尾道市 庭木 剪定 植木 剪定 伐採 植木屋 お庭業者

尾道市で庭のトラブル出張業者が尾道市で庭のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

種類作業内容作業料金(税込価格)
伐採低木(3m未満)¥2,200~/本
中木(3m~5m)¥9,900~/本
高木(5m~7m)¥25,300~/本
剪定低木(3m未満)¥1,100~/本
中木(3m~5m)¥6,600~/本
高木(5m~7m)¥16,500~/本
草刈り草刈り¥3,300~/㎡
除草機械刈り¥330~/㎡
草木の手入れ草木の手入れお見積り
芝張り芝張り(小石、既存の芝生除去などは別途)¥2,750~/㎡
人工芝人工芝お見積り
砂利敷き砂利敷き(材料代、残土等処分は別途)¥1,540~/㎡
植栽低木(3m未満/材料代、残土等処分は別途)¥11,000~/本
防虫防虫お見積り

金額は全て税込。 作業料金はパートナー店によって変わります。おおよその目安とお考え下さい。 クレジットカードのお支払も可能です(対応地域に限る)。 詳細はお電話でご確認ください。

尾道市 お庭のお困り 植木屋 出張ならお任せ

尾道市のお庭のお困り出動! 植木、植込みなどの剪定は美しく造形するのが目的で、栄養分を効率よく使用し寿命を長くするため、果樹であれば生育の良い実がたくさん生るために必要です。庭木は生きています。愛をもって取り組みます。雑草に植木や花の栄養を吸い上げられないように除草も肝要です。長く空家になっている家の草取りをしたい、目隠し用の木を植えたい、庭木に虫が発生した、庭いっぱいに芝生を植えたい、木が大きくなりすぎて隣近所の迷惑になりそう、芝張り・芝刈り・エアレーションをお願いしたい、といったあらゆるご依頼緊急で伺います! 安全な人生のサポートができればと社員一同精進致します。迷わずご相談ください。尾道市でお庭のご依頼は尾道市出張の植木屋へお任せください。

尾道市 庭のトラブル 施工事例/費用価格相場

2017年6月8日広島県尾道市東元町庭木の剪定 手入れ59,400円
2015年11月28日広島県尾道市長江庭木の剪定 手入れ97,200円
2015年10月15日広島県尾道市美ノ郷町三成除草作業75,000円
2015年7月8日広島県尾道市御調町庭木の剪定 手入れ54,000円
2014年12月29日広島県尾道市吉和町木の処分 松の木 枝 処分19,440円

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

尾道市で庭のトラブルはお任せください

庭木の剪定や伐採、抜根、植木の植栽やお手入れ、腕の確かな植木職人に松の木の剪定をお願いしたい
大きくなりすぎた木の伐採、処分、木の枝が隣の家に伸びてしまった
草刈り・芝刈りや芝張り、砂利敷きなど庭づくり・外溝工事を依頼したいなど
お庭のごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

尾道市 庭 出張エリア

  • 尾道市山波町
  • 尾道市尾崎本町
  • 尾道市尾崎町
  • 尾道市久保
  • 尾道市東久保町
  • 尾道市西久保町
  • 尾道市防地町
  • 尾道市久保町
  • 尾道市十四日元町
  • 尾道市長江
  • 尾道市十四日町
  • 尾道市土堂
  • 尾道市東土堂町
  • 尾道市西土堂町
  • 尾道市東御所町
  • 尾道市西御所町
  • 尾道市新浜
  • 尾道市古浜町
  • 尾道市正徳町
  • 尾道市福地町
  • 尾道市吉和西元町
  • 尾道市沖側町
  • 尾道市東元町
  • 尾道市神田町
  • 尾道市手崎町
  • 尾道市吉浦町
  • 尾道市日比崎町
  • 尾道市吉和町
  • 尾道市三軒家町
  • 尾道市天満町
  • 尾道市栗原東
  • 尾道市栗原西
  • 尾道市東則末町
  • 尾道市西則末町
  • 尾道市潮見町
  • 尾道市桜町
  • 尾道市門田町
  • 尾道市栗原町
  • 尾道市久山田町
  • 尾道市木ノ庄町
  • 尾道市原田町
  • 尾道市西藤町
  • 尾道市高須町
  • 尾道市東尾道
  • 尾道市長者原
  • 尾道市新高山
  • 尾道市百島町
  • 尾道市浦崎町
  • 尾道市向東町
  • 尾道市平原
  • 尾道市御調町仁野
  • 尾道市御調町平木
  • 尾道市御調町大塔
  • 尾道市御調町菅
  • 尾道市御調町大蔵
  • 尾道市御調町白太
  • 尾道市御調町中原
  • 尾道市御調町大町
  • 尾道市御調町岩根
  • 尾道市御調町本
  • 尾道市御調町三郎丸
  • 尾道市御調町花尻
  • 尾道市御調町神
  • 尾道市御調町高尾
  • 尾道市御調町貝ケ原
  • 尾道市御調町平
  • 尾道市御調町釜窪
  • 尾道市御調町江田
  • 尾道市御調町国守
  • 尾道市御調町丸門田
  • 尾道市御調町丸河南
  • 尾道市御調町大田
  • 尾道市御調町徳永
  • 尾道市御調町今田
  • 尾道市御調町山岡
  • 尾道市御調町植野
  • 尾道市御調町津蟹
  • 尾道市御調町福井
  • 尾道市御調町大原
  • 尾道市御調町綾目
  • 尾道市御調町公文
  • 尾道市御調町千堂
  • 尾道市御調町大山田
  • 尾道市御調町下山田
  • 尾道市向島町
  • 尾道市向島町岩子島
  • 尾道市向島町立花
  • 尾道市因島土生町
  • 尾道市因島田熊町
  • 尾道市因島三庄町
  • 尾道市因島椋浦町
  • 尾道市因島鏡浦町
  • 尾道市因島外浦町
  • 尾道市因島中庄町
  • 尾道市因島大浜町
  • 尾道市因島重井町
  • 尾道市因島原町
  • 尾道市因島洲江町
  • 尾道市瀬戸田町名荷
  • 尾道市瀬戸田町林
  • 尾道市瀬戸田町中野
  • 尾道市瀬戸田町鹿田原
  • 尾道市瀬戸田町沢
  • 尾道市瀬戸田町瀬戸田
  • 尾道市瀬戸田町高根
  • 尾道市瀬戸田町福田
  • 尾道市瀬戸田町垂水
  • 尾道市瀬戸田町荻
  • 尾道市瀬戸田町宮原
  • 尾道市瀬戸田町御寺
  • 尾道市美ノ郷町三成
  • 尾道市美ノ郷町中野
  • 尾道市美ノ郷町猪子迫
  • 尾道市美ノ郷町白江
  • 尾道市美ノ郷町本郷
  • 尾道市御調町野間
尾道駅
広島県尾道市東御所町
新尾道駅
広島県尾道市栗原町
東尾道駅
広島県尾道市高須町

※離島やスタッフの欠員状況により、一部地域の対応ができない場合があります。対応地域についてはお気軽にお尋ね下さい。

尾道市 エリア情報

千光寺公園展望台

千光寺公園は尾道のシンボルにもなっており、春には桜、秋には菊など季節ごとの花を楽しむことが出来る。秋に行われる「尾道菊花展」では色とりどりの菊が園内を彩る光景が見られるという。また頂上にある展望台からは尾道の街並みや瀬戸内海を一望することが出来る。この展望台から見える夜景は「夜景100選」にも選ばれ、デートスポットとしても人気があるそう。

