ガラスの寿命は何年?劣化の兆候の見方 最適な交換時期はいつ?

窓掃除
ガラスは丈夫そうに見えても気付かないうちに劣化していることがあります。
ガラスには寿命があるので、割れていなくても適切な時期での交換が大事です。
ここでは、ガラスが劣化しているサインと交換するのに最適な時期はいつなのか調べてみましょう。

ガラスの最適な交換時期を見極めるポイント!

ガラス交換のタイミング
寿命があり時が経つにつれて劣化していくガラス。ガラスの寿命は窓枠やサッシなどの影響にもよりますが約20~30年と言えます。
ですが、ペアガラスや合わせガラスなどの機能性ガラスは環境によって寿命がかわります。

では、最適な交換時期はいつ頃なのでしょうか?
交換のタイミングを見極めるポイントは3つあります。

  • 1. ガラスが曇ってきた
  • 2. ガラスが歪んできた
  • 3. ヒビが入った

こうした変化が見られたら、ガラスの交換をおすすめします!

では、見極めるポイントの詳しい症状を解説いたします。

 

1. ガラスの曇りが取れない

見極めポイント1
ガラスが白っぽく曇ってしまうのは、ガラスが濡れた際にガラスにある成分が水に溶け出し、その水が「アルカリ性」になってしまうので空気中にある「酸性ガス」と化学反応を起こしているからです。
拭いて取れる場合は、雨や風に含まれている埃や砂などの汚れが付着していただけと言えますが、なかなか白い曇りが落ちないならガラスが劣化(ガラス焼け)しているサインです。
浴室などの高温多湿な場所にある窓ガラスで頻繁にある症状です。
劣化しているガラスはもろくて割れやすくなっていますので、早めに交換するのがおすすめです。

 

2. 歪みで窓の開け閉めがしづらい

見極めポイント2
窓の開け閉めがしづらい、鍵がかかりにくい場合はガラスが歪んでいるサインです。
ガラスの歪みの原因は、温度差によるサッシやガラスを留めているゴムパッキンの劣化による錆が考えられます。
前と比べて窓ガラスの開け閉めがスムーズでないと感じるなら、ガラスの交換をおすすめします。
スムーズに動く窓ガラスに換えるなら、毎日快適に過ごすことができるでしょう。

 

3. ヒビが入ったらすぐ交換してください

見極めポイント3
小さなヒビはそのままでも大丈夫と考えるのは危険です。ちょっとした衝撃で割れやすくなるので、ケガをしてしまうかもしれません。
さらに、隙間から雨が入って錆が生じやすくもなります。
そうなるとガラスの劣化はどんどん進み危険が増すので、すぐに交換しましょう。
ヒビが入っていなくても、細かい傷がたくさん付いていたら交換のタイミングです。

 

ガラス交換のご相談・お見積りの申し込みはコチラ

 

窓ガラスが白く曇るガラス焼けとは?

ガラス焼けの仕組み1
ガラスを構成する主成分は、ケイ砂(SiO2)・ソーダ灰(Na2O)・石灰(CaO)です。ガラスの表面に長時間水が付着していると、表面から徐々にソーダ灰を加水分解され「アルカリ液」としてガラスの表面に残ります。
 
ガラス焼けの仕組み2
この段階で、洗い流されてしまえば目に見える変化はありません。ですが、この状態で乾燥してしまうと空気中にある二酸化炭素(CO2)の作用で、炭酸水素ナトリウム(重曹=NaHo3)を生成してしまいます。その化学反応によってケイ砂のゲル化など、ガラスに光沢がなくなったり白く曇っている状態のことを「ガラス焼けほかに「酸焼け」「ヤケ」「風化」とも呼ばれています。

 
 

海から7キロ圏内は塩害の影響がある!

塩害地域
お住いが海に近い場合、潮風・塩害の影響はあります。
内陸地域に比べて、塩害のある地域の窓ガラスは定期的に掃除をおこなっていないと、ガラスの寿命を縮めてしまう可能性があります。

事前に塩害対策を、車や住宅の屋根・外壁にされている方は多いので
すでに意識をされていることかもしれません。
ですが、塩害が「海から7キロ圏内」まで影響すると知っていましたでしょうか?

 

地域別・塩害の影響のある範囲

塩害が起きる可能性のある地域は、海風が届く区域と指します。
ご自宅から海が見えなかったり、洗濯物に潮の匂いがつかなくても塩害の影響がある範囲に住んでいる可能性はあります。
一度、確認をしてみましょう。

地域名塩害の影響範囲
北海道・東北・日本海側海岸から500m~7km以内
瀬戸内海海岸から500m~1km以内
塩害地域海岸から500m~2km以内
重塩害地域海岸から200m~500m以内

サーフィンスポットで有名な湘南などでは、塩害のほかに砂浜の砂による「砂害」もあります。
窓ガラスへのダメージは、内陸県に比べて大きいと言えます。

 

基本的な窓の塩害対策

塩害対策
基本的な窓の塩害対策を解説いたします。
窓ガラスの寿命を延ばすためにも、ぜひ日頃から塩害対策をおこないましょう。

 

1. 雨戸・シャッター

塩害対策1
塩害の原因である「塩」は、風に乗ってやってきます。
なので、雨や風が強い日はなるべく雨戸やシャッターを閉めて、窓ガラスを守りましょう。
雨戸・シャッターは、しっかり最後まで閉めることが大切です。

 

2. 窓ガラス掃除

塩害対策2
窓ガラスにうっすらと汚れが付着していると思ったら、早めにお湯で水拭きをおこない塩や砂を落としましょう。
塩はお湯のほうが溶けやすい為、塩害での窓ガラス掃除はお湯がおすすめです。
長期間ガラスの表面に塩が付着していると、ガラス焼けやサッシの劣化を早めてしまいます。
月に1度はガラス掃除のほかに、ガラスコーティングをしておくとよりガラスの寿命を延ばすことができます。

 

ガラスコーティングで掃除を楽に!

