。死者・行方不明者15人(飯田市内)。 1979年(昭和54年)8月 - 現在も『いいだ人形劇フェスタ』と名前を変えて続く『人形劇カーニバル飯田』の第1回大会が開催されています。 1989年(平成元年)8月 - アフィニス文化財団共催のクラシック音楽祭『アフィニス夏の音楽祭』の第1回大会開催。以後、2008年まで20回開催されました。 1999年(平成11年) - 三六災害と同等の洪水が発生。堤防の整備によって被害はごくわずかに。 2005年(平成17年)5月 - ツアー・オブ・ジャパンの1ステージとして『南信州ステージ』の開催が始まります。 2006年(平成18年)4月6日 - 大分県豊後高田市観光まちづくり株式会社と「パワーアップ協定」を締結。 2014年(平成26年)2月15日 - 平成26年豪雪により1897年(明治30年)の観測開始以降最大の81cmの積雪を観測。 2015年(平成27年)1月5日 - 市役所新庁舎(A棟・B棟)での業務を開始。 2016年(平成28年)1月4日 - 耐震改修工事を行った市役所旧庁舎(C棟)での業務を開始。

沿革

1937年(昭和12年)4月1日 - 飯田町・上飯田町が合併して飯田市が発足(合併して市制施行というケースは戦前の長野県内では唯一)。 1956年(昭和31年)9月30日 - 座光寺村・松尾村・竜丘村・三穂村・伊賀良村・山本村・下久堅村と合併し、改めて飯田市が発足。 1961年(昭和36年)3月31日 - 川路村を編入。 1964年(昭和39年)3月31日 - 千代村・竜江村・上久堅村を編入。 1984年(昭和59年)12月1日 - 鼎町を編入。 1993年(平成5年)7月1日 - 上郷町を編入。 2005年(平成17年)10月1日 - 上村・南信濃村を編入。

人口

飯田市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
104,789人
1975年107,093人
1980年109,465人
1985年111,009人
1990年110,402人
1995年110,204人
2000年110,589人
2005年108,624人
2010年105,364人

行政

飯田市役所旧本庁舎。2015年1月に裏手にある新本庁舎が業務を開始し、旧本庁舎は耐震補強改修工事を経て2016年1月に業務を再開した

市長

牧野光朗(第9代市長 2004年10月28日就任 3期目)

2008年10月、市長選で再選 2012年10月、市長選に無投票で3選

歴代市長

臨時市長代理 小西吉太郎 (1937) 初代市長 野原文四郎 (1937~1939) 第2代市長 市瀬泰一 (1939~1941) 第3代市長 遠山方景 (1941~1946) 第4代市長 高田茂 (1947~1955) 第5代市長 松井卓治 (1955~1968)名誉市民 第6代市長 清水重美 (1968~1972) 第7代市長 松澤太郎 (1972~1988) 第8代市長 田中秀典 (1988~2004)

議会

会派のぞみ…10人

会派みらい…3人

公明党…3人

市民パワー…3人

日本共産党…3人

無会派…1人

国家機関

司法機関

長野地方裁判所 飯田支部 長野家庭裁判所 飯田支部 飯田簡易裁判所

行政機関

法務省

長野地方検察庁 飯田支部 飯田区検察庁 長野地方法務局 飯田支局 飯田拘置支所 長野保護観察所 飯田駐在官事務所

財務省

飯田税務署

厚生労働省

飯田公共職業安定所 飯田労働基準監督署

農林水産省

飯田統計・情報センター 南信森林管理署 上村森林事務所・和田森林事務所 伊那谷総合治山事業所・飯田治山事業所

国土交通省

飯田国道事務所 天竜川上流河川事務所 飯田河川出張所・遠山川砂防出張所 飯田特別地域気象観測所

防衛省

自衛隊長野地方協力本部 飯田地域事務所

日本年金機構

飯田年金事務所

経済

本社機能を置く主な企業

旭松食品(本社大阪市) かぶちゃん農園(本社東京都千代田区) 喜久水酒造 キラヤ シチズン平和時計 信南交通 多摩川精機 夏目光学 マルマン 綿半ホールディングス(本社東京都新宿区)

姉妹都市・提携都市

海外

友好都市

シャルルヴィル・メジェール市(フランス共和国シャンパーニュ・アルデンヌ州)