尾道市(おのみちし)は、広島県の南東部、山陽地方のほぼ中南部に位置する市です。

市街地と尾道水道。奥に見える2本の斜張橋は、手前が西瀬戸自動車道の新尾道大橋で奥が国道317号の尾道大橋。

岡山市と広島市のほぼ中間に位置していて、この付近は両地域の「緩衝地帯」となっています。瀬戸内海(対岸の向島との間はその狭さから尾道水道と呼ばれる)に面し、古くから海運による物流の集散地として繁栄していました。明治時代には山陽鉄道が開通し鉄道と海運の接点ともなり、広島県東部(備後地方)で最大の都市となりますが、昭和40年代初頭には福山市(工業都市化で急速に発展し旧城下町で平地に恵まれた)に中心地の座を明け渡しました。ただし、現在も備後都市圏の有力都市のひとつとなっています。1999年(平成11年)5月のしまなみ海道開通によって四国の今治市と陸路で結ばれ、物流面での利便性が高まり、2015年(平成27年)3月には中国横断自動車道(尾道松江線)が全線開通し、「瀬戸内の十字路」として更なる利便性の向上が見込まれています。

尾道水道より市街地を眺める

「坂の街」「文学の街」「映画の街」として全国的に有名です。文学では林芙美子、志賀直哉などが居を構え、尾道を舞台とした作品を発表しました。映画では小津安二郎監督の「東京物語」が尾道で撮影され、大林宣彦監督の「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」は『尾道三部作』として、若い世代にこの町を有名にしました。

2000年代以降にはアニメの舞台にもよく使われ、アニメファンから、鷲宮神社、木崎湖、豊郷小学校旧校舎、城端と共に\"五大聖地\"と呼ばれるようになりました。

山間地域から沿岸地域、多くの島により、地域性豊かな農産物が多く栽培されています。わけぎ、いちじく、レモン、ネーブルオレンジは全国一の生産量を誇り、もも、ぶどう(デラウェア)、八朔、デコポン、みかん、串柿、すいか、葉たばこ、きぬさやえんどうなどの生産は県内1位です。

山肌に住宅が密集します(千光寺新道)

市内中心部は概ね東西の国道2号、南北の国道184号及び長江通りと栗原本通りに沿って形成されています。尾道駅東側は国道2号に平行して古くからの商店などが立ち並んでいます。この地域は北側の山と南側の海に挟まれているため、平地が少なく山肌に住宅や寺が密集しています。このため、道路も狭隘で傾斜するものが多く、「坂の街」と言われる所以となっています。このような独特の景観から映画のロケ地として多く使われました。尾道駅の西側も平地は少なく山手まで住宅が密集していますが高層マンションもあり、山頂を切り崩してバイパスに直結したニュータウン(平原台団地、竜王台団地など)が整備されるなど、いわゆる尾道的な景観からは外れています。新尾道駅北方の峠(仙入峠)を超えると徐々に山あいに田園風景の広がる農村地帯に入り、海に近い市内中心部とは大きく趣が異なります。

市内東部、山波町の造船所を超えたあたりからは干拓により造られた平地で福山市・三原市とほぼ等距離の位置にあり、福山と三原を結ぶ国道2号バイパスを通って山陽自動車道やしまなみ海道とのアクセスがよいことから、沿岸には卸売・工業団地、倉庫が多く立地しています(尾道卸売団地など)。東尾道駅周辺には分譲マンション、賃貸アパートや戸建住宅、郊外型量販店等や都市公園などが立地しています。都市化が進み隣接する福山市松永地区とは連続的な街並みを形成していて、市内中心部とは街並みの雰囲気が大きく異なっています。

向島地区の中心部は北岸、すなわち尾道中心部と尾道水道を挟んだ対岸にあり、本土側の中心部とともに「尾道」を演出しています。平地の多くは塩田に由来していて、造船所や工場団地、港湾施設、住宅などが密集していて、本土とフェリーが頻繁に連絡しています。南岸は高見山など山の斜面が海にまで達してるため平地は少なく都市化も進んでいません。尾道市で海水浴場があるのも島の南岸です。

市東部は旧福山藩領の沼隈郡であったため東側の松永湾を挟んだ対岸の沼隈半島とも古くから結びつきが強く尾道市の飛び地(浦崎町)が存在しています。

因島地区は西南部の土生港を中心とし、そこから国道317号線を幹線として西北部へ向けて市街地が広がっています。重井、三庄、中庄といった地区にもまとまった住宅地があります東部は海岸沿いに崖が連続する地形で、合間にある平坦地にいくつかの集落が点在しています。

生口島地区は、西北部の瀬戸田地区が中心部で、瀬戸田港から耕三寺へ抜ける道沿いに商店街が形成されています。そこから北側の沿岸沿いに商業施設や工場などが並び、生口橋へと繋がっていきます。南部沿岸はのどかな農村地域となっています。


尾道水道 …… 尾道 - 向島間 松永湾 …… 尾道市東部沖 御幸瀬戸 …… 向島 - 岩子島間 戸崎瀬戸 …… 向島 - 浦崎半島間(松永湾南口) 布刈瀬戸 …… 向島 - 因島間 長崎瀬戸 …… 因島 - 生名島(愛媛県上島町)間

主要河川

栗原川 門田川(栗原川支流)

藤井川 御調川(芦田川支流)

水利

門田水源地 久山田水源地 竜泉寺ダム 長江浄水場 坊士浄水場

主要山林

千光寺山(大宝山 …… 尾道三山の1つ) 浄土寺山(瑠璃山 …… 尾道三山の1つ) 西国寺山(愛宕山 …… 尾道三山の1つ) 鳴滝山 平木山 竜王山

高見山(向島) 白滝山(因島) 青影山(因島) 奥山(因島) 観音山(生口島)

島嶼

向島 岩子島 鯨島 地ノ雀島 沖ノ雀島

百島 加島 上江府島 下江府島 笹島

因島 細島 小細島 四十島

生口島 高根島 瓢箪島

人口

尾道市(に相当する地域)の人口の推移
1970年
183,325人
1975年185,503人
1980年180,901人
1985年177,532人
1990年166,930人
1995年159,890人
2000年155,200人
2005年150,225人
2010年145,217人

歴史

1929年尾道都市計画区域図

江戸時代、現在の市域の北西部(旧御調郡)が安芸広島藩領、東部(旧沼隈郡)が備後福山藩領でありました。領地の境に建てられた備後福山藩の「番所」や、方角を示す石碑等が現存しています(尾道ふくしむら付近・防地峠)。

1898年(明治31年)4月1日? 御調郡尾道町が広島県下2番目に市制施行し、尾道市が誕生。 1937年(昭和12年)4月1日? 御調郡栗原町、吉和村を合併。 1939年(昭和14年)7月1日? 沼隈郡山波村を合併。 1945年(昭和20年)7月27日? 日立造船向島工場が空襲にあう。 1951年(昭和26年)4月1日? 御調郡深田村大字久山田を合併。 1954年(昭和29年)3月1日? 御調郡美ノ郷村、木ノ庄村、原田村を合併。 1955年(昭和30年)

2月1日? 沼隈郡高須村、西村を合併。 4月1日? 沼隈郡百島村を合併。 7月15日? 尾道市高須町・西藤町の一部を松永市(現福山市)に分離。

1957年(昭和32年)1月1日? 沼隈郡浦崎村を合併。 1968年(昭和43年)3月3日? 尾道大橋開通。 1970年(昭和45年)4月1日? 御調郡向東町を合併。 1988年(昭和63年)3月13日? 山陽新幹線新尾道駅開業。 1993年(平成5年)10月26日? 山陽自動車道福山西IC - 河内IC間開通。尾道IC供用開始。 1999年(平成11年)5月1日? しまなみ海道(西瀬戸尾道IC - 今治IC間)全通。 2005年(平成17年)3月28日? 御調郡御調町、向島町を編入。 2006年(平成18年)1月10日? 因島市、豊田郡瀬戸田町を編入。