ガラス掃除はコーティング成分があるものがおすすめ
窓ガラスの室外側だけでも、ガラスコーティングをしておくと汚れも落ちやすくなります。
ガラスがピラピカで気持ちがいいだけでなく、塩や砂の付着を防ぎ何よりも掃除が楽になるので、おすすめです。
コーティング成分を含んだガラス用お掃除スプレーは、ドラックストアやスーパーで買うことができます。
市販のものなので、業者がおこなうような機械は必要なく、雑巾だけで気軽に使えます。
水まわりにも使える「撥水効果」や「防汚効果」のあるコーティング剤もあるので気になる方はネット通販でも探してみましょう。

 

車用のコーティング剤は効果がない?

車のコーディング剤
車用を住居の窓ガラスに使用しても、ガラスに大きな問題はありません
ですが、スポット水滴(丸い水滴)が水垢として残って、窓ガラスを汚れに繋がります。
よって、掃除の回数が増える可能性があるので、おすすめできません。
車用のコーティング剤は、走行中に水分を飛ばすことを想定して作られているので、窓ガラスには不向きなのです。

 
 

白く曇ったら交換しかない!ガラス焼けの対策方法は?

ガラス焼けとは
ガラスが白く曇ってから、透明なガラスに戻すことはとても困難です。
ガラス焼けは、ガラスの表面が化学反応を起こして炭酸カルシウムなどが固着しているので、物理的に除去しようと研磨などを行えばガラスが薄くなってしまいます。
ですので、ガラスが白く曇ってしまった場合は新しいガラスに交換することが最適な選択です。
では、交換をするような状態にならないようにはどんな対策をすればいいのか!ご説明いたします。

 

プロの技!中性洗剤でガラス焼け対策

中性洗剤でガラス焼け対策
ガラス焼けの最大の対策方法は「ガラス掃除」です。
その方法は『中性洗剤でガラスを拭く』ただそれだけです!住んでから一回も窓ガラス掃除をしたことがないという方は、ぜひこの機会に窓掃除をしてみましょう。
窓ガラスの曇りが消え、ピカピカですっきりとした窓ガラスになり、入り込む光も一段と明るく感じられるかもしれません。

 
準備するものは、食器用洗剤などの「中性洗剤」を2~3滴と200ccほどの「水」を混ぜた水溶液です。
それをタオルに浸み込ませて、軽く絞ってガラス掃除をします。もしくは「スプレー容器」に入れ、ガラスに吹きかけて「スクイージー」で水を切って掃除をする方法もあります。
大切なのは、最後にしっかりと乾拭きをしてガラスの表面の水分を取ることです!
詳しいお掃除方法は、下記の手順となります。

 

準備するもの

まずは、掃除道具を準備しましょう。

タオルで窓ガラス掃除をする場合

タオルを使う場合に準備するもの
● タオル、または雑巾:4枚
● 洗面器または風呂桶:1つ
● ゴム手袋
● マスク

 

スクイージーで窓ガラス掃除をする場合

スクイージーを使う場合に準備するもの
● タオル、または雑巾:4枚
● スプレー容器:1つ
● スクイージー(スキージー):1つ
● ゴム手袋
● マスク
スプレー容器とスクイージーは、100円ショップでも購入できます!

 

窓ガラス掃除用水溶液の作り方

窓ガラス掃除用水溶液の作り方
次に、掃除に必要な水溶液を準備します。
● 中性洗剤(食器用洗剤):2~3滴
● 水:200cc
この2つを、洗面器またはスプレー容器に入れて混ぜると完成です。

 

中性洗剤は食器用洗剤がおすすめ!
食器洗い
中性洗剤とは合成洗剤で、食器用洗剤・洗濯洗剤・浴室用洗剤・トイレ用洗剤などさまざまな用途のものがあります。
その中でも、直接触れても手荒れの心配が少ない「食器用洗剤の中性洗剤」をおすすめいたします。

 
 

窓ガラス掃除の手順

準備した水溶液で窓ガラスを濡らし、ガラスの表面にある汚れを落としていきます。
 

1. 掃除をするガラスの下にタオルを敷く

1.掃除をするガラスの下にタオルを敷く
窓ガラスを濡れたタオルで拭いたり、スプレーで水溶液を吹きかけると、窓枠や床が濡れてしまいます。
まずは、タオルで濡れないように保護をしましょう。

 

2. 水拭きをする

2.水拭きをする
タオルを水に浸し、固く水を絞ります。
その濡らしたタオルで窓ガラスを拭きます。この水拭きで、簡単に落とせる汚れを拭き取ります。

 

3. 窓の角から掃除をする

● タオルで掃除をする場合
3.窓の角から掃除をする
タオルを水溶液を入れた洗面器に浸して、軽く絞り、水溶液を浸み込ませます。
そのタオルを、窓の角に当てて「コの字」を意識して窓ガラス全体を拭いていきます。
途中で、タオルが乾いてしまったらもう一度水溶液に浸して拭いていきましょう。

 
● スクイージーで掃除をする場合
3.窓の角から掃除をする
窓ガラスの左右どちらかの角から、ガラスにスプレーで水溶液を吹きかけます。
そして、スクイージーを上の角から真下におろして水を切ります。この時、強く力を入れる必要はありません。
完全に下までスクイージーを動かすのは、腰が痛い!という方は、上半分・下半分など分割して行うのがおすすめです。

 

4. 乾拭きでしっかり水分を拭き取れば完了!