1988年(昭和63年)8月5日 友好都市提携締結

国内

提携都市

津山市(岡山県)

1969年(昭和44年)3月25日 市政提携締結

伊勢市(三重県)

1996年(平成8年)3月1日 災害時相互応援協定締結

その他

都市会議

長野県上田市および県外25市の市役所とともに「外国人集住都市会議」を構成しています。 長野県の市は北信越市長会の構成団体ですが、当市は東海市長会にもオブザーバー参加しています。

TASKIプロジェクト(中部環境先進5市サミット)

Tajimi、Anjo、Shinshiro、Kakegawa、Iidaの5都市の頭文字から「TASKI」

多治見市(岐阜県) 安城市(愛知県) 新城市(愛知県) 掛川市(静岡県) 飯田市(長野県)

小京都

「南信の小京都」として全国京都会議に過去に加盟していましたが脱退しました。しかし、観光都市として「南信の小京都」と時折称されています。

教育

短期大学

飯田女子短期大学

高等学校

長野県飯田高等学校 長野県飯田OIDE長姫高等学校(平成25年4月、長野県飯田長姫高等学校と長野県飯田工業高等学校が合併して誕生。) 長野県飯田風越高等学校 長野県下伊那農業高等学校 飯田女子高等学校

中学校

旭ヶ丘中学校 飯田西中学校 飯田東中学校 鼎中学校 上村中学校 高陵中学校 遠山中学校 緑ヶ丘中学校 竜峡中学校 竜東中学校

小学校

丸山小学校 追手町小学校 浜井場小学校 座光寺小学校 松尾小学校 竜丘小学校 三穂小学校 伊賀良小学校 山本小学校 下久堅小学校 川路小学校 千代小学校 千栄小学校 龍江小学校 上久堅小学校 鼎小学校 上郷小学校 上村小学校 和田小学校

交通

飯田駅

飯田市への交通手段としては鉄道の飯田線、高速道路の中央道などがありますが、飯田線は単線の地方交通線であり特急も豊橋方面へ向かう「伊那路」のみで、東京や名古屋へ向かう高速バスに大きな比重がかかっています。2027年にリニア中央新幹線の長野県駅が飯田市上郷飯沼付近に設置予定。

鉄道

市の中心となる駅:飯田駅

東海旅客鉄道(JR東海)

■飯田線:(高森町)- 元善光寺駅 - 伊那上郷駅 - 桜町駅 - 飯田駅 - 切石駅 - 鼎駅 - 下山村駅 - 伊那八幡駅 - 毛賀駅 - 駄科駅 - 時又駅 - 川路駅 - 天竜峡駅 - 千代駅 - 金野駅 -(泰阜村)

バス路線

一般路線バス

信南交通 飯田市民バス 南部公共バス

高速バス

中央高速バス(新宿方面、立川・拝島・南大沢方面)、中央道高速バス(名古屋方面)、みすずハイウェイバス(長野・松本方面) このほか、ベイブリッジ号が横浜方面へ出ています。また、阪急梅田と箕輪町を結ぶアルペン伊那号は上飯田バスストップに停車します。 2013年12月1日より名古屋~甲府線(JR東海バス、山梨交通)も上飯田バスストップ~中央道小淵沢・中央道八ヶ岳・中央道長坂高根・中央道須玉・中央道明野・中央道韮崎・中央道双葉東・甲府昭和・甲府駅・竜王間の乗車が可能となりました。

道路

高速道路

中央自動車道

飯田IC、飯田山本IC、座光寺PA、上飯田BS

三遠南信自動車道(一般国道474号)

飯田山本IC、天龍峡IC、矢筈トンネル

一般国道

国道151号 国道152号 国道153号

飯田バイパス

国道256号 国道418号 国道474号(三遠南信自動車道)

主要地方道

長野県道・愛知県道・静岡県道1号飯田富山佐久間線 長野県道8号飯田南木曽線 長野県道15号飯島飯田線 長野県道18号伊那生田飯田線 長野県道21号飯田停車場線 長野県道83号下条米川飯田線