行政

市長

歴代の尾道市長

代数氏名就任年月
初代杉山新十郎1898年08月
二代杉山新十郎1904年08月
三代西村益三1905年10月
四代西村益三1911年10月
五代向田幸蔵1916年07月
六代向井団次1919年08月
七代向井団次1924年01月
八代松田協輔1927年06月
九代奥山源三郎1932年03月
十代奥山源三郎1935年12月
十一代斎藤勧治1937年01月
十二代土屋寛1940年03月
十三代中山幾太郎1942年05月
十四代橋本龍一1942年09月
十五代田坂寧邦1945年06月
十六代石原善三郎1945年12月
十七代石原善三郎1947年04月
十八代天野彦三1951年04月
十九代天野彦三1955年05月
二十代青山俊三1959年05月
二十一代松谷勝1963年04月
二十二代松谷勝1967年04月
二十三代石原善三郎1971年04月
二十四代佐藤勲1975年04月
二十五代博田東平1979年04月
二十六代博田東平1983年04月
二十七代博田東平1987年04月
二十八代博田東平1991年04月
二十九代亀田良一1995年04月
三十代亀田良一1999年04月
三十一代亀田良一2003年04月
三十二代平谷祐宏2007年04月
三十三代平谷祐宏2011年04月

現職市長は平谷祐宏です。2007年4月に第32代目尾道市市長となりました。 2011年4月に第33代目尾道市市長選にて再選。

行政機関

尾道市役所

総合支所 …… 因島 支所 …… 御調、向島、浦崎、百島、瀬戸田 出張所 …… 重井、中庄、三庄、東生口 連絡所 …… 向東

広島県警

尾道警察署(浦崎町を除く旧尾道市域、旧御調町、旧向島町地域を管轄) 因島警察署(旧因島市、旧瀬戸田町地域を管轄) 福山西警察署(尾道市市域では浦崎町を管轄)

尾道市消防局

尾道市・三原市消防指令センター 尾道消防署(北分署・御調分署・向島分署) 尾道西消防署(2008年4月1日より西分署より昇格) 因島消防署(因北出張所・瀬戸田分署)

官公庁・公的機関

国の機関

防衛省

自衛隊広島地方協力本部尾道出張所

法務省

広島刑務所尾道刑務支所

広島地方検察庁尾道支部

広島法務局尾道支局

財務省

尾道税務署

神戸税関福山税関支署尾道糸崎出張所

神戸税関福山税関支署因島出張所

厚生労働省

尾道公共職業安定所

尾道労働基準監督署

農林水産省

神戸植物防疫所尾道出張所

中国四国農政局尾道統計・情報センター

国土交通省

第六管区海上保安本部尾道海上保安部

中国運輸局尾道海事事務所

中国運輸局因島海事事務所

県の機関

東部県税事務所尾道分室

東部厚生環境事務所東部保健所

東部農林水産事務所尾道農林事業所

民間の機関

本州四国連絡高速道路株式会社第3管理局

中国電力尾道営業所

日本郵便尾道郵便局等

立法

尾道市議会

定数? 32名 任期? 2011年(平成23年)5月1日 - 2015年(平成27年)4月30日 議長? 藤本友行 (新風クラブ、6期) 副議長? 新田賢慈 (尾道クラブ、3期)

会派名議席数議員名(◎は代表者)
新和会5◎内海龍吉、山根信行、宮地寛行、吉田尚徳、松谷成人
市民連合5◎城間和行、村上弘二、山戸重治、檀上正光、三木郁子
新風クラブ5◎新田隆雄、田頭敬康、藤本友行、金山吉隆、杉原孝一郎
誠友会4◎佐藤志行、吉和宏、髙本訓司、柿本和彦
日本共産党3◎寺本真一、魚谷悟、岡野長寿
公明党3◎福原謙二、加納康平、荒川京子
Withおのみちの声3◎宇根本茂、前田孝人、二宮仁
尾道クラブ3◎飯田照男、新田賢慈、村上泰通
無所属1巻幡伸一

※ 2014年6月24日、第3回定例会において議員定数を「29」とする改正案が可決されました。次の選挙から適用されることとなります。

姉妹都市・提携都市

日本国内

今治市(愛媛県) 松江市(島根県)

その他

瀬戸内の小京都「尾道」として全国京都会議に加盟しています。

海外

姉妹都市

オンフルール市(フランス) 釜山広域市中区(大韓民国)

観光

尾道地区は戦火を免れたため、西の小京都と呼ばれるほど多くの大小の寺が今もなお点在しています。島嶼部は海や植物等の自然に関するレジャー施設が点在します。

名所・レジャースポット

千光寺山 - 西国寺山山腹に古寺が多く在る

神社仏閣

古寺めぐり …… 市内の寺院を散策するための道。石畳で舗装されています。 千光寺 …… 市街と尾道水道・向島が一望できます。千光寺公園から徒歩10分。 光明寺 …… 横綱・陣幕久五郎ゆかりの寺。 天寧寺 …… 三重塔(創建時は五重塔。江戸期に改築)は国の重要文化財。 浄土寺 …… 足利尊氏ゆかりの寺。国宝が多いです。 西郷寺 …… 時宗最古式の本堂として、山門と共に国の重要文化財に指定されています。 西国寺 …… 尾道最大規模。鎌倉時代以来の堂塔が居並びます。金堂、三重塔が国の重要文化財。 金剛院 御袖天満宮 …… 菅原道真ゆかりの宮。 耕三寺 …… 西の日光と謳われる程の荘厳な寺。瀬戸田地区(生口島)。 向上寺 …… 三重塔は国宝に指定されています。(瀬戸田町) 艮神社 …… 尾道最古の神社。真上を千光寺山ロープウェイが通ります。 持光寺 海福寺 浄泉寺 正授院 慈観寺 妙宣寺 大山寺 久保八幡神社

公園・庭園

千光寺公園 …… 桜の名所。麓から市営の千光寺山ロープウェイが通じています。 千光寺山グリーンランド(廃園) 広島県立びんご運動公園 …… 県立の総合運動公園。 尾道しまなみ球場 …… びんご運動公園内にある野球場。プロ野球の試合も開催されています。 御調ソフトボール球場 御調グラウンド・ゴルフ場 みつぎグリーンランド 向島洋らんセンター 尾道市因島フラワーセンター シトラスパーク瀬戸田 …… 世界中の柑橘類を扱ったテーマパーク 因島大橋記念公園 …… 広々とした芝生と、野外ステージがあり子供達の広場もありかつ釣り場・大浜海水浴場・大浜埼灯台も同敷地内といってよく家族連れに最適。因島大浜町。駐車場無料。

美術館・資料館

尾道市立美術館 なかた美術館 おのみち文学の館 圓鍔勝三彫刻美術館(圓鍔記念館より改称) おのみち歴史博物館 おのみち映画資料館 因島水軍城 …… 村上水軍資料館。全国唯一の水軍城。因島中庄町。 平山郁夫美術館 本因坊秀策囲碁記念館 …… 本因坊道策と共に、二大碁聖と呼ばれる秀策の、父母に送った手紙や署名入りの碁盤など、数多くの遺品が保存されています。因島外浦町。

展望台

千光寺山展望台からの光景

千光寺山展望台……千光寺公園内。 浄土寺山(瑠璃山)展望台……浄土寺の背後にそびえる山の頂上にあります。 尾道城 …… お城を模した展望台。2015年現在は閉鎖中。 高見山 …… 電波塔が多数建てられています。瀬戸内海の島々の眺望が出来ます。 白滝山(因島重井町)……山頂周辺には五百羅漢が据えられています。 因島公園 (因島土生町) …… 四国連山、無数に点在する島々の眺めはすばらしいです。 大浜埼灯台

史跡

備後福山藩番所跡 …… 福山藩の番所建物と方角・安芸広島藩との境界を示す石碑等が現存。街道を見下ろす往時のまま残っている番所跡は全国的に希少です(尾道ふくしむら付近・防地峠)。 海物園跡 …… 塩田を経営して、隆盛をきわめた富島家が、島崎一円を庭園とした跡。広島藩内では「西の縮景園、東の海物園」と謳われました程ですが、現在はただの沼となっています。