4.乾拭きでしっかり水分を拭き取れば完了!
ガラス焼けの原因は、水にガラスの成分が溶け出してしまうことです。それを防ぐためにも、乾拭きは重要です。
乾いているタオルで、くるくるを小さな円を描くように窓ガラスを乾拭きします。この時、素早く動かすと水跡が残りにくくなります。
窓の角にある水分もしっかりと拭き取りましょう!

窓ガラス全体を見まわし水分がなくなっていれば、窓ガラス掃除は完了です!
窓ガラス掃除は、室外側だけでなく室内側もおこなうのがオススメです。

 

窓ガラス掃除の頻度は月に1度がおすすめ

ガラス焼けや塩害などに対する対策であれば、月に1度はさきほど解説した窓ガラス掃除をされるのをおすすめします。
雨の日、窓まで雨粒が当たるようであれば汚れが付着している可能性が高い為、軽くでも水溶液に浸したタオルで拭くだけでも対策となります。
中性洗剤に含まれる「界面活性剤」が、コーティング剤の代わりとなるので定期的な窓ガラス掃除は効果的と言えます。

気温が低く水仕事がつらい季節は、お湯を使って水溶液を作っても大丈夫です。
ですが、あまり熱すぎるお湯ではなく、ぬるま湯程度が安心です。

 

新聞紙を使った窓ガラス掃除
新聞紙を使った窓ガラス掃除
エコな窓ガラス掃除として、クシャクシャにした新聞紙を濡らして窓ガラスの汚れを落とす方法があります。
この方法は、油汚れや手垢やタバコによるヤニ汚れに対して効果があります。そしてインク油がコーティング剤の代わりにもなります。
コツはしっかり新聞紙を濡らして、タオルのようにすることです。

 
 

飛散防止フィルムが劣化の原因になることも!

子どもと窓ガラス
最近では、地震対策やお子さんの衝突時の怪我防止のために窓ガラスに「飛散防止フィルム」を貼るご家庭が増えています。
ですが、そのフィルムが原因でガラスの寿命を縮めてしまっていることもあります。
詳しく、そのメカニズムを解説いたします。

 

ガラスフィルムの寿命に注意!

飛散防止フィルムのデメリット
平均的に、飛散防止フィルムなどの室内側のガラスに貼るフィルムの寿命は10年~15年と言われています。
室外側に貼るフィルムに関しては5年~7年で交換することが推奨されています。
紫外線や雨や風の影響を受けやすい室外側のガラスフィルムは、室内側よりも寿命が短いため気を付ける必要があります。

高温多湿な場所にある窓に貼られているフィルムは、目安とされている寿命よりも早く劣化してしまうことがあります。
劣化したフィルムは本来の機能が発揮されず「熱割れ」を引き起こす原因になってしまう可能性があります。

 

ガラスの熱割れとは?

熱割れの割れ方
「熱割れ」とは、ガラスが衝撃を与えていないのに自然と割れてしまう現象です。
その原因は、ガラスで起きる「温度差」です。

 
熱割れの原因
窓ガラスと窓枠は、日光が当たった時温まるスピードや冷えるスピードが異なります。
ここでの「温度差」が大きいと、ガラスにヒビ割れが入ってしまいます。
ガラスフィルムが貼られていたり、ガラスに物が密着していると、熱がこもりやすくなるのでより熱割れが起こりやすくなります。

 
なるべく、窓ガラスにカーテンや家具が密着しないようにし
貼っているガラスフィルムの耐用年数や状態を確認しておくと、ガラスの寿命を縮めることなく快適に暮らすことができます。

 
 

ガラス交換!賃貸の場合は管理会社へ連絡

管理会社に電話
ガラスを掃除しても白い曇りが取れない!ガラスが歪んでる!ひび割れがある!という場合、すぐにでもガラスを交換したいですが
お住いが賃貸物件の場合は、まず管理会社・大家さんに連絡する必要があります。

 

賃貸の場合は勝手にガラス交換はできない!


賃貸物件にお住いの場合、勝手にガラス交換をすることはできません。
管理会社・大家さんに連絡をしてから、ガラス業者に依頼する必要があります。

ガラス焼けや熱割れなど、入居者の過失でガラスが破損したわけではない場合は、自己負担になることはほぼありません。
管理会社・大家さんが加入している保険があり、その補償でガラス交換費用を支払ってくれるはずですので、連絡をしてみましょう。

 

分譲の場合は事前に管理組合に連絡を!