一般県道

長野県道229号市場桜町線 長野県道230号青木東鼎線 長野県道231号伊那八幡停車場線 長野県道232号新井伊那八幡停車場線 長野県道233号時又中村線 長野県道234号田中乱橋線 長野県道236号天竜峡停車場線 長野県道237号米川飯田線 長野県道247号米川駄科停車場線 長野県道250号上川路大畑線 長野県道251号上飯田線 長野県道252号下久堅知久平線 長野県道369号・静岡県道412号南信濃水窪線 長野県道444号駄科大瀬木線 長野県道465号飯田上郷松川自転車道線 長野県道491号親田中村線 長野県道492号天竜峡停車場下平線

名所・旧跡・観光

大平宿(2008年6月)

下栗の里

大平宿

飯田と妻籠宿を結ぶ大平街道にあるかつての宿場町。

遠山郷

遠山温泉郷としらびそ高原を内包する地域。温泉併設の「道の駅遠山郷」のほか、「日本のチロル」と称される傾斜30度の山村地域「下栗の里」や日本初の隕石孔「御池山クレーター」などがあります

遠山森林鉄道 猿庫の泉(さるくらのいずみ)

名水百選に指定されています。

天竜峡 天竜舟下り、天竜ライン下り 元善光寺

現在長野市にある善光寺の阿弥陀三尊は当初ここに祭られていました。

開善寺(重要文化財) りんご並木

並木そのものはかおり風景100選に選ばれています。また「並木通り」は日本の道100選に選ばれました。

飯田市美術博物館 川本喜八郎人形美術館

2007年3月オープン。川本喜八郎が制作した数々の人形が展示されています。

伊豆木陣屋(旧小笠原家書院)

国の重要文化財に指定されています。

旧山本中学校杵原校舎

市内山本地区にある国の登録有形文化財。映画「母べえ」のロケが行われました。

伊那谷道中

江戸時代から昭和時代初期までの伊那谷の姿を再現したミュージアムパーク。

赤門

飯田城の数少ない遺構の一つ。4月の一時期に門が開きます。

飯田市立動物園 桜

大宮の桜並木、美博の安富桜、愛宕神社の清秀桜、阿弥陀寺の枝垂れ桜、黄梅院の紅枝垂れ桜、毛賀くよとの枝垂れ桜ほか多数。

松尾城 (信濃国伊那郡):県指定史跡。 鈴岡城:県指定史跡。

名産物

おたぐり 飯田水引

水引における全国シェアは7割と言われています。

天龍峡焼 尾林焼 和菓子 紅茶 - うまいんだに 赤石銘茶 五平餅 凍豆腐 鯉の旨煮(甘煮) ひび(カイコのさなぎ) 金魚琉金の濃い赤で後発ながら近年一目置かれます。

行事

霜月まつりの像
2009年(平成21年)撮影

遠山の霜月祭

国指定の重要無形民俗文化財。

お練り祭り

寅年と申年の3月、『七年目』(丸6年)毎に開催。

いいだ人形劇フェスタ

8月第1週の木曜日から日曜日までの4日間、ただし節目の年には日程の拡大ありです。10年に一度「世界人形劇フェスティバル」として開催。

飯田りんごん

人形劇フェスタ開催期間中の土曜日に開催。

七久里神社祭礼

山本地区にある七久里神社にて10月に開催。

時又初午はだか祭りです(時又長石寺・天竜河畔)

3月上旬。最寄り駅は時又駅。

峠の国盗り綱引き合戦

10月、静岡県境の兵越峠にて。

飯田やまびこマーチ

4月。日本マーチングリーグ設立に伴い、全国公式7大会の内の一つとして加盟

スポーツ

近年は自転車ロードレースに力を入れています。UCI公認のレースであるツアー・オブ・ジャパン(TOJ、毎年5月に開催)や実業団 (JBCF) 大会を誘致(2005年 - 2009年)したり、シクロクロスなどのレースを開催し、自転車競技やバイコロジーを通した地域の活性化・観光客の誘致を図っています。 また、これに伴う形で実業団自転車チームとしては全国初の地域密着型のホームタウン構想を実現、自転車業界のみならず各方面から注目を集めました。 しかし2010年にJBCFのレース(TOJとは異なり、天龍峡の北東にある別のコースを使用していた)が消滅し(この年からは近隣の松川町・松川IC近隣のコースでJBCFのレースが行われましたがこれも2年で消滅した)、しらびそ高原へのヒルクライムレースも2010年をもって消滅、2013年現在はTOJ南信州ステージが飯田市で開催される唯一の自転車レースとなっています。