温泉

尾道ふれあいの里 原田ゆうじん温泉 養老温泉

海水浴

干汐海水浴場(営業休止中) 立花海水浴場 岩子島海水浴場 大浜海水浴場(しまなみビーチ) 瀬戸田サンセットビーチ

その他名所

文学のこみち …… 千光寺山登山道に尾道に縁のある文学人の句碑を配置して称されています。 しまなみ海道 …… 尾道より四国今治まで通ずる道路。 因島水軍スカイライン しまなみ交流館 鼻の地蔵さん…岬の突端の岩に彫られた地蔵尊の傍の小石を持ち帰れば子授け・安産・厄除など、女性の願いが叶うといわれています。地蔵鼻ともいう。因島三庄町 岩屋巨石 … 向東町の岩屋山山頂付近にある巨石群 竹村家 …… 国の登録有形文化財。映画『東京家族』のロケ地の一つ。 吉原家住宅…… 国の重要文化財。

祭事・行事

尾道みなと祭(4月下旬) …… 平山霊神社(尾道住吉神社)の例祭 おのみち住吉花火まつりです(7月最終週の土曜日) …… 尾道住吉神社の祭礼 ホーランエ(7月頃) …… 高根厳島神社の例祭。 因島水軍まつりです(8月頃) …… 因島を支配していた村上水軍にちなんで行われるイベント 尾道灯りまつりです(10月上旬) …… かつて港町だった尾道に船が入る時に目印としていた常夜灯を再現したものや、寺まで続く常夜灯の様子を現代に再現したもの。 ベッチャー祭りです(11月1日 - 3日) …… 吉備津彦神社(一宮神社)の祭礼 御調町夏祭り、秋祭りです(8月下旬、10月頃) …… 毎年、芸能人が来る祭りです。年によって変動ありますが、主に、尾道ふれあいの里、御調中央小学校で行われます。

名産品・名物

グルメ

尾道ラーメン …… 小魚で出汁をとったしょうゆ味のスープと背油が特徴。1990年代にマスメディアなどに取り上げられ「名物」となりました。 鯨羊羹 …… 鯨の「おばいけ」を模した棹菓子。

農産物・農産加工品

柿 …… 市内御調町菅野地域の有名品。市内御調町のカントリーサインには串柿のイラストが描かれています。 蓬莱柿(ほうらいし) …… イチジクの品種の一つ。全国一の生産量を誇り、2015年(平成27年)に尾道ブランド第1号として認証されました。

水産物・水産加工品

味付ちりめん 蒲鉾 でべら …… 小型のカレイまたはヒラメを天日干しにしたもの。

伝統工芸品

尾道帆布 …… 機帆船時代から尾道で生産されている帆布を用いたバッグ等を製造しています。 備後表 …… 畳。

その他

ドビン …… 観光ガイド犬。

経済・産業

旧来より北前船が寄港するなど港町・商都として栄え、戦前までは広島市に匹敵する程の経済力を持っていたと言われて、りそな銀行、三井物産など、多数の銀行の本店や企業の支店なども存在していました。また水運に恵まれている立地から古くから尾道・向島・因島に造船所が存在し商都のみならず工業都市の一面も持っていて、特に因島は造船景気で栄えていました。しかし、近年は造船業の斜陽化により衰退の一途を辿りつつも新たに「瀬戸内の十字路」として交通条件の良さを利用し、工業団地の造成により他産業の誘致を進めています。

経済

商店街(市内中心部商業地区)

一番街商店街

土堂中商店街

本町センター商店街

中央商店街

尾道通り商店街(旧・金座街)

久保本町商店街

主な商業施設

フジグラン尾道

イオン尾道店(旧・尾道サティ)

尾道福屋

ゆめマート尾道店

ハローズ東尾道店・因島店

天満屋ハピータウン向島店

万惣尾道店

ユアーズ兼吉店・向東店・因島店

フレスタ向島店

エブリイ尾道新浜店・向島店

金融機関

都市銀行

三井住友銀行 …… 旧住友銀行の支店で住友銀行初の支店として開設されました。福山支店が法人専用で個人客を受け付けないです(そのためATMなし)のため、尾道支店が実質的に備後地方唯一の店舗です。

地方銀行

広島銀行(当銀行の発祥地でもある) 中国銀行 伊予銀行 山口銀行(法人営業のみ)

第二地方銀行

もみじ銀行 愛媛銀行

信用金庫・信用組合

広島県信用組合 しまなみ信用金庫 備後信用組合 中国労働金庫

特殊法人

日本政策金融公庫

証券会社

ひろぎんウツミ屋証券

保険会社

マニュライフ生命保険 東京海上日動火災保険 ジブラルタ生命保険 大同生命保険 日本生命保険 三井住友海上火災保険 明治安田生命

産業

現在の主な産業としては下記のものが挙げられます。

造船業

農業(みかん・ぶどう・いぐさ・わけぎ)

漁業、および海産物加工業(かまぼこ・干物・イカ加工食品(のしいかのフライ)・佃煮等)

観光業

製造業(金属加工品、食料品、液晶パネル 等)

尾道市内に本社を置く会社

丸善製薬

福利物産

まるか食品

内海造船

向島ドック

尾道造酢

啓文社

アンデックス

河原

万田発酵

ヨコハマタイヤリトレッド

主な工場・事業所

尾道造船尾道造船所(本社は神戸市)

ジャパン マリンユナイテッド艦船事業本部因島工場(旧ユニバーサル造船因島事業所)

日立造船因島工場

日立造船向島工場

JFE商事造船加工

日東電工尾道事業所

横浜ゴム尾道工場

プレス工業尾道工場

LIXIL尾道工場(旧・INAX尾道工場)

ユニオンプレート工場

コカ・コーラウエストジャパン尾道営業所

読売新聞尾道印刷工場

シノブフーズ(シノブデリカ)尾道工場

アステム尾道営業所

ティーエスアルフレッサ尾道物流センター

日本生活協同組合連合会 尾道流通センター

神明中四国工場

マスメディア

尾道市内に事業所があるものを記載します。

テレビ局

中国放送尾道テレビ中継局 …… 高見山に設置されています。 NHK広島放送局尾道報道室 …… かつては市内に放送局を設けていました。現在は福山市に移転し、NHK福山支局になっています。 尾道ケーブルテレビ

ラジオ局

エフエムおのみち79.4

新聞社

中国新聞尾道支局、因島支局 毎日新聞尾道支局 読売新聞社尾道通信部 産経新聞尾道通信部 山陽日日新聞社

暁新報社 解放新聞社広島支局 せとうちタイムズ びんご経済レポート 有限会社備後レポート社 経済リポート尾道支局

その他

尾道フィルムコミッション

運輸・交通

尾道駅

千光寺山ロープウェイ

鉄道・索道

西日本旅客鉄道(JR西日本)

山陽本線? 尾道駅、東尾道駅 山陽新幹線? 新尾道駅

尾道市営千光寺山ロープウェイ(山麓 - 山頂間)

参考

新尾道駅は市街地から離れ、関西方面から新幹線で尾道駅周辺の市中心部にアクセスする場合、「のぞみ」や「ひかりレールスター」などが停車する福山駅で在来線に乗り換えて尾道駅に向かうルートが本数も多く、また所要時間も短いです。 1964年(昭和39年)までは、尾道駅より石畦駅まで、1957年(昭和32年)までは更に御調郡御調町(2005年に尾道市に編入)の市(いち)駅までを結ぶ尾道鉄道(現在の中国バスの前身)と呼ばれる私鉄も運行されていました。

バス

市内バス

おのみちバス 中国バス 本四バス開発 因の島運輸 鞆鉄道

高速バス 停留所は主なものを示す。

フラワーライナー 広島交通・本四バス開発・因の島運輸・中国バス

因島(土生港) - 尾道駅前 - 高坂BS - 広島バスセンター (高坂BSで広島空港行に連絡)

リードライナー 広島交通・井笠鉄道・中国バス

平成大学 - クロスロードみつぎ - 高坂BS - 広島バスセンター (高坂BSで広島空港行に連絡)