分譲マンションの場合
分譲住宅の場合、ガラス交換費用は自己負担となります。
ですが、窓が「共有部分」に該当する場合があるため事前に管理組合か規約書を確認しておきましょう。

また、業者が出入りする際も近隣に配慮をしておくと、トラブルを回避することができます。
ガラスを運ぶ際にはエレベーターを占領してしまったり、交換の際に上下の階に音が響きます。作業自体は数時間で終わることが多いですが、事前に説明をしておくと安心です。

 

戸建ての場合は加入している保険を確認!

戸建て住宅の場合
お住いが戸建ての場合、ガラス交換費用は自己負担となりますが
もしご自身で加入している保険の中に「ガラスに関する保険・補償」がないか確認しておくと良いでしょう。
熱割れや強風で物が飛んできて割れたなどの自然災害でガラスが割れた場合、火災保険の補償内である可能性が高いです。
申請に必要な書類や写真など、事前に準備が必要ものがあるはずですので、注意しましょう。

 
 

まず見積りをもらい検討するのが大事!

見積書
どんなに急いでいても、業者には必ず見積り書をもらいましょう。
その見積り書に書かれている金額と作業内容を確認し、納得がいった場合に依頼をしましょう。

見積り金額や作業内容があいまいのままガラス交換を依頼してしまうと、後でトラブルが起こる危険性があります!
必ず、作業の前には見積り書をもらいましょう。

 
リフォーム専門会社
生活救急車は出張見積りが無料です。お見積り金額がご希望に添えなかった場合お断りいただいてもかまいません。
その際のキャンセル料も無料ですので、安心してご連絡ください。
もし、見積りを取る際に作業料金が必要になった際は、事前にお客様へご了承をいただいてからおこないますので、突然料金を請求することはありません!
他社との料金を比較をしたい場合は、相見積りをご依頼ください。生活救急車はガラス交換・窓リフォームにご対応しております。

ご依頼・ご相談・お問い合わせはこちら

 
 

ガラスの種類別!最適な交換のタイミングは?

ここでは約6種類のガラスの最適な交換のタイミングを見極めるポイントをご紹介いたします。
「まだ大丈夫」と思って放置していると、ガラスでの大きなケガや事故につながる恐れがあります。
ぜひ早めのガラス交換をご検討ください。

強化ガラス・ペアガラス(複層ガラス)・合わせガラスは機能ガラスと呼ばれる、一般的なガラスとは違う機能を持ったガラスです。
なにか不具合があれば、その効果を充分に発揮することができません。劣化の予兆があれば早めに交換されることをおすすめいたします。

ガラスの種類最適な交換時期
透明ガラス
(フロートガラス)
ガラスに落とせない曇り
ガラスのゆがみ
ひび割れ
がある場合
すりガラスひび割れ
がある場合
網入りガラスガラスに落とせない曇り
ガラスのゆがみ
ひび割れ
がある場合
強化ガラスガラスに落とせない曇り
ガラスのゆがみ
細かなキズ
がある場合
ペアガラス
(複層ガラス)
内部結露
ガラスに落とせない曇り
ひび割れ
がある場合
合わせガラス(防犯ガラスなど)中間膜に曇り
ガラスに落とせない曇り
ひび割れ
がある場合

ガラスの設置から20年以上経っている場合は、窓・サッシ枠の部品に経年劣化がある可能性が高いため、早めの交換・メンテナンスをおすすめいたします。

 

ガラス交換のお見積りの申し込みはコチラ

 
 

ペアガラス(複層ガラス)の内部結露とは?

複層ガラス(ペアガラス)
ガラスには、ペアガラスという2枚のガラスの間に「中空層」と呼ばれる空間を設けた、断熱交換の高いガラスがあります。
その中空層の数が2つのものをトリプルガラスと呼び、中空層があるガラスのことを総じて「複層ガラス」と呼びます。
中空層には特殊なガスが入っていたり、真空になっているものがあります。中空層があることで、窓ガラスから室内の熱が逃げず、外からの熱が伝わりにくくなるため、冷暖房の効きがよくなります。

ですが、ペアガラス(複層ガラス)の耐用年数は約10年~15年と言われています。
その耐用年数を過ぎていたり、経年劣化がある場合、中空層の機能が低下してしまいます。
破損している場合は、2枚のガラスの間で結露を起こす「内部結露」が発生します。
この内部結露は修理することはできず、ペアガラス(複層ガラス)を新しいものに交換する必要があります。

 

内部結露をドライヤーで直すことはできない?
水分を蒸発させようとドライヤーで温めたりするのは、ガラスにヒビが入ったり割れてしまう可能性があるため大変危険ですので、決しておこなわないでください。

 

身近にある複層ガラスは「ダブルウォールグラス」

ダブルウォーグラス
インテリアショップや100円ショップなどで、二重構造のガラスのコップ「ダブルウォールグラス」を見かけたことはありますでしょうか?
冷たい飲み物を入れても結露せず冷たいままで、熱いものを入れていても熱く感じず持つことができるように「中空層」があり、その構造でグラスから飲み物の熱が逃げない構造になっています。
この構造は複層ガラスと同じです。グラスの中の飲み物が室内と考えると、複層ガラスのしくみが理解しやすいかと思います。

 

ガラス交換のお見積りの申し込みはコチラ

 
 

合わせガラスの中間膜が曇ったらどうする?