飯田市を本拠地とするチーム

アザリー飯田(サッカーチーム、長野県社会人リーグ1部。将来Jリーグへの参加を表明しています。) ボンシャンス飯田(自転車ロードレースクラブチーム、世界に通用するレベルの選手の育成を目指しています。2009年までのメインスポンサーはダイハツ、2010年はかぶちゃん農園)

主な出身者

(五十音順)

相子智恵(俳人) 梓林太郎(小説家) 有賀敏之(経済学者) 安東貞美(男爵、帝国陸軍大将、台湾総督) 市岡忠男(早稲田大学野球部監督) 井上正(美術史学者) 井ノ口あさ子(元広島テレビ放送アナウンサー) 伊藤大八(衆議院議員) 伊原五郎兵衛(実業家、伊那電気鉄道創業者) 今村忠助(衆議院議員) 今村力三郎(弁護士、専修大学総長) 印南高一(演劇学者) 薄井龍之(志士) 大野實雄(法学者) 岡村二一(ジャーナリスト、東京タイムズ創業者) 奥村晃作(歌人) 小椋ケンイチ(タレント、美容師)平成25~27年度 市産業親善大使 小沢亜貴子(演歌歌手) 落合信子(タレント、落合博満の妻) 戒能通孝(法学者) 河竹繁俊(演劇学者)’’’名誉市民 吉川信(英文学者) 草田敏彦(長野朝日放送アナウンサー) 久保田祥江(信越放送アナウンサー) 久保田正文(小説家、評論家) Coba-U(レゲエミュージシャン) 小島麗逸(中国研究者) 後藤総一郎(史学者) 後藤道夫 (科学ジャーナリスト)(科学ジャーナリスト) 昴光司(元力士) 佐々木陸海(政治家) 塩沢実信(作家、ジャーナリスト) 代田昭久(教育者) 代田銀太郎(作詞家) 代田稔(医学博士、ヤクルト開発者・創業者) 鈴木芙蓉(画家) 須山計一(漫画家) 相馬敏夫(官僚、実業家) 太宰春台(儒者) 橘家竹蔵(落語家) タテタカコ(シンガーソングライター) 立川らく朝(落語家、医師) 田中芳男(男爵、博物学者) 鎮西清高(地質学者、古生物学者) 寺沢みづほ(アメリカ文学者) 中島衛(衆議院議員) 長沼六男(映画カメラマン) 中原謹司(政治家) 西尾光一(国文学者) 野崎遊河童(陶芸家) 猫十字社(漫画家) 萩元晴彦(テレビプロデューサー、テレビマンユニオン創設者) 八丁地隆(実業家) 羽生三七(参議院議員) 羽場仁志(作曲家) 林道義(経済学者・心理学者・評論家) 初代林家正楽(紙切芸人) 原弘(グラフィックデザイナー) 樋口秀雄(民政党弁舌家) 号:龍峡 菱田春草(画家) 日夏耿之介(イギリス文学者、詩人)名誉市民 平栗あつみです(女優) 藤本ひとみです(ライトノベル・西洋史歴史小説家) 藤本四八(美術写真家) 古島敏雄(歴史学者) 本田美禅(小説家) 牧内良平(新聞記者、テレビ神奈川元社長) 松尾多勢子(志士) 松下隆章(美術史家) 丸山克俊(教育学者) 宮崎周一(軍人) 皆川四郎(実業家、衆議院議員) 村沢牧(参議院議員) 村松文代(IBC岩手放送アナウンサー) 安川午朗(作曲家) 横田尚武(篤農家)

マスメディア

飯田ケーブルテレビ - インターネットサービス名は「いい-NET」。 飯田FM iステーション - やしの実(FM豊橋)、FM Halo!(浜松FM)とともに三遠南信のコミュニティ放送局を形成しています。 南信州新聞 - 毎週月曜日休刊。 信濃毎日新聞飯田支社 NHK長野放送局飯田報道室 信越放送飯田放送局 テレビ信州飯田支局 長野放送飯田支局