シトラスライナー 中国バス・本四バス開発・因の島運輸

因島(土生港) - (しまなみ海道) - (山陽自動車道) - 福山駅前

キララエクスプレス 中国バス・本四バス開発・伊予鉄道・瀬戸内しまなみリーディング

福山駅前 - 新尾道駅前 - 向東BS - 向島BS - 因島大橋 - 瀬戸田BS - 瀬戸田PA -松山駅 - 松山市駅

(瀬戸田BS・瀬戸田PAからは因島・向島・新尾道駅・福山方面も相互利用可能、他は県内クローズドア)

しまなみライナー 中国バス・鞆鉄道・瀬戸内運輸・瀬戸内しまなみリーディング

福山駅前 - 向東BS - 向島BS - 因島大橋 - 瀬戸田BS - 瀬戸田PA - 今治駅 - 今治桟橋

(瀬戸田BS・瀬戸田PAからは因島・向島・福山方面も相互利用可能、他は県内クローズドア)

しまなみサイクルエクスプレス おのみちバス

尾道駅前 - 新尾道駅 - 栗原小学校北 - 向東BS - 向島BS - 因島大橋 - 瀬戸田BS - 瀬戸田PA - 今治駅 - 今治桟橋

(瀬戸田BS・瀬戸田PAからは因島・向島・尾道駅方面も相互利用可能、他は県内クローズドア)

びんごライナー 中国バス・近鉄バス

尾道駅前 - 福山駅前 - 大阪・梅田 - なんば

神戸ライナー 中国バス

甲山営業所 - 尾道駅前 - 福山駅前 - 三宮バスターミナル

みやこライナー 中国バス・京阪京都交通

尾道駅前 - 福山駅前 - 京都駅前(烏丸口) - 四条河原町 - 洛西バスターミナル

クロスウェイエクスプレス 中国バス(おのみちバス・一畑バスは2015年9月いっぱいで撤退)

福山駅前 - 尾道駅前 - 道の駅世羅 - 松江駅 - 米子駅

エトワールセト号(夜行) 中国バス・小田急バス

三原駅前 - 尾道駅前 - クロスロードみつぎ - 福山 - 東京・新宿

自治体バス

尾道市百島町定期輸送車 尾道市因島定期輸送車

道路

高速道路

山陽自動車道? 尾道JCT - 尾道IC 尾道自動車道? 尾道JCT - 尾道北IC 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)? 西瀬戸尾道IC - 尾道大橋出入口 - 向東BS - 向島IC/TB - 大浜PA - 因島北IC - 重井BS - 因島南IC - 生口島北IC - 瀬戸田BS - 生口島南IC - 瀬戸田PA/瀬戸田PABS

一般国道

国道2号(岡山方面、広島方面) 国道184号(三次・松江方面) 国道317号(今治・松山方面) 国道486号(井原、福山北部、府中・三原、東広島方面)

その他の主な道路

長江通り

主な橋梁

尾道大橋 新尾道大橋 向島大橋 因島大橋

生口橋 多々羅大橋 高根大橋

道の駅

クロスロードみつぎ(国道184号・国道486号)

パーキングエリア

瀬戸田(瀬戸内しまなみ海道) 大浜(瀬戸内しまなみ海道)

海運

旅客・貨物港湾

尾道糸崎港(尾道港) 歌港 土生港(因島) 重井港(因島) 長崎港(因島) 金山港(因島)

重井西港(因島) 重井東港(因島) 椋浦港(因島) 家老渡港(因島) 瀬戸田港(生口島) 沢港(生口島)

洲江港(生口島) 垂水港(生口島) 鷺港(佐木島) 向田港(佐木島) 小佐木港(小佐木島) 福田港(百島)

漁港

第2種漁港

吉和漁港(よしわぎょこう)

第1種漁港

串浜漁港(くしはまぎょこう) 海老漁港(えびぎょこう) 泊漁港(とまりぎょこう) 西浦漁港(にしうらぎょこう ) 鏡浦漁港(かがみうらぎょこう ) 大町漁港(おおまちぎょこう) 干汐漁港(ひしおぎょこう) 立花漁港(たちばなぎょこう)

海の駅

おのみち海の駅

航路

市民の足として親しまれる尾道水道の渡船

因島は愛媛県上島町地域の交通の中心で、この地域からの定期船は主に因島に航行しています。

駅前渡船(向島運航)・福本渡船・尾道渡船・桑田渡し(宮本汽船)

尾道 - 向島

備後商船

尾道 - 戸崎 - 歌 - 満越 - 福田 - 常石(フェリー・快速船)

歌戸運航(尾道市出資の第三セクター)

歌桟橋(向東町) - 戸崎(浦崎町)

瀬戸内クルージング

尾道 - 因島 - 生口島(瀬戸田)(快速船)

瀬戸田運航

尾道 - 生口島(瀬戸田) - 因島

芸予汽船

因島 - 今治(快速船)

土生商船

因島 - 三原(フェリー・快速船)

三光汽船

因島 - 生口島(フェリー) 因島 - 生口島 - 岩城島(フェリー)

長江フェリー、岩城汽船、因島海運

因島 - 岩城島(フェリー)

弓削汽船

因島 - 弓削(フェリー)

家老渡フェリー汽船

因島 - 弓削(フェリー)

上島町魚島総合支所

因島 - 弓削島 - 魚島(快速船)

尾道市因島総合支所

因島 - 細島(フェリー)

航空

せとうちSEAPLANES

施設

医療・福祉

尾道市立市民病院 公立みつぎ総合病院 尾道市民病院附属瀬戸田診療所 …… 2009年4月に県立瀬戸田病院から移管。 尾道総合病院(農協病院) …… 2011年5月に平原台地区へ移転。 因島医師会病院 尾道総合福祉センター 尾道ふくしむら

文化・スポーツ施設

「尾道市#観光」も参照

ホール

尾道市公会堂 しまなみ交流館 尾道市瀬戸田市民会館ベル・カントホール 因島市民会館 むかいしま文化ホール

図書館

みつぎ子ども図書館「すくすく」

尾道市立中央図書館 尾道市立みつぎ子ども図書館「すくすく」 尾道市立因島図書館(芸予文化情報センター) 尾道市立瀬戸田図書館 尾道市立向島子ども図書館「わくわく」 尾道市立大学付属図書館

スポーツ・公園

広島県立びんご運動公園 因島フラワーセンター 尾道市立千光寺体育館 御調町ソフトボール球場 長者原スポーツセンター 向島運動公園 因島運動公園 瀬戸田町B&ampG海洋センター 境ガ浜マリーナ(元々は総合リゾート施設マリンパーク境ガ浜) ONOMICHI U2 (サイクリストの為の複合施設)

映画館

シネマ尾道

美術館、博物館、資料館

尾道市立美術館 尾道市立大学美術館(旧・尾道白樺美術館) 圓鍔勝三彫刻美術館 平山郁夫美術館 おのみち映画資料館 おのみち文学の館 おのみち歴史博物館 御調歴史民俗資料館 瀬戸田歴史民俗資料館 因島史料館 ART BASE MOMOSHIMA (アートベース百島)

教育

小学校

市立

因北小学校  因島南小学校 浦崎小学校 木頃小学校  木ノ庄東小学校  木ノ庄西小学校 久保小学校 栗原小学校    栗原北小学校   山波小学校 

重井小学校 瀬戸田小学校 高須小学校 高見小学校 土堂小学校  長江小学校 西藤小学校 原田小学校    東生口小学校(廃校) 久山田小学校(廃校)

日比崎小学校  御調中央小学校 御調西小学校 南小学校(廃校) 三成小学校  三幸小学校   向島中央小学校 向東小学校 百島小学校 吉和小学校

中学校

市立

生口中学校(廃校) 因北中学校 因島南中学校   浦崎中学校    久保中学校    栗原中学校 重井中学校 瀬戸田中学校 高西中学校   

長江中学校  原田中学校(廃校) 日比崎中学校   美木中学校    御調中学校 向島中学校 向東中学校 百島中学校 吉和中学校

私立

尾道中学校

高等学校

県立

尾道東高等学校 尾道北高等学校 尾道商業高等学校 御調高等学校 因島高等学校 瀬戸田高等学校

市立

尾道南高等学校(定時制)