合わせガラス
合わせガラスは、2枚のガラスで「中間膜」と呼ばれる特殊なフィルムを挟んでいるガラスです。
その特殊なフィルムには遮熱・断熱・防音の効果のものがありますが、多くはガラスが割れても破られない防犯フィルムです。

合わせガラスの耐用年数は、製品によって異なり約10年~20年と言われています。
ですが、設置されている環境によっては早く劣化してしまう場合もあります。
中間膜はガラス全面に接着していますが、窓枠やガラス周囲から水が浸み込むと、中間膜が白く濁ってしまいます。
場合によっては、中間膜とガラスの接着が剥がれてしまうこともあります。

合わせガラスの中間膜が白く曇ったり、空気が入っているような剥離が目で見て分かった場合は、新しいガラスに交換する必要があります。
接着を回復させる修理はできないので、なるべく早めにガラス交換をご検討ください。

 

ガラス交換のお見積りの申し込みはコチラ

 
 

ガラスの種類別!耐用年数一覧

ここでご紹介する耐用年数は、あくまでも目安です。
ガラスの厚み、設置されている環境、窓枠などの部品の劣化によって変動します。日々の窓掃除などのメンテナンスで、長く使い続けることもできるのでご安心ください。
そして、耐用年数が過ぎているからと言ってガラスが割れていくわけではなく、ガラスの本来の光沢や透明度、ガラスの機能性が低下してしまうということです。
防犯ガラスであれば防犯性が下がり、せっかくの防犯対策が無意味になってしまいます。耐熱・遮熱などの効果も同様です。
本来のガラスの機能を充分に発揮させるには、適切なタイミングで新しいガラスに交換することが大切です。

ガラスの寿命は、窓枠・アルミサッシなどの交換時期とも言えます。もし、窓枠に不具合がある場合は早めに修理をご検討ください。

ガラスの種類耐用年数の目安
透明ガラス
(フロートガラス)
約20年~30年
すりガラス
フロストガラス
型板ガラス
網入りガラス
強化ガラス約30年
ペアガラス
(複層ガラス)
約10年
合わせガラス
(防犯ガラスなど)
約10年~20年
合わせ複層ガラス約10~15年
Low-Eガラス
(エコガラス)
約10年
格子入り複層ガラス約10年
ブラインド入り複層ガラス約2~5年

 

ガラス交換と一緒に窓枠交換もおすすめ

樹脂サッシ
ガラスが劣化している場合、窓枠・アルミサッシも同様に劣化して場合が多くあります。
「樹脂サッシ」という結露がしにくい樹脂製のサッシがあります。外側は通常のアルミで、室内側だけ樹脂サッシにすることも可能なので、結露防止や断熱にご興味がある方はご相談ください。

 
二重窓・内窓・二重サッシ
ガラス交換の際に、「内窓」「二重窓」のような、窓が二重になっている断熱性・防音性のある窓にリフォームすることも可能です。
外から見ても窓が二重になっていることがわかるので、空き巣の抑止力にもなると人気です。もちろん、鍵を2つしっかり閉めていないと意味はないですが…。
寒い地域では当たり前の二重窓ですが、最近では室内側に簡単に取り付けられることで人気が出ています。

今ついているガラスと同じガラスに交換するのではなく、今よりも快適な室内空間にするために新しく別のガラスに交換することもぜひご検討ください。
ガラスの機能は年々高品質になっているので、窓ガラスメーカーや建材メーカーのWEBサイトやカタログをご覧になるのもおすすめです。

 

まずは見積り書を見てじっくり検討!

見積書
ガラス交換の費用は、ガラス業者によって作業料金が異なるので見積書で金額を比較することをおすすめいたします。
複層ガラスの機能ガラスの多くはメーカーが保証期間を設けています。メーカーが直接交換をしにくるのではなく、ガラス業者が施工をしてくれるカタチとなります。
ですので、保証期間内であればガラス業者へ依頼する際に、そのことを伝えましょう。

相見積り(あいみつもり)」という、複数の業者から見積りをもらう比較方法があります。
生活救急車はこの相見積りにもご対応しておりますので、お気軽にお電話でご相談ください。
出張見積り無料・キャンセル料も無料でお伺いいたします。

 

ガラス交換のお見積りの申し込みはコチラ

 
 

ガラスに関するよくあるご質問

最後に、ガラスに関するよくあるご質問にお答えいたします。

 

ガラスに寿命はありますか?

💁 ガラスは水に濡れる・乾燥するを繰り返すと、ガラスの成分が徐々に溶け出して化学反応を起こし白く曇ってしまします。その症状を「ガラス焼け(ヤケ・風化)」と呼びます。
白く曇った状態は、ガラス本来の光沢や透明度が失われているので、それを「ガラスの寿命」と呼べるかもしれません。
透明ガラスであれば、約20年~30年で表面が拭いても取れない白く曇った状態になっている場合が多いです。
機能ガラスは約10年~20年で寿命がきます。この寿命は耐用年数であり、年数を過ぎると断熱・防犯などの機能が低下していると言えます。

 

鏡はガラスなの?

💁 鏡はガラスの片側の表面に銀の膜を作り、その上に保護する金属膜や保護塗料が重なっています。
ガラスの上にある銀の膜に映っているということです。

 

網入りガラスに防犯性はありますか?

💁 網入りガラスは「防火設備ガラス」のため、防犯性は期待できません。
ガラスの中に入っている金属製の網は、火災の際ガラスが飛散・落下して二次被害を防ぐためのものです。
意図的に割られてしまえば、穴をあけることが出来てしまいます。

 

防音ガラスはどんなガラス?