フリーペーパーは『週刊いいだ』(信濃毎日新聞系)、『飯田ホームニュース』(中日新聞系)が存在し、毎週木曜日に発行しています。

かつて存在したマスメディア

信州日報社 - 飯田下伊那の地元ローカル紙は分裂と合併を繰り返してきました。『信州日報』と『南信州』の全国でも珍しい2紙体制が確立したのは1956年(昭和31年)で、その後50年以上にわたり両社が共存してきましたが、2013年11月に『信州日報』が「休刊」・経営破綻となり、現在は『南信州』が唯一の地元ローカル紙となっています。

日本
地方中部地方、甲信越地方
甲信静地方
都道府県長野県
団体コード20205-3
面積658.66km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度154人/km?
隣接自治体下伊那郡松川町、高森町、阿智村、
下條村、泰阜村、天龍村、
喬木村、豊丘村、大鹿村、
木曽郡南木曽町、大桑村、
上伊那郡飯島町
静岡県:静岡市、浜松市、榛原郡川根本町
市の木りんご
市の花ミツバツツジ
飯田市役所
所在地〒395-8501
北緯35度30分54秒東経137度49分17秒座標: 北緯35度30分54秒 東経137度49分17秒

近所のスポット

有限会社井坪工務店本社

建設業,住宅建設,建築工事,住宅展示場,木造建築工事,リフォーム,長野県,飯田市,有限会社井坪工務店本社

掲載名有限会社井坪工務店本社
フリガナユウゲンガイシヤイツボコウムテンホンシヤ
電話番号

0265-22-5262

FAX番号0265-22-5254
住所(〒395-0004)長野県飯田市上郷黒田693
アクセス

◆鉄道

JR飯田線・伊那上郷駅徒歩5分

◆車

≪本社≫ 中央自動車道 飯田ICから15分

≪情報センター≫ 中央自動車道 松川ICから5分

駐車場
※情報センター 大型駐車場完備
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://itsubo.weblike.jp

E-mail

yasuragi@itsubo.co.jp

営業時間本社8:00~18:00
情報センター10:00~18:00
休業日≪本社≫・・・日曜日 ≪情報センター≫・・・火曜日

株式会社協立商会長野支店飯田営業所

印刷用機械,OA機器販売,計量器,計量器卸,計量器修理,コンピューター,事務用印刷機械,長野県,飯田市,株式会社協立商会長野支店飯田営業所

掲載名株式会社協立商会長野支店飯田営業所
フリガナカブシキガイシャキョウリツショウカイナガノシテンイイダエイギョウショ
電話番号

0265-52-0086

FAX番号0265-52-0083
住所(〒395-0001)長野県飯田市座光寺4604-1
アクセス

◆鉄道

JR飯田線・元善光寺駅より徒歩約5分

◆車

中央自動車道 飯田ICから約15分

◆その他

飯田ICより国道153号線を塩尻方面へ約15分。ドコモショップ飯田座光寺店様の裏。

駐車場10台 駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.krsdigi.co.jp

E-mail
営業時間 平日(月曜日~金曜日)09:00~17:30
休業日 土曜日、日曜日、祝日

TNK株式会社

自動車修理,自動車整備,自動車販売,中古車買取,中古車販売店,長野県,飯田市,TNK株式会社

掲載名TNK株式会社
フリガナティーエヌケーカブシキガイシャ
電話番号

0265-53-0155

FAX番号0265-48-0099
住所(〒395-0003)長野県飯田市上郷別府731-1
アクセス

◆鉄道

JR飯田線・下山駅7~8分

◆車

飯田ICから車で15分

◆その他

矢崎信号交差点/サークルK様裏

駐車場
クレジットカードお取扱いしています。詳しくはお問合せください。
URL

http://www.keepercoating.jp/

E-mail
営業時間 08:00~18:00
休業日 特に決めていません。お問い合わせください。

株式会社沖田石材

石細工,石磨き業,敷石製造,石材卸,石材製造,石材切断・切削,石材彫刻品製造,長野県,飯田市,株式会社沖田石材

掲載名株式会社沖田石材
フリガナカブシキガイシャオキタセキザイ
電話番号

0265-26-9575

FAX番号0265-26-7485
住所(〒399-2565)長野県飯田市桐林1983
アクセス

◆その他

時又駅前

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間8:00~17:30
休業日

ミスタータイヤマン飯田店

タイヤ交換,車検,整備,スタッドレスタイヤ,飯田市,ミスタータイヤマン飯田店

掲載名ミスタータイヤマン飯田店
フリガナミスタータイヤマンイイダテン
電話番号

0265-25-1501

FAX番号
住所(〒395-0156)長野県飯田市中村1284-2
アクセス

◆車

中央道 飯田ICから約10分

駐車場
クレジットカードVISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UC、DC、SAISON、NICOS、UFJ、orico
URL