私立

尾道高等学校 師友塾高等学校(株式会社文学の館)

大学

尾道市立大学 広島大学大学院理学研究科附属臨海実験所 福山大学生命工学部附属内海生物資源研究所

専門学校

尾道海技学院 尾道福祉専門学校 尾道市医師会看護専門学校 広島県厚生連尾道看護専門学校

その他の教育機関

広島県立尾道特別支援学校 広島県立尾道特別支援学校しまなみ分校

学校教育以外の施設

市内に学校教育以外の施設に該当する施設はありません。

統廃合および廃止された教育機関

小学校

尾道市立大浜小学校 尾道市立田熊小学校 尾道市立土生小学校 尾道市立久山田小学校 尾道市立三庄小学校

中学校

尾道市立田熊中学校 尾道市立土生中学校 尾道市立三庄中学校 尾道市立原田中学校

高等学校

広島県立尾道工業高等学校

尾道の方言

尾道で話されている方言は備後弁です。また、備後弁の中でも更に分類が有り、尾道弁が主として話されています。しかし、広域合併により新たに市域に入った島嶼部では尾道弁とは若干違う方言が使われ、また市東部(旧沼隈郡域)では若干福山弁に近い方言となっています。もっとも地元民が判別つく程度で、総じて大差はありません。

尾道を舞台(モデル)とした作品

林芙美子や志賀直哉をはじめとする文学者や、「尾道三部作」・「新尾道三部作」の映画監督・大林宣彦に代表されるように尾道を舞台とした文芸作品は多く存在します。そのため尾道は「文学の街」とも称され、林芙美子の旧宅がある他、志賀直哉、歌人の中村憲吉もこの町に住んだことがあり、尾道を題材に扱った作品が多く出版されています。これら文学人の句碑を千光寺山登山道に配置し、「文学のこみち」と称しています。 近年では、アニメ作品も尾道を舞台としたり、バラエティ番組やCMなどでもよく登場します。また因島は囲碁の町として有名で、公園にも石製の碁盤があります

文学作品

放浪記(林芙美子) 暗夜行路(志賀直哉) 悪名(今東光) 内海の輪(松本清張) 尾道渡船場かいわいです(森岡久元) 尾道物語 純情篇(森岡久元) 尾道物語 幻想篇(森岡久元) 尾道物語 旅愁篇(森岡久元) 十八歳の旅日記 尾道物語 姉妹篇(森岡久元)

映画作品

「東京物語」(1953年、小津安二郎監督) 「悲しみは女だけに」(1958年、新藤兼人監督) 「裸の島」(1960年、新藤兼人監督) 「悪名」シリーズ(1961年 - 1969年・1974年・2001年、田中徳三、森一生、安田公義、マキノ雅弘、増村保造、和泉聖治監督) 「憎いあンちくしょう」(1962年、蔵原惟繕監督) 「故郷」(1972年、山田洋次監督) 「八月の幻」(2002年、鈴木浩介監督) 「男たちの大和/YAMATO」(2005年、佐藤純彌監督)(戦艦大和ロケセット・向島)

大林宣彦監督作品

「転校生」(尾道三部作、1982年) 「時をかける少女」(尾道三部作、1983年) 「さびしんぼう」(尾道三部作、1985年) 「ふたり」(新・尾道三部作、1991年) 「あした」(新・尾道三部作、1995年) 「あの、夏の日」(新・尾道三部作、1999年) 「彼のオートバイ、彼女の島」(1986年4月)岩子島にてロケ。2005年に合併して尾道市へ。 「野ゆき山ゆき海べゆき」(1986年10月) 「日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群」(1988年) 「マヌケ先生」(2001年)

テレビドラマ

NHK連続テレビ小説「うず潮」(1964年) TBS「やる気満々」(1979年) NHK連続テレビ小説「てっぱん」(2010年9月27日 -  向島を含む) フジテレビ「それでも、生きてゆく」(2011年9月9日 因島)

漫画・アニメ

漫画

「ぱられる」(小林俊彦作、マガジンSPECIAL、2000年~2002年、全4巻) 「ぱすてる」(小林俊彦作、週刊少年マガジン・2002年~2003年、マガジンSPECIAL・2003年~連載中)

アニメ

「かみちゅ!」(2005年6月29日~9月28日放送、テレビ朝日) 「ヒカルの碁」(テレビ東京、TVアニメ第61局・第62局 尾道駅~因島)

広告

(テレビコマーシャル)

アサヒビール 本生(江口洋介・2006年) ライフカード 「カードの切り方が人生だシリーズ マドンナ編」(オダギリジョー・2006年) トヨタ自動車 トヨタ・ラクティス「自由とラーメンとラクティス」編(佐藤隆太・2006年) サントリー ザ・プレミアム・モルツ 「お歳暮旅情篇」(矢沢永吉・2006年) 東和薬品 「歌でつながる」編(黒柳徹子・2007年) SoftBank 予想外な家族・白戸家「旅する父」編(2008年) 三井生命保険 「電車を降りて」編、「朝の町」編、「最初の春」編 (戸田菜穂・2008年) 第一生命 「幸せの道 おとうと」篇 2010年 ソニー デジタルカメラ「α NEX-C3」「尾道 猫と二人旅」篇 (北川景子・2011年) イオン ネットスーパー (2015年)

以前にヤマト運輸やコカ・コーラなどのコマーシャルも撮影されています。

名誉市民

圓鍔勝三(彫刻家) 小林和作(西洋画家) 平山角左衛門(尾道町奉行) …… 住吉浜を造り、尾道の港勢発展の礎を築いました。 三木半左衛門(呉服商・両替問屋) …… 共楽園(現・千光寺公園)を開き、市に寄付。 山口玄洞(実業家) …… 明徳商業学校(現・尾道南高)を創設。また尾道市上水道建設に多大な寄与。

(旧因島市名誉市民)

本因坊秀策(棋士) 宮地茂(教育者) …… (福山大学創立者・福山市名誉市民)

(旧瀬戸田町名誉町民)

耕三寺耕三(仏師) …… 耕三寺開祖 平山郁夫(日本画家・東京芸術大学前学長)

尾道市出身の有名人

(五十音順)

学術・文化・芸術

石堂淑朗(脚本家) 大林宣彦(映画監督) かわぐちかいじ(漫画家・旧向東町) 坂本昭悟(漫画家) 高橋源一郎(小説家) 高橋玄洋(小説家・脚本家) 寺西重郎(経済学者・旧因島市) 灰村キヨタカ(イラストレーター) 東川篤哉(小説家) 平山郁夫(日本画家・旧瀬戸田町) 福原五岳(南画家) 藤原弘達(政治学者・政治評論家) 光原百合(ミステリー作家) 湊かなえ(小説家・旧因島市) 宮地政司(天文学者・旧因島市) 村上正泰(評論家・旧因島市) 森岡久元(作家) 八木國之(法学者) 八木秀次(法学者) 行友李風(劇作家) 八束澄子 (小説家・旧因島市) 山根真樹(映像監督・尾道市)

芸能・マスコミ

東ちづります(女優・旧因島市) 古島拓大(フロントライン (お笑いコンビ)) 田窪一世(俳優・旧因島市) 速水けんたろう(だんご3兄弟) 青山高治(RCC中国放送アナウンサー) 石田好伸(RSK山陽放送アナウンサー・旧因島市) 須山浩継(フリーライター) 西山喜久恵(本名渡辺喜久恵)(アナウンサー・フジテレビアナウンス室主任) 山本モナ(元フリーアナウンサー) 三浦紘朗(元ラジオ関西アナウンサー) 細谷佳正(声優) 和泉佑三子(女優)