💁 防音ガラスは、主に「合わせガラス」です。
2枚のガラスで特殊なフィルムを挟んでいます。そのフィルムで、振動を熱に置き換えて音を消滅させています。
このフィルム以外にも、ガラスの厚みを通常の物より厚くすると、より防音・遮音性を高めることができます。

防音対策ができるということで、二重窓(内窓)を指す場合もあります。

 

窓ガラスにシールを貼っちゃいけない?

💁 シールやステッカーを、日の当たる窓ガラスに貼ると「熱割れ」を起こすリスクは高くなります。
もちろん、熱割れを起こしにくい製品はあります。
窓ガラスに貼る際は、製品の品質や数に注意しておくといいでしょう。

 

スノースプレーで書いたものを放置するのは危険?

💁 よく日が当たる窓にクリスマスシーズンが過ぎても残しておくと、装飾した部分に熱がこもってしまい「熱割れ」してしまう可能性はあります。

クリスマスシーズンによく見かける、窓ガラスに描かれた白いイラストは「スノースプレー(パウダースプレー)」で描かれています。
窓ガラスの室内側に、白い粒子を糊でスプレー状にして吹き付けているものなので、ガラスを傷つけてしまうことはありません。
スノースプレーを使う際は、必ず窓を開けて換気をしながらおこない、シーズンが過ぎたら拭き取ることをおすすめいたします。

スノースプレーを拭き取る際は「専用の拭き取りスプレー」を使うか、水に中性洗剤を数滴混ぜたものを拭きかけて2~3分置いて、厚紙かスクイージー(スキージー)を使ってそぎ落としていきましょう。
一度にそぎ落とせない場合は、何度かスプレーしてそぎ落としていきましょう。


全国の幅広いエリアでガラスのトラブル出張業者が全国の幅広いエリアでガラスのお困りごとやご相談を承っております。現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

料金例:ガラスのサイズが横30cmX縦90cmの厚さ2mmの透明ガラスを1枚交換したい場合

ガラス代施工料金合計料金
¥4,400(税込)¥13,200(税込)¥17,600(税込)

料金例:ガラスのサイズが横30cmX縦30cmの厚さ3mmの透明ガラスを1枚交換したい場合

ガラス代施工料金合計料金
¥11,000(税込)¥13,200(税込)¥24,200(税込)

※料金表に記載の価格は参考価格です。
※ガラスの種類や大きさ、重量、階数、部材などにより料金が変動することがあります。詳しい料金は現場見積もりでご確認ください。
※高所作業費は別途加算されます。
※時間外料金
夜間(20:00~8:00)は合計料金に¥8,800(税込)が加算されます。
詳しくは現地見積でご相談・ご案内しております。お気軽にお問合せください。

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

全国の幅広いエリアでガラスのトラブルはお任せください

ガラスを割ってしまった、すぐに修理や交換したい、ガラス破りなど空き巣対策のため防犯ガラスを取り付けたい、結露対策で内窓、二重窓にしたい、防音、断熱、エコガラスに変えたいなどガラスや窓、サッシなどのお困りごとやご用命なら年中無休でフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

家/住まいのガラス

住宅タイプ
戸建 新築 二世帯住宅 マンション 賃貸マンション 中古マンション 分譲マンション アパート 賃貸アパート 借家 長屋 公営住宅 県営住宅 市営住宅 UR都市機構 団地 社宅 寮 仮設住宅
場所
玄関 エントランス 入口 勝手口 裏口 室内 部屋 子供部屋 書斎 居間 リビング 客室 寝室 廊下 庭 ベランダ バルコニー キッチン 台所 トイレ 便所 洗面所 お手洗い 浴室 お風呂場 屋上 屋根 地下室 天井 床下 物置
箇所
窓ガラス ドアガラス 自動ドア 回転ドア 扉 引き戸 スライドドア サッシ
トラブルのタイプ
窓ガラスが割れた 子供が割ってしまった ボールを投げて穴が開いた ヒビが入った クラック ガタガタ 玄関のドアガラスが破損した 外れてしまった UVをカットしたい 窓ガラス交換 ドアガラス修理 割れ 相談無料 料金

会社/店舗のガラス

建物タイプ
ビル オフィス 事務所 施設
場所
玄関 エントランス 入口 勝手口 非常口 室内 部屋 廊下 バルコニー トイレ 便所 洗面所 お手洗い 屋上 屋根 地下室 天井 床下 階段 エレベーター 倉庫 書庫 用具室 物置 車庫 駐車場 プレハブ 工場 作業場 建築現場 展示場 博物館 記念館 公園 託児所 保育園 幼稚園 老人ホーム 病院 警察署 ホテル 旅館 保養所 県庁 市役所 避難所 体育館 教室 研究室 放送室 保管室 学校 大学 厨房 売店 フードコート テナント ショップ モール パーク スポーツジム 撮影所 スタジオ ショーケース ストックルーム バックヤード 食堂 休憩室 仮眠室 喫煙室 更衣室 待合室 管理人室 会議室

ガラスのタイプ

防犯ガラス 防火ガラス 防音ガラス 断熱ガラス 板ガラス 透明ガラス すりガラス 曇りガラス スモークガラス 網入りガラス 強化ガラス 合わせガラス フロストガラス ペアガラス エコガラス