http://www.mr-tireman.jp/

E-mail
営業時間 平日09:00~19:00
日曜・祝日09:00~19:00
休業日 木曜日

ごうど眼科

眼科,長野県,飯田市,ごうど眼科

診療科目眼科
午前診療時間9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
午後診療時間15:00

18:00
17:00

20:00
15:00

18:00
休診日木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日

※火曜午後は手術

予約

当日予約可、電話予約可

院長名神戸 孝
医師に関する事項

医師1名:男性1名

神戸 孝

往診往診可、在宅診療
健康診査および健康診断目の健康診断
入院設備及び病床群

掲載名ごうど眼科
フリガナゴウドガンカ
電話番号

0265-48-0466

FAX番号
住所(〒395-0063)長野県飯田市羽場町1丁目19-11
アクセス

◆鉄道

JR飯田線・飯田駅車で3分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.godo-clinic.jp

E-mail

有限会社上田屋のし店

掲載名有限会社上田屋のし店
フリガナユウゲンガイシヤウエダヤノシテン
電話番号

0265-22-7500

FAX番号0265-22-7501
住所(〒395-0083)長野県飯田市錦町2丁目6
アクセス

◆鉄道

飯田駅徒歩5分

◆車

飯田ICから10分

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://uedayanoshiten.net/

E-mail

info@uedayanoshiten.net

営業時間 08:30~17:00
休業日 休業日 土・日曜日

ヘアー・スタジオM’s

掲載名ヘアー・スタジオM’s
フリガナヘアースタジオエムズ
電話番号

0265-23-3794

FAX番号0265-23-3794
住所(〒395-0063)長野県飯田市羽場町2丁目12-2
アクセス

◆鉄道

JR線・飯田駅徒歩5分

◆その他

高羽根町信号隣の飯田東中学校から丸山小学校へ向かい右側

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail
営業時間 美容院09:00~19:00
理容院09:00~19:00
休業日 毎週月曜日、第1火曜日、第3日曜日

クリニックやながわ

診療科目内科、神経内科
診療内容等内科全般・脳神経内科・健康診断
訪問診療・往診・在宅緩和ケア
診療時間08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
08:30

12:00
13:00

16:00
13:00

16:00
13:00

16:00
13:00

16:00
13:00

16:00
休診日

土曜午後・日曜・祝日は休診 

予約

当日予約可、電話予約可
急患随時受付・要電話連絡

院長名
医師に関する事項

日本神経学会 神経内科専門医 柳川 宗平
日本神経学会 神経内科専門医 柳川 よね子

往診往診可、訪問診療の実施、訪問診療をご希望の患者さんのご相談に応じます。
健康診査および健康診断健康診査、保健指導、各種健康相談、生活習慣病検診
入院設備及び病床群

介護関係介護関係
予防接種
備考女性医師による診療
掲載名クリニックやながわ
フリガナクリニツクヤナガワ
電話番号

0265-48-0630

FAX番号0265-48-0631
住所(〒395-0004)長野県飯田市上郷黒田5807
アクセス

◆鉄道

JR飯田線・飯田駅

JR飯田線・桜町駅

◆車

JR飯田駅前から5分

JR桜町駅から5分

◆その他

飯田風越高校の北東約200mです。

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

株式会社平田商会

運搬用機械器具,機械工具商,空調機械,ベアリング,油圧・空圧機器,長野県,飯田市,株式会社平田商会

掲載名株式会社平田商会
フリガナカブシキガイシャヒラタショウカイ
電話番号

0265-22-5544

FAX番号0265-22-5533
住所(〒395-0811)長野県飯田市松尾上溝2910-8
アクセス

◆車

飯田ICから車で10分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.hirata-iida.com/

E-mail
営業時間08:30~17:30
休業日土曜日、日曜日、祝日