音楽

UFO(ミュージシャン・旧因島市)  河原真(ミュージシャン) THE 東南西北(ロックバンド)

久保田洋司(ミュージシャン)

ポルノグラフィティ(ロックバンド・旧因島市)

岡野昭仁(ボーカリスト) 新藤晴一(ギタリスト) Tama(ベーシスト・旧メンバー)

棋士

本因坊秀策(囲碁棋士・旧因島市) 半田道玄(囲碁棋士) 坂東香菜子(将棋棋士・旧因島市)

スポーツ

瀬戸錦年光(元力士) 谷原秀人(ゴルファー) 兼本貴司(ゴルファー) 土生翔平(野球選手・広島東洋カープ外野手) 備前喜夫(旧姓・大田垣)(元野球選手・元広島東洋カープ投手) 吉田万里子(女子プロレスラー・旧向島町) 山本英志(競艇選手) 村上恭和(日本生命卓球部監督、卓球女子ナショナルチーム監督・向東町) 大前力也 (元プロキックボクサー・栗原町) 男色ディーノ(プロレスラー・瀬戸田町、生口島)

政治

有元史郎(元津山市長、芝浦工業大学創設者) 石原善三郎(元市長、1971年に82歳で市長に返り咲いた、元奈良市長でもある) 木曽功(元国連教育科学文化機関(ユネスコ)日本政府代表部特命全権大使、第2次安倍内閣内閣官房参与) 村上弘(日本共産党委員長)・旧因島市)

その他

麻生文雄(総本山醍醐寺座主、三宝院門跡、種智院大学学長、大本山西国寺住職)・旧因島市) 市邨芳樹(広島県立尾道商業、名古屋経済大学市邨高校、名古屋経済大学高蔵高校創立者) 今川憲英(建築構造家) 木川眞(ヤマトホールディングス社長 兼 ヤマト運輸会長・旧向島町) 小林海暢(真言宗泉涌寺派管長、泉涌寺長老、尾道・浄土寺住職) 塩見孝也(革命家・元赤軍派議長) 寺西正司(実業家・旧因島市) 久保田権四郎(久保田鉄工所(現クボタ)創業者・旧因島市) 小田原大造(クボタ元社長、第17代大阪商工会議所会頭、万国博大阪誘致委員会会長・向東町) 三浦惺(第6代日本電信電話(NTT)代表取締役社長・向東町) 吉原貞敏(東京鐵鋼創業者、馬主・旧向島町) 若林辰雄(三菱UFJ信託銀行代表取締役会長)

尾道にゆかりのある有名人

青山祐子(日本放送協会アナウンサー) …… 父方の実家が尾道で、父が尾道市東京事務所所長を務めます。 金森達(イラストレイター) …… 両親の郷里広島県因島に疎開し、尾道中学校に通い因島高校卒業まで過ごす。 上山英一郎(金鳥創業者) …… 向島に所縁が深い、和歌山県出身。

その他

明治期の県制度の再編期において、広島城は廃藩置県以来広島県庁舎として使用されていましたが、ここに鎮台を設置することになり移転を余儀なくされました。その後県庁舎は仮設庁舎で場所を転々としていた事から広島県の県庁を尾道に置き「御調県」と改称する計画が有ったのです。しかし、県庁舎の場所が広島市内で落ち着いた為、計画は撤回されました。 福山市と伴に備後都市圏を所管するため一部の県庁所在地よりも国の出先機関が多いです。 人口は市内ほぼ全域で減少していますが、市内東部の東尾道地区においては隣接する福山市に近くベッドタウン化している事や、市内では数少ない平地のため今後ともマンションや商店が増加傾向にあります。 2006年5月まで一般公開されていた、向島の日立造船内に作られた映画『男たちの大和/YAMATO』撮影用の実物大の「戦艦大和」のセットが人気を集めていました。なおこのセットは解体後、その一部や小道具類が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)に寄贈されました。 当初の予定では1888年に当時の栗原村から、三軒家町を分村し東御所、西御所とともに編入させ市制施行をする予定であったのですが、栗原村から反対され計画は白紙になりました。 2010年4月、因島南部にある田熊、土生、三庄中学校を統廃合して尾道市立因島南中学校が旧因島高校跡地に開校しました。因島市との合併後は、土生幼稚園と統合地区の小学校を含めた、公立では非常に珍しい幼小中一貫校である「因南学園」(仮称)を設置する方針もありました。なお、因島北部にある因北中学校は、これが正式名称で、「因島北中学校」の略称ではありません。 尾道市民のうち島嶼部に住んでいる市民の割合は約43.2%です(2010年12月28日時点。住民基本台帳より)。

電話

市外局番は因島・瀬戸田地域が0845(20 - 39)、その他が0848(20 - 89)となっています。なお、0848(20 - 89)、084(900 - 909、930、933 - 939)は同一区域扱いとなります。旧市外局番が08487だった御調地域は2005年1月、旧市外局番が08452だった因島・瀬戸田地域は2005年2月に変更。

0848(20 - 89)・084(900 - 909、930、933 - 939)エリア

三原市(三原・本郷地域)・尾道市(因島・瀬戸田地域を除く)・福山市(松永地域)

0845(20 - 39)エリア

尾道市(因島・瀬戸田地域)

郵便

尾道市内の郵便物の集配は、以下の郵便局が行っています。

尾道郵便局? 722-00xx、722-85xx、722-86xx、722-87xx、722-02xx 三原郵便局(三原市)? 723-00xx、723-85xx、723-86xx、723-87xx、729-03xx、729-22xx、723-01xx、729-04xx、722-15xx 御調郵便局? 722-03xx 因島郵便局? 722-23xx、722-22xx、722-21xx 瀬戸田郵便局? 722-24xx 宇津戸郵便局(世羅町)? 722-04xx 松永郵便局(福山市)? 729-01xx、729-02xx、720-05xx

日本
地方中国地方、山陽地方
中国・四国地方
都道府県広島県
団体コード34205-0
面積285.09km?
推計人口、2016年2月1日)
人口密度483人/km?
隣接自治体福山市、三原市、府中市、世羅郡世羅町
愛媛県:今治市、越智郡上島町
市の木サクラ
市の花サクラ
尾道市役所
所在地〒722-8501
北緯34度24分32秒東経133度12分18.1秒座標: 北緯34度24分32秒 東経133度12分18.1秒

近所のスポット

ハナテン車買取専門店尾道店

中古車買取,広島県,尾道市,ハナテン車買取専門店尾道店

掲載名ハナテン車買取専門店尾道店
フリガナハナテンクルマカイトリセンモンテンオノミチテン
電話番号

0800-2008710

0848-46-8710

FAX番号0848-46-8711
住所(〒729-0141)広島県尾道市高須町4756-24
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL

http://www.8710.co.jp

E-mail
営業時間
休業日

株式会社グランドスラム中国尾道店

尾道市,自動車部品,用品店,タイヤ,ホイール,パーツ,株式会社グランドスラム中国尾道店,

掲載名株式会社グランドスラム中国尾道店
フリガナカブシキガイシャグランドスラムチュウゴクオノミチテン
電話番号

0848-20-3377

FAX番号0848-55-8220
住所(〒729-0141)広島県尾道市高須町4779-13
アクセス

◆鉄道

山陽本線・東尾道駅から車で約3分

駐車場
クレジットカード
URL

http://www.grandslam.ne.jp/

E-mail

gsonomichi@nifty.com

営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日

吉原工業株式会社

尾道市,リフォーム,かわら,吉原工業株式会社,

掲載名吉原工業株式会社
フリガナヨシハラコウギヨウカブシキガイシヤ
電話番号

0848-44-1764

FAX番号
住所(〒722-0073)広島県尾道市向島町江奥3845-2
アクセス

◆車

しまなみ海道・西瀬戸自動車道/向島ICから約10分

駐車場駐車料金 無料
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail
営業時間 08:00~17:00
※定休日・時間外でも、事前にご連絡頂ければお伺い致します。
定休日 隔週土曜日、日曜日・祝日、年末年始