ガラス製品

リクシル LIXIL low-e ガラス 防犯ガラス セキュオ 真空ガラス 日本板硝子 スペーシア 断熱ガラス 二重窓 三協立山アルミプラメイク 窓窓 TOSTEM トステム インプラス YKKAP プラマードU 大信工業 プラストサッシ 三協立山 アルミプラメイクE セントラル硝子 ラミレックスソネス

窓のタイプ

引違い窓 掃出し窓 FIX窓 はめ殺し窓 滑り出し窓 内倒し窓 上げ下げ窓 回転窓 ルーバー窓 内窓 二重窓 天窓 庇 ドアガラス ガラス扉 ガラスウィンドウ

ガラスの種類

ガラスメーカー
旭硝子 日本板硝子 セントラル硝子 ホーヤ HOYA 日本電気硝子 日本山村硝子 石塚硝子 オハラ OHARA 倉元製作所 岡本硝子 テクノクオーツ 不二硝子
サッシメーカー
トステム TOSTEM 新日軽 リクシル LIXIL ワイケーケーエーピー YKK AP 不二サッシ 三協アルミ 新日軽

※表記の物についての対応状況はお問い合わせください。

【すりガラス修理・交換】割れ替え費用 目隠し 間仕切り 障子

【すりガラス修理・交換】割れ替え費用 目隠し 間仕切り 障子

  主に室内部屋の間仕切り、和室の障子ガラスなど...

泥棒に割られた!窓の空き巣対策 侵入経路 賃貸 防犯ガラス

泥棒に割られた!窓の空き巣対策 侵入経路 賃貸 防犯ガラス

警視庁が出している空き巣(侵入窃盗犯)の侵入手段で一番多いのは、...

エコガラスの防犯性や機能、違いは?Low-eガラスの効果と価格

エコガラスの防犯性や機能、違いは?Low-eガラスの効果と価格

最近は新築のご家庭では、省エネ効果の期待できるガラスを取り付ける...

【網入りガラス修理・交換】割れ替え費用 効果 防火 熱割れ

【網入りガラス修理・交換】割れ替え費用 効果 防火 熱割れ

防火に特化し、飛散防止ワイヤーが入った網入りガラス。割れてしまっ...

合わせガラスとは UVカット99%!窓の紫外線対策におすすめ

合わせガラスとは UVカット99%!窓の紫外線対策におすすめ

生活救急車ではお見積り無料で承っております。ぼったくり・怪し...

網入りガラスの熱割れ!原因と対策 窓ガラス熱割れ予防方法

網入りガラスの熱割れ!原因と対策 窓ガラス熱割れ予防方法

ある日突然、ガラスにヒビが入っていてびっくりすることがありま...

防音ガラス

防音ガラスの値段・交換費用とその効果

アパートやマンションなどの集合住宅はもちろんのこと、一戸建て...

ガラス割れ、応急処置

ガラス屋さんの選び方!近くのガラス屋?口コミ評判で選ぶ?

ガラスが割れてしまった! すぐに来てくれて費用が安いガラ...

お風呂場・浴室扉のドアガラス修理!アクリル樹脂パネル交換方法

お風呂場のドアガラスは、ドアに負荷をかけすぎたり、物...

すりガラス シート フィルム 窓ガラスの目隠し方法を紹介!フィルムのメリット・デメリットは?

すりガラス シート フィルム 窓ガラスの目隠し方法を紹介!フィルムのメリット・デメリットは?

日常生活を送っていて、家の外からの視線が気になることもあるで...

中川区のガラス修理やガラス交換はガラス屋・窓サッシ業者へ

名古屋市中区にお住いの皆様、わたしたち生活救急車はお電話一本で...

海辺の窓ガラス掃除方法!潮風の塩害や砂埃、傷の対策や手入れ

海辺の窓ガラス掃除方法!潮風の塩害や砂埃、傷の対策や手入れ

海の見える一戸建てやリゾートマンションは、海が好きな人に...

ガラス汚れ!窓ガラス掃除で汚れ落とし 黒い点々白い曇り

ガラス汚れ!窓ガラス掃除で汚れ落とし 黒い点々白い曇り

ガラス汚れを落とせる家にあるもの ガラスについてしまった汚れに...

結露防止ガラスの価格はいくら?合わせ ペア Low-E窓ガラス

結露防止ガラスの価格はいくら?合わせ ペア Low-E窓ガラス

空気が冷たい季節になってくると、窓に結露ができてしまします。...

地震対策・飛散防止の窓ガラス!災害で割れたガラスの対処方法

地震対策・飛散防止の窓ガラス!災害で割れたガラスの対処方法

ガラスにフィルムを貼り飛散防止! 地震や台風などの災害で窓ガラ...

子供・赤ちゃんを窓ガラス・ガラス戸から守る!割れ防止・対策

子供・赤ちゃんを窓ガラス・ガラス戸から守る!割れ防止・対策

窓ガラスは明るい光を届けてくれる、なくてはならない家の一部で...

窓ガラスの結露防止 結露対策13選!放置せず原因を知って正しく対処

窓ガラスの結露防止 結露対策13選!放置せず原因を知って正しく対処

結露の原因は温度差 窓ガラスにできる結露は、室内の暖かい空...

UVカットの窓ガラス 紫外線カットガラス・UVカットフィルムの効果

UVカットの窓ガラス 紫外線カットガラス・UVカットフィルムの効果

お肌の紫外線対策というと日焼け止めクリームや日傘などに目が行きが...