森田歯科クリニック

歯科,小児歯科,広島県,尾道市,森田歯科クリニック

診療科目歯科
診療内容等◆歯科予防
◆ブラッシング指導
◆歯周病治療、予防指導
◆歯の健康相談
◆入れ歯の相談

《自由診療について》
補綴治療(かぶせ)
 ●メタルセラミック
  スタンダード…(1本)¥73,500程度
  カラーレス…(1本)¥84,000程度
 ●オールセラミッククラウン…(1本)¥105,000程度
 ●ハイブリッドセラミック…(1本)¥45,000程度

義歯(入れ歯)
 ●金属床(コバルトクロム床)…総入れ歯:¥262,500程度
 ●磁石を使用した義歯(マグネットデンチャー)

PMTC


※他、治療に関してお気軽にお問い合せ下さい。
診療時間09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
09:00

12:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
14:00

18:00
休診日

木曜日・日曜日・祝日は休診

予約

予約可
※予約優先です。
※急患は随時

提携医療機関JA尾道総合病院、尾道市民病院
院長名森田 美由紀
歯科医師に関する事項

歯科医師1名:女性1名

【院長略歴】
◆1956年生まれ
◆1980年 東京歯科大卒
        ・広島野村歯科勤務
        ・福山中央歯科勤務
◆1993年 森田歯科クリニック開設
◆2004年 JR尾道駅前に自社ビル、移転

医療従事者及び従業員に関する事項

歯科衛生士2名、歯科助手1名、受付1名 (2011年4月現在)

診療情報開示
健康相談・検診歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診、歯周疾患の処置
備考・1Fはバリアフリーです。(診療室チェアーサイドまで、車椅子で入れます)
・プライバシーに配慮した診療室です。(パーテーションを設けて隣りの診療椅子と区切っています)
掲載名森田歯科クリニック
フリガナモリタシカクリニック
電話番号

0848-24-0660

FAX番号0848-20-1000
住所(〒722-0036)広島県尾道市東御所町4-16-101
アクセス

◆鉄道

JR山陽本線・尾道駅・南出口徒歩1分

◆バス

尾道駅前バスターミナル停留所

徒歩1分

◆その他

尾道ボートターミナルから徒歩2分

駐車場3台 駐車料金 無料
当院斜め前にあります。満車時は受付にお申し出下さい。提携コインパーキングあり。
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL
E-mail

有限会社水野産業

産業廃棄物収集運搬業,広島県,尾道市,有限会社水野産業

掲載名有限会社水野産業
フリガナユウゲンガイシャミズノサンギョウ
電話番号

0848-48-2760

FAX番号
住所(〒722-0215)広島県尾道市美ノ郷町三成151-2
アクセス

◆鉄道

JR山陽本線・東尾道駅車で16分

駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間 平日(月曜日~金曜日)8:15~17:00
休業日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、お盆

タカオフラワーブティック/三成本店

ブライダルブーケ,ブライダルデコレーション,ガーデニングプロデュース,慶弔用生花,鉢物各種,フラワーデザイン教室,生花店,広島県,尾道市,タカオフラワーブティック/三成本店

花植物切り花、生け花用切り花、花鉢、観葉植物、苗、蘭鉢、鉢物、   
フラワーアレンジメント用品花瓶、リボン、ラッピング用品、オアシス、ワイヤー、かご類、花器、花材、   
ガーデニング用品園芸土、肥料、植木鉢、栄養剤、園芸用雑貨、   
ブライダルブライダルブーケ、ブライダルフラワー装飾、   
弔花枕花、供花、   
教室フラワーアレンジメント、ガーデニング、   
注文インターネット注文、メール注文、電話注文、FAX注文
配達可、全国配達、海外配達、即日配達、  
加盟グループ花キューピット(JFTD)
掲載名タカオフラワーブティック/三成本店
フリガナタカオフラワーブティック/ミナリホンテン
電話番号

0848-48-3382

FAX番号0848-48-4538
住所(〒722-0215)広島県尾道市美ノ郷町三成1747-3
アクセス

◆バス

三成本停留所

◆車

三成郵便局から1分

新尾道駅から5分

駐車場
クレジットカードお取り扱いしておりません
URL

http://www.takao-flower.jp

E-mail

お問い合わせ

info@takao-flower.jp

営業時間 ■三成本店/平日8:30~20:00 日・祝8:30~18:00

■土堂店/平日9:00~19:00 日・祝9:00~18:00

■門田プラザ店/平日9:00~19:00 日・祝9:00~18:00
定休日 お正月(1/1~1/4)

有限会社家老渡フェリー汽船

尾道市,因島,弓削島,海運業,有限会社家老渡フェリー汽船,

掲載名有限会社家老渡フェリー汽船
フリガナユウゲンガイシャカロウトフェリーキセン
電話番号

0845-22-4463

FAX番号0845-22-2191
住所(〒722-2322)広島県尾道市因島三庄町九区3882-2
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日

大建建設株式会社

太陽光発電,介護支援住宅,エクステリア工事,屋根工事,内装工事,水廻りリフォーム,トイレリフォーム,外壁工事,フローリング張替,耐震補強,大建建設株式会社

取り扱い住宅、マンション、店舗、オフィス
営業種目コンサルティング、プランニング、設計、施工、調査、注文住宅建築
建築工事内装・仕上げ工事、建具工事
設備工事空調設備・冷暖房設備工事、水道衛生設備工事、電気工事
不動産
リフォーム水回りキッチン、浴室、洗面室、トイレ
部屋・内装床、フローリング、洋室、和室、壁紙
玄関・廊下
外装屋根、ベランダ、フェンス、門扉
建替え
許認可
掲載名大建建設株式会社
フリガナタイケンケンセツカブシキガイシャ
電話番号

0848-25-2121

FAX番号
住所(〒722-0026)広島県尾道市栗原西2丁目11-1
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日

大吉やきとり尾道店

居酒屋,串かつ料理店,鳥料理店,鍋料理店,焼鳥店,広島県,尾道市,大吉やきとり尾道店

ジャンルお酒、焼き鳥、居酒屋
予算イメージ1500円~
サービス料
チャージ料
宴会・パーティー可 5名様~35名様
ゆっくりしていただけます。
お席カウンター10席、テーブル5席
予約当日予約可、電話予約可
喫煙有無
設備・立地お座敷あり、JR山陽新幹線・新尾道駅近く
雰囲気家族的な雰囲気です。女性客もお気軽に
各種サービス10名以上のグループOK、パーティ・宴会可
掲載名大吉やきとり尾道店
フリガナダイキチヤキトリオノミチテン
電話番号

0848-22-5667

FAX番号
住所(〒722-0017)広島県尾道市門田町23-1
アクセス

◆鉄道

JR山陽新幹線・新尾道駅より15分

◆その他

○バイパス栗原インター南(南西カド)
○福祉センター前

駐車場
有 20台
クレジットカード
URL

http://www.daikichi.co.jp/

E-mail

下記に空メール送信で大吉携帯ホームページにアクセス

d@ikichi.jp

営業時間 17:00~25:00
宴会メニュー〈要予約〉お気軽にどうぞ
休業日 日曜日

尾道合同タクシー株式会社

介護タクシー,観光タクシー,タクシー,福祉タクシー,広島県,尾道市,尾道合同タクシー株式会社

営業種目タクシー
タクシー形態一般タクシー、観光タクシー、福祉タクシー
サービス貸切、車イス可、観光ガイド、空港送迎、代行運転
予約予約可
タクシーチケット
掲載名尾道合同タクシー株式会社
フリガナオノミチゴウドウタクシーカブシキガイシャ
電話番号

0848-22-2805

FAX番号
住所(〒722-0026)広島県尾道市栗原西2丁目1-11
アクセス
駐車場
クレジットカード
URL
E-mail
営業時間
休業日