合わせガラスの価格 交換費用相場 合わせガラスとは

合わせガラスの価格 交換費用相場 合わせガラスとは

「合わせガラス」は2枚のガラスで特殊なフィルムを挟んだガラスです...

【窓ガラスリフォーム】価格・費用の相場!メリットと補助金

【窓ガラスリフォーム】価格・費用の相場!メリットと補助金

窓ガラスリフォームとは? 窓ガラスリフォームとは、断熱性や...

【強化ガラス修理・交換】割れ替え費用 特徴 強度 違いは何?

【強化ガラス修理・交換】割れ替え費用 特徴 強度 違いは何?

割ってしまったガラスが「強化ガラス」だったとき、一体他のガラ...

【Low-E複層ガラス修理・交換】割れ替え費用 断熱 遮熱

【Low-E複層ガラス修理・交換】割れ替え費用 断熱 遮熱

Low-E複層ガラスの割れ替え費用 Low-E複層ガラスの...

ガラス交換費用相場

ガラス交換料金相場・修理費用はいくら?ガラス種類別

賃貸はガラス交換料金が無料?それとも自己負担? 賃...

窓の増設・窓の後付け 窓を追加で作るリフォームのメリット

窓の増設・窓の後付け 窓を追加で作るリフォームのメリット

新築で家を建てた際や中古住宅を購入した後に、窓を増設や後付けをす...

二重窓サッシ/内窓リフォーム!省エネ 実際の節電効果の費用例

二重窓サッシ/内窓リフォーム!省エネ 実際の節電効果の費用例

在宅ワークが増えた昨今、窓からの熱気や冷気でお悩みな方も少な...

ペアガラス交換・修理 取り替え・後付けの費用は?ペアガラスの特徴・価格

ペアガラス交換・修理 取り替え・後付けの費用は?ペアガラスの特徴・価格

ペアガラスが割れてしまったり、古くなって断熱効果がなくなったペア...

ガラス割れ

ガラス割れ修理 窓ガラスが割れたとき自分でできる応急処置

ガラスは物がぶつかったりして突然割れてしまうことがありま...

p9426

ガラス交換!ガラスの種類と選び方 特徴 メリット どれがいい?

ガラス交換の理由は? 窓ガラスの交換する理由は、大きく分けて「...

ガラス修理(応急処置)とガラス交換の費用相場

ガラス修理(応急処置)とガラス交換の費用相場

窓やドアにあるガラスが割れてしまった際、応急処置の方法を知ってお...

ガラスの寿命は何年?劣化の兆候の見方 最適な交換時期はいつ?

ガラスの寿命は何年?劣化の兆候の見方 最適な交換時期はいつ?

ガラスは丈夫そうに見えても気付かないうちに劣化していることが...

ペアガラスの結露 二重窓の結露 原因と対策 二重窓とペアガラスの違い

ペアガラスの結露 二重窓の結露 原因と対策 二重窓とペアガラスの違い

せっかく結露しない窓にしたのに、結露して窓辺にカビが!という...

窓の隙間風がうるさい!窓ガラスがピューピューと音がする原因と対策

窓の隙間風がうるさい!窓ガラスがピューピューと音がする原因と対策

昨今では、家にいる時間が長くなりいままで気にもしなかった家の...

窓ガラスが割れた場合の応急処置方法 ヒビ割れ 修理 グッズ

窓ガラスが割れた場合の応急処置方法 ヒビ割れ 修理 グッズ

窓ガラスの応急処置方法 窓ガラスが破損した場合の修理は、窓枠か...

窓ガラス掃除

窓ガラス拭きサッシ掃除 道具とコツ!新聞紙 スクイジー 洗剤

みなさんは窓ガラスの掃除をどれくらいの頻度でしますか? 週に一...

結露対策二重サッシ

窓ガラス結露の原因と対策!二重サッシの効果 防止 窓枠カビ

冬になると窓ガラスに付着する結露、毎日雑巾などで拭き取るのも...

窓ガラスが割れない対策!窓ガラスの割れヒビが入る前に防止

窓ガラスが割れない対策!窓ガラスの割れヒビが入る前に防止

台風で窓ガラスが割れてしまう被害は毎年発生しています。事前に割れ...

防犯ガラスの値段 価格 交換費用相場 防犯ガラスとは

防犯ガラスの値段 価格 交換費用相場 防犯ガラスとは

防犯対策として窓のガラスをお考えの方が一番気になるのは、防犯...

ペアガラス 複層ガラス 交換 low-E エコ 効果と製品

ペアガラス 複層ガラス 交換 low-E エコ 効果と製品

家の中を夏は涼しく冬は暖かい空間にしたい!と思っている方は、窓を...

窓の種類 滑り出し窓 FIX ルーバー 上げ下げ窓 出窓

窓の種類 滑り出し窓 FIX ルーバー 上げ下げ窓 出窓

日本の主な窓の種類 窓と一言で言って形状や開け閉めの仕方はさま...

窓ガラスの種類 サッシガラスの選び方

窓ガラスの種類 サッシガラスの選び方

窓ガラスを交換したい時に役に立つ窓ガラスの種類と、サッシガラスの...

マンション窓ガラス交換 分譲・賃貸マンションの窓ガラス交換の注意点

マンション窓ガラス交換 分譲・賃貸マンションの窓ガラス交換の注意点

  分譲・賃貸マンションの窓ガラス交換の注